伝伝える力 小規模行事報告 三村の奮闘記 - リハビリサポートまこと

平成23年9月10日 発行
小規模行事報告
「一日、一笑」を目標に、まことに来ると毎日がレクレーション活動のように楽しんでいただけるよう
試行錯誤で頑張っています。
まこと通信は「まこと」と利用者・ご家族の情報共有のひとつとして発刊しております。まことの
提供サービスを紹介し、実施している内容に対して少しでもご理解とこ゜協力をいただき、よりよ
い介護サービスの提供に努めて参ります。発刊は毎月10日を予定しています。
塗 り絵
七夕飾り
七夕飾り作り
伝える
伝える力
える力
人に何かを伝えるということは、非常に難しい。
乳児は、欲求を伝えるために、泣いて養護者に訴える。今泣いているのが、「お腹が減っている
のか、オムツが濡れているのか、どこか痛いのか」など普段よく世話をしている親はその様子
の違いから、判断ができる。
しかし、普段あまり世話をしていない親は、「今なぜこの子が泣いているのか」がわからず、ミル
クをあげてみたり、オムツをみたり、熱を計ってみたりとアタフタとする。
では、この「世話をする」という事を通して何を見ているのか。まず一つは、泣いているという事
実。
訴えを聞いてほしいというメッセージの確認をしなくてはならない。直ちに傍に行き、「かわいい
ベイビー。あらあらどうしたの。良い子ね」などと話しながら、訴えの内容を確認する作業に入
る。
ここで疑問である。なぜ、泣いてうるさい赤ちゃんをかわいいと表現するのか。
答えは、「愛情」である。もちろん、あやした瞬間に見せる笑顔が、養護者に対して何とも言えな
い愛おしい感情を引き出させてくれるのだろう。
あの笑顔にすべての人が心動かされ、大変なことも大変ではなくなるというのが現状だろう。
では、高齢者介護ではどうか。
何か頼まれた場合、高齢者は「悪いねー」とか「ありがとうございます」などのお礼の言葉を返し
てくれる。さて、介護職員にはどのように伝わっているのか。
例えば、「ナースコールに対応する」ということは、「騒がしい音が止まった」ということである。
「泣いている子供が泣き止んだ」と同じだと考える人がいるかもしれないが、私は、違うと考え
る。
コールを止めたのは機械を操作して、止めたということで、泣いている子供に直接接触し、対象
者と関係を築いたのとは違っている。
いつも私は、コールが鳴ったらすぐにお部屋へ伺い、「どうかなさいましたか」などの声をかけな
がら利用者の様子を伺い、部屋へ入るように教育している。
しかし、言語に頼り、利用者からの返答を待っている。
これでは、相手の気持ちがこちらに向くことがないと感じている。
しかし、一方的に「トイレに行きますよ」というのもありえない。
頭の中で「さっきトイレに行き、便もちゃんと出ているし、ご飯にはまだ時間が早いし、あれ、そう
いえば、朝食はあまり食べていないと申し送りがあったな」と思い出すと、もしかして「おなかが
すいたのかもしれない」という考えが介護者の頭に浮かんでくる。
そうするとお腹をさすっている仕草から、さらに、「お腹が痛いの」「お腹が空いたの」などの言葉
が失語症などで上手に言葉に表すことのできない利用者様でも引き出すことができる。
伝える側の訴える力も必要ですが、聞き手の基本は、相手の立場にたってものを考えるという
事であるといえよう。
言葉にない言葉を訊きましょう。
まことのロゴ等を貼
り絵しました。出来
上がった作品は、ま
なぼっとで行われる
シルバー作品展に
出展にします。
きれいな七夕飾りが
できました。
その後は、願いごと
を書いた短冊をつけ
ました。願いごとが
叶うといいですね。
盆踊り
盆踊り
まことクッキング
まことクッキング 「
クッキング 「ミニパフェ
「ミニパフェ」
ミニパフェ」
まことクッキング第
13弾はミニパフェで
した。
皆さん、好きなように
トッピングされて、美
味しく召し上がりまし
た。
貝塚町内会の盆踊
りに参加しました。
車椅子に乗っている
方も楽しそうに踊っ
てらっしゃいました。
ナルク様
ナルク様
ガラスアート
今月は、紙芝居の
後、合唱もやって下
さいました。「青い山
脈」などを唄いまし
た♪
2週間位前から、ガ
ラスアート作りに取り
組んでいます。色鮮
やかな作品がどんど
んできあがっていま
す。作品はまことの
窓にあちこちに貼ら
れています。
三村の
三村の奮闘記
お盆が過ぎると一気に秋風が吹いてきました。小規模では8月11日から3日間、開催された町内会の盆踊り
参加させていただきました。いつもはおしとやかなで控えめな小規模のご婦人たちも最後の方では楽しく
踊ってこられたと喜ばれていました。9月には「シルバー作品展」への出展作品の貼り絵を頑張っておりま
す。皆さん職員が止めなければいけないほど貼り絵に没頭されております。9月7日から13日まで「まなぼっ
と」で展示会を開催いたします。御家族の皆さんもお時間がありましたら見学に出かけてみてください。8月
28日には車椅子マラソンへ応援に行ってきました。選手を近くで見てあまりの選手のスピードの速さに興奮
され「早いねー、凄いねー」応援に熱が入っていました。メガホン片手に一番大きい声援を送っておりとても
楽しい一日でした。帰ってからは来年の車椅子マラソンにはみんなで参加すると今から個別の運動にも力
が入っていました。
グループホームまこと
グループホームまこと行事報告
まこと行事報告
小さなデイサービス
さなデイサービス緑
デイサービス緑ヶ岡ホーム ホーム ほのぼの日記
ほのぼの日記
☆天気の良い日は外に出掛けよう! 家の中でも、何か楽しいことはないかな?
事前に計画した行事は少ないのですが、思い立ったが吉日!
何でもやっちゃおう!の精神で毎日を楽しんでいます。
「我が家スタイル」の緑ヶ岡ホームの日常です。
暑い日が続いた8月でしたが、利用者様と共に楽しい日々を過ごす事ができました。
地域に根ざしたコミュニティ作りと利用者様の活動をご紹介して参ります☆
初挑戦
野菜を
野菜を収穫しよう
収穫しよう!!
しよう!!
針仕事はお
針仕事はお任
はお任せください!
せください!
とうもろこし
スタッフがとうもろこし
の皮むきをしていると
「昔はよくやったもん
だ。」と話されながら
「こうやるんだよ」と
手ほどきをしてくれま
した。
お話しながらも、手際
が良いのはさすがで
す。
畑で育てたさやえん
どうを収穫してきまし
た。実がパンパンに
実り、夢中になり、も
いできました
夕食は「マメご飯」に
決定。
ご退院おめでとうございます
退院おめでとうございます!!
おめでとうございます!!
午後の
午後の語らい
元気一杯にご退院さ
れた入居者様です。
お風呂上りに
風呂上りにツーショット
りにツーショット♪
ツーショット♪
まことに入社して半
年が経過しました。
7月から緑ヶ岡ホー
ムへ異動になり、少
しずつ利用者様との
信頼関係も出来てき
たような気がしま
す。
女性同士たまには
親密に、話題が尽き
ません。
微笑ましい光景を見
かけましたので、思
わず写真を「パシャ
リ☆」
どんなお話で盛り上
がっていたのでしょう
ね~?
満面の笑みで、退院
祝でご用意させてい
ただいた海鮮ちらし
御前を召し上がって
いらっしゃいまし
た!
盆踊りに
盆踊りに行
りに行こう!!
こう!!
利用者様を先生に、
紙粘土細工を行な
いました。
職員も他利用者様も
初めての作業でした
が、手も顔も真っ白
になりながら楽しい
作業になりました☆
器用な利用者様の
お二人は、いつもペ
アで縫い物をしてく
ださります。
難しい部分はお互い
に助け合いながら、
一つひとつ丁寧に仕
上げています。
地域支援事業を
地域支援事業を開始しました
開始しました!
しました!
釧路市の委託で、8
月から地域支援事
業を行なっていま
す。
認知症予防「脳
シャッキリコース」の
お仲間が初顔合わ
せです☆
海へ行こう!!
こう!!
何がいいかしら~?
がいいかしら~?
貝塚町内会の盆踊
りに参加致しまし
た。
「昔からの、このお囃
子懐かしいわね~」
と、
小さな子供たちの踊
る姿に目を輝かせて
いました。
曇り空の日でしたが、
白糠の恋問館まで行って
きました。
車内では、「昔はよく昆布
を干してね・・」と昔の話
で大盛り上がり♪
おやつにアイスやポテト
を頬張り、食道楽を満喫
してきました。
3時のティータイムに
ティータイムに向けて
別保公園の野菜直
売所へ野菜の買出
しへ出かけました。
お尻を向けて失礼し
ます・笑
新鮮な野菜に、主婦
3人トリオは品定め
に真剣です。
別保公園の野菜直
売所にて購入したと
うきびを、3時に皆で
食べるたの下準備
です☆
身がつまっていて、
とっても甘くて美味し
いとうきびでした♪
柴田の
柴田の奮闘記
3月に東日本大震災があり、当事業所でも災害備蓄用品を再検討する事になりました。グループホー
ム協会や各地方自治体でリストアップされている災害時用品を、事業所独自の項目を選出し、万が一の
生活パイプラインが閉ざされた後でも、3日間は入居者様及び職員が生活できる物品を確認致しました。
災害用品(食料品)として商品化されているものは、賞味期限は約5年と長く保存して置けるが比較的高
価です。一般市販品であるレトルト食品や缶詰に関しては賞味期限が1~2年と短いが安価であり、近隣
のスーパー等で全て揃う事が利点です。又入れ替え時期についても、年に1回「防災の日」を設定し丸一
日、賞味期限が近いもの順に食事として提供し、夜はランタンの灯りで一夜を過ごす。イベントのように、
尚且つ、いつ起こるかわからない震災に備えております。そして起きては欲しくない災害時には入居者様
の安全を第一に考えていきます。
8:05分頃から職員とのコミュニケーションタイムから緑ヶ岡ホームの1日が始まります。
基本的な業務開始は8:30という事になっていますが、職員一同知らず知らずのうちに定刻の30分前に
は職員全員がバーチカル手帳とペンをテーブルの上に置いて集まります。
当日の利用者様の利用状況、利用者様への対応、昨日の振り返りなどなどの話題や議論を行い業務
開始となります。この毎日のコミュニケーションが職員同士の意思統一と思いやりを育んでいるのだと実
感しています。
上手ではないかもしれません。まだまだ未熟な私達です。しかし、この大切な私達と利用者様のホーム
をより良くしていくための努力は継続していくつもりです。いつまでも利用者様の笑顔が続くように、まこと
の行動指針を共有し、これからも笑顔溢れるデイサービス運営を心がけて参ります。
新入職員のご
新入職員のご紹介
のご紹介
まこと講習会
まこと講習会
8月27日 プッシュプロジェクトとAEDの使用方法
講師:加登 譲 釧路孝仁会記念病院 麻酔科 医師
渡部 渡部 悦子
9月より小規模まことでお世話になる事になりました。渡部悦子です。御
利用者様が又、食べたいと思っていただけるような、美味しい料理を作
りたいと思いますので宜しくお願い致します。
まこと講習会
まこと講習会~
講習会~1~
まこと講習会
まこと講習会~
講習会~2~
8月27日(土)釧路孝
仁会記念病院 麻酔
科 医師の加登 譲
先生をお招きしプッ
シュプロジェクトと
AEDの使用方法の
講習会が行なわれ
ました。
まず始めにスライド
を見ながら説明して
頂きました。
まことクイズ
まことクイズ
先月の答え
このラーメン屋は何町にあるでしょうか?
1 貝塚 2 緑ヶ岡 3 武佐
☆今月の
今月の問題
☆
以前まことの斜め向
えにあったコンビニ
エンスストアは何
だったでしょうか?
正解は 2番 緑ヶ岡でした♪
まこと講習会
まこと講習会~
講習会~3~
1 セブンイレブン
2 セイコーマート
3 ローソン
まこと講習会
まこと講習会~
講習会~4~
本物のAEDを見せて
頂き説明をされてい
る様子です。
これから皆さんで実
際に実践されます。
「まこと」
まこと」の活動へのご
活動へのご協力
へのご協力をお
協力をお願
をお願いいたします
一緒に制作活動をしていただける方を募集しております。趣味で手芸などをしている方がいましたら、
利用者様に教えながら一緒に作っていただけませんか。どなたかよろしくお願いします。
いきいきプライベートレッスン
いきいきプライベートレッスン情報
プライベートレッスン情報
まこと講習会
まこと講習会~
講習会~5~
まこと講習会
まこと講習会~
講習会~6~
通行人に声を掛け1
19番とAEDを持って
来てください!!!とお願
いしている様子で
す。
倒れている方の蘇
生を行っている様子
です。
「いきいきプライベートレッスン
いきいきプライベートレッスン」
プライベートレッスン」とは、
とは、理学療法士、
理学療法士、作業療法士、
作業療法士、言語聴覚士、
言語聴覚士、その他
その他の運動ト
運動ト
レーナーによる
レーナーによる身体機能向上
による身体機能向上を
身体機能向上を目指した
目指した個別
した個別レッスン
個別レッスンです
レッスンです。
です。乳幼児から
乳幼児から高齢者
から高齢者までを
高齢者までを対象
までを対象とし
対象とし、
とし、
個別の
個別のニーズに
ニーズに合わせたトレーニング
わせたトレーニングをご
トレーニングをご提供
をご提供させていただくことで
提供させていただくことで、
させていただくことで、その方
その方がいつまでもイキイ
がいつまでもイキイ
キとした生活
とした生活を
生活を送っていただく事
っていただく事を目的としております
目的としております。
としております。歩行などの
歩行などの活動
などの活動に
活動に不安がある
不安がある方
がある方、お食事
を召し上がる事
がる事や発音にお
発音にお困
にお困りの方
りの方、栄養状態を
栄養状態を改善されたい
改善されたい方
されたい方、現在の
現在の状態を
状態を維持向上され
維持向上され
たい方
たい方に、リハビリサポートまことの
リハビリサポートまことのスタッフ
まことのスタッフが
スタッフがチーム一丸
チーム一丸となって
一丸となって全力
となって全力で
全力で取組をさせていただきま
取組をさせていただきま
す。 お問い合わせ・
わせ・ご要望がございましたら
要望がございましたら、
がございましたら、何なりとご相談
なりとご相談ください
相談ください。
ください。
電 話:01540154-4646-4890
E
E-mail:
mail: susaki@
susaki@makoto946
makoto946.
946.com
ビジネスプランニング本部
ビジネスプランニング本部: 本部: 洲崎
: 洲崎 洲崎 千嘉子
現在の
現在の空き状況
まこと講習会
まこと講習会に
講習会に参加して
参加して して グループホーム 杉本 杉本 京子
先に、スライドを見ながら心臓マッサージのやり方、AEDの使い方を勉強する。その後、実際に心臓マッ
サージとAEDを使いながらやってみたり、二人一組になり交代で心臓マッサージを持続して行ったり、ま
た、通行人に声を掛け119番通報とAEDを持って来てくださいとお願いをした後、倒れている人の蘇生を
する。
また、AEDの使い方がわからなくなっても、フタを開けたら、音声が流れるので、それに従って行動すれば
大丈夫なので落ち着いてやるようにしてくださいと、最後に先生からの言葉でした。
小規模多機能型居宅介護まこと 0名
アシストリビングホームまこと 0名
グループホームまこと 0名
小さなデイサービス緑ヶ岡ホーム 若干名(曜日によっては空きがございます)
発行:株式会社リハビリサポートまこと ビジネスプランニング本部
住所:釧路市緑ヶ岡5丁目35番10号 電話:0154-46-4890 発行責任者:洲崎 千嘉子