CSRレポートPDF(P63 ) - Anritsu

環境経営の推進 アンリツ環境管理活動の歴史
2013年
神奈川県 生活環 境の保 全等に関する条 例に基づき、
「環 境配慮推 進事 業 所」
として認 定登録
(厚 木 地区)
環 境に配慮した工場
「郡山第二事 業 所」
を新設
2012年
アンリツデバイス
(株)
の厚 木 地区 集結に伴い、
棚沢地区 廃止
ATテクマック
(株)
の工場開設
(神奈川県平塚市)
に伴い、
平塚地区新設
2011年
福島県郡山市におけるPTA 向け「放 射能に関する勉強 会」
などの地 域 貢献 推 進
2010年
神奈川県 知事より「神奈川県環 境整 備功労者表彰」( 循環 型社 会 形成の推 進 )を企業として受 賞
2009年
日本 経団連 生物多様 性宣言 推 進パートナーズへの参加
2008年
ISO14001の認証取得範囲をアンリツ( 株 )営業 拠 点に拡 大
2007年
「平成19年度かながわ地 球 環 境 賞」
を受 賞
(厚 木 地区)
Anrit su Company(アメリカ)
で ISO14001認証取得
2006年
Anrit su Company(アメリカ)
がカルフォルニア州モーガンヒル市から2006 E xcellence Awardを受 賞
厚 木 地区 廃棄 物対 策 協議 会 会長 賞 受 賞
2005年
東北アンリツ
(株)
が福島県 主催のゼロエミッション活動提 案コンクールの事 業部門において優 秀賞を受 賞
第1回グローバル環 境管理会議をアンリツ・リミテッド
(イギリス)
で開催
2004年
『アンリツグループグリーン調達ガイドライン』
に改訂
国内アンリツグループの全開発・ 製 造拠 点でゼロエミッション達 成
2003年
ISO14001の登録範囲を統 合し、
棚沢地区、
厚 木 地区のグループ会 社および東 北アンリツ
(株)
を含める
2002年
社内の環 境保 全 部門と環 境 技 術部門を統 合
ISO14001の登録範囲を拡 大し、
棚沢地区および厚 木 地区のグループ会 社を含める
リサイクルセンター産業 廃棄 物処 分業の免許取得
2000年
アンリツ・リミテッド
(イギリス)
でISO14001認証取得
アンリツエコ製品制度の制定
リサイクルセンター設 立
1999年
『アンリツグリーン調達ガイドライン-製品開発用-』制定
東北アンリツ
(株)
で ISO14001認証取得
1998年
厚 木事 業 所でISO14001認証取得
関東 通商産業 局長から緑 化優 良工場として表彰
技 術 本部に環 境 技 術グループ設置
鉛フリーはんだ委員会 発 足
1997年
環 境方針制定
1996年
グリーン購入ネットワークに加入
アンリツ環 境マニュアル制定
厚 木事 業 所で大防法 対 象特定 施設
(灯油ボイラー)
廃止
1995年
厚 木 地区 廃棄 物対 策 協議 会 会長 賞 受 賞
1994年
厚 木 ZP 委員会を厚 木 環 境管理委員会に改 組
製品アセスメント委員会 発 足
1993年
オゾン層破壊 物質 全 廃
(除く冷媒、
消火器)
環 境管理委員会 発 足
ニカド電 池規制対 応 環 境 理 念および環 境管理システム規程の制定
臭素系 難 燃 剤の調査と対応
エネルギー対 策専門 委員会 発 足
1992年
環 境保 全設 計調査 WG 発 足
1991年
(財)
日本 緑 化センター会長 賞 受 賞
1990年
化学 物質の購入・給配の一元化開始
厚 木事 業 所総 務 部に環 境管理課設置
1987年
厚 木事 業 所で工程 系配管の架空配管整 備
1981年
神奈川県 県 央地区行政センターから環 境保 全功労表彰を受ける
1980年
神奈川県緑 化モデル工場として表彰される
1979年
神奈川県環 境保 全協議 会から環 境保 全 優 良工場として表彰される
1978年
雨水 以 外の排水を公共下水道に接続
(厚 木事 業 所)
1974年
厨房 排水処理 施 設として活性 汚 泥 処理 方 式 施 設導入
1970年
ZP(Zero Pollution)
委員 会 発 足
1962年
化工工場開設に伴い排水処理 施設 設置
(厚 木事 業 所)
Anritsu CSR REPORT 2014
63