【平成 25 年度全十勝中学校体育大会】 第 36 回全十勝中学校秋季軟式野球大会 開催要項 1. 名 2. 主 称 催 平成 25 年度全十勝中学校体育大会『第 36 回全十勝中学校秋季軟式野球大会』 全十勝中学校体育連盟 北海道教育庁十勝教育局 帯広市教育委員会 十勝毎日新聞社 帯広市 十勝中学校校長会 帯広市中学校校長会 北海道軟式野球連盟十勝支部 (財)帯広市文化スポーツ財団 全十勝中学校体育連盟軟式野球専門委員会 平成 25 年 9 月 7 日(土)・8 日(日)・14 日(土) 予備日:17 日(火)・18 日(水) 帯広の森平和球場・伏古別公園野球場 各会場とも開場は午前 7:00 3. 後 援 4. 主 5. 大 会 期 6. 大 会 会 7. 大 会 日 日程 【第 1 日目】 7 日(土) 管 日 場 程 開場 A:伏古別公園野球場 ①8:30 ②10:30 ③12:30 ④14:30 【A ブロック:1 回戦 4 試合】 ①1 回戦 ②1 回戦 ③1 回戦 ④1 回戦 B:帯広の森平和球場 【B ブロック:1 回戦3試合】 ①1 回戦 ②1 回戦 ③1 回戦 【第 2 日目】 A:伏古別公園野球場 【A ブロック:2回戦2試合】 8 日(日) ①2 回戦 ②2 回戦 B:帯広の森平和球場 【B ブロック:2回戦2試合】 ①2 回戦 ②2 回戦 【第 3 日目】 伏古別公園野球場 ①準決勝 ②3 位決定戦(12:00) 14 日(土) 帯広の森平和球場 ①準決勝 ②決 勝 戦(12:00) 決勝戦終了後閉会式 ※予備球場 17 日(火)・18 日(水) 帯広の森平和球場・伏古別公園野球場 8.大 会 役 員 名 誉 大 会 長 大 会 長 副 大 会 長 顧 問 大 会 委 員 運 営 委 員 長 運 営 委 員 審 判 9.参 加 料 10.出 場 チ ー ム 帯 広 市 長 米沢 則寿 全 十 勝 中 学 校 体 育 連 盟 会 長 林 忍 北 海 道 軟 式 野 球 連 盟 帯 広 支 部 長 鈴木 正孝 全 十 勝 中 学 校 体 育 連 盟 副 会 長 石倉 貴浩 〃 式見貴美穂 〃 高橋 敏宏 〃 杉本 聡 〃 川口 久 〃 清田 忠春 帯 広 市 校 長 会 派 遣 笹木 卓三 北 海 道 教 育 庁 十 勝 教 育 局 長 山端 一史 帯 広 市 教 育 委 員 会 教 育 長 八鍬 祐子 帯 広 市 中 学 校 長 会 会 長 小幡 剛 十 勝 毎 日 新 聞 社 代 表 取 締 役 社 長 林 浩史 全 十 勝 中 学 校 体 育 連 盟 理 事 長 松久 温樹 全 十 勝 中 学 校 体 育 連 盟 副 理 事 長 代田 晃一 全 十 勝 中 学 校 体 育 連 盟 事 務 局 長 川岸 仁 全十勝中体連軟式野球専門委員長 益子 忠行 帯広市立帯広第一中学校 帯広市西 13 条北 7 丁目1番地 (34-3939) 全十勝中体連軟式野球専門委員会事務局長 伊藤 啓展 全十勝中体連軟式野球専門委員会 専門委員 全 十 勝 管 内 中 学 校 野 球 部 顧 問 北海道軟式野球連盟十勝支部審判員 1 チーム 18,000円 方面の代表校(帯広市5・東部3・北部3・西部2・南部1・東北部1) 11.試 合 方 法 12.登 録 人 員 13.参 加 資 格 14.大 会 規 則 15.試 16.表 球 彰 合 17.開 ・ 閉 会 式 18.当 番 校 19.抽 選 方 法 20.組 み 合 わ せ 15 校によるトーナメント方式 監督(引率責任者 1)・コーチ(2)・スコアラー(1)・マネージャー(2) 選手20名以内(監督・選手とも同一ユニフォーム、守備位置順背番号) ※合同チームの場合は、コーチが3となっても構わない。 (1)方面各中学校単一、または全十勝中体連会長が認めた合同チームであること。 (2)参加生徒の引率者及び監督は当該学校の校長・教員であること。 (3)大会運営上必要なプログラム、掲示板、ホームページ及び記録集への個人名・ 所属学校学年等の掲載について了承できること。 (1)2013 年度全日本軟式野球連盟規則及び大会特別規則(別紙)による。 (2)コールドゲームは5回終了以降7点差。但し決勝戦には適用しない。 (3)延長戦は行わず、8 回以降 10 回まで特別延長戦を適用する。その後は抽選。 但し、決勝戦については勝敗が決するまで特別延長戦を繰り返す。 全日本軟式野球連盟公認球 長瀬健康B球(大会本部で準備する) 表彰は優勝・準優勝・第3位(1 校)までとする。 (1)本大会の優勝チームは、 『第 5 回全日本少年春季軟式野球大会北海道予選』 (10 月 11 日~14 日:滝川市)へ参加することができる。 (2)本大会の準優勝(十勝第 1 代表)・第 3 位(十勝第 2 代表)チームは『第 18 回道東 ブロック中学校軟式野球大会(網走市) 』(10 月 12 日~14 日)へ出場することがで きる。 (3)本大会の第 4 位チームは、 『IBA-Boys 北海道大会』(9月 21 日~23 日・28 日 ~29 日)へ出場することができる。 開会式は行わない。閉会式は第3日目の決勝戦終了後14時30分の予定。 全出場校の中で決める 同一方面代表校が1回戦で対戦しない抽選方法 3日目決勝戦 帯広の森平和 12:00 3日目3位決定戦 伏古別公園 12:00 3日目 8:30 3日目 8:30 2日目 8:30 1日目 8:30 2日目 10:30 1日目 10:30 1日目 12:30 2日目 8:30 1日目 14:30 2日目 10:30 1日目 8:30 1日目 10:30 1日目 12:30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 南 町 中 下 音 更 中 清 水 中 池 田 中 帯 五 中 駒 場 中 幕 別 中 鹿 追 中 足 寄 ・ 陸 別 中 帯 一 中 士 幌 ・ 上 士 幌 中 緑 園 中 帯 七 ・ 清 川 中 更 別 中 央 中 札 内 東 中 【Aブロック】 【Bブロック】 第1・2日目 伏古別公園野球場 第1・2日目 帯広の森平和球場 21.個人情報の取り扱い (1)本大会参加者の氏名、所属、学年等の個人情報は大会運営上必要なプロ グラム掲示板・ホームページ及び記録集へ掲載するために利用する。 (2)引率者及び監督の連絡先は大会運営上、緊急を要する場合に使用する。 22.そ の 他 ①前年度優勝チーム 帯広市立帯広第一中学校(優勝旗返還) ②雨天による開催の可否及び連絡(否あるいは可否判断が困難な場合) 午前5時以降に運営事務局より連絡します。または、益子携帯まで連絡して いただいても結構です。080-4041-3513(益子携帯) (第1・2日目の第1試合のチームは午前 5 時 00 分までに連絡します)
© Copyright 2025 ExpyDoc