市報 11 / 1 だ はん 2012(平成24年) No.1353 ∼次代へつなぐ市民協働都市・はんだ∼ 主な内容 con t e n t s ● 行政実態点検の結果を報告します……… 2 ● 市政懇談会を開催します …………… 3 ● セカンドライフ フェスティバル ……… 4 ● DV・児童虐待は人権侵害です ……… 6 ● 津波などにおける緊急避難場所の確保 …… 8 ● 市政ニュース ………………………… 9 ● 情報コーナー ……………………… 12 ● 保健センターガイド ……………… 16 ● あんなこと こんなこと …………… 18 ● 高校生のミッドランド体験記……… 20 「第18回“ふるさとの風景” 絵画・写真コンテスト」入賞作品決定! 9月1日∼30日に 「こんな風景をいつまで も残したい」 をテーマに、絵画や写真などの 募集を行いました。 その結果、わたしのはんだ大賞の絵画 部門に「生誕100年南吉生家」 (写真上。 澤田勝仁さん)、写真部門に「神戸川クリー ン作戦」 (写真下。沢田竹浩さん)が選ば れました。 入賞作品は、11月17日㈯∼12月2日㈰ に、市民交流センター (クラシティ半田3階) で展示します。ぜひ皆さんご覧ください。 半田地区(8月 日) 岩滑区のちびっこ広場は、現在 1か所しかありませんが、土地 提供の申出がありましたので、新設 を是非成就したい。 ちびっこ広場としての面積が狭 いが、遊具整備など、区の理解 と協力が得られれば、事業費を計画 的に確保して実施したいと考えます。 日) 中埜半六邸や付近の空家の一部 に、瓦や壁の落下など危険な箇 所があるため、市民や観光客への早 急な安全対策が望まれます。 中埜半六邸については、建物か らの落下物による事故が起こら ないように、通行者への安全対策を 行い、付近の空き家についても、所 有者等へ注意喚起するなど、状況に 応じて対応してまいります。 半田市指定応急避難場所に防災 備蓄倉庫の設置と備蓄品の確保 を要望します。 応急避難場所は、地震災害時等 に一時的に避難していただく場 所として、公園や駐車場等を指定し ております。災害の状況によって、 応急避難場所から避難所へ避難して 生活することとなりますので、防災 備蓄倉庫については、避難所へ設置 しております。 成岩地区(7月 県道板山金山線は、道路拡幅の 見通しが立たず、地域住民は交 通事故に対して不安な状況にありま す。特に子どもの交通事故を無くす ための安全対策を一緒に考えていた だく事を要望します。 当該路線は、過去に大型車両の 進入規制を行っておりますが、 速度抑制や路面表示など、今後の実 施可能な安全対策を板山区、知多建 2012.11.1 2 市民が主役のまちづくりをめざして 行政実態点検の結果をご報告します 日) 日) 直面しています。歩車分離・一方通 行など規制強化をお願いします。 ご 指 摘 の 道 路 は、 幅 員 が 狭 く、 歩道設置による歩車分離は難し いため、歩行部分を緑色での塗装を 実施いたします。違法車両に対する 取締り強化は、管轄の半田警察署へ 要望いたします。 乙川地区(8月 同報系防災無線の放送時、距離 が遠いためか、新居区内で内容 が聞き取れない住人がいます。新居 公園の近辺に追加設置を希望します。 試験放送の結果から、情報が十 分に伝達できない地域について は、屋外拡声スピーカーを計画的に 増設してまいります。ご要望の新居 区への増設も、計画に盛り込んでま いります。 自治区の活動により発生する粗 大ごみを、日曜日でも受け取り 可能として欲しい。 自治区の活動で発生したごみに ついては、クリーンセンターが 回収に伺いますので、翌日の月曜日 以 降 に ご み の 種 類 及 び 集 積 場 所 を、 電話にてご連絡をお願いします。 犬の散歩時に糞の後始末を一部 の人は行っておらず、特に公園 や広場では目に余ります。犬を連れ て入る事を禁止するよう要望します。 一部のマナーの悪い人だけのた めに「公園内へ犬を入れてはい けない」というルールにしてしまう と、マナーを守っている多くの人が 不利益を被ることとなるため、看板 を設置し注意喚起及びマナー向上を 促してまいります。 地域の課題や問題について、市長を始めとする市幹部職員が現地の実態を点検し、みなさんからの要 望や意見を伺うため、7月 日から8月 日にかけて行政実態点検を実施しました。 ここでは、各地区からの主な要望と市の対応をご紹介します。 亀崎地区 (7月 南廻間池の周囲の道路を通行し やすいように整備してください。 要望箇所については、近隣の農 地耕作者の方の同意が得られれ ば砕石敷きなどを実施することは可 能ですが、私有地部分は整備するこ とはできません。 パルプチップの粉体の飛散につ いて事業者との環境保全協定の 締結後も、粉体の飛散で区民は悩ま されています。新たな対応策を追加 してください。 事業者に確認したところ、周辺 側溝等へ害虫発生防止の薬剤散 布を行ったこと、および木材チップ 搬入時にこれまでより散水量を増や すとの回答がありました。また、網 の目の細かい飛散防止ネットに交換 するよう要望しました。今後は、定 期的なモニタリングを実施し、監視 を強化してまいります。 亀崎中学校東のユニット規制道 路は非常に狭く、規制を無視す る車がいるため、児童生徒が危機に 25 23 要 答 要 答 要 答 23 21 要 答 要 答 答 要 答 要 28 25 答 要 答 要 答 要 設事務所、半田警察署などと協議し てまいりたいと考えています。 一六広場の東側は活用が困難な ため放置状態にあり、草刈りを しても元に戻ってしまうため、広場 または公園にして維持管理してほし い。 ご要望の場所については、成岩 東児童遊園が近くにあるため、 広場・公園としての整備はいたしま せんが、今後は、朝市の貸地部分を 含 め た 形 態 で の 活 用 方 法 も 検 討 し、 売却や賃貸借も検討する中で適切な 維持管理をしたいと考えます。 行政実 態 点 検 の 結 果 を 公開し て い ま す 各地区 で の 点 検 結 果 な ど を 市ホー ム ペ ー ジ で ご 覧 い た だけま す 。 http://www.city.handa.lg.jp/ contents/77777778.html 問合わせ 秘書広報課 0603 2180 Eメール [email protected] 答 要 平成24年度 市政懇談会 「市長と語ろう〜防災・市民協働編〜」 市民のみなさんと一緒にまちづくりを進める ため、みなさんの「生の声」を聴く、市政懇談会を 開催します。 今回のテーマは、 「防災」と「市民協働」です。8月 末に国から発表された南海トラフの巨大地震に よる被害想定や市の防災対策の現状をお知らせ するとともに、市民協働の取り組み事例や市民活 動を支援するための方策などをご紹介します。 ▲昨年の様子 ●実施日時など(全5回) 月日(曜) 時 間 場 所 11月14日(水) 亀崎公民館 視聴覚室 11月17日(土) アイプラザ半田 小ホール 11月18日(日) 19時~20時30分 乙川公民館 ホール ※ 11月24日(土) 神戸公民館 ホール 11月28日(水) 成岩公民館 ホール ※ ※乙川公民館、成岩公民館では、手話通訳及び要約筆記 (パソコン) を実施します。 ※事前申込は不要です。 ●内容 ◇市長から防災と市民協働についての説明と質疑応答 ◇市政運営全般に関する質疑応答 ※説明内容(概要)を、11月上旬に市ホームページで公表します。 秘書広報課 3 はんだ市報 84-0603 25-2180 Eメール [email protected] 「自分探し しませんか? 見て聞いて はじめの一歩」 セカンドライフフェスティバル 分~ 時 分 退職や子どもの独立など、人生の転機を迎えた方を対象に 「セカンドライ フフェスティバル」を開催します。イベントを通じて、新たな人生の楽しみ 方や、持ち前の技能や経験を活かして活躍できる場を見つけてみませんか。 健康づくりや体験コーナーなど、楽しい催しが盛りだくさんです。ご家族 や友人など、 みなさんお誘い合わせのうえお越しください。 ●日時 月 日㈰ 9時 ●場所 さくら小学校 ● 高精度型体組成計を使った体測定と 「美と健康」の相談(知多薬剤師会) ●セカンドライフを楽しく生きるた めの の意識改革法の講義 (JHTAセカンドライフ研究会) ◇時間 時~ 時 分 ◇対象 歳以上 ◇受講料 500円 ●南吉の本の紹介 ●南吉生誕100年ブース ●市民活動などのパネル展示会 特別教室(2階) P 特別教室(1階) ※お車でお越しの際は、 「アイプラザ半田北駐車場」 または「市職員駐車場」南側をご利用ください。 ●建築士による住宅耐震改修相談会 ●健康チェック(体内年齢測定など) ●地域活動紹介(ふくし勉強会など) ●セカンドライフ相談 ●病院サポートボランティア募集 ● ファミリーサポートセンター事業紹介 ●パソコンを使った「ポチ袋」作り ( N P O 法 人 N P O シ ニ ア P C マ ザーズ) ●手作り作品講座(受講料500円) (NPO法人ぱれっと) ●点字シールで自分の名前を作成 (てんとう虫の会) ●ハンドマッサージやリフレクソロ ジーなどの体験(参加費500円) (ハピコミクラブ) ●「未来への決断~ノーモア原発~」 上映会(9条守る会・はんだ) アイプ ラザ 半田 ●足形・姿勢測定、骨筋の健康相談 (愛知県柔道整復師会) ●筋力、柔軟性、バランス能力の測定 (愛知県理学療法士会) ●ニュースポーツで遊ぼう (市スポーツ推進委員連絡協議会) ●ひまわり茶席、日用品バザー (市更生保護女性会) ●活動紹介と作品展示 (市地域ふれあい会) 10 (あいち防災リーダー会知多ブロック) P 体育館 (2階) ●素敵な思い出アルバム作り講座 ◇時間 9時 分~ 時 ◇定員 名(先着順) ◇受講料 600円 ◇持ち物 思い出の写真 枚 ◇申込み 月 日㈬までに、電話 ( 7 3 4 1) ま た は E メ ー ル )で 生 涯 ( [email protected] 学習課へ ●手話体験とバザー(ひかり友の会) ●大地震に備え防災グッズの紹介 さくら 小学校 特別教室 さくら 小学校 体育館 市職員 駐車場 アイプラザ半田 北駐車場 30 11 15 10 ●健康太極拳の体験会 (新日本婦人の会 半田支部) ●ちたりあんブランドの紹介と試食 (ちたりあん連絡会) 会場案内図 15 30 14 体育館ステージ ● ウクレレの演奏(半田ウクレレクラブ) ●南京玉すだれの演舞 (半田大衆演芸くらぶ) ●手話ソングで懐かしの名曲を (ひかり友の会(夜) ) ●手話で交流しませんか (ひかり友の会(昼) ) ●ゴスペルを歌いましょう (ワンボイス半田) ●マンドリンの伴奏で懐かしの歌を (知っ多マンドリーノ) ●ギター演奏で音楽の楽しさを (知多ギターアンサンブル) ● 生 涯 学 習 公 開 講 座「 誰 で も 弾 け る!やさしいピアノ」(蝶々の会) 体育館 (1階) 30 50 12 11 30 ●最新の医療放射線の紹介と相談 ( 愛 知 県 放 射 線 技 師 会・ 知 多 地 区 放射線技師会) ●農業講座(農務課) 専門家による土や野菜作りの講義 ◇時間 9時 分~ 時 分 ◇定員 名(先着順。無料) ◇申込み 月 日㈮までに、電話 0636)または農務課へ ( 11 25 ● 健康づくりのワンポイントアドバイス (市健康づくり連絡協議会) 16 10 30 30 11 30 11 2012.11.1 4 セカンドライフフェスティバル 特別教室 (3階) 市職員駐車場 問合わせ 市民協働課(市民交流センター) セカンドライフウィーク 3430 3447 Eメール [email protected] (日) ●日時 11月25日 10時〜11時40分 (開場9時30分) ●場所 アイプラザ半田 (講堂) ●対象 市内在住の61歳 (昭和26年4月2日〜 昭和27年4月1日生まれの方) ※どなたでもご観覧できます。 ●内容 ◇第1部「講演」 武田 邦彦 氏 (中部大学教授) 「もう一度大人になって、 日本の将来を考えよう」 ◇第2部「式典」 ●主催 半田市・3倍成人式実行委員会 ●パトカー試乗体験会(半田警察署) ◇時間 時~ 時 ●広めよう応急手当(半田消防署) ●はしご車試乗体験会(半田消防署) ◇時間 ① 時~ 時 分 ② 時 分~ 時 分 ● 献血コーナー(半田ライオンズクラブ) ●屋台村 グルメ屋台で食べ歩き 定年退職を迎えるなど、新しい生活が始まる方 の人生の節目をお祝いします。ご家族の方の席も 用意していますので、みなさんお誘い合わせのう えご来場ください。 ●NPO法人つみき福祉工房 クッキー、焼き菓子などの販売 ● 半田市食生活改善推進員連絡協議会 健康手作りおやつの販売 ●七色の虹の会 手作り小物、衣類、お菓子の販売 ●知多地区聴覚障害者支援センター 古着、古布の手作り品の販売 ●ボランティアグループ ポケット 手作り品のバザー ●かえっこバザール 使わないおもちゃを持ち寄り、と りかえっこして遊べるお店 「3倍成人式」を開催します 14 13 15 13 10 12 15 45 00 11月26日(月)~12月9日(日)に日替わりで市民活動団体やボランティアグルー プなどによるイベントを開催します。 行事名 月日(曜) 場 所 内容・対象・参加費など 申込み・問合わせ いるかの家 「書」にふれて 11月26日(月) 市民参画支援センター 「書にふれる会」 体験会です。 みましょう! 13時30分〜16時30分 (半田小学校内) 参加費:100円 (定員なし。 予約不要) 26-6654 32-2230 ①11月27日(火) 10時〜11時15分 ①市民交流センター 脚、腰の衰えを感じた方、 「ゆる体操」を体験しませんか。 NPO法人ひだまり(芳山) ゆる体操 ②12月 2日(日) 13時〜15時 ②市立図書館 定員:①5人、②10人。 (参加費無料。予約不要) 26-3835 12月1日(土) 10時〜12時 世代を超えて、お茶やお花を楽しく体験しませ 伝統文化お茶お花 伝統文化 子ども教室 ①お花教室 10時〜11時 市民交流センター んか。 お茶・お花体験教室 定員:各10名。参加費:①800円、②300円。 (要予約) ②お茶教室 11時〜12時 22-5426 22-5426 おもちゃ図書館で おもちゃ図書館の活動を体験しませんか。見学 はんだまちづくりひろば ①12月1日(土) 10時〜12時 ①市民交流センター ボランティア体験 だけでもどうぞ。 ②12月8日(土) 10時〜14時 ②雁宿ホール 32-3440 しませんか (参加費無料。 定員なし。 予約不要) クリスマス 12月1日(土)〜12月25日(火) コミュニティースペース 手作り作品(小物、アクセサリー、絵画、お菓子)講座です。 NPO法人ぱれっと(三ツ井) ふれあいイベント 14時〜16時 (予約不要) あみーご(花園町6-25-1)定員:20名。参加費:500円〜1,000円。 090-5617-1145 耕運機で土を耕したり、作物を育てる楽しさを体験し セカンドライフは 共育ふぁ〜む 12月2日(日) 10時〜12時 たり、 「親子向け農業体験企画」の最終日に参加して、ボ 共育ネットはんだ(水野) 「農園デビュー!」 (新美南吉記念館北側 9日(日) 10時30分〜13時 ランティアを体験します。対象:セカンドライフ世代。 090-8079-8809 から の矢勝川沿い農園) 定員10名。 (参加費無料。要予約)※9日のみ弁当持参 CATS CLUB(中村) レッツ チャレンジ 12月3日(月) 英語サロン体験会です。 市民交流センター Eメール:emmy1215@ イングリッシュ 14時30分〜16時 定員:5名。 (参加費無料。 要予約) hotmail.com お孫さんと触れ合って仲良くなっていただくため おじいちゃん (岩月) 12月6日(木) に…。赤ちゃんのスキンシップ方法をお伝えしま ハピコミクラブ おばあちゃんのため 市民交流センター 10時30分〜11時30分 す。対象:生後1か月から1歳くらいまでの赤ちゃん 080-3858-9884 のベビーマッサージ と祖父母。定員:5組。参加費:500円。 (要予約) ポレポレ「書で遊ぶ会」 (鈴木) 「書」で 12月6日(木) 「書で遊ぶ会」 体験会です。 雁宿ホール 遊びませんか 13時30分〜16時 参加費:100円 (実費) (定員なし。 。 予約不要) 29-3188 体調に合せて誰にも簡単にできる「中国健康保健体操」 生涯学習課 健康体操、呼吸体操、 12月9日(日) や腹式呼吸で心身の癒しと体調を整える「呼吸体操」を 雁宿ホール 練功十八法 10時〜11時30分 23-7341 してみませんか。定員:20名。参加費:300円。 (要予約) 12月2日(日) DVD上映会です。①③「未来への決断〜ノーモア原発〜」 9条を守る会・はんだ(日比) 9条のココロでみる アイプラザ半田 ①10時〜、②11時〜 (54分)②④「シェーナウの想い〜自然エネルギー社会を 「原発」 第4会議室 090-3563-6160 ③14時〜、④15時〜 子どもたちに〜」 (60分・ドイツ) (参加費無料。予約不要) クリスマスに向けて クリスマスシーズンに向け、ラッピング上手に 街中セミナー推進 12月6日(木) プロジェクト委員会 基礎から学ぶ 市民交流センター なりませんか。 14時〜16時 ラッピング 参加費:500円 (要予約) 090-1781-9803 5 はんだ市報 配 偶 者 か ら の 暴 力、子 ど も へ の 暴 力 は、 重大な人権侵害に当たる行為です!! 市民一人ひとりがDVや児童虐待について理解を深め、誰もが安心して 暮らせるあたたかい地域づくりを目指しましょう。 市では、「みんなで子育て大作戦!」として、行政を含め、地域 全体 で子どもを育てられる環境づくりを進めるため、各種イベントを実施し ます。月間中、職員が「オレンジリボン」を身につけ、啓発に努めます。 84-0657 (直通) 愛知県女性相談 (052) 962-2527 センター ■女性の悩み全般に関する相談窓口 相談機関 電 話 女性のための相談 (電話・面接) 22-8882 (専用電話) ※女性の人権に関する相談窓口は、14ペー ジをご覧ください。 各種イベントなど DV・児童虐待に関するパネル展示 ●期間 月1日㈭~ 日㈮ ●場所 市民交流センター ロビー 30 DVに関する講演会 「DVについて理解を深める」 ●日時 月 日㈭ 時~ 時 ●場所 半田市役所 大会議室 ●対象 どなたでも ●講師 増井 さとみ 氏(ウィメン ズカウンセリング名古屋YWCA フェミニストカウンセラー) ●申込み 不要(参加費無料) 11 15 ●日時 月 日㈷ 時~ 時 分 ●場所 雁宿ホール 視聴覚室(2階) ●対象 性別や年齢に関係なく、ど なたでも ●定員 名(先着順) ● 講 師 N P O 法 人 レ ジ リ エ ン ス 「心のケア講座」ファシリテーター ●申込み 不要(参加費無料) ●主催 半田女性活動連絡協議会 ●共催 半田市 止のために何ができるのか考えます。 壌になっていることに気づき、DV防 身近にある価値観がDVを生む土 講座「自分を大切にする~DV防止 のために今できること~」 15 30 23 11 ドメスティックバイオレンス︵DV︶とは 半田市 子育て支援課 25 (あった) 者から振るわれる暴力のこ 配偶者や恋人など親密な関係にある とです。 配偶者暴力防止法においては、 被害者を女性には限定していません。 しかし、 配偶者からの暴力の被害者は多くの場合女性です。 一人でも多くの人がDV・デートDVに関する正しい知識と理解を持つこ とが暴力に苦しむ人への支援につながり、 社会からDVを根絶していくこと が可能になります。 電 話 女性に対する暴力をなくす運動週間 月 日㈪~ 日㈰ 暴力はその対象の性別や加害者・ 被害者の間柄を問わず、決して許さ れ る も の で は あ り ま せ ん。 特 に 配 偶者などからの暴力、性犯罪、売買 春・人身取引、セクシュアルハラス メント、ストーカー行為など女性に 対する暴力は女性の人権を侵害する もので、男女共同参画社会を形成し ていくうえで克服すべき重要な課題 です。 12 相談機関 14 11 10 11 60 11 ■DVに関する相談窓口 DVの種類 20 ●身体的暴力 殴る、蹴る、引きず りまわす、物を投げつけるなど ●心理的暴力 大声で怒鳴る、のの しる、脅すなど ●性的暴力 性行為を強要する、避 妊に協力しないなど ●経済的暴力 生活費を渡さない、 働きに行かせないなど ●社会的暴力 行動の制限、友人に 会わせないなど ※子どもが夫婦間の暴力(DV)を 目撃した場合も、子どもに対する 心理的虐待になります。 デートDVとは… デートDVは結婚していない男 女間での体、言葉、態度による暴 力のことです。最近、 代、 代 の若いカップルの間でも起こり問 題になっています。 10 2012.11.1 6 22-3939 全国共通ダイヤル (0570) 064-000 みどり 7 はんだ市報 23-4162 Eメール [email protected] 84-0657 問合わせ 子育て支援課 ●時間 9時〜12時 (1人45分) ●対象 子育て中の方、 ひとり親の方 ●相談内容 (無料) ①育児、②発達、③ひとり親生活 ●定員 各相談4名 (先着順) ●申込み 電話で子育て支援課へ ●講師 山崎 翠 氏 (日本こどもの本研究会) ●申込み 電話で子育て支援センター ( 22-4188)へ 子育て・ひとり親お悩み相談会 ●時間 10時30分〜12時 ●定員 100名 (6か月未満のお子さんは同伴可) ※託児15名(市内在住の生後6か月から 就学前の子。先着順) 月は児童虐待防止推進月間です 知多児童・障害者 相談センター 親子で絵本を見たり、おもちゃで遊んだり、わ らべうたを歌ったり、心温まるひと時をお過ごし ください。 ●時間 (出入自由) ◇午前の部 10時30分〜12時 ◇午後の部 14時〜15時 〜親子をしあわせにする絵本のちから〜 「幼い命」 が奪われてしまうことです。 年々虐待相 児童虐待の最悪の結果は 談件数は全国的に増加し、 半田市においても増加傾向にあります。 その 虐待は受けた子どもの心や身体にはかり知れない深い傷を残します。 後の長い人生の中で苦しみ続けなければならない場合も多く、 早い段階での 発見と支援が必要です。 市民交流センター(クラシティ半田3階) 通告の義務があります 84-0657 みなさんのご協力が必要です 子育て支援課 親子で楽しもう! 子育て講演会「子育てに絵本を」 虐待相談を受けた関係機関が調査 を 行 い ま す。「 も し、 間 違 い だ っ た ら …」「 証 拠 が な い か ら 」 と、 た め らわずに、思い切って連絡すること が大切です。あなたの一報が幼い命 を守ります。 電 話 「オレンジリボン」は子ども虐待 防止のシンボルマークです。 場所 通告の秘密は守られます 相談機関 通告を受けた機関では、通告者や 内容について、一切他言することは ありません。 ■児童虐待に関する相談・連絡先 ためらわ ず に 連 絡 を ! みなさんのお住まいの地域の中で 「何か様子がおかしい」と感じる子 どもはいませんか。気にかかる親子 はいませんか。子どもたちは表情、 態度で「助けて」のサインを出して います。 「 何 か 気 に な る 」 と 感 じ た 時 は、 ためらわず、市役所子育て支援課ま たは知多児童・障害者相談センター へ連絡ください。 〈具体例〉 ●大声で怒鳴る声、子どもの泣き声 や物を投げるなどの物音がする。 ●子どもがいるはずなのに、その姿 をみかけることがない。 ●昼夜を問わず、子どもだけでいる ことが多く、 近所を徘徊している。 ●衣服が汚れ、体臭もきつく不衛生 なことがよくある。 ● 顔や体にあざをよくつくっている。 オレンジリボンフェスタ〜みんなで子育て大作戦!〜 11月17日(土)9時〜15時 日時 11 所在地 使用場所 愛知県漁連海苔流通センター 十一号地18-16 3階テラス イオン半田店 有楽町8-7 屋上駐車場 カインズホーム半田店 浜田町3-10-1 屋上駐車場 サウナ&ホテルみどり館 瑞穂町6-7-12 4〜6階通路部分、 屋上 サンポートホテルミズホ 瑞穂町9-3-1 3〜5階通路部分、 3階〜 屋上非常階段部分、 屋上 JUS半田付属立体駐車場 新川町22-1 3階、 屋上 半田愛昇殿 南本町2-7 ビジネスホテルアーク半田店 旭町2-27-15 3〜4階通路部分 ブラエルメゾン青山 付属立体駐車場 有楽町2-221 3階、 屋上 ラウンドワン半田店 付属立体駐車場(※) 瑞穂町六丁目7番地の8 津波・高潮発生時における 緊急避難場所を新たに追加しました 名 称 すみやかに高台に避難することが必要 津波や高潮から身を守るためには、 です。 しかし、 高台までの避難に時間的余裕がなく避難が困難な場合には、 緊 急的・一時的に避難する施設が必要です。 市が緊急避難場所を予め指定し、 市民が避難する場所を確保し そのため、 ています。 今回、 既に指定している 箇所に1箇所 (※) が加わったほか、 沿岸 部の道路高架区間の歩道部を新たに指定しました。 ■民間事業所 11 3〜4階 3階〜4階、 屋上 ■公共施設 名 称 所在地 使用場所 県営半田康衛住宅 瑞穂町6-710 3階〜8階通路等共用部分 半田市クリーンセンター 乙川末広町50 5階ホール、 階段室ほか ■道路 (道路高架区間の歩道部) 7 5 4 6 1 2 3 問合わせ 防災交通課 84-0626 23-6061 Eメール [email protected] 2012.11.1 8 市政ニュース ぞ う むつうら 市政功労表彰 や す お み ふ さ ゆ き 関 正樹(愛知県軟式野球連盟半 田支部常任理事)、竹内富士男(半 田市バスケットボール協会理事) ■社会福祉への貢献(1名) 和子(保護司) 加藤 ■保健衛生向上への貢献(1団体) 半田市健康づくり連絡協議会(健 康体操の普及) ■ 交通安全、水火災の防護への貢献( 名) 杉田 英隆、陸浦 省三、森 豊一(愛 知県交通安全協会役員)、榊原 修、 間瀬 徳之、石川 寛幸、山田 哲也、 泰臣、斎藤 浩、加藤 友房、 河北 総幸(消防団員) 時吉 ■多額寄附貢献(1名・6団体) ㈱ミツカングループ本社、ダウ・ ケミカル日本㈱、一般社団法人仲 田・天神池会、 人 J談 F 募公 益 集財団法相 催 し E 世紀財団、知多信用金庫、国 際ソロプチミスト半田、筒井 保司 ■奇特篤行(善行)による貢献(1名) 野村 光徳(献血 相 談 募貢 献 集) 催 し ■ 特に功績が顕著な方(2名・1団体) 募 集 相 談 秘書広報課 0602 4 相6 談 催 し 募 集 60 Eメール [email protected] 催 し 講座など 講座など 講座など 講座など 第2回“もったいない”バザール開催します! 講座など その他 その他 その他 その他 クリーンセンターには毎日たくさんの家具などが持ち込まれますが、中にはまだ使えるもの、きれいな 状態のもの、 処分するには“もったいない”ものも少なくありません。 そのような家具などのリユース (再使用)を促進するため、展示販売会を開催します。この機会に今一度 私たちのライフスタイルを見直してみませんか。 その他 保健センター ガ イ ド 保健センター ガ イ ド 保健センター ガ イ ド 保健センター ガ イ ド 保健センター ガ イ ド あんなこと こんなこと あんなこと こんなこと あんなこと こんなこと あんなこと こんなこと あんなこと こんなこと この市は、家庭で不要な商品などを必要な人に“無料”で持っていってもらう企画です。是非みなさ ん、 自分には不要だけど、まだ使えるものをお持ちください。 ●お持ちいただきたいもの 日用品全般(自分がもらった時に、気持ちよく使える状態であること) ※ただし、譲渡後に事故などの恐れがあるため、家電製品は対象外とします。 無料「掘り出し物市」も併せて開催! 周年記念式典 に ふじ 11 公益財団法人かみや美術館(美術 館運営と南吉養家運営) 、大石 源三 ( 新談 美 )、 小集栗 大 造 相 催美 南 し吉 研 究募 ( 新 南吉顕彰と地域振興) 21 半田市制 月1日、雁宿ホールで、市制 周年記念式典を開催し、次の皆さん が表彰を受けられました。 (敬称略) の りゆ き と し ひ こ 11 情報コーナー 9 はんだ市報 23-3567 21-6405 Eメール [email protected] クリーンセンター 自治功労表彰(2名) ■半田市固定資産評価審査委員会委 員として 年以上在職 平野 敬幸 ■半田市公平委員会委員として 年 以上在職 村井 雅彦 え だ ふ み た け 一般表彰( 名・8団体) ■地方自治進展への貢献(8名) 八郎、伊藤 英治、伊東 五郎、 石川 三郎、竹内 二三(乙川中部土 竹内 地区画整理審議会委員)、榊原 富雄 ( 知 多 半 田 駅 前 土 地 区 画 整 理 審ー 議ナー 市 政 ニ ュ ー ス 情 報 コ (知 、榊原 卓三、平野 敬幸 会委員) 多 半 田 駅 前 土 地 区 画 整 理 評 価 員・ 乙川中部土地区画整理評価員) 化政 振ニ 興 献( ■ 教育・文市 報コ名 ー) ナー ュな ーど スへの貢情 松本 順子(園医)、石川 秀男、藤 、戸松 條 聡彦(園・学校歯科医) 眞奈美(ガールスカウト愛知第 (報 元コ 東ー 知ナー 、 江 朝子情 市ー 政) ニ ュ杉 ース 団リーダ 、 江 端 要( 半 田 多少年補導員) 、加藤 明弘(半 市卓球協会理事) 、亀 田市ソフトテニス連盟理事) 文武市 (政 半ニ 田 、コ 小ー 林ナー ュ柔 ー道 ス会理事 情) 報 井 、 富夫(半田市陸上競技協会理事) 市政ニュース 石鹸をプレゼントします。 ●入札時間 1回目 10時〜11時(開札 : 11時30分頃) 2回目 13時〜14時(開札 : 14時30分頃) ※購入された家具などは、ご自身で運搬(翌日以降 の引き渡し可)をお願いします。 せっけん 75 75 16 35 16 27 テーブルなど大型家具などは 入札方式で販売します ●日時 11月18日(日) 10時〜16時 ●場所 半田市クリーンセンター ●内容 展示販売会、エコレンジャーショー、 竹でつくるおもちゃ作り、クリーンセンター 施設見学など ※家庭で出た廃食用油を持ってきた方には、 10 市政ニュース 秋の火災予防運動 月9日㈮~ 日㈭ 秒 知多中部広域事務組合消防本部 予防課 ※火災予防運動週間中、 時に 間サイレンが鳴ります。 知多中部管内では、今年8月末ま でに 件の火災が発生(1名死亡、 7名負傷)し、そのうち 件が建物 火災(前年度5件増)です。 出 火 原 因 で は、「 た ば こ 」、「 放 火 (疑いを含む)」、「こんろ」の順です。 火気の取り扱いには、十分注意しま しょう。 11 60 平成 年 年末調整・ 青色決算説明会 年末調整説明会 ■日時 月 日㈭ ◇法人向け ~ 時 ◇個人向け ~ 時 ■場所 雁宿ホール 講堂 青色決算説明会 ■日時 月 日㈫ 時~ 時 ■場所 半田税務署 東庁舎 会議室 ※ 今年度から会場が変更されました。 ■ 問合わせ 半田税務署 3141 税務課 スポーツでがんばった方を 表彰します 家庭ごみの分別と資源の正しい 出し方 (冊子) の広告を募集します 市民に配布する「家庭ごみの分別 と正しい資源の出し方(平成 年度 版 )」 に 広 告 掲 載 を 希 望 す る 企 業 な どを募集します。 ■規格など ◇サイズ A4サイズ( ページ) ◇印刷 オフセット印刷(カラー) ◇配布 平成 年3月 日(1回) ※ 市内各戸配布、転入者には随時配布 ■募集枠・掲載料 ◇1種広告(1枠8万円) 横168ミリ×縦 ミリ ◇2種広告(1枠4万円) 横 ミリ×縦 ミリ ■申込み・問合わせ 16 15 45 月1日㈭~ 日㈮に、申込書な ど必要書類を添えて、クリーンセ ンターへお申し込みください。 ※詳しくは、市ホームページをご覧 25 ください。 クリーンセンター 3567 6405 [email protected] Eメール ▲今年度の冊子 16 15 1491 7420 半田市体育協会が、スポーツの分 野で活躍された方の表彰をします。 ■選考基準 市内在住、在勤、在学(高校生)、 体育協会会員で、次の結果を修め た方(半田市体育協会加盟団体の 競技に限る) ◇競技会などにおいて県大会以上で 1位(団体競技は6チーム、個人 競技は 名以上参加する大会。た だし、中学生以下は除く) ◇ 全国大会で3位までに入賞された方 ◇各種大会で県記録を更新した方 ※審査会にて決定します。 ■申込み・問合わせ 月 日㈭までに、表彰候補者推 薦書(個人・団体別)、大会要項、 賞状など成績が分かるものをお持 ちのうえ、スポーツ課(アイプラ ザ半田)へお申し込みください。 ※申込みには、体育協会加盟団体長 からの推薦が必要です。詳しくは、 お問い合わせください。 スポーツ課(アイプラザ半田) 1184 0488 [email protected] 11 Eメール 25 45 30 12 22 16 12 14 0620 6061 [email protected] 企画課 84-0605 23-6061 Eメール [email protected] 83 11 30 30 20 21-5234 ●問合わせ 知多乗合㈱ Eメール 向山バス停の位置を変更します 20 14 10 22 24 11 11 11月1日 (木)から、知多乗合㈱が亀崎線 「向山バス停」 の位置を変更します。 ●変更内容 小神町30番地付近 → 小神町28番地付近 2012.11.1 10
© Copyright 2024 ExpyDoc