カメラスケッチ/情報ステーション(福祉・健康・講座・催し) - 大竹市役所

つどいの広場 松ケ原こども館
おしらせ
帯用)
information
5
大竹市役所☎
17
2111 ㈹
域から引き揚げてこられた
方
※
過去に内閣総理大臣名の
日 ま で に、
書状などを受けた方も対象
になります。
年 3月
31
記事
、各見出
(上)光る反射タスキを掛けて、路上でその効果
の説明を受ける栗谷地区の高齢者。
(中)対向車
のライトに照らされると、人の姿が消えてしまう
蒸発現象が起きる。
( 下)交通安全にコシを入れ
ようと、大竹警察署員が自慢の腕で打ったコシ
のあるうどんをふるまった。
H
ET
農林振興
広報おおたけ
2124
全国広報コンクール入選
問い合わせ
企画財政課 ☎
県から推薦された、広報おおたけが、
19
地方自治体 の 広報活動 の 向上 を 図 る
ために行われた平成 年全国広報コン
12
ク ール︵主 催
㈳ 日 本 広 報 協 会、後 援
枚写真 の部︶
、 月
1
内閣府、総務省︶で、2006年 8月号
表紙 が入選 3席
︵
号が入選8席︵広報紙市部︶に選ばれま
した。また、8月号 の表紙 は、住民 の視
現 在は、 和 食が見 直されて、 郷 土 料 理が給 食のメ
ニューになること も あります。 写 真は、 紙パックの
牛乳・もぶりご飯・大平・ほうれん草のおひたしです。
点を生かした編集が特に優れている作
現在
品に対して贈られる読売新聞社賞を受
昭和50年代初めのころに出
ていたメニューで、脱脂粉乳
が牛乳となりました。写真で
は紙パックですが、当時はビ
ン牛乳でした。またこのころ、
人気 の高かったのが、ソフト
めんのミートソースで、果物に
りんごが添えられています。
そして
17
賞 しました。全国コ ン ク ール 入選 は、
昭和40年代初めごろの給食メニュー。コッ
ペパン・マーガリン・脱脂粉乳
(スキムミル
ク)
・クジラの一口カツ・野菜の甘酢あえ。
昭和
平成 年以来2度目になります。
40年代
昭和
受賞 できたのも、日 ごろ取材 に快 く
50年代
協力していた
小学校のころ、給食調理室の近くの教室だったことがありました。4
時間目も終わりごろになると、いいにおいが「ぷ~ん」と漂ってきて、
おなかが「ぐ~」と鳴ったものです。栄養バランスの整った給食は、お
いしくて学校生活での楽しみの一つでした。
近年、豊 かになった日本 では、食 べたいものを(偏食)、食 べたいとき
に(不規則な食生活)、食べたいだけ(過食や拒食)食べるという、食の
乱れが指摘されるようになってきました。またその食の乱れが、メタ
ボリックシンドローム(肥満、高脂血症、高血糖、高血圧といった動脈
硬化 の危険因子 をいくつも併 せ持 った状態)などを引 き起 こす要因
の一 つとなっています。こうした中、食育基本法 が平成17年7月 に
制定 され、食育 という言葉 が、よく聞 かれるようになってきました。
食という字は、人が良くなると読めます。そんな願いを込めて食を通
して人を育てる食育について取材しました。
(取材 秘書課)
だいている市
民の皆さんの
お か げです。
今 後も皆さ
んに親しまれ
くりに努めて
食育力!
人良く育て
気になるわが子の食事情
る広 報 紙 づ
申し込み
援室へ。
ゆうあいホーム在宅ケア支
健康
音楽サロン
社会福祉協議会
☎ 2211
音楽を通して心身機能の維
持向上と、個々の生きがいの
発見を支援し、特に心のやす
らぎと癒やしを目的として音
楽サロンを開催します。音楽
療法士による軽やかなアコー
ず口ずさみたくなるような懐
ディオン演奏に合わせ、思わ
かしい童謡や叙情歌をみんな
で 思 い っ き り 歌 い ま し ょ う。
(右)食育・決算・司法などを
取り上げた12月号 が54点の
応募作から選ばれた。
(左)ク
ワガタを捕 まえた兄弟 の写
真が58点の作品から入選。
まいりま す 。
旧日本赤十字社救護看護婦・
旧陸海軍従軍看護婦の方のう
ち慰労給付金を受給していな
い方に、内閣総理大臣名の書
日 ま で に、
状が贈呈されます。
年 3月
31
申し込み
平成
福祉課に備え付けの用紙で直
接申し込みください。
5253 │5182
5253 │5190
総務省大臣官房管理室
☎
いきいき介護教室
ゆうあいホーム在宅ケア支
援室 ☎ 7500
認知症に関する医療・福祉
の専門家が、さまざまな角度
から講演して、市民の認知症
21
命
MERA SK
春 全国交通安全運動期間中、栗谷地区 高齢者31人 対
象 交通安全教室 開催
。
「手打
食
交通安全 本
入
」
付
催
、
大竹警察署員 、
特技 生
手打
、会場
雰囲気 包
。
今回 教室 、昨年交通安全協会 栗谷地区 高齢者 配布
、反射材
効果
、夜間 交通安全対策
、路上 実験
。
日 暮
外 場所 移 、高齢者 運転
立場
、運転席
死角 範囲 検証
。体験
藤井茂
(栗谷町広原) 、
「運転席
見
思
。気
」 死角 広
驚
表情 隠
。
続
、服装 色
視認性 対向車
幻惑
実験 行
。黒
服 闇 溶 込 見
「
、
白
見
」
声 上 。反射
反射材 使
上着 用
効果 確認
。
西村勝水
(栗谷町小栗林) 、
「反射
光
。
夜、田 水
見 行
必
着用
」 話
。
大竹署 「1本
命
思
」 一層 利用 呼
。
問 合
電話番号
●
23 OTAKE 2007.06
●
1本
広報掲載記事 料金表示
、原則無料
。
申し込み
平成
福祉課に備え付けの用紙で直
接申し込みください。
21
CA
福祉
﹁特別慰労品﹂の贈呈
福祉課 ☎ 2146
恩給欠格者や戦後強制抑留
者、引揚者の方を対象に内閣
平和祈念事業特別基金
好きな音楽を聴いたり、歌っ
たりすることで心身の状態を
30
安定させ、健康の回復や生活
14
の向上を目指しましょう。
30 25
と
き
時 分∼ 時 分
6月 日㈪
ところ
サントピア大竹
講
師
13
に対する理解を深める講演を
行います。
30
0120 │234 │933
と
き
時 分∼ 時 分
6月 日㈮
ところ
サントピア大竹
内
容
高齢者の権利擁護について
講
師
若田雅弘さん︵社会福祉士︶ 金
秀光さん︵音楽療法士︶
15
リトミック(要予約)
と き 6月22日㈮ 10時15分∼11時
講 師 正木睦恵さん
ピアノ 長戸マユミさん
※予約は6月15日㈮までに松ケ原こども
館へ。
(電話での予約はできません)
総 理 大 臣 名 の﹁ 特 別 慰 労 品 ﹂
対
象
ホームページアドレス
http://www.heiwa.go.jp
内閣総理大臣名の
書状を贈呈
福祉課 ☎ 2146
れ、戦時衛生勤務に従事した
先の大戦で、戦地に派遣さ
30 15
が贈呈されます。
次のいずれかに該当する方
恩給欠格者
旧軍人などで、恩給などを
戦後強制抑留者
受けていない方
戦後、ソ連やモンゴルに強
制抑留された方
引揚者
終戦に伴い、本邦以外の地
13
スケッ
チ
メラ
カ
C
松ケ原こども館 ☎ 8333
または福祉課 ☎ 2148
開館日 毎週月曜日・水曜日・金曜日
第3土曜日 10時∼16時
NPO法人 ほのぼのんのホームページ
http://honobonon.client.jp(パソコン用)
http://honobonon.client.jp/mobile/(携
お誕生日会
(誕生者要予約 6月6日㈬ 申込締切)
6月生まれのお友達いらっしゃ∼い!
と き 6月13日㈬ 10時15分∼
※何をするかはお楽しみに!
●
22
OTAKE 2007.06 ●
健康
人
定
員
持参品
バスタオル 枚、タオル
枚、動きやすい服装
申し込み
12
講
師
山下裕子さん︵健康運動指
導士︶
人
定
員
申し込み
へ。
6月 日㈮までに大竹会館
22
転倒予防教室
協議会へ。
6月 日㈪までに社会福祉
1
2
講座
夏野菜栽培講座
小方公民館 ☎ 6249
30
夏野菜の脇芽摘みと病害虫
13
防除のコツを現地で学びま
14
す。
30
と
き
6月 日㈭ 時 分
15
健康ボクシング
大竹ボクシングクラブ事務局
∼ 時 分︵小雨決行︶
30
ところ
小方地区の畑︵小方
公民館に 時 分集合︶
対
象
市内在住または勤務の方
講
師
岡本尚登さん︵JA
人
佐伯中央営農指導員︶
定
員
持参品
筆記用具、帽子
申し込み
6月1日㈮∼ 日
13
健 康 増 進 や ダ イ エ ッ ト に、
また日ごろのストレス解消に
ぜひ体験してみませんか。
と
き
時 分∼ 時
6月 日㈬
20
11
20
OTAKE 2007.06 ●
24
情 報 ス テ ー シ ョ ン
▲
社会福祉協議 会
☎ 2211
寝たきりの原因の一つに
は、転倒による骨折があげら
れており、特に高齢者の骨折
は寝たきりになるばかりでは
なく、さらに認知症に発展す
ることもあります。
未然に防ぎ、いつまでも要介
この教室では、転倒事故を
護状態にならず、自立した生
ティーンエージャー
ヨガ体験教室
ところ
大竹ボクシングクラブ道場
︵小方中学校市役所側倉庫︶
18
30 13
20
▲
すること。
活を送ることができるように
ウォーキングを中心とした
大竹会館 ☎ 2226
12
お手伝いします。
健康体操
南栄2
㈫までに小方公民館へ。
油見3
米 田 朋 弘
林
春日和
対
象
市内または近郊に在
島 紀 幸
幻想
ゆっくり体を動かして心も
玖波2
肩こり予防体操
小方1
勝 井 睦 男
造形
住の健康な方
大 田 佳代子
飛翔
写 真 砂
講
師
小出義生さん︵県ア
南栄3
夢見
か。
新町3
一本杉 高 幸
明日
体もリフレッシュしません
・・・) 早 川 久美子
俳句一句
(夜桜
腰痛予防体操
黒川3
2140
ひざ痛予防体操
南栄2
菊 永 理 絵
マチュアボクシング協会会
片 山 豊 子
四字句
と
き
四字句
ストレッチ体操
油見1
川面
23
長︶
和 田 隆 三
冬
15
6月 日㈯
元町2
山里
と
き
元町2
新 谷 和 弘
待
16
人
塩 田 昭 男
洋 画 春
14
定
員
白石1
持参品
本町1
奥 本 積
25
時∼ 時
池 田 昌 子
船留場
ところ
大竹会館
御園2
島
18
立戸1
畑 中 紀 代
時∼ 時 分
寺 戸 明 子
晩秋
6月 日㈪・ 日㈪
収穫
屋内用運動靴・運動できる
岩国市
11
対
象
女子中・高校生
大 西 民 恵
ところ
静物
服装・飲み物など
黒川2
講
師
西栄1
柴 田 功 子
刻
玖波公民館
北 林 照 子
過
申し込み
大竹ボクシングク
静物
10
30
原 田 茂 美 さ ん︵ リ フ レ ッ
玖波4
対
象
廿日市市
加 藤 孝 子
ラブ事務局へ。
尾土平 頼 子
シュヨガグループ講師︶
住所
玖波7
問い合わせ 保健介護課 ☎
禁煙週間中 の6月1日 から6日 に、喫煙 が健
康 に及 ぼす悪影響 に関 する展示コ ーナ ーを市
役所2階ロビーに設けます。
※ 動脈硬化 を促進 する一酸化炭素 の呼気中
濃度の測定もできます。
市内在住の方
催
作 者
岩 井 春 嶺
帝釈峡
白川郷
書
裁判員制度を学びましょう
問い合わせ 生涯学習課 ☎ 5800
桜
大竹会館 ☎ 2226
日本画
神原
21
フラワーアレンジメント
大竹会館 ☎ 2226
「平成19年度春 の美術展」の作品 を展示 していま
す。市役所にお越しのときは、ぜひご鑑賞ください。
と き 6月1日㈮∼11月30日㈮
ところ 市役所ギャラリー (市役所2・3階)
題 名
冬支度
平成 年度から始まる、地
方裁判所で行われる重大な刑
事事件の裁判に私たちが参加
して、裁判官と共に評決を行
初夏の花でフラワーアレン
市役所ギャラリー
部門
25 OTAKE 2007.06
●
う裁判員制度。
30
にみんなで学びましょう。
15
興味のある方は、この機会
と
き
30 29
禁煙週間
障害者相談支援センター ☎ 0167、 8122
相談時間 平日(祝日を除く)8時30分∼17時30分 ところ サント
ピア大竹 内容 身体・知的・児童の障害に関すること。
地域活動支援センターみらい ☎ 0223、
 5312
相談時間 平日、土曜日(祝日を除く)9時∼17時 ところ 医療法
人社団知仁会(玖波町1160) 内容 精神の障害に関すること。
福祉課障害福祉係 ☎ 2150、 7185
相談時間 平日(祝日 を除 く)9時∼16時 内容 障害全般 に関
▲
▲
▲
▲
6月 日㈮
13
時 分∼ 時 分
ところ
大竹会館
講
師
ジメントを楽しみましょう。
と
き
19
判所裁判官︶
時∼ 時
6月 日㈫
16
福原彬文さん︵大竹簡易裁
人
ところ
大竹会館
講
師
14
定
員
持参品
筆記用具
藤田智子さん︵くにきよ園
人
15
芸︶
定
員
参加料
1、300円
持参品
小さめのバケツ、エプロン
申し込み
添えて大竹会館へ。
6月 日㈫までに参加料を
12
申し込み
6月 日㈫までに大竹会館
へ。
26
30
障害のある方やその家族のための相談窓口
▲
リカについての講演会を開催します。
と き 6月 9日㈯ 15時∼ 16時 30分 と こ ろ 図書館 2
階ギ ャラ リ ーおおたけ 講師 カ ール・ジ ーマ ン (日米協会
Iwakuni教育担当) 通訳 雅代・ジーマン
会員募集中 大竹国際交流協会 に加入 して
みませんか。興味のある方は協会事務局へ。
『童謡みんなでうたいましょう』をテーマに国際ソ
ロプチミスト大竹主催で、音楽会を開催します。
今回は、山陽女学園高等部バトン部の賛助出演を
予定しています。どうぞお楽しみください。
と き 6月30日㈯ 13時30分∼ 16時
ところ アゼリアホール
5月31日㈭∼6月6日㈬
▲
童謡みんなでうたいましょう 講演会「日本人の知らないアメリカンライフ」
問い合わせ 国際ソロプチミスト大竹
(団体総合事務局内 ☎ 2180)
♪♪ 問い合わせ 大竹国際交流協会事務局
♪
国際相互理解を深めるため、外国の方を講師に迎かえ、アメ