社会福祉学部 健康スポーツコミュニケーション学科 畠中 耕(はたけなか

社会福祉学部 健康スポーツコミュニケーション学科
畠中
耕(はたけなか こう) 講師
【学歴】修士(社会福祉学)
立正大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了
【研究分野】
社会福祉史・公的扶助論
【キーワード】
地域社会福祉史,救貧制度の運用,施設実践史
【担当授業科目】
公的扶助論,ソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ,
ソーシャルワーク演習Ⅰ・Ⅲ
【主な研究テーマ】
・滋賀県における社会福祉の歴史
・農村経済更生運動と農村社会事業
・軍事援護と救貧制度
【主な研究業績】
<著書>
・『ソーシャルワークの三つの分野』,総頁 117p,共著,pp.7-17,
大学図書出版,2005.05.
・
『野に咲く花のように-田代国次郎先生古希記念論文集-』,総頁
196p,共著,pp.23-34,田代国次郎先生古希記念論文集編集会編,
2005.10.
・
『地域から社会福祉を切り開く-関東地域の社会福祉研究-』,総
頁 323p,共著,pp.7-32,本の泉社,2007.05.
・『はじめての社会福祉-実践から学ぶ社会福祉-』,総頁 164p,
共著,pp.114-119,ミネルヴァ書房,2007.10.
・『現代の貧困と公的扶助』,総頁 185p,共著,pp.83-133 ,社会
福祉研究センター,2008.03
・
『雨にも負けず-唯木雅剛君追悼記念論集-』
,総頁 208p,共著,
pp.89-109,唯木雅剛君追悼記念論集編集会,2009.05.
・
『群馬県公的扶助史研究-戦前・戦中・戦後社会福祉のあゆみ-』
,
総頁 204p,単著,本の泉社,2009.10.
・『社会福祉士テキストブック(専門科目ダイジェスト版)』,総頁
477p,共著,pp.81-130,ミネルヴァ書房,2010.12.
・『社会福祉分析論(第3版)』,総頁 224p,共著,pp.24-32,学文
社,2011.01.
・
『続・地域から社会福祉を切り開く』
,総頁 261p,共著,pp.183-205,
本の泉社,2011.02.
・『介護福祉士-人間と社会編-』,総頁 197p, 共著,pp.128-141,ミ
ネルヴァ書房,2012.01.
<論文>
・「戦後社会福祉理論の視点-孝橋理論と岡村理論-」
,『草の根福
祉』(第 34 号),単著,社会福祉研究センター,2002.11,pp.13-22
・
「戦後再建期における社会主義政党の福祉思想」,
『草の根福祉』(第
35 号),単著,社会福祉研究センター,2003.11,pp.45-59.
・
「戦後群馬県における公的扶助政策の展開(1)-『生活困窮者緊急
生活援護要綱』の策定を中心に-」,
『草の根福祉』(第 36 号),
単著,社会福祉研究センター,2004.10,pp.43-56.
・「現代における高齢者問題-群馬県における高齢者虐待の事例を
中心に-」
,
『東北介護福祉研究』(第 8 号),単著,福島介護福祉
専門学校,2005.08,pp.20-26.
・
「戦後群馬県における公的扶助政策の展開(2)-『生活困窮者緊急
生活援護要綱』の策定を中心に-」,
『草の根福祉』(第 37 号),
単著,社会福祉研究センター,2005.10,pp.31-44.
・「昭和戦前期における前橋養老院-田辺熊蔵の処遇思想を中心に
-」
,『立正社会福祉研究』(第 12 号),単著,立正大学社会福祉
学会,2006.03,pp.35-44.
・
「『寝たきり老人』解消の実践研究運動史-群馬県における調査報
告を事例として-」
,
『東北介護福祉研究』(第 9 号),単著,福島
介護福祉専門学校,2006.08,pp.13-19.
・「群馬県における軍事援護事業の展開-日中戦争期における方面
委員・軍事援護団体の活動を中心に-」,『草の根福祉』(第 38
号),単著,社会福祉研究センター,2006.10,pp.27-40.
・「群馬県における軍事援護事業の展開(2)-太平洋戦争期の軍人
援護事業及び軍事援護団体の活動を中心に-」
,
『草の根福祉』(第
39 号),単著,社会福祉研究センター,2007.10,pp.129-143.
・「被生活保護世帯に占める高齢者世帯の変遷に関する考察-群馬
県における労働力類型の変遷を中心に-」,
『東北介護福祉研究』
(第 11 号),単著,福島介護福祉専門学校,2008.08,pp.17-25.
・「農村経済更生運動期における農村社会事業の展開(1)-養蚕地
群馬県を事例として-」
,『草の根福祉』(第 40 号),単著,社会
福祉研究センター,2008.10,pp.43-56.
・「軍事援護と方面委員-群馬県を事例として-」
,『中国四国社会
福祉史研究』(第8号),単著,中国四国社会福祉史学会,2009,
07,pp.85-100.
・
「現代の被生活保護世帯の推移と特質に関する考察-1990 年代以
降の群馬県を事例として-」,
『東北介護福祉研究』(第 12 号),
単著,福島介護福祉専門学校,2009.08,pp.18-26.
・「滋賀県社会事業史研究-米騒動と救貧-」,『中国四国社会福祉
史研究』(第 9 号),単著,中国四国社会福祉史学会,2010,07,
pp.81-98.
・「滋賀県における救護施設の創設‐滋賀養老院、延寿舎の創設を
中心に ‐」(第 10 号),単著,中国四国社会福祉史学会,2011,07,
pp.45-55.
・
「関東大震災と滋賀県(1)‐滋賀県人共済会の同胞援護事業‐」
『草の根福祉』
(第 41 号),単著,社会福祉研究センター,2011,12,
pp.103-114.
【所属学会】
社会事業史学会(2000~),日本社会福祉学会(2001~),
中国四国社会福祉史学会(2009〜)
【資格】
社会福祉士
【社会活動】
福崎町社会福祉協議会評議員(2011~)