平成 18 年 3 月期 上場会社名 コード番号 第 1 四半期財務・業績の概況(連結) 株式会社 三城 平成 17 年 8 月 17 日 上場取引所 東証第 1 部 本社所在都道府県 東京都 7455 (URL http://www.paris-miki.com/ ) 代表者 役職名 氏名 代表取締役社長 多根 裕詞 問合せ先責任者 役職名 氏名 IRチーフ 奥野 英紀 TEL:(03)5159-8751 1.四半期財務情報の作成等に係る事項 ① 会計処理の方法の最近連結会計年度における認識の方法との相違の有無: ・法人税等の計上基準 年間の見積実効税率に基づいております。 ② 最近連結会計年度からの会計処理の方法の変更の有無: 無 ③ 連結及び持分法の適用範囲の異動の状況: 有 有 2.平成 18 年 3 月期第 1 四半期財務・業績の概況 (平成 17 年 4 月 1 日 ∼ 平成 17 年 6 月 30 日) (1) 経営成績(連結)の進捗状況 (百万円未満切捨) 売 上 高 百万円 18 年 3 月期第 1 四半期 17 年 3 月期第 1 四半期 (参考)17 年 3 月期 17,504 17,445 68,921 営業利益 % 0.3 Δ0.3 1株当たり四半期 (当期)純利益 円 百万円 2,931 2,861 10,299 四半期(当期) 純 利 益 経常利益 % 百万円 2.4 28.6 3,056 3,058 10,761 % 0.0 29.6 百万円 1,657 1,630 4,647 % 1.7 29.0 潜在株式調整後 1 株当たり 四半期(当期)純利益 銭 円 銭 18 年 3 月期第 1 四半期 31 66 31 39 17 年 3 月期第 1 四半期 29 98 29 72 (参考)17 年 3 月期 86 00 85 31 (注)①期中平均株式数 18 年 3 月期第 1 四半期 52,359,509 株 17 年 3 月期第 1 四半期 54,391,128 株 17 年 3 月期 53,860,938 株 ②売上高、営業利益等におけるパーセント表示は、対前年同四半期増減率を示しております。 連結業績の概況 (平成 17 年 4 月 1 日 ∼ 平成 17 年 6 月 30 日) 当第1四半期が終わって間もなく、世界最大の眼鏡小売チェーンを率いる M&A に積極的な企業グループが、 北京と香港に計 140 店舗を擁する中国の眼鏡小売業を買収するとのニュースが流れてきました。新しい時代 の市場獲得・創造の主戦場は最大の成長市場にまで及びつつあります。 当第1四半期における国内営業面につきましては、予想値と乖離することのない小売売上、予想を若干上 回る営業利益となりました。国内眼鏡小売市場の傾向を見ると、2003 年秋に国内眼鏡小売市場が底打ちした 後の反転によって売上が伸びる局面が終了した可能性があるとともに、顧客の嗜好や競争環境に質的な変化 が感じられるようになってきました。当社においても品目別・モデル別の売上動向等を見ると、中長期に向 けた新しいMDの構築や店づくりが不可欠であると感じられた3ヶ月間でした。今後の課題が極めてシンプ ルであるため、現在着手中のMD改革他の推進に加え、新しい時代の市場シェア拡大他や、既存の市場には ない需要創造のために、国内外の事業投資に注力する絶好のタイミングが到来しつつあると実感出来た期間 でもありました。 以上の状況のもと、単体決算においては国内全店小売売上高 17,322 百万円(前年同期比 0.7%増)、売上 高 16,145 百万円(前年同期比 1.2%減)、営業利益 2,905 百万円(前年同期比 3.5%増) 、経常利益 2,942 百 万円(前年同期比 1.4%増)、第1四半期純利益 1,562 百万円(前年同期比 4.6%増)となりました。 海外につきましては、中国上海法人が、当第1四半期(1∼3月)に出店・改装コストが集中したため、 前年同期比で営業利益が半減しましたが、既に第2四半期に入って一時的に先行していた設備コスト等を吸 収しており、中長期を睨んだ攻めを加速させながら業績を確保出来ている状況に変わりはありません。海外 トータルの業績は予想を下回りましたが、シンガポール法人の再度の利益化、欧州新戦略への着手等もあり、 戦略推進としては一歩前進しました。 以上の結果、連結売上高 17,504 百万円(前年同期比 0.3%増) 、営業利益 2,931 百万円(前年同期比 2.4% 増)、経常利益 3,056 百万円(前年同期比 0.0%減) 、第1四半期純利益 1,657 百万円(前年同期比 1.7%増) となり、営業利益以下、各利益段階で予想を若干上回りました。 -1- (2) 財政状態(連結)の変動状況 総 資 産 株主資本 百万円 1株当たり 株主資本 株主資本比率 百万円 % 円 銭 18 年 3 月期第 1 四半期 62,133 51,131 82.3 976 56 17 年 3 月期第 1 四半期 64,608 53,479 82.8 983 26 (参考)17 年 3 月期 61,732 51,120 82.8 976 02 (注) 期末発行済株式数 18 年 3 月期第 1 四半期 52,358,871 株 17 年 3 月期第 1 四半期 54,389,721 株 17 年 3 月期 52,360,158 株 【連結キャッシュ・フローの状況】 営業活動による キャッシュ・フロー 投資活動による キャッシュ・フロー 百万円 18 年 3 月期第 1 四半期 17 年 3 月期第 1 四半期 (参考)17 年 3 月期 1,942 Δ200 5,507 財務活動による キャッシュ・フロー 百万円 Δ254 Δ292 430 現金及び現金同等物 期 末 残 高 百万円 Δ1,512 Δ1,225 Δ7,142 百万円 19,152 18,459 18,951 3.平成 18 年 3 月期中間期の連結業績予想 (平成 17 年 4 月 1 日∼平成 17 年 9 月 30 日) 第1四半期は、ほぼ予想どおりの数値となりました。しかし、国内において通期業績に占める構成比が高 い第2四半期前半の業績が、サングラスの前年同月比大幅マイナス等により弱含みました。よって目前の中 間期業績に関してのみ以下のように当初予想値を変更します。 通期予想に関しましては、短期業績の厳しさを危機意識と捉え、世界で4位、最大の成長市場であるアジ アで1位、最も豊かな市場日本で1位のポジションを生かしつつ、既存市場にはない新しい需要創造を含め た中長期の戦略、また財務力等を活かした事業投資の考え方等と併せ、あらためて中間決算発表時に公表す る予定です。 なお、年間配当金につきましては、期初の予定 63 円(うち中間 31 円 50 銭)に変更はありません。 売 上 高 経 常 利 益 百万円 中 間 期 35,079 当 期 純 利 益 百万円 5,762 1株当たり 当期純利益 百万円 2,864 円 54 銭 71 ※上記の予想につきましては、発表日現在において入手可能な情報に基づいて作成したものです。実際の業 績は、今後様々な要因や不確実な要素により、記載の予想数値と異なる可能性があります。 以 -2- 上 連 結 貸 借 対 照 表 (単位:百万円) 期 別 当第1四半期 (平成17年6月30日現在) 科 目 金 額 構成比 % 前第1四半期 (平成16年6月30日現在) 金 額 構成比 % (参考)平成17年3月期 (平成17年 3月31日現在) 金 額 構成比 % (資 産 の 部) Ⅰ 流 動 資 産 現 金 及 び 預 売 掛 有 価 証 た な 卸 資 繰 延 税 金 資 そ の 貸 倒 引 当 金 金 券 産 産 他 金 △ 流 動 資 産 合 計 18,752 2,685 3,565 8,828 1,689 1,566 23 37,064 △ 59.6 18,324 2,672 3,023 10,935 1,026 1,585 2 37,565 △ 58.2 18,535 2,481 3,551 8,851 1,689 1,443 23 36,531 59.2 Ⅱ 固 定 資 産 (1) 有形固定資産 建 物 及 び 構 築 物 器 具 備 品 そ の 他 4,140 1,721 1,169 有形固定資産合計 7,031 11.3 7,375 11.4 7,115 11.5 279 0.5 263 0.4 270 0.4 (2) 無形固定資産 (3) 投資その他の資産 投 資 有 価 証 長 期 貸 付 敷 金 及 び 保 証 建 設 協 力 繰 延 税 金 資 そ の 貸 倒 引 当 券 金 金 金 産 他 金 △ 4,306 1,871 1,197 2,888 394 12,251 1,846 128 277 29 △ 4,196 1,747 1,171 3,524 469 12,791 2,149 131 402 64 △ 2,799 415 12,295 1,894 148 291 29 投資その他の資産合計 17,758 28.6 19,404 30.0 17,816 28.9 固 定 資 産 合 計 25,069 40.4 27,043 41.8 25,201 40.8 資 産 合 計 62,133 100.0 64,608 100.0 61,732 100.0 -3- (単位:百万円) 期 別 科 目 当第1四半期 (平成17年6月30日現在) 金 額 構成比 前第1四半期 (平成16年6月30日現在) 金 額 % 構成比 (参考)平成17年3月期 (平成17年 3月31日現在) 金 額 % 構成比 % (負 債 の 部) Ⅰ 流 動 負 債 支払手形及び買掛金 短 期 借 入 金 未 払 金 未 払 法 人 税 等 賞 与 引 当 金 そ の 他 2,335 85 2,193 1,791 2,398 1,667 流 動 負 債 合 計 10,471 2,535 231 2,186 1,620 2,301 1,695 16.9 10,570 2,286 2 2,188 2,722 1,514 1,373 16.4 10,087 16.4 Ⅱ 固 定 負 債 退 職 給 付 引 当 金 そ の 他 21 375 固 定 負 債 合 計 397 0.6 360 0.5 395 0.6 10,868 17.5 10,930 16.9 10,483 17.0 133 0.2 198 0.3 129 0.2 5,901 6,842 45,063 235 267 7,178 9.5 11.0 72.5 0.4 0.4 △ 11.5 5,901 6,842 43,565 175 118 3,122 9.1 10.6 67.4 0.3 0.2 △ 4.8 5,901 6,842 45,096 206 248 7,174 9.6 11.1 73.0 0.3 0.4 △ 11.6 資 本 合 計 51,131 82.3 53,479 82.8 51,120 82.8 負債、少数株主持分及び資本合計 62,133 100.0 64,608 100.0 61,732 100.0 負 債 合 計 (少 数 株 主 持 分) 少 数 株 主 持 分 23 337 21 373 (資 本 の 部) Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ 資 本 金 資 本 剰 余 金 利 益 剰 余 金 その他有価証券評価差額金 為替換算調整勘定 自 己 株 式 △ -4- △ △ 連 結 損 益 計 算 書 (単位:百万円) 期 別 科 目 当第1四半期 自 平成17年 4月 1日 至 平成17年 6月30日 金 額 前第1四半期 自 平成16年 4月 1日 至 平成16年 6月30日 Ⅰ. 売 上 高 17,504 百分比 % 100.0 Ⅱ. 売 上 原 価 5,036 金 額 (参考)平成17年3月期 自 平成16年 4月 1日 至 平成17年 3月31日 68,921 28.2 19,487 28.3 12,530 71.8 49,434 71.7 54.5 9,668 55.4 39,134 56.8 2,931 16.7 2,861 16.4 10,299 14.9 Ⅳ. 営 業 外 収 益 157 0.9 209 1.2 543 0.8 Ⅴ. 営 業 外 費 用 31 0.2 12 0.1 81 0.1 3,056 17.4 3,058 17.5 10,761 15.6 Ⅵ. 特 別 利 益 0 0.0 3 0.0 7 0.0 Ⅶ. 特 別 損 失 20 0.1 117 0.6 2,274 3.3 税 金 等 調 整 前 四 半 期 ( 当 期 ) 純 利 益 3,036 17.3 2,944 16.9 8,494 12.3 法人税、住民税及び事業税 1,376 7.8 1,313 7.5 3,823 5.6 益 2 0.0 1 0.0 23 0.0 四 半 期 ( 当 期 ) 純 利 益 1,657 9.5 1,630 9.4 4,647 6.7 上 総 利 益 Ⅲ. 販売費及び一般管理費 営 経 少 業 利 常 数 利 株 主 益 益 利 28.8 4,915 12,468 71.2 9,536 金 額 百分比 % 100.0 売 17,445 百分比 % 100.0 -5- 品目別売上高明細表(連結) (単位:百万円) 期 別 品 目 別 当第1四半期 前第1四半期 (参考)平成17年3月期 自 平成17年 4月 1日 至 平成17年 6月30日 自 平成16年 4月 1日 至 平成16年 6月30日 自 平成16年 4月 1日 至 平成17年 3月31日 売上高 構成比 売上高 構成比 売上高 構成比 ム 5,497 % 31.4 ズ 8,078 46.2 8,011 45.9 31,773 46.1 ス 843 4.8 904 5.2 2,838 4.1 コンタクトレンズ 667 3.8 614 3.5 2,441 3.5 コンタクトレンズ備品 403 2.3 468 2.7 1,776 2.6 補 聴 器 844 4.8 678 3.9 2,796 4.0 そ の 他 1,168 6.7 1,104 6.3 4,864 7.2 計 17,504 100.0 17,445 100.0 68,921 100.0 フ レ レ サ 合 ー ン ン グ ラ 5,664 % 32.5 22,431 % 32.5 (注)「その他」には、宝飾品、既製老眼鏡等が含まれております。 当連結会計年度より、従来まで「その他」に区分していた上海法人の卸売上高を見直し、各品目に振り分けて記載しています。 これに伴い、前第1四半期、平成 17 年 3 月期についても当連結会計年度の基準に合わせた区分で記載しています。 -6-
© Copyright 2025 ExpyDoc