13スポーツ・文化・レクリエーション (745kbyte) - 福岡市

13 スポーツ・文化・レクリエーション
さん・さんプラザ(障がい者スポーツセンター)
TEL(511)1132 FAX(552)3447
スポーツ活動を通して、障がい者の機能の回復・向上、健康の維持・増進、体力の増強を
図り、社会参加を促進するとともに、友人やボランティア等との交流の場として、自由に
楽しく利用できるよう、「するスポーツ」、「みるスポーツ」、「語(かた)るスポーツ」の
三つの機能を備えた施設です。
利用時間は9時∼21時で原則として月曜日と月の末日は休みです。県内に居住する障がい
者や介助者(1人)は無料で利用できます。主な事業は次のとおりです。
教室・レク・相談・支援 対 象 者 期 間
フットベースボール
水泳教室
13才以上の知的障がい者 4/13∼5/18 20 13:30-15:30
5
フットベースボールの基本
5/9∼6/27
15
18:30-20
金
8
障がいに応じた水泳、
② 18才以上の社会人
1/8∼2/26
15
11-12:30
木
8
トレーニング等
1才∼3才まで
5/18∼6/8
10
11-12
日
4
水泳・水遊びや介助の仕方等
① 小4∼中高生身体障がい児 8/5∼8/22
10
11-12
火∼金
8
② 中高生の知的障がい児 8/5∼8/22
20
13-14:30
火∼金
8
中高生の知的障がい者 8/5∼8/22
20
10-11:30
火∼金
8
① 知的障がい児小3∼小4 1/11∼2/22 10
10-11
日
6
② 知的障がい児小5∼小6 1/11∼2/22 10
11-12
日
6
10-12
火
44
中高生スポーツ教室
こどもスポーツ教室
日
① 障がい者
ベビースイミング教室
ジュニア水泳教室
人員 時 間 曜 日 回数 内 容
リハビリ教室
脳血管障がい者
(高次脳機能障がい者含む)
4/22∼3/10 40
水泳・体操・ゲーム等
体操・ボールゲーム等
体操・チェアビクス・
マクラメ・言語等
リフレッシュ教室
視覚障がい者
5/15∼3/19 25
フットサル教室
精神障がい者
5/17∼3/7
10:30-12
1・3木
19 体操・水泳・トレーニング・レクゲーム等
10
13-15
1・3土
24 基礎体力づくり・ゲーム等
エンジョイスポーツ
身体障がい児(小学生∼高校生) 5/17∼2/21 10
17-18
1土
10 基礎体力づくり・ゲーム等
レベルアップ卓球
障がい者
24
13-15
日・祝
10 レベルに応じた卓球指導
放課後教室
障がい児(小学生)
4/16∼3/18 10
17-18
水・金
86 運動の基本動作・ボールゲーム等
4/12∼3/28 20
13-15
2・4土
22 おもちゃ遊び・貸し出し
障がい児・者
4/12∼3/28 10
13-15
2・4土
22 絵本・手遊び・創作
相談 スポーツ医事相談
障がい者
4/19∼3/7
4
15-17
支援 指導者派遣(地域支援)
障がい者・高齢者
4/1∼3/31
20
10-17
全日
140 軽スポーツ・レクリエーションゲーム等
18-20:30
2土
11
レクリエーション おもちゃ図書館 障がい児
広 場
おはなし
4/∼3/
1または3土 12 トレーニング・リハビリ・装具等の相談
アスリート水泳教室
身体・知的障がい児(18才以下) 5/10∼3/14 10
アスリート陸上教室
身体障がい児
5/17∼3/21 10
10-12
土・日
6
アスリートボッチャ教室
身体障がい児・者
9月∼予定 10
未定
未定
6
土
20
アスリートバトミントン教室 障がい者
4/12∼3/28 10 18:30-20:30
注)開催日時等が変更になる場合があります。
−67−
2020年の東京パラを目指
す選手育成・強化事業
13 スポーツ・文化・レクリエーション
児
精
身 …身体障がい者 …知的障がい者 …精神障がい者 …障がい児
知
大会・行事・研修 対 象 者 期 間
福岡オープン・バドミントン大会 障がい者
人員 時 間 曜 日 回数 内 容 等
6/14∼15
100
9-17
土∼日
1
障がい別の交流試合(南体育館)
スポーツ大会
福岡バレーボール大会
精神障がい者
6/25
80
9-17
水
1
バレーボール競技(市民体育館)
福岡卓球バレー大会
障がい者
7/13
100
9-17
日
1
卓球バレー交流試合
STT
卓球
まつり 一般卓球
視覚障がい者
9/14
80
9-17
日
1
クラス別の個人及び団体戦
障がい児・者
9/28
100
9-17
日
1
障がい、クラス別の個人戦
福岡障がい者水泳記録会 障がい児・者
10/26
250
9-17
日
1
各障がい別・種目別による水泳
2/8
24
9-15
日
1
障がい、クラス別の個人戦
フェスタ レクリエーション 障がい児・者
2/11
100
9-18
祝水
1
レクボッチャ競技
福岡ふうせんバレーボール大会 障がい者・介助者・ボランティア等
3/8
300
9-17
日
1
ふうせんバレー交流試合(南体育館)
清水ふれあいまつり
8/24
3000 12-17:30
日
1
盆踊り・バザー・出店等
10/1
300
10-15
水
1
レクリエーションゲーム等
10/19
100
9-17
日
1
障がい者スポーツ体験・交流
12/21
3000
10-15
日
1
餅つき・歌・踊り・バザー等
6/6∼3/6
20
19-20:30
金
7
各競技に必要なルールーを学ぶ
30
19-20:30
3金
6
障がいの基礎知識と介助法
ボッチャ アスリート
行 事
運動会
スポーツフェスタ
クリスマスのつどい
研 修
競技規則研修会
肢体障がい児・者
一般市民
障がい者
指導者
介助者
ボランティア等
指導者・介護者・ボランティア等
基礎講座 支援方法 大会運営 指導者およびボランティア 5/15∼3/19
選手強化セミナー
指導者およびボランティア
1/18
30
10-17
日
1
専門知識とスキルアップ
ボランティア講座
一般市民・関係者
5/11
20
10-12:30
日
1
ボランティアとしての心得・支援技術習得
13
海の中道海浜公園
−68−
13 スポーツ・文化・レクリエーション
福岡市障がい者スポーツ協会
TEL(781)0561 FAX(781)0565
ホームページ http://www.suporeku-fuku.com/ Eメール [email protected]
当協会は、障がいのある人がスポーツを楽しむことで、個人の尊厳と自立(健康、人
間関係、生きがい、勤労、社会参加等)の達成、生きる力(体力、耐性、道徳性、学
力、感受性)の養成、生きる意味の深化等を図ることにより、ノーマライゼーション
(完全参加と平等)の実現を目指しています。初心者がスポーツに取り組むきっかけ
作り等の観点から「スポーツ教室」や「大会・イベント」を開催しています。詳細は
ホームページをご覧ください。
ソフトボール教室
知的障がい者 7
ボウリング教室
障がい者
12
障がい者
10
障がい者
7
(兼サークル育成)
ランニング教室
(兼選手育成)
フライングディスク教室
(兼選手育成)
期
日
4/19・5/17・6/7
7/5・8/2・9/20
10/11
4/26・5/31・6/28・7/26
8/9・9/27・10/25・11/22
12/20・1/17・2/7・3/14
4/26・5/17・6/14・7/19
9/6・10/18・11/15
12/13・1/172/21
5/24・6/14・7/19
8/9・9/6・10/18
11/15
9/7・10/12・11/30
12/14・1/18・2/1
3/15
4/17・5/15・6/19
曜日
10:00∼ 平和台
12:00 陸上競技場他
中学生以上。技術的なレベルアップを
図り大会出場を目指す。
土
10:00∼
12:00
日
10:00∼
12:00
障がい者
5
笑いヨガ教室
障がい者
4
5/29・7/31
9/25・11/27
木
障がい者
6
9/10・10/22・11/19
12/10・1/28・2/4
水
(兼サークル育成)
第20回福岡都市圏
障がい者ボウリング大会
全国障害者スポーツ大会
福岡市選手団強化練習
福岡市障がい者スポーツ協会
支援組織育成事業(研修)
都市圏在住の 1
6月22日
障がい者
7月5日 8月30日
福岡市代表
4
9月27日10月25日
(役員・選手)
H.S .S .会 1
8月23日
会員
第19回福岡市障がい者スポーツ 福岡市内の障
大会(総合開会式、陸上競技、
フ がい者及び家 1
ライングディスク競技、レクリ
族・ボランティア
エーション大会
10月5日
容
土
土
クッキング教室
ダーツ教室
内
中学生以上。実践を通してチーム強化
を図り、全国障害者スポーツ大会出場
を目指す。
中学生以上。教室での成果をためすため、
都市圏・全国ボウリング大会に出場し、
全国障害者スポーツ大会出場を目指す。
知的障がい者 7
☆新規事業
会 場
9:30∼ 西南杜の湖畔
12:00 公園野球場
14:00∼ 博多
16:00 スターレーン
土
サッカー教室
7/17・8/21
時間
回数
行 事 名 対象者
木
日
土
福岡市立障がい者 中学生以上。技術的なレベルアップを
スポーツセンター 図り大会出場を目指す。
平和台陸上競技場
中学生以上。実践を通してチーム強化
西南杜の湖畔 を図り、全国障害者スポーツ大会出場
公園球技場
を目指す。
10:00∼ ふくふくプラザ
12:30 調理実習室
10:00∼ ふくふくプラザ
12:00 交流ひろば
14:00∼ ふくふくプラザ
16:00 交流ひろば
9:30∼ 博多
14:00 スターレーン
10:00∼ 平和台
12:00 陸上競技場他
18歳以上。料理の基本を学びながら、自
身の健康管理や生活の質の向上を図る。
18歳以上。笑いの体操と呼吸法を組み
合わせた笑いヨガで、免疫力を高め、
心肺機能の向上を図る。
18歳以上。ダーツの基本練習及びゲー
ムを楽しむ。
中学生以上。 個人戦のみ。初心者か
ら上級者まで参加可。兼全スポ予選。
全国障害者スポーツ大会に向けた選手
団としての顔合わせや練習会。
土
10:00∼ ふくふくプラザ
12:00
指導等に必要な知識及び情報をテーマ
にフォローアップ研修会を実施。
日
9:30∼ 博多の森
15:15 陸上競技場
中学生以上。陸上競技、フライングデ
ィスク競技は全国障害者スポーツ大会
の予選を兼ねる。
障がい者・家族
9:45∼ 未定
1 10月28日
火
15:00
ボランティア
福岡市代表
第14回全国障害者スポーツ大会
1 11月1日∼3日 土∼月
長崎県
(役員・選手)
13歳以上。個人競技は、4月から5月に
かけて公募する。団体競技は一部競技
別に予選会あり。
福岡市障害者初級
スポーツ指導員養成研修会
3日間20時間の講義及び実技。
(財)日本
障害者スポーツ協会公認初級障害者ス
ポーツ指導員の資格取得可能。
第11回障がい者さわやか
ウォーキング
福岡市内でスポー
ツ指導員を志す方
1 11月8・15・16日 土・日 9:30∼ 福岡市立障がい者
17:00
第7回障がい者
パークゴルフ大会
身体障がい者 1 11月12日
クラブ交流会
協会加盟団体 1 11月26日
身体障がい者
・健常者
障がい者
第17回ふくふくフェスティバル
健常者
第23回全国障がい者
全国の
ボウリング大会
障がい者
障がい者
第17回大濠公園障がい者
駅伝大会
健常者
第24回博多っ子杯インドア・
アーチェリー大会
1 12月14日
スポーツセンター
水
12:45∼ 未定
15:00
レベルアップと交流を図る。1組4名
で1ラウンド(18ホール)を回る。
水
18:00∼ ふくふくプラザ
20:00
9:00∼ 福岡市立障がい者
15:30 スポーツセンター
各クラブの活動内容の紹介およびクラ
ブ間の交流を図る。
日
1 平成27年
日 9:30∼ ふくふくプラザ
15:20
1月25日
10:00∼
平成27年
博多
1
土・日 15:30
9:00∼
スターレーン
15:00
2月14日・15日
平成27年
10:00∼
1
日
13:00 大濠公園
3月8日
−69−
家族、ボランティアと一緒にウォーキ
ングを楽しみ交流を図る。
全日本アーチェリー連盟公認の大会。
障がいの有無を問わずエントリー可。
協会加盟団体で、日頃から音楽・芸能
活動をしているサークルの発表会。
13歳以上。個人戦(予選、決勝あり)、団
体戦(1チーム3名)。クラスによりデュ
アルレーンかシングルレーンで行う。
1チーム7名編成(小5以上)で、家
族・ボランティアは2名まで参加可。
タイム申告制で順位を決定する。
13 スポーツ・文化・レクリエーション
児
精
身 …身体障がい者 …知的障がい者 …精神障がい者 …障がい児
知
1.福岡市障がい者スポーツ大会
障がいのある人が、初心者から上級者レベルの人まで幅広い年齢層にわたって各種スポー
ツ大会に参加し、健康や体力の維持・増進・可能性へ挑戦するとともに、一般市民にも障が
い者スポーツに対する理解を深めてもらうことを目的に、平成8年度から開催しています。
[日 程]平成26年10月5日(日) 〔第19回大会〕
[会 場]東平尾公園博多の森陸上競技場・補助競技場
[種 目]総合開会式・陸上競技・フライングディスク競技・レクリエーション大会
[窓 口]福岡市障がい者スポーツ協会
TEL(781)0561 FAX(781)0565
2.全国障害者スポーツ大会
全国障害者スポーツ大会は、これまで別々に開催されていた「全国身体障害者スポーツ大
会」と「全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック)」を統合した大会で、毎年国民
体育大会の開催都道府県において大会終了後に開催されます。平成20年度からは精神障害
者の参加が認められ、三障がい統合の大会になりました。また、身体障害者手帳所持者の
中でも特に多くの割合をもつ内部障害者の参加を日本障害者スポーツ協会医学委員会で検
討し、膀胱、直腸機能障害のみ参加が認められました。
[日 程]平成26年11月1日(土)∼3日(月) 〔第14回大会〕
[開 催 地]長崎県
[競技種目]●個人競技 陸上・水泳・卓球・サウンドテーブルテニス・フライングディス
ク・(身体、知的)アーチェリー(身体)・ボウリング(知的)
●団体競技
身 車いすバスケットボール・グランドソフトボール・バレーボール
知 バスケットボール・サッカー・ソフトボール・バレーボール・フットベースボール
精 バレーボール
[窓 口]福岡市障がい者スポーツ協会
TEL(781)0561 FAX(781)0565
3.福岡都市圏・全国障がい者ボウリング大会
●第23回全国障がい者ボウリング大会・第20回福岡都市圏障がい者ボウリング大会
すべての障がい者を対象として、平成27年2月14日(土)、15日(日)に全国障がい者ボウ
リング大会を、また、福岡都市圏の障がい者を対象に平成26年6月22日(日)に福岡都市
圏障がい者ボウリング大会を開催します。
[窓 口]福岡市障がい者スポーツ協会
TEL(781)0561 FAX(781)0565
−70−
13
13 スポーツ・文化・レクリエーション
4.市内のスポーツクラブ・文化サークル
障がい者が自主的に活動している主なスポーツクラブ・文化サークルは、以下のとおり
です。
福岡陸上競技クラブ
ふ う せ ん FUKUOKA MOBIUS
(肢・聴・視)バ レ ー ボ ー ル
(肢体)
福岡キューピット
福岡スイマーズスイミング
アーチェリー
(肢・聴)
アーチェリークラブ
クラブ
(肢・聴・知)
水
泳
福視協S.Cビ−バ−ズ(視覚)車 椅 子 ツ イ ン 福岡WING
(車いす)
ハッピープール
(知)バ ス ケ ッ ト 福岡BEAT
(車いす)
ボ
ー
ル
シンクロナイズ 博多べっぴんクラブ
FCDV
(聴覚)
ド ス イ ミ ン グ (全障がい者)バ レ ー ボ ー ル
福岡パワーズ
(知的)
福岡県市障害者卓球協会
博多がめ煮っ子
(精神)
卓
球
FTTクラブ (肢・聴・視)
フ
ロ
ア 福岡盲人バレーボールクラブ
サウンドテー
バ
レ
ー
ボ
ー
ル
(視覚)
福岡市盲人卓球愛好会 (視覚)
ブ ル テ ニ ス
グ ラ ン ド 福岡市視覚障害者福祉協会
テ
ニ
ス 福岡ダブルフォルツ (車いす)
ソ フ ト ボ ー ル グランドソフトボールクラブ
(視覚)
ゲ ー ト ボ ー ル 清水クラブ
(肢・視)
陸
上
グ ラ ン ド ・
福岡市身体障害者福祉協会
パークゴルフ
ボウリングクラブターキーズ
(全障がい者)
ヨ
ガ
ボ ウ リ ン グ
福岡市視覚障害者福祉協会
ボウリングクラブ博多
スターズ
(視・肢・聴・知)
そ
バドミントンクラブ
バドミントン
福岡フレンズ (全障がい者)
将
の
アビリティーズ福岡 グラウンドゴルフ (肢)
華の会 (肢)
福岡つくし会体育部 (視覚)
福岡療友会(肢)・クラブ百(肢)
福岡ふれあい倶楽部 (肢)
他 フレンド清水 (肢)
たんぽぽの会
(肢)
総合型地域スポーツグラブ
HEROES (知)
福岡市身体障害者カラオケ
棋 福岡市視覚障害者福祉協会
カ ラ オ ケ
と金クラブ
クラブ (視・肢)
(視覚)
混声合唱団
グリーンハーモニー
(視覚) ダ
器楽・コーラス 福岡ひばり合唱団
(肢)
ハーモニカグループトンボの会
(肢)
そ
福岡市身体障害者福祉協会
自
動
車 自動車部「友輪会」
(全障がい者)
ン
ス ダンス2001 (知的)
福岡つくし会文化部 (視覚)
の
他 (写真)
太陽M写心クラブ(全障がい者)
[窓 口]福岡市障がい者スポーツ協会
TEL(781)0561 FAX(781)0565
福岡市身体障害者福祉協会 TEL(713)1353 FAX(713)1393
−71−
13 スポーツ・文化・レクリエーション
児
精
身 …身体障がい者 …知的障がい者 …精神障がい者 …障がい児
知
ふくふくプラザ(福岡市市民福祉プラザ)
TEL(731)2929(代) FAX(731)2934
会議室・研修室・ホール等の貸出、情報提供・相談、交流等をとおして、市民の皆さんに
福祉への理解を深めていただき福祉活動に参加していただくことにより、相互に助け合い、
支え合う豊かな福祉社会を実現することを目的とした市民福祉の総合センターです。
福祉図書・情報室では、福祉関連の図書、雑誌、ビデオ、DVD等の資料を収集し、閲
覧貸出を行ったり、目の不自由な人のための情報提供サービスとして対面朗読の実施、対
面朗読室、拡大読書器、活字音訳機などを設置しています。また、ビデオ、DVDを視聴
するためのブースや、福祉情報を得るためのインターネットを開設しています。
[開設時間]9:00∼21:00
(福祉用具展示場、福祉図書・情報室は10:00∼18:00)
毎月第3火曜(休日の場合は翌日)、12月28日から1月3日までは休み
※福祉図書・情報室は図書整理期間中も休室となります。
字幕入りビデオカセットライブラリー
[内 容]テレビ番組などに字幕・手話を挿入したビデオカセットテープ・DVDを、聴
覚障がい者に無料で貸し出す事業(ただし郵送貸し出しの場合は有料)
[窓 口]福岡県聴覚障害者センター TEL(582)2414 FAX(582)2419
郵送による図書の貸出
[内 容]心身の障がいにより、直接図書館までおいでいただくことが困難な人のために、
郵送による本の貸出しを行っています。事前の登録には、身体障害者手帳等の
提示及び一定の要件が必要です。
[窓 口]総合図書館図書サービス課 TEL(852)0605 FAX(852)0609
福岡市立点字図書館 TEL(852)0555 FAX(852)0556
視覚障がい者の人へ、点字図書・録音図書・デイジー図書(CD)の郵送貸出等を行うとと
もに、専属の点訳・音訳・対面朗読の各ボランティア養成を行っています。また、対面朗
読、プライベードサービス、ファックス代読、音楽CD郵送貸出、デイジー図書再生機貸
出 、パソコンによるインターネット指導等々を行っています。事前に登録が必要です。
[開館時間] 火曜∼土曜10:00∼19:00 日曜・祝日10:00∼18:00
[休 館 日] 月曜、月の末日、12月28日から1月4日まで、3月の図書整理期間
−72−
13 スポーツ・文化・レクリエーション
文化教室
身 知 精 児
[内 容]障がい者が文化活動を通して、自ら生きがいを高めるとともに、豊かな日常生
活を創造するために絵画教室などの各種文化教室を行っています。
[窓 口]障がい者フレンドホーム
施 設 名 所 在 地 電 話 休館日
東障がい者フレンドホーム 〒813-0062 東区松島3-15-2 621-8840 月・祝日
博多障がい者フレンドホーム 〒812-0857 博多区西月隈5-6-1
586-1360 月・祝日
南障がい者フレンドホーム 〒815-0031 南区清水1-16-22 541-5858 日・祝日
城南障がい者フレンドホーム 〒814-0143 城南区南片江2-32-1 861-1180 月・祝日
早良障がい者フレンドホーム 〒814-0001 早良区百道浜1-4-1 847-2761 月・毎月最終日曜日
西障がい者フレンドホーム 〒819-0005 西区内浜1-5-54 883-7017 月・祝日
会議室・研修室の利用
身 知 精 児
障がい者の団体等が研修や会議・その他の催しをする時に下記の施設が利用できます。
(予約制)
施 設 名 所 在 地 室数 電話(窓口)
東 障が い者 フ レンド ホ ーム 〒813-0062 東区松島3-15-2 2室 621-8840
博多障がい者フレンドホーム 〒812-0857 博多区西月隈5-6-1 2室
ふくふくプラザ(市民福祉プラザ) 〒810-0062 中央区荒戸3-3-39 10室 あいあいセンター
〒810-0072 中央区長浜1-2-8 5室
(心身障がい福祉センター) さん・さんプラザ
〒815-0031 南区清水1-17-15 3室
(障がい者スポーツセンター) 721-1611
南 障が い者 フ レンド ホ ーム 〒815-0031 南区清水1-16-22 3室
城南障がい者フレンドホーム 〒814-0143 城南区南片江2-32-1 3室
早良障がい者フレンドホーム 〒814-0001 早良区百道浜1-4-1 2室
西 障が い者 フ レンド ホ ーム 〒819-0005 西区内浜1-5-54 3室
541-5858
861-1180
847-2761
883-7017
福祉バスの利用
586-1360
731-2932
511-1132
身 知 精 児
[内 容]障がい者の団体が研修やレクリエーション等を行う際、福祉バスが利用できま
す。利用料金が一定限度を超える場合などは利用団体の一部負担となります。
事前に登録が必要です。車いすリフト付バスも選択できます。
[対象団体]市内に居住する障がい児・者が10人以上加入しており、活動実績が十分と判断
された団体
[利用回数]年1回
[窓 口]登録……………保健福祉局障がい者在宅支援課
利用申し込み…福岡市社会福祉協議会または各区社会福祉協議会
−73−
13 スポーツ・文化・レクリエーション
児
精
身 …身体障がい者 …知的障がい者 …精神障がい者 …障がい児
知
社会適応訓練
身
[内 容]日常生活上必要な一般知識や技術を身につけ、円滑な社会生活を営めるよう、
次の事業を実施しています。
①視覚障がい者家庭生活訓練事業 生け花、手芸、料理などを指導しています。
②視覚障がい者社会生活訓練事業 生活設計や法律知識、テーブルマナー等を
指導しています。
③聴覚障がい者生活訓練事業 文化教養や意見情報等を交換する研修会を
開いています。
④音声機能障がい者発声訓練 喉頭摘出を受けた人等の発声訓練を行って
います。
⑤オストメイト社会適応訓練 人工肛門・人工膀胱造設者(オストメイト)
に対する講習・相談を実施しています。
[窓 口] ①・②・③ 社会参加推進センター
TEL(732)6077 FAX(713)1393
④ 福岡喉摘会 TEL(642)5668 福大病院喉笛会 TEL(322)0087
福岡筑声会 TEL(932)3173
⑤ 日本オストミー協会福岡市支部 TEL(553)2141 在宅重度障がい者レクリエーション
身
[内 容]日頃外出の機会に恵まれない在宅の重度障がい者(肢体不自由)を対象に、毎
年一回、野外レクリエーションを実施しています。募集は市政だよりでお知ら
せします。
[窓 口]福岡市身体障害者福祉協会 TEL(713)1353 FAX(713)1393
在宅障がい児親子レクリエーション
児
[内 容]在宅の障がい児と保護者を対象に、毎年9月∼11月にぶどう狩り・柿狩りなど
の一日レクリエーションを実施しています。募集は市政だよりでお知らせします。
[窓 口]福岡市手をつなぐ育成会 TEL(713)1480 FAX(715)3561
油山市民の森 身体障がい者用キャンプ場
[内 容]市民の憩いの場である油山市民の森キャンプ場に、車いすに乗ったまま利用で
きる炊飯設備、休憩所、トイレを備えたキャンプ場があります。
[対 象 者]身体障がい者を含むグループ、団体
[利用時間]9:00∼16:00
※駐車場 9:00∼18:00
[窓 口]福岡市市民の森協会 TEL(871)6969 FAX(871)6909
−74−
13 スポーツ・文化・レクリエーション
福岡市植物園「香りの路」
[内 容]市の植物園では、視覚障がい者が植物にもっと親しめるように植物の香りを楽
しめる「香りの路」をもうけており、園路沿いの手すりには、香りのする木や
花の説明などの点字プレートを取り付けています。
キンモクセイ、ジンチョウゲ、クチナシなどの四季折りおりの植物の香りが視
覚障がい者をはじめ市民のみなさんのやすらぎの場となっています。
[窓 口]福岡市植物園(中央区小笹5−1−1) TEL(522)3210
各種施設利用料金の減免
障がい者が動植物園、市民体育館、各区地区体育館、各区市民プール、美術館などを利用
する場合、身体障害者手帳又は療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳を窓口に提示すると
割引を受けることができます。
※障がい者割引をうける場合は、必ず手帳(身体障害者手帳または療育手帳又は精神障害
者保健福祉手帳)を提示してください。
○ 市内の主な施設の利用料金の減免
施 設 等 名 称 区 分
少年科学文化会館
一般
(プラネタリウム)
高校生
中央区舞鶴2-5-27
TEL 771-8861 FAX 771-8863 小・中学生
常設展
福岡市博物館
一般
早良区百道浜3-1-1
TEL 845-5011 FAX 845-5019 高・大生
中学生以下
入場料・ 障がい者入場料・
備 考
観覧料
観覧料
200円
150円
無 料
介護者1人も無料で
入場できます。
無 料
(介護者1人を
含む)
特別展のうち市主催
のものは、障がい者
とその介護者1人が
無料となります。
無 料
(介護者1人を
含む)
特別展のうち市主催
のものは、障がい者
とその介護者1人が
無料となります。
無 料
(介護者1人を
含む)
特別展のうち市主催
のものは、障がい者
とその介護者1人が
無料となります。
無 料
200円
150円
無 料
常設展
福岡市美術館
一般
中央区大濠公園1-6
TEL 714-6051 FAX 714-6145 高・大生
中学生以下
200円
150円
無 料
常設展
福岡アジア美術館
一般
博多区下川端町3-1
TEL 263-1100 FAX 263-1105 高・大生
中学生以下
200円
150円
無 料
−75−
13 スポーツ・文化・レクリエーション
児
精
身 …身体障がい者 …知的障がい者 …精神障がい者 …障がい児
知
施 設 等 名 称 区 分
福岡市動物園・植物園
中央区南公園1-1
中央区小笹5-1-1
TEL 531-1968(総合案内)
FAX 531-1996
障がい者入場料・
入場料・
備 考
観覧料
観覧料
原則として介護者1人
も無料で入場できま
す。駐車場も無料で
す。
大人
400円
高校生
200円
中学生以下
無 料
大人
福岡タワー
早良区百道浜2-3-26
小・中学生
TEL 823-0234 FAX 822-4656
URL:http://www.fukuokatower.co.jp/
幼児
800円
タワー展望 500円 介護者1人も同じ割引を
500円
タワー展望 300円 障がい者施設でご入館の
200円
タワー展望 100円 す。駐車場2時間無料。
友泉亭公園
城南区友泉亭1-46
TEL 711-0415 FAX 711-0415
大人
200円
小人
100円
楽水園
博多区住吉2-10-7
TEL 262-6665 FAX 262-6665
松風園
中央区平尾3-28
TEL 524-8264 FAX 524-8264
大人
100円
小人
50円
大人
100円
小人
50円
高校生
以上
4時間まで
1,000円
超過料金
1時間毎250円
海づり公園
西区大字小田字池ノ浦地先
TEL 809-2666 FAX 809-2669
無 料
受けられます。
場合、別途割引がありま
4時間まで
小・中学生 500円
超過料金
1時間毎100円
無 料
介護者1人も無料で
入園できます。駐車
場も無料です。
無 料
介護者1人も無料で
入園できます。駐車
場も無料です。
無 料
介護者1人も無料で
入園できます。駐車
場も無料です。
4時間まで無料
介護者は見学料の半
額(大人100円、小人
50円)にて入場でき
ます。駐車場も無料
です。
13
−76−
13 スポーツ・文化・レクリエーション
○その他の施設・駐車場の利用料金の減免 ○=減免あり
名 称
シーサイドももち海浜公園
マリナタウン海浜公園
福岡市ヨットハーバー
今宿野外活動センター
油山市民の森
もーもーらんど油山牧場
花畑園芸公園
舞鶴公園
雁の巣レクリエーションセンター
小戸公園
みなと100年公園
総合図書館映像ホール
市民福祉プラザ
あいれふ
市民体育館
東体育館
博多体育館
中央体育館
南体育館
城南体育館
早良体育館
西体育館
ももち体育館
九電記念体育館 東市民プール
博多市民プール
中央市民プール
南市民プール
城南市民プール
早良市民プール
総合西市民プール
東市民センター
博多市民センター
中央市民センター
南市民センター
城南市民センター
早良市民センター
西市民センター
さざんぴあ博多
コミセンわじろ
さいとぴあ
アミカス
パピオビールーム
ぽんプラザホール
ゆめアール大橋
市民会館練習室
所 在 地
早良区百道浜2-902-1
西区愛宕浜2丁目、3丁目地先
西区小戸3-58-1
西区今宿上ノ原217-2
南区大字桧原855-4
南区大字柏原710-2
南区桧原7-571-1
中央区城内1
東区大字奈多字裏附1429番外
西区小戸2-6-1
東区香椎浜ふ頭1丁目地内
早良区百道浜3-7-1
中央区荒戸3-3-39
中央区舞鶴2-5-1
博多区東公園8-2
東区香住ヶ丘1-12-2
博多区山王1-9-5
中央区赤坂2-5-5
南区塩原2-8-1
城南区別府6-14-22
早良区四箇6-17-6
西区拾六町1-13-35
早良区百道2-3-15
中央区薬院4-14-1
東区名島2-42-1
博多区東那珂1-9-15
中央区西公園14-30
南区三宅3-31-1
城南区片江1-5-1
早良区曙1-3-15
西区西の丘1-4-1
東区香住ヶ丘1-12-1
博多区山王1-13-10
中央区赤坂2-5-8
南区塩原2-8-2
城南区片江5-3-25
早良区百道2-2-1
西区内浜1-4-39
博多区南本町2-3-1
東区和白丘1-22-27
西区西都2-1-1
南区高宮3-3-1
博多区千代1-15-30
博多区 町8-3
南区大橋1-3-25
中央区天神5-1-23
−77−
駐車場 施設利用料
電 話
○
822-8141
○
822-8141
○
882-2151
○
806-3114 (FAX806-3115)
○
871-6969 (FAX871-6909)
○
○
865-7020 (FAX865-7040)
○
○
565-5114
○
781-2153
○
606-3458 (FAX607-9057)
○
883-3510
○
282-7115 (FAX282-7776)
○
852-0600
○
○
731-2929 (FAX731-2934)
○
751-7778 (FAX751-2572)
○
641-9135 (FAX641-9139)
○
672-0301 (FAX672-0302)
○
481-0301 (FAX481-0302)
○
741-0301 (FAX741-0617)
○
552-0301 (FAX552-0302)
○
851-0303 (FAX851-0040)
○
812-0301 (FAX812-6458)
○
882-5144 (FAX882-5244)
○
851-4550 (FAX851-5551)
○
524-3906 (FAX524-3911)
○
662-6111 (FAX662-6112)
○
473-8855 (FAX473-8856)
○
712-8090 (FAX712-8298)
○
561-6011 (FAX561-3993)
○
863-7098 (FAX863-7198)
○
841-1080 (FAX846-6528)
○
885-0124 (FAX885-6016)
○
661-1831 (FAX661-1888)
○
472-5991 (FAX472-5952)
○
714-5521 (FAX714-5502)
○
561-2981 (FAX511-9721)
○
862-2141 (FAX862-2801)
○
831-2321 (FAX831-2355)
○
891-7021 (FAX891-0503)
○
502-8570 (FAX502-8571)
○
608-8480 (FAX608-8485)
○
807-8900 (FAX807-8895)
○
526-3755 (FAX526-3766)
○
633-2180 (FAX633-2177)
○
262-5027 (FAX262-5047)
○
557-2502 (FAX557-2503)
○
761-6567 (FAX761-5866)