第2回 素形材連携経営賞 募集のご案内 本年度より自薦だけでなく、推薦での ご応募も受け付けております ■応募書類 素形材センターHP(http://sokeizai.or.jp)よりダウンロードしてください ■応募締切 ■表 彰 式 平成25年 5月31日(金) 平成25年 6月14日(金) 平成25年11月 1日(金) (応募期間を延長しました) ◆今回の応募対象とする素形材産業とは ・鋳造、ダイカスト、鍛造、金属プレス、粉末冶金、型、金属熱処理 ・鋳造機械、工業炉 ・素形材及びその製造に密接な関連がある、その他の加工・材料及びソフトウェア等 ■問い合せ先 〒105-0011 11 月は、「素 形 材 月 間 」です。 東京都港区芝公園3-5-8(機械振興会館301号室) 一般財団法人素形材センター 業務部 電話: 03(3434)3907 FAX: 03(3434)3698 e-mail: [email protected] 素形材センター Sokeizai Center 平成25年度 第2回素形材連携経営賞 応募要領 ★趣旨 ★表彰の対象 (詳細は下表参照) 素形材連携経営賞は、(一財)素形材センター が昨年24年度に、あらたに新設した表彰制度で、 素形材企業を含む同業または異分野の2以上 の企業が連携し、連携効果を発揮することによ り、新たなビジネスモデルを構築して、新規市 場開拓するなどした経営者等を表彰し、もって わが国素形材産業の振興に資することを目的 としています。 特に優れた連携事業には、素形材関連の学・ 業界として唯一、経済産業大臣賞が授与されま す。 本表彰事業は、11月の素形材月間事業の重要 な一環と位置付けられており、今回は平成25 年11月1日(金)に経済産業省関係者等も列席し て、表彰式が挙行されます。 素形材企業及び素形材業界を応援する重要 な表彰制度です。多数のご応募をお待ちしてお ります。 ◆素形材連携経営賞は、素形材企業を含む同業ま たは異分野の2以上の企業等が連携し、製品等 の製造・販売において新たなビジネスモデルを 構築して、新規市場の開拓をするなどした経営 者等を表彰します。 ◆応募代表者は、素形材企業であることが必須です。 ◆優秀なテーマについては、経済産業大臣賞、中 小企業庁長官賞、製造産業局長賞の交付申請を する予定です。 *本表彰における素形材産業とは ・鋳造、ダイカスト、鍛造、金属プレス、粉末冶金、 型、金属熱処理 ・鋳造機械、鍛圧機械、工業炉 ・素形材及びその製造に密接な関連を持つ、その他 の加工・材料及びソフトウェア等の産業 表彰状および副賞の楯 表彰の対象・内容 ◆企業等の連携によって、次の①~④に示す ような収益向上に資する新たなビジネスモデ ルの構築※ に寄与した経営者等を表彰しま す。 ①マーケティング・提案力の強化による 新規市場参入 ②既存技術を新規分野へ展開による新 たな市場開拓 ③異分野の既存技術を組み合わせによる新 たな製品の市場投入 ④その他、企業等が有機的に連携し、それ ぞれの経営資源を有効的に組み合わせる ことによって、新製品や新サービスを生み 出すこと 審査・選考方法*1 新規市場 海外展開 企業等の連携 新たな ビジネスモデル 付加価値 向上 新製品 審査基準 次の項目について審査した 結果を総合的に勘案して選 考します。 ①連携内容とメンバー構成・ 役割 ②連携で構築したビジネス モデルの特徴及びその効 果 第一次書類審査 ③連携で製造・販売した製 第二次書類審査 品等の特徴 ④新たに開拓した販路、ユ ヒアリング審査 ーザー、市場等の状況 現地審査 ⑤産業・地域への波及効果 最終審査 等 表彰の種類 (予定)*2 ◆経済産業大臣賞 ◆中小企業庁長官 賞 ◆経済産業省製造 産業局長賞 ◆素形材センター 会長賞 ◆奨励賞 ※”新たなビジネスモデルの構築”は、必ずしも 技術開発要素を伴うものだけではなく、こ れまで一社だけでは解決できなったが、複 数の企業等が個々の強みを活かし、連携す ることによって利益を生み出す仕組みの ことを指しています。 *1:審査・選考は、素形材に係る有識者で構成する素形材連経営賞選考委員会において、審査基準に従って行います。 *2:特に優秀と認められた場合に、経済産業省に対し、大臣賞等の授与を申請します。但し、所定の水準に達しない場合は“該当なし”と します。 ★応募の方法 ★応募・審査流れ (1)応募書類の提出 ◆素形材連携経営賞の応募書類様式を、次の素形材 センターのホームページURLからダウンロードし て、ご応募ください。 http://sokeizai.or.jp/japanese/topics/ sokeizai_award2013.html 第一次書類審査 ◆第一次書類審査用紙を ダウンロードして、ご記 入の上、ご応募ください。 第一次書類審査 結果の通知 ◆第一次書類審査の結果 を電子メール(または郵 送)でお知らせします。 (6 月上旬頃) ◆本年度より自薦だけでなく、推薦でのご応募も受 け付けております。ただし、応募者(連携事業者) のご了解を得てのご応募をお願いします。 ◆応募書類は、電子メールまたは郵送でお送りくだ さい。但し、郵送の場合、様式で定められた書類 は電子ファイルを必ず同封してください。 ◆応募書類に補足資料(公表資料、図面、写真等) を添付できます。必須ではありませんが、応募の 内容や特色の理解に役立つ、簡潔な既存資料等の 添付が望まれます。 過去に“奨励賞を受賞したテーマ“、“受賞に至 らなかったテーマ”について、その後の研鑚、実 績等を踏まえて再応募されることは差し支えあ りません。積極的にご応募ください。 (2)その他 第二次書類審査 第二次書類審査 結果の通知 (7 月中旬頃) ヒアリング審査 (7 月下旬頃) 現地審査 (8~9 月初旬頃) ・応募書類は、本表彰の審査以外には使用いたしま せん。なお、応募書類は選考結果に関わらず返却 いたしません。 ・応募内容については、他の特許等を侵害していな いこと、または係争中でないことが条件です。 ★応募期間 平成25年4月1日(月)~ 5月31日(金) 6月14日(金) なお、第一次書類審査通過者は、上記の提出期限と は別に第二次書類審査のための書類を提出する必 要があります。その期限は概ね6月下旬頃とする予 定ですが、別途、連絡いたします。 ★受賞後の公表・PR 受賞された素形材連携経営賞は、月刊誌「素形材」、 センターHP、メールマガジン、及び展示会等で公表 いたします。 また、その概要を月刊誌「素形材」12月号に掲載す るため、原稿執筆をお願いいたしますので、予めご 了承ください。 最終審査 審査結果の通知 (10 月上旬頃) ◆第一次書類審査を通ら れた候補者は、第二次書 類審査用紙をダウンロ ードして、ご記入の上、 第二次書類審査資料を ご提出ください ◆第二次書類審査の結果 を電子メール(または郵 送)でお知らせします ◆第二次書類審査を通ら れた候補者に対して、必 要に応じてヒアリング 審査を行います ◆必要に応じて、応募内容 の確認のため、現地審査 を行います ◆現地審査の結果等を基 に最終審査を行い各賞 の候補者を決定します ◆書類審査通過者に最終 審査結果を電子メール (または郵送)でお知らせ します ヒアリング審査、現地審査は短期間に集中し て実施します。ご対応、ご協力のほど、あら かじめご了承のほどよろしくお願いします。 ★提出先、問い合わせ先 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館301号室 一般財団法人素形材センター 業務部 電 話 03(3434)3907 e-mail [email protected] ■表 彰 式 素形材月間の主要事業として、素形材連携経営賞等の 表彰式を行います。 開催日 平成25年11月1日(金) 会 場 機械振興会館大ホール 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 昨年度(24年度)素形材連携経営賞 受賞者 ※一覧 ★ 一般財団法人素形材センター会長賞 連携事業名:金属製コップの高付加価値化事業 受賞者:小林研業、有限会社渋木プレス工業所、有限会社石井腐蝕、 有限会社霜鳥スピニング工場、燕商工会議所 連携事業名:高出力産業用燃料電池スタックの低コスト化開発事業 受賞者:株式会社サイベックコーポレーション、サン工業株式会社、株式会社IHIシバウラ、 長野県工業技術総合センター、公益財団法人長野県テクノ財団 ※ 受賞者は個人ですが、ここでは紙面の都合から受賞者の所属機関名のみ記載しています。 なお受賞内容等の詳細は、素形材センターホームページにて公表致しております。 ■受賞事業、製品等の普及支援 受賞事業を月刊誌「素形材」や展示会等で紹介し、事業、製品等の普及をお手伝いします。 月刊誌「素形材」への掲載 素形材センター Sokeizai Center TECHBizEXPOへの出展 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8(機械振興会館301号室) 一般財団法人素形材センター 電話:03(3434)3907 FAX:03(3434)3698 ホームページURL:http://sokeizai.or.jp
© Copyright 2024 ExpyDoc