図 山ノ下地区の 小字名 原図大正14年新潟 市都市計画範囲図を 改変。赤線は市村界・ 大字界、緑線は小字 界、黄色は字下王瀬 の範囲。大形村と新 潟 市 の 境 界 線が 赤 道とほぼ重なります。 歴史を知れば納得! ! ひがし区歴史コラム 37 2010/1/3 No.65 山ノ下物語Ⅲ∼根源沼垂∼ ぬ たり の き 『日本書紀』大化3 (647) 年のくだりに記載される 「渟足柵」 (渟足=沼垂) は、 新潟市で文献に現れる最も古い地名です。 江戸時代の初めまで、 沼垂は中地区にあり、 その後、 移転を 繰り返し、 4度目の移転で現在の場所に落ち着きました。 沼垂町の移転について記した江戸時代の記録は、江戸 こんげん 時代初めの沼垂を「根源沼垂」 とし、 「王瀬」 という場所に あったと記しています。根源沼垂は、沼垂の根源の場所、 つまり一番最初の所ということになります。 昭和4(1929)年、JR臨港貨物線から西側(山ノ下西部) の土地区画整理が行われ、 昭和15(1940)年に整理地内の 新しい町名が誕生し、 その告示の中に、沼垂字下王瀬と同 字上王瀬が出てきます。字上王瀬は、現在も上王瀬町とし て地名が残っています。 昭和38(1963)年当時の町名で、 字下王瀬の一部が含ま れるところは、王瀬町1∼3丁目、ほかに、松島1丁目、東新 町、長者町、 末広町があります。 あくまでも大体ですが、 現在 は廃線となっている臨港貨物線を境として、東側が字上王 昭和39年に施行された住居表示変更で、王瀬町1∼3丁 目は松島1∼3丁目の中に含められ、 王瀬町という町名は消滅 しました。 私は、残っている絵図から推測すると、根源沼垂は松島3 丁目とその付近、鎮守白山社の鎮座地は大山台、町は大山 台の下の通船川よりにあったと考えています。 瀬、 西側の通船川よりが字下王瀬になります。 「ごみゼロの日」 一年になりますように・・・ ごみのない美しいまちを目指して、東区 では毎月最終日曜日を 「ごみゼロの日」 としました。この日を機会に、 ごみ出しマ ナーやポイ捨てなどについて、 もう一度 考えてみませんか。 昨年12月15日、 親子遊びを通して参加者同士の交 流を深める 「親子わくわくランド」が、 中地区公民館で 開催されました。子どもたちは、 お母さんと一緒に歌っ て、 遊んで、 とってもうれしそう。 今年も、 たくさんの笑顔があふれる東区になります ように・・・ 2010 1月 3日 毎月第 1・3日曜発行 ■問い合わせ 区民生活課生活環境係 250-2285 65 No. ● ●新年のごみ収集は、あす4日(月)から開始します ※1月は1・2日のごみ収集がお休みだったため、収集日が変更になっている地区もあります。 ごみ出しの際には、 ごみ収集カレンダーをご確認ください。 ●粗大ごみは、あす4日(月)から申し込みを開始します 粗大ごみ受付センター 290-5353 ※祝休日明けは受付電話が混み合う場合があります。 ●1月・2月は「枝葉・草」の収集はありません ※必要な方は、亀田一般廃棄物処理場 ( 381-3501) に直接持ち込んでください。無料で処理 しています。 (事業系は受け付けません) 園 芸センター ●フリージア しゅん か しゅう とう 花はかわいらしく、柔らかな香りがして、黄色や紫、 白や赤など 豊富な色彩がそろっています。切り花は促成栽培などにより秋か ら春まで出荷され、 とても人気があります。 南アフリカ原産の秋植え球根植物で寒さに弱く、新潟では、 鉢植えにして日当たりの良い窓辺に置くと3月ころ開花します。 写真のフリージアは、 やや香りが少ない品種ですが、他の品種に 先駆けて年内から開花し、春の訪れを予感させてくれます。 園芸センターでは、年間を通じて たくさんの種類の花が咲き、 わたしたち の目を楽しませてくれています。この 連載では、今見ごろを迎えている旬の 花を紹介します。 編集・発行 新潟市東区役所 地域課 〒950-8709 東区古川町4-12 272-1000(代表) 「ごみ ゼ ロ!」一 口メモ 1月31日(日)は 笑顔あふれる 文:南 憲一さん (船江町1) 東区データ 面積 38.77km 人口 139,065人(+56) 世帯数 56,254世帯(+17) 男 67,436人(+36) 女 71,629人(+20) 2 ※昨年11月末現在の住民基本台帳。 カッコは前月末比 東区ホームページ 新潟市東区 検索 http://www.city.niigata.jp/info/higashi/ わいわい東区 2010.1.3 8 新 しい年 を 迎 え て 新 年 明けましておめでとうございま す 。 皆 さ まにおかれ ま しては、健やかに新 春 を お 迎 えにな られたことと、心よりお慶び申し上げ ま す 。 昨 年は、本 市の﹁ 大 観 光 交 流 年 ﹂と位 置 付 け、﹃ 天地 人 ﹄ の放 映 、﹃ 水 と土の芸 術 祭 ﹄、﹃ トキめき 新 潟 国 体 ﹄ ・ ﹃ トキ 域の居場所”。だれでも自由に利用できます。 10 めき 新 潟 大 会 ﹄、﹃ J Rデスティネーションキャンペーン﹄な なの広場」がオープンしました。これは、 毎月第2水曜日に開催される “地 ど、大 きなイベントが開 催された一年でした。 本 年 月には、A P E C︵アジア太 平 洋 経 済 協 力 ︶ の農 昨年12月9日、 東石山コミュニティハウスで、 同協議会が主催する「みん 業 大 臣 会 合 が 本 市で 開 催 さ れ ま す 。A P E C 初の農 業 新しい地域の居場所を開設 「みんなの広場」気軽に利用して♪ 分 野の会 合ですので、食の新 潟 、食の問 題 を 考 えるにふさ 器を演奏する場面もあり、 会場は温かい雰囲気で包まれました。 鶴巻 恒雄 東区長 大きな絵本の音楽劇「さくらんぼひろば」では、 参加した親子が楽 わしい地が新 潟であるということを、広 く 知っていただ く 房つる家」の2人による、 お話と楽器、 歌を組み合わせた生の舞台。 絶 好の機 会となると思っており ま す 。 ま た 、昨 年 、東 区の新 しい区 役 所 と 文 化・集 会 施 設 が、 これは、 児童や青少年を対象に公演活動を続けている「芝居工 区のほぼ中 央にある旧 イトーヨーカドー新 潟 木 戸 店 跡に ました。 移 転 することが決 まり ました。 1階には区役所の機能を集約し、 2階にはホールや講座室 なし・うた あそびの広場♪」を東石山コミュニティハウスで開催し などの文 化・集 会 施 設を設 置 する予 定で考 えており ます 。 昨年11月28・29日、 「新潟石山おやこ劇場」の協力を得て、 「おは 23 施 設の機 能・利 便 性がより 向 上 するように、皆さまからご 生の舞台は楽しいな! 意 見 を 伺い、改 修工事 を 始めてまいり ま す 。 平 成 年 度 中の開 設 を 目 指して準 備 を 進めてまいり ま 東中野山小学校区コミュニティ協議会 すので、 ご協 力 をお願いいたしま す 。 皆さまにとって、今 年一年が健 康で平 穏な年となり ま す よう、祈 念 申し上げ ま す 。 区のできごと この日は、 親子連れやお年寄りなどおよそ20人が広場を訪れ、 折り紙 やおしゃべりなど、 思い思いの過ごし方を楽しみました。 【みんなの広場】 開催日時 毎月第2水曜日 午前10時∼正午、午後2時∼5時 広場の運営の (時間内出入り自由) お手伝いをしてくれる 会場 東石山コミュニティハウス (東区岡山) 地域ボランティアさんを 問い合わせ 会場 ( 276-1630) へ 募集しています! 自治会長・町内会長に感謝の集い 永年勤続者に感謝状を贈呈 昨年11月20日、 自治会長・町内会長の皆さんに感謝の気持ちを伝える 「東区 自治会長・町内会長に感謝の集い」 を、万代シルバーホテルで開催しました。 自治会・町内会は、私たちの生活で最も身近な住民組織です。夜道を明るく 照らしてくれる防犯灯の設置、 ごみステーションの管理、回覧板を通じたいち 東区子育て応援事業 親子であそぼ!触れ合って♪ 東区では、 毎月1回程度、 児童館などが休館になる月曜 日を中心に、 子育て応援隊『ほっとタイム』の皆さんの協力 を受けて「親子ふれあい広場」を開催しています。 東区独自の子育て応援事業で、毎回東総合スポーツ センターで開催しています。 昨年12月7日には、 未就園児の親子を対象とした「おや こであそびましょ」が行われました。集まった約80組の親子 「社会を明るくする運動」 ネギと標語で非行防止を呼び掛け 非行や犯罪のない明るい社会を築こうと、 「社会を明る くする運動」が全国で行われています。昨年11月30日、 大 は、 間近に迫ったクリスマスにちなんだ遊びで体を動かし、 楽 早い生活情報の提供など、意識はしていなくても、私たちは自治会・町内会の 助け合いの中で生活しています。 その中で、中心となって尽力されているのが、 自治会長・町内会長の皆さんです。 当日は、鶴巻区長が感謝の言葉を述べた後、長くに渡って自治会長・町内 会長を務めてこられた永年勤続者の皆さんに、区長から感謝状と記念品が手 渡されました。 なお、今回、永年勤続の表彰を受けたのは、次の9人です。 20年表彰者 北原 一雄(大山通自治会) 原 勇 (紫竹5区自治会) 田 正枝(逢谷内第2自治会) 山田 甚平(向陽1丁目自治会) 村山 幸二(紫竹4区南自治会) 小野 久作(新興第4区自治会) 本間 富雄(豊自治会) 跡地 幸進(江南1丁目町内会) しく触れ合いました。 大竹 市郎(上木戸大山自治会・寺山宿舎自治会) ※敬称略 地域の防災体制を強化! 自治会長・町内会長に講演 形中学校の生徒17人が、 東地区保護司会の皆さんの協力 同日、 いざという時、地域の防災リーダーとして活躍する自治会長・町内会長 を受け、 ジャスコ新潟東店の店頭で街頭広報を行いました。 の皆さんを対象に、防災リーダー養成に向けた講演会を開催しました。 今回は、 “鍋を囲んで家族みんなで食事をしてほしい” と 講師を務めた日本防災士会新潟県支部長の別府茂さん (小千谷市在住) は、 いう思いを込めて、 河渡産のやわ肌ネギ250本に、 同校生 中越地震や中越沖地震を体験して、「今までの “防災” は、死傷者を減らし、経済 徒が作った非行防止の標語を付けて配布しました。 損失を軽くすることに主眼が置かれていた。 これからは、避難所での生活につい 企画した同校ボランティア委員会委員長の和田璃子さん ても目を向ける必要がある」と語り、「特に、外国人や高齢者、慢性病疾患者、乳 幼児などは、 さまざまな面で生活支援が必要。地域の現状を把握し、事前に準備 (3年)は、 「一人では小さな活動だけど、 みんなでやること で大きな活動になるのがうれしい」と話してくれました。 3 10年表彰者 2010.1.3 わいわい東区 「災害は備えた分だけ憂いなし」 とメッセージを送る別府さん をしておくことが大切です」と呼び掛けました。 わいわい東区 2010.1.3 2 子ども環境会議 通船川と栗ノ木川 子どもたちの採点は? SAFETY MAP 昨年12月6日、第6回を迎えた 「子ども環境会議∼通船川・ その後は、各校の児童がそろって壇上に上がり、 パネルディ 栗ノ木川の通信簿」 が万代市民会館で開催されました。 スカッションが行われました。子どもたちに通船川・栗ノ木川の これは、東山の下小学校、牡丹山小学校、沼垂小学校の 通信簿をつけてもらうと、 「 生き物がたくさんいるのは分かった 児童たちが、5月から約半年間かけて、通船川と栗ノ木川で体 けど、 まだ汚いところがあるし、 ごみもたくさん落ちている。だか 験してきた結果を発表する場です。舟下りや水質調査をしたり、 ら “普通” だと思う」 などと少し厳しい採点。でも、 あまり関心がな 地域の方から川の歴史を教わったり、体験を通してみんなで学 かった通船川や栗ノ木川が身近な存在になり、環境問題を考 び考えたことを、元気良く発表しました。 東区の安心安全 みんなで考えよう! 顔の見える地域、つながりのある地域を目指して 地域安全マップづくり みんなにもっと広めたい! えるきっかけになったことは、子どもたち、 そして地域にとって大 きな収穫になりました。 地域代表としてディスカッションに参加した星島卓美さん (通船川・栗ノ木川ルネッサンス代表) は、 「 地域の声や、子ど もたちの発表の力がすごく大きく、 今の通船川や栗ノ木川の再 生に生かされている。子どもたちと話題を一つにして、 もう一度、 川のことを見つめ直し、再生に向けて力を貸してほしい」 と、会 場の参加者に向けてメッセージを送りました。 コーディネーターを務めた五十嵐実さん (日本自然環境専門 学校長) は、 「 通船川や栗ノ木川だけをみても、 いろいろな環 境問題に気付くことができる。身近な環境から、世界の環境を 含めて考えていくことが大事です。こうした話題が、地域や学 校、家庭などでたくさん交わされて、 みんなの夢が実現するよう な川や社会になってほしい」 と話していました。 区では、子どもたちの “犯罪に遭わない力” を育てるた 話しました。 め、安全な場所と危険な場所の見分け方を学ぶ「地域 また、平成18年から石山地区でこの事業に取り組 安全マップづくり」に取り組んでいます。 んでいる海津裕子さんは、 「これからは、 マップづくりを 危険な場所を見分けるキーワード 『入りやすくて見え 継続していくための受け皿づくりの時期。地域ぐるみの にくい場所』 を学んだ後、 みんなで地域を回り、 キーワー 安全対策が進んだ区になるように、人を通じて広がって ドと照らしあわせてマップを作るというものです。 いくといい」 と話しました。 昨年度から区の特色ある区づくり事業として取り組 み、今年度は、江南小学校区、牡丹山小学校区、大形 地区の3コミュニティ協議会(以下コミ協) が実施。延 べ約300人が参加しました。 昨年12月5日、 今年度の同事業を振り返る発表会が、 下山コミュニティハウスで行われました。 今年度実際に子どもたちと一緒にマップづくりを行っ た6人がパネリストとなり、会場に集まった約40人の皆さ んと、 「 地域安全マップづくり」 と防犯意識を区内にもっ 東 区 中地区公民館 250-2910 だこ 東 区 大形公民館 270-8133 とも だ ち おとうさんと作って揚げるビニール凧 子育てサロン「共育ひろば」 2種類の凧を作ってみよう!おとうさんとどっちが上手に揚 げられるかな? 日時 1月24日 (日)午前10時∼正午 会場 下山コミュニティハウス 対象 小学生と父親(母親・兄・祖父母でも可)先着20組 参加費 1組300円 持ち物 ハサミ、 上履き 申し込み あす4日から電話で同公民館へ 公民館主催の子育てサロンです。第2水曜は絵本の読み 聞かせ、第3水曜は育児相談があります。お友だちをつくっ て子育ての情報交換をしませんか? 日時 毎月第2 ・ 3 ・ 4水曜午前10時∼正午(時間内出入り自由) 対象 未就園児と保護者 申し込み 当日直接同館へ 図 書 館 からの お 知らせ 問い合わせ先 〈おはなしのじかん〉 へ、 ぜひお越しください!会場は、同じ建物にある公民館の一室です。 山の下図書館:和室 (乳幼児向けは保育室) 石山図書館:保育室 5 2010.1.3 わいわい東区 江南コミ協の木島重夫会長は、 「 危険な場所を見分 けるキーワードをもとに、地区内の公園の見直しを始め ○山の下図書館 ( 250-2920) ○石山図書館 ( 250-2940) ◆ボランティアによるおはなしのじかん ◆職員によるおはなしのじかん 〈山の下図書館〉 毎週火曜日・ ・ ・ ・ ・ ・午後 4時∼同30分 館 名 期 日 時 間 第4火曜日・ ・ ・ ・ ・午前1 1時∼同30分(乳幼児向け) 山の下 1月 9・23日(土) 午前11時∼同30分 〈石山図書館〉 第2∼4水曜日・ ・ ・午後 4時∼同30分 石 山 1月13・20日 (水) 午前10時30分∼11時 と広める方法について意見交換しました。 グループ名 えほんだいすき! ぐりとぐら た。地域防犯力を高めるためには、実施して終わりでは なく、回覧などを通じて活動を広めていくことが大切」 と わんぱくッ子、集まれ∼! ! 参 加 チーム 今年度の地域安全マップづくりの様子 募集 東区小学生わんぱく綱引き大会 東区では、運動不足になりがちな冬場に、小学生を対象とした 「わんぱく綱引き大会」 を開催します。野球、 サッカー、 ミニバスなどの チームでの参加も大歓迎です。参加申込書は、区役所地域課や区 内の公共体育施設に置いてあるほか、東区ホームページからもダウ ンロードできます。 日時 2月7日 (日) 午前9時から受付、9時30分競技開始 会場 南中野山小学校体育館 種別 ◇低学年の部(1∼3年生) ◇高学年の部(4∼6年生) チーム構成 監督 (成人) ・ ・ ・1人、選手・ ・ ・7人、交代選手・ ・ ・3人 ※男女問わず、最大11人 (監督含む) まで登録可 申込方法 参加申込書を地域課へ(郵便、ファックスでも可) 申込締切日 1月20日 (水) 必着 申し込み・問い合わせ先 東区地域課 〒950-8709 東区古川町4 ‐12 250-2130 FAX 273-0176 わいわい東区 2010.1.3 4 各区役所区民生活課 予約受付日時 月∼金曜 (祝日、年末年始を除く)午前8時30分∼午後4時30分 区民生活課( 250-2235) 予 約・申 請 ■ ■ 市役所コールセンター「こたえてコール」 受付時間/午前8時∼午後9時( 243-4894) ※ほかの区の日程はお問い合わせください 内容 離乳食の進め方、 試食 対象 4∼5カ月児の保護者先着20人 持ち物 母子健康手帳、 バスタオル 申し込み 市役所コールセンターへ ※予約制 住民基本台帳カード 無料 ※平成23年3月末まで 500円 手数料 顔写真付きのカードを希望する 人は、顔写真 (縦4.5センチ×横 3.5センチで、 6カ月以内に撮影 したもの) 申請に必要なもの 時 間 会 場 2月 午前10時 ∼11時30分 9 火 中地域保健福祉センター 18 木 石山地域保健福祉センター 期日 2月9日 (火) 開始時間 ①午前 9時45分 ②午前10時15分 ③午前10時45分 ④午前11時15分 ⑤午後 1時15分 ⑥午後 1時45分 会場 東地域保健福祉センター (中央区) 内容 骨密度測定、 身体・血圧測定、 ほか 対象 18歳以上 各時間帯先着10人 料金 640円 ※生活保護世帯は無料(希望者は10日前まで にご連絡ください) 申し込み 市役所コールセンターへ ※予約制 子育ての中で「落ち着きがない」 「お友達とのトラブ ルが多い」 「名前を呼んでも目が合いにくい」などの気 にかかることや困っていることはありませんか。相談会 は、親子で遊びながら成長、発達について一緒に考え ていく場です。 内容 自由遊び、 保健師による相談 対象 原則1歳6カ月児健診を終えた未就園児と 保護者 申し込み 各会場へ ※予約制 ●骨粗しょう症健診 問 申 住民基本台帳カード・電子証明書の申請 住 基 カ ード 希望者に交付している住基カードは、顔写真付きと顔写真なしがあり、写 真が付いた住基カードは公的な身分証明書として利用できます。有効期 間は発行日から10年間です。 電子証明書 住基カードに、電子証明書の機能を付加すると、行政機関への電子申請 などに利用できます。有効期間は発行日から3年間です。 22 電 子 証 明 書 付 きの住 民 基 本 台帳カードで、 国税の電子申告・ 納税システム﹁e Tax ︵イータッ クス︶﹂を利用できます。 相談 催し物 ふれあい掲 示 板 30 10 1月 日︵日 ︶午 後2時 日時 ∼4時 クロスパルにいがた 会場 1月 日︵日 ︶午 前 時 日時 ∼正午 島 見 緑 地わんぱく 広 場 会場 ︵北区 ︶ ※雨天時は管理棟 もちつき︵①午前 時∼ 内容 28 問 19 20 1月9日︵ 土 ︶午 後1時 日時 分∼3時 クロスパルにいがた 会場 米 国 国 際 交 流 員を交え 内容 てのおしゃべりの場 当 日 直 接会場 225・2727︶ 同協会︵ 30 11 15 17 問 申 30 申 40 21 22 24 11 申 問 申 30 申 10 申 10 お知 らせ 内 に 所 得 当 日 直 接 会 場 ② 午 前 時 ∼︶ 、 凧を作って広場 同 シ ス テ ム で 、 期 限 鳥屋野総合体育館 税の確 定 申 告をすると、最 高5 同 会 ・ 加 藤 ︵ 2 6 6 ・ 6 5 4 6 ︶ で 揚げる、 ほか ﹁親子の遊び広場﹂ 000円が税額から控除されま ※暖かい服装でお越しください 日時 1月 日︵ 金 ︶午 前 時 新潟県立大学﹁地域と大学を 当 日 直 接 会場 す 。ただし、平 成 ・ 年 分の確 ∼ 時 分 考えるシンポジウム﹂ 島 見 緑 地︵指定管理者グリー 定 申 告でこの控 除 を 受 け た 方 遊具遊び、 ほか 内容 リズム体操、 1月 日︵ 木 ︶午 後1時 日時 は、 受けられません。 ン産業 ︵株 ︶ 255・3202︶ 幼児と保護者 対象 分 ∼ 3 時 分 詳 し く は 、 国 税 庁 の イ ー タ ッ ク ※保護者は入場料250円 日 本産業カウンセラー協会 会場 ク ロ ス パ ル に い が た スホームページでご確認ください。 室内用運動靴 持ち物 公開講座﹁キャリアって何?﹂ 内 容 講 演 ﹁ 社 会 が 求 め る 大 学 新 潟 税 務 署 ︵ 229・2151︶ 当日直接同館 2月 日︵ 祝 ︶午 後1時 とは﹂原田 泰︵︵株︶ 大和総研常 日時 241・4600︶ ︵ 務理事チーフエコノミスト︶、 パネ 分∼4時 分 ガレッソホール ルディスカッション 会場 ︵中央区花 同 大 学 事 務 局 園町︶ 市役所雇用対策室 ︵ 2 7 0 ・ 1 3 0 0 ︶ 内 容 ﹁ 今 の 時 代におけるキャ ﹁障がい者の就労相談﹂ 地 域 の イ ベ ン ト や 、 市 民 グ ル ー プ リ ア と は 何 だ ろ う?﹂、﹁ 働 き 方 ※講座終了 日本技術士会公開講演会 新潟 などによる情報を掲載します。 新潟市中央農業委員会 と生 き 方 ﹂、 ほか 日 時 月 ∼ 金 曜 午 前 9 時 ∼ 午 ﹁女性の視点からのトイレ﹂ 委員一般選挙 後 、 懇 親 会 を 開 催 予定 後 4 時 新しい区庁舎・文化施設 東区選挙管理委員会事務局 日時 1 月 日 ︵ 金 ︶ 午 後 1 時 定員 先 着 1 0 0人 ※祝日を除く。予約制 区 民 目 線 で 考 え よ う 250・2710︶ 分 ∼ 5 時 住 所 、 氏名、 連絡先を記入し、 会場 商 業 振 興 ・ 雇 用 対 策 課 ︵総務課内 新潟国際情報大学中央 会場 ファックス ︵290・3883︶また 雇 用 対 策 室 ︵ 市 役 所 第 1 分 館 3 階 ︶ 東 区 民 の た め の 文 化 施 設 に な ■選挙の日程 キャンパス ︵中央区上大川前通7︶ は メ ー ル ︵ ︶ 相 談 内 容 就 職 や 求 職 な ど の 諸 る よ う に 、 市 民 の 意 見 を 設 計 に 告示・立候補届出日 1月 日 ︵金︶ [email protected] 290・3883︶ 1月 日 定 員 先 着 2 0 0 人 で同協会︵ 問題 ※家族からの相談、 電話相談、 盛り込むためのワークショップを 投票日 ︵日︶ はがき 、 ファックス ︵281・2 区役所での出張相談もできます 行 い ま す 。 私 た ち 一 人 一 人 が 参 ■立候補予定者説明会 226・1642、 立候補の手続きなどについて、 同室 029︶ 、 メール ︵ gijyutsu@rose. ︵ ファッ 放送大学4月入学生募集 加 することで、理 想の文 化 施 設 ︶ に氏 名、電 話 番 号 、 クス228・1611︶ を目指しませんか! ocn.ne.jp 説 明 会 を 開 催 し ま す 。立 候 補 1月8日 所属︵勤務先など︶を記 入し、 〒 放送大学は、 テレビなどの放送 日時 ︵金︶午後7時∼ を予定している方は、 会場へお越 950・0965、中 央 区 新 光 町 で授 業 を 行 う 通 信 制の大 学で 9時 しください。 ・3技術士センタービルⅡ7階、 す。働 きながら学んで大 学を卒 中 地 区 公 民 館 ホ ー ル 会 場 日時 1月 日︵ 水 ︶午 後1時 日本技術士会北陸支部 業 したいなど、 さまざまな目的で 当日直接会場 分から 281・2009︶ 市国際交流協会 ︵ 幅広い世代の方が学んでいます。 市民音楽劇﹁王瀬の長者﹂実 会 場 江 南 区 役 所3階302 ﹁国際おしゃべりひろば﹂ 募 集 学 生 行委員会代表・星島 会議室 たこ 080・1150・4435︶ ▽教養学部⋮科目履修生、 選科 ︵ もちつき体験と凧作り体験 電子申告・納税に 履 修 生 、 全 科 履 修 生 新潟国際友好市民の会 住基カードが使えます ▽大学院⋮修士科目生、 修士選 ﹁異文化を知る会∼モンゴル編﹂ 科 生 2月 日 出願期間 ︵日︶ まで 同大学新潟学習センター 228・2651︶ ︵ 問い合わせ先 ●ステップ離乳食 ●はじめての離乳食 電子証明書 住 民 基 本 台 帳 カ ード 電話予約で待ち時間短縮 ●ぴょんぴょん育ちの相談会 10 水 石山地域保健福祉センター 時 間 会 場 午後1時30分 ∼3時15分 1 月 中地域保健福祉センター 日時 2月1日 (月)午前10時∼11時30分 会場 中地域保健福祉センター 内容 離乳食中・後期の進め方、 グループワーク 対象 7∼13カ月児の保護者先着20人 持ち物 母子健康手帳、 バスタオル 申し込み 市役所コールセンターへ ※予約制 2月 運転免許証など、顔写真がある公的な本人確認書類 (本人確認ができない場合、 申請受付後に照会書を郵送します) 区役所区民生活課では、 「住 民基本台帳カード」 と 「電子証明 書」 を発行する際の窓口混雑を 避けるため、事前に電話予約を 受け付けています。 発行手続きには30分程度か かりますので、予約しないで申請 すると、待ち時間が長くなるほか、 当日中に手続きができない場合 もあります。 申請方法は、表の通りです。代 理人による申請など、詳しくはお 問い合わせください。 問 31 13 in 10 10 問 30 11 6 2010.1.3 わいわい東区 2010.1.3 わいわい東区 7 東区健康福祉課 保健予防係( 250-2340)健康増進係( 250-2350) ■ 中地域保健福祉センター ( 273-9932) ■ 石山地域保健福祉センター ( 250-2901) - 申 30 問 申 申 …申し込み先 問 …問い合わせ先 図 山ノ下地区の 小字名 原図大正14年新潟 市都市計画範囲図を 改変。赤線は市村界・ 大字界、緑線は小字 界、黄色は字下王瀬 の範囲。大形村と新 潟 市 の 境 界 線が 赤 道とほぼ重なります。 歴史を知れば納得! ! ひがし区歴史コラム 37 2010/1/3 No.65 山ノ下物語Ⅲ∼根源沼垂∼ ぬ たり の き 『日本書紀』大化3 (647) 年のくだりに記載される 「渟足柵」 (渟足=沼垂) は、 新潟市で文献に現れる最も古い地名です。 江戸時代の初めまで、 沼垂は中地区にあり、 その後、 移転を 繰り返し、 4度目の移転で現在の場所に落ち着きました。 沼垂町の移転について記した江戸時代の記録は、江戸 こんげん 時代初めの沼垂を「根源沼垂」 とし、 「王瀬」 という場所に あったと記しています。根源沼垂は、沼垂の根源の場所、 つまり一番最初の所ということになります。 昭和4(1929)年、JR臨港貨物線から西側(山ノ下西部) の土地区画整理が行われ、 昭和15(1940)年に整理地内の 新しい町名が誕生し、 その告示の中に、沼垂字下王瀬と同 字上王瀬が出てきます。字上王瀬は、現在も上王瀬町とし て地名が残っています。 昭和38(1963)年当時の町名で、 字下王瀬の一部が含ま れるところは、王瀬町1∼3丁目、ほかに、松島1丁目、東新 町、長者町、 末広町があります。 あくまでも大体ですが、 現在 は廃線となっている臨港貨物線を境として、東側が字上王 昭和39年に施行された住居表示変更で、王瀬町1∼3丁 目は松島1∼3丁目の中に含められ、 王瀬町という町名は消滅 しました。 私は、残っている絵図から推測すると、根源沼垂は松島3 丁目とその付近、鎮守白山社の鎮座地は大山台、町は大山 台の下の通船川よりにあったと考えています。 瀬、 西側の通船川よりが字下王瀬になります。 「ごみゼロの日」 一年になりますように・・・ ごみのない美しいまちを目指して、東区 では毎月最終日曜日を 「ごみゼロの日」 としました。この日を機会に、 ごみ出しマ ナーやポイ捨てなどについて、 もう一度 考えてみませんか。 昨年12月15日、 親子遊びを通して参加者同士の交 流を深める 「親子わくわくランド」が、 中地区公民館で 開催されました。子どもたちは、 お母さんと一緒に歌っ て、 遊んで、 とってもうれしそう。 今年も、 たくさんの笑顔があふれる東区になります ように・・・ 2010 1月 3日 毎月第 1・3日曜発行 ■問い合わせ 区民生活課生活環境係 250-2285 65 No. ● ●新年のごみ収集は、あす4日(月)から開始します ※1月は1・2日のごみ収集がお休みだったため、収集日が変更になっている地区もあります。 ごみ出しの際には、 ごみ収集カレンダーをご確認ください。 ●粗大ごみは、あす4日(月)から申し込みを開始します 粗大ごみ受付センター 290-5353 ※祝休日明けは受付電話が混み合う場合があります。 ●1月・2月は「枝葉・草」の収集はありません ※必要な方は、亀田一般廃棄物処理場 ( 381-3501) に直接持ち込んでください。無料で処理 しています。 (事業系は受け付けません) 園 芸センター ●フリージア しゅん か しゅう とう 花はかわいらしく、柔らかな香りがして、黄色や紫、 白や赤など 豊富な色彩がそろっています。切り花は促成栽培などにより秋か ら春まで出荷され、 とても人気があります。 南アフリカ原産の秋植え球根植物で寒さに弱く、新潟では、 鉢植えにして日当たりの良い窓辺に置くと3月ころ開花します。 写真のフリージアは、 やや香りが少ない品種ですが、他の品種に 先駆けて年内から開花し、春の訪れを予感させてくれます。 園芸センターでは、年間を通じて たくさんの種類の花が咲き、 わたしたち の目を楽しませてくれています。この 連載では、今見ごろを迎えている旬の 花を紹介します。 編集・発行 新潟市東区役所 地域課 〒950-8709 東区古川町4-12 272-1000(代表) 「ごみ ゼ ロ!」一 口メモ 1月31日(日)は 笑顔あふれる 文:南 憲一さん (船江町1) 東区データ 面積 38.77km 人口 139,065人(+56) 世帯数 56,254世帯(+17) 男 67,436人(+36) 女 71,629人(+20) 2 ※昨年11月末現在の住民基本台帳。 カッコは前月末比 東区ホームページ 新潟市東区 検索 http://www.city.niigata.jp/info/higashi/ わいわい東区 2010.1.3 8
© Copyright 2025 ExpyDoc