平成25年度職員研修実績(ファイル名:25jisseki.pdf サイズ - 八尾市

Ⅱ 平 成 25年 度 職 員 研 修 実 績
1
基本研修(必修研修)
2
特別研修(選択研修)
3
派遣研修
4
職場研修
5
自己啓発支援
6
職員研修実績
7
指導者養成研修修了者(過去 10 年)
8
平成25年度 研修委員名簿
基本研修(
基本研修(必修研修)
必修研修)
【新規採用職員研修】
新規採用職員研修】
新規採用職員研修(
新規採用職員研修(前期)
前期)
対象
実施日
平成25年度採用職員(行政職、保育士、技能労務職、医療職、任期付)
平成25年4月1日
~ 平成25年4月8日
日数(時間)
修了者数
6日 (42時間)
科 目
会場
117人
本館6階 大会議室 他
講 師
オリエンテーション
人材育成室担当 田中 久雄
事務手続Ⅱ・勤務条件(福利厚生)
納税課 長田 壮広
事務手続Ⅰ・勤務条件(人事・給与)
人事課 廣田 圭祐
市長講話
八尾市長 田中 誠太
地方公務員法と公務員倫理
人事課 主査 前田 幸治
地方自治法
高齢福祉課 係長 吉川 尚子
市政情報課 情報公開室 係長 辻本 明夫
市政情報課 情報システム室 主査 長野 裕香
政策推進課 主査 森尾 憲
市民ふれあい課 係長 目黒 靖忠
情報公開制度と個人情報の保護、情報セキュリティ
八尾市のまちづくりの方向(総合計画)
八尾市の財政
財政課 財政課 係長 丸山 直樹 八尾市の人権政策
人権政策課 主森 理恵
労働運動と公務員
みどり課 東野 重雄
審査指導課 主査 岩狹 匡志
交通対策課 主査 中本 友二
財産活用課 主査 風張 正勝
議場見学と市議会の役割
議事政策課 主査 時田 靖敬
ビジネスマナー
NPO法人 えむ・コミューズ 代表 中田 真理子
宿泊「オリエンテーション」
人材育成室担当 田中 久雄
宿泊「グループ自由研究(チームビルディング)」
人材育成室担当 田中 久雄
宿泊「グループ自由研究(フィールドワーク)」
人材育成室担当 田中 久雄
宿泊「グループ自由研究(まとめと発表)」
人材育成室担当 田中 久雄
宿泊「求められる職員とは」
人材育成室担当 田中 久雄
宿泊「事務連絡・宿泊のまとめ」
人材育成室担当 田中 久雄
青少年課 主査 渡部 真代
市立病院 企画運営課 主査 今村 充伸
接遇実習(電話・窓口応対・職場でのマナー他)
人事課長総括
人事課 課長 村井 秀之
研修まとめ
人材育成室担当 田中 久雄
16
基本研修(
基本研修(必修研修)
必修研修)
新規採用職員研修(
新規採用職員研修(フォローアップ)
フォローアップ )
対象
実施日
平成25年度採用職員(行政職)
平成25年6月28日
修了者数
日数(時間)
1日 (7時間)
科 目
51人
本館6階 大会議室
会場
講 師
入庁後3ヶ月が経過して(事例研究)
人材育成室担当 田中 久雄
防災対策要員としての心構え
地域安全課 係長 田中 健
地域安全課 主査 上原 啓之介
障がい者理解のための講座
NPO法人 自立生活センターやお
研修まとめ
人材育成室担当 田中 久雄
新規採用職員研修(
新規採用職員研修(中期)
中期)
対象
実施日
平成25年度採用職員(行政職)
平成25年9月13日
・ 平成25年9月25日
修了者数
日数(時間)
2日 (10時間)
科 目
50人
本館6階 大会議室
会場
講 師
救急救命講習(AED講習)
八尾市消防署 職員
「親切・丁寧な市役所」の実現に向けて
人材育成室担当 田中 久雄
共同業務改善中間報告
人材育成室担当 田中 久雄
男女共同参画社会について
人権政策課 課長補佐 高戸 直也
八尾の魅力「基礎知識と情報発信について」
産業政策課 魅力創造室 室長 伊東 健
人事課長講話「入庁後6ヶ月をむかえる皆さんに期待すること」
人事課 課長 村井 秀之
研修まとめ
人材育成室担当 田中 久雄
新規採用職員研修(
新規採用職員研修(プレゼンテーション)
プレゼンテーション )
対象
実施日
平成25年度採用職員(行政職)
平成25年12月13日
日数(時間)
1日 (4時間)
修了者数
50人
会場
本館6階 大会議室
科 目
講 師
本当に伝えるためのプレゼンテーション
ビジネスサポート株式会社 講師 阿部 紀子
新規採用職員研修(
新規採用職員研修(後期)
後期)
対象
実施日
平成25年度採用職員(行政職)
平成26年1月31日
日数(時間)
1日 (10時間)
修了者数
49人
会場
本館6階 大会議室 他
科 目
講 師
中堅職員に向けて ~1年の振り返りと飛躍~
株式会社インソース 講師 原 由紀子
17
基本研修(
基本研修(必修研修)
必修研修)
スチュワード研修
スチュワード研修
対象
実施日
平成25年度採用職員(行政職)のスチュワード
平成25年5月10日
修了者数
日数(時間)
1日 (4時間)
科 目
会場
50人
本館6階 大会議室
講 師
スチュワード発令式
人材育成室担当 田中 久雄
スチュワード研修
小森コンサルティングオフィス 代表 小森 康充
新規採用職員・
新規採用職員・スチュワード合同研修
スチュワード合同研修
対象
実施日
平成25年度採用職員(行政職)及びそのスチュワード
平成25年7月30日、31日、平成26年1月14日
修了者数
日数(時間)
3日 (20時間)
会場
99人
本館6階 大会議室
講 師
科 目
業務改善研修
有限会社エヌ・アール・シー 代表取締役 杠 隆史
成果発表会
有限会社エヌ・アール・シー 代表取締役 杠 隆史
新規採用職員担当係長研修
対象
実施日
平成25年度採用職員(行政職)の受入担当係長
平成25年4月5日
修了者数
日数(時間)
科 目
1日 (4時間)
会場
39人
本館6階 大会議室
講 師
新規採用職員担当係長研修「伸びる新人の育て方」
本田コンサルタント事務所 代表 本田 有明
18
基本研修(
基本研修(必修研修)
必修研修)
【中堅職スパイラルアップ
中堅職スパイラルアップ研修
スパイラルアップ研修】
研修】
2 年目研修 年目研修 法学入門講座
対象
実施日
採用後2年目の職員(行政職員・保健師・臨床心理士)
平成25年9月11日
修了者数
日数(時間)
1日 (7時間)
科 目
会場
64人
本館6階 大会議室
講 師
法学・行政法の基礎知識
LEC東京リーガルマインド 専任講師 久保 賢高
2 年目研修 年目研修 課題発見力(
課題発見力(政策ホップ
政策ホップ)
ホップ)研修
対象
実施日
採用後2年目の行政職員
平成25年6月14日
修了者数
日数(時間)
1日 (4時間)
科 目
会場
64人
本館6階 大会議室
講 師
課題発見と改善の視点
ビジネスパートナーOHNO 大野 正人
2 年目研修 年目研修 地方公務員法
対象
実施日
採用後2年目の職員
平成25年11月13日・11月21日・11月28日
修了者数
日数(時間)
3日 (11時間)
科 目
会場
93人
本館6階 大会議室・清掃庁舎会議室
講 師
人事課 主査 前田 幸治
企画運営課 係長 中田 亮太
地方公務員法
2 年目研修 年目研修 キャリアデザイン研修
キャリアデザイン研修
対象
実施日
採用後2年目の職員(行政職、保育士)
平成26年2月5日
修了者数
日数(時間)
1日 (7時間)
科 目
会場
88人
本館6階 大会議室
講 師
キャリアデザイン研修
株式会社ヒューマンアクティベーション 代表取締役 中尾 憲司
中堅職研修制度説明
人材育成室担当 田中 久雄
政策形成(
政策形成(ステップ)
ステップ)研修
対象
実施日
採用後2年目~7年目の行政職員
平成25年7月9日・7月10日・8月6日
修了者数
日数(時間)
3日 (21時間)
科 目
会場
58人
本館6階 大会議室
講 師
有限会社あしコミュニティ研究所 代表取締役 浦野 秀一
政策の理解と形成
政策法務(
政策法務(ジャンプ)
ジャンプ)研修
対象
実施日
採用後3年目~7年目の行政職員
平成25年8月27日・8月28日・9月19日
修了者数
日数(時間)
科 目
3日 (21時間)
会場
講 師
関東学院大学法学部 教授 出石 稔
政策の実現・条例立案演習
19
51人
本館6階 大会議室
基本研修(
基本研修(必修研修)
必修研修)
法律研修(
法律研修(必修)
必修) 地方自治法
対象
実施日
採用後2年目~7年目の行政職員
平成25年11月20日
修了者数
日数(時間)
1日 (7時間)
科 目
会場
51人
本館6階 大会議室
講 師
地方自治法
福祉指導監査課 係長 永澤 行彦
法律研修(
法律研修(選択)
選択) 法制執務
対象
実施日
採用後2年目~7年目の行政職員
平成25年7月18日
修了者数
日数(時間)
1日 (3時間)
科 目
会場
43人
本館6階 大会議室
講 師
法制執務
政策法務課 主査 森 行平
法律研修(
法律研修(選択)
選択) 行政法演習研修
対象
実施日
採用後2年目~7年目の行政職員
修了者数
平成25年10月29日・11月8日・15日
3日 (19.5時間)
科 目
会場
30人
本館6階 研修室
講 師
行政法演習研修
近畿大学法科大学院 教授 村上 武則
人権研修(
人権研修(必修)
必修) 子どもの人権
どもの人権
対象
実施日
採用後2年目~7年目の職員
平成25年9月5日
修了者数
日数(時間)
1日 (2時間)
科 目
会場
63人
本館6階 大会議室
講 師
NPO法人 KARALIN 伊藤 栄子
川田 久子
子どもの権利条約から八尾の子どもを考えよう
人権研修(
人権研修(必修)
必修) 同和問題
対象
実施日
採用後2年目~7年目の職員
平成25年9月5日
修了者数
日数(時間)
1日 (2時間)
科 目
会場
71人
本館6階 大会議室
講 師
同和問題を考える
人権教育課 課長補佐 岡田 匡史
人権研修(
人権研修(必修)
必修) 在住外国人との
在住外国人との共生
との共生
対象
実施日
採用後2年目~7年目の職員
平成25年9月5日
修了者数
日数(時間)
科 目
1日 (3時間)
会場
57人
本館6階 大会議室
講 師
異文化コミュニケーションワークショップ
龍谷大学・流通科学大学・相愛大学 講師 富岡 美知子
20
基本研修(
基本研修(必修研修)
必修研修)
能力養成研修(
能力養成研修(選択)
選択) ロジカルシンキング
対象
実施日
採用後2年目~7年目の職員
平成25年11月6日
修了者数
日数(時間)
1日 (4時間)
科 目
32人
本館6階 研修室
会場
講 師
ロジカルシンキング
コミュニケーション・スペシャリスト 照屋 華子
能力養成研修(
能力養成研修(選択)
選択) わかりやすく伝
わかりやすく伝える技術
える技術
対象
実施日
採用後2年目~7年目の職員
平成25年12月3日
修了者数
日数(時間)
1日 (7時間)
科 目
会場
27人
本館6階 研修室
講 師
NPO法人 国際プレゼンテーション協会 理事長
アクセス・ビジネス・コンサルティング株式会社 代表取締役 八幡 紕芦史
わかりやすく伝える技術
能力養成研修(
能力養成研修(選択)
選択) ビジネス文書作成
ビジネス文書作成
対象
実施日
採用後3年目~7年目の職員
平成25年10月23日
修了者数
日数(時間)
1日 (4時間)
会場
40人
本館6階 研修室
講 師
科 目
ビジネス文書作成
産業能率大学 総合研究所 冨沢 日出夫
能力養成研修(
能力養成研修(選択)
選択) クレーム対応研修
クレーム対応研修
対象
実施日
採用後2年目~7年目の職員
平成25年6月19日
修了者数
日数(時間)
1日 (7時間)
科 目
会場
14人
本館6階 研修室
講 師
クレーム対応
株式会社アイベック・ビジネス教育研究所 代表取締役 関根 健夫
監督職昇任考査対応研修
対象
実施日
平成25年度監督職昇任考査試験受験資格を有する者
平成25年9月9日
修了者数
日数(時間)
科 目
1日 (2時間)
会場
講 師
監督職の役割とマネジメントの基本
BC&Eパートナーズ 講師 竹本 務
21
81人
本館6階 大会議室
基本研修(
基本研修(必修研修)
必修研修)
【監督職研修】
監督職研修】
監督職研修 監督職研修 新任主査研修
対象
実施日
平成25年度に主査または同等の補職に任命された職員及び昨年度研修未修了者
平成25年4月12日・5月17日・7月4日・10月10日(6月7日・21日・26日)
日数(時間)
5日 (20.5 時間)
科 目
修了者数
会場
54人
本館6階 大会議室 他
講 師
市長講話
八尾市長 田中 誠太
60人
主査業務・役割
人事課 課長補佐 魚住 哲
74人
八尾市のまちづくりの方向性
政策推進課 係長 野本 哲朗
市民ふれあい課 係長 目黒 靖忠
74人
地方財政のしくみと八尾市の財政状況
財政課 係長 丸山 直樹
74人
多摩大学グローバルスタディーズ学部
非常勤講師 市瀬 博基
神戸学院大学総合リハビリテーション学部
教授 西垣 千春
株式会社ソリューションフォーカスコンサルティング
代表取締役 青木 安輝
株式会社アクションラーニングソリューションズ
代表取締役 斉藤 秀樹
学習する組織(AI組織開発)
人権学習「高齢者の人権を考える」
(選択)ソリューションフォーカス研修
(選択)アクションラーニング研修
(選択)交渉力研修
日本データビジョン株式会社 顧問 服部 英彦
70人
68人
23人
17人
15人
監督職研修 監督職研修 新任係長研修
対象
実施日
平成25年度に係長または同等の補職に任命された職員及び昨年度研修未修了者
日数(時間)
平成25年4月12日・5月16日・5月29日・7月12日・10月2日(6月7日・21日・26日)
6日 (30.0時間)
修了者数
会場
31人
本館6階 大会議室 他
講 師
科 目
市長講話
八尾市長 田中 誠太
37人
係長業務・役割
人事課 課長 村井 秀之
38人
政策推進課 課長補佐 下村 利幸
市民ふれあい課 係長 目黒 靖忠
有限会社ボナ・ヴィータ・コーポレーション
代表取締役 國貞 克則
株式会社MCシステム研究所
代表取締役 内山 力
総合計画と政策実現に向けて
ミドルマネジャーの役割
人事評価者のためのマネジメント
38人
31人
32人
大阪大学大学院 高等司法研究科 教授 野呂 充
訴訟と自治体
株式会社ソリューションフォーカスコンサルティング
代表取締役 青木 安輝
株式会社アクションラーニングソリューションズ
代表取締役 斉藤 秀樹
(選択)ソリューションフォーカス研修
(選択)アクションラーニング研修
(選択)交渉力研修
日本データビジョン株式会社 顧問 服部 英彦
30人
14人
7人
11人
課長補佐昇任考査対応研修
対象
実施日
平成25年度課長補佐昇任考査試験受験資格を有する者
平成25年8月15日
修了者数
日数(時間)
科 目
1日 (3時間)
会場
講 師
自治体の政府化に応える組織と人材の改革をめざして
龍谷大学政策学部 准教授 土山 希美枝
22
63人
本館6階 大会議室
基本研修(
基本研修(必修研修)
必修研修)
【管理職研修】
管理職研修】
管理職研修 管理職研修 新任課長補佐研修
対象
実施日
平成25年度に課長補佐または同等の補職に任命された職員及び昨年度研修未修了者
平成25年4月12日・4月17日・5月9日・8月22日
日数(時間)
4日 (22時間)
科 目
修了者数
会場
28人
本館6階 大会議室他
講 師
市長講話
八尾市長 田中 誠太
30人
労務管理と労働基準法
一般社団法人日本経営協会 講師 山口 貞利
28人
人事評価と人材育成
株式会社ヒューマンアクティベーション 講師 保田 芳明
23人
システム思考
有限会社チェンジ・エージェント 代表 小田 理一郎
28人
管理職研修 管理職研修 新任課長級研修
対象
実施日
平成25年度に課長級に昇任・昇格した職員及び本研修未修了者
平成25年4月12日・5月15日・5月28日
日数(時間)
修了者数
3日 (15時間)
科 目
会場
25人
本館6階 研修室他
講 師
市長講話
八尾市長 田中 誠太
26人
トップマネジメント
株式会社日本マネージメント協会 講師 諌山 敏明
24人
自治体のリスクマネジメントと危機管理
株式会社ヒューマンアクティベーション 講師 日比野 大輔
22人
23
特別研修(
特別研修(選択研修)
選択研修)
【専門研修】
専門研修】
人材育成マネジャー
人材育成マネジャー研修
マネジャー研修
対象
実施日
平成25年度人材育成マネジャー、希望する管理職
平成25年7月5日
修了者数
日数(時間)
1日 (3.0時間)
科 目
55人
本館6階 大会議室
会場
講 師
学習する組織とは
東京外国語大学 非常勤講師 市瀬 博基
事例報告:個人と組織のエネルギーを高める人材育成
熊本市健康福祉子ども局食品保健課 技術参事 丸内 晃子
八尾市経済環境部環境保全課 課長補佐 岡本 由美子
学習する
学習する組織研修
する組織研修
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年9月3日
日数(時間)
1日 (7時間)
科 目
会場
12人
本館6階 研修室
講 師
特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会
フェロー 堀 公俊
チームのやる気と知恵を引き出す!ファシリテーション研修
窓口応対研修
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年10月17日
日数(時間)
1日 (7時間)
科 目
会場
17人
本館6階 研修室
講 師
窓口応対研修
~行政の窓口対応スキルアップ講座~
NPO法人 えむ・コミューズ 代表 中田 真理子
説得力向上研修
対象
実施日
希望する監督職・副主査
平成25年12月10日・13日・17日
修了者数
日数(時間)
3日 (15時間)
科 目
会場
14人
本館6階 研修室
講 師
説得力向上研修~ディベートによる能力開発~
株式会社パーソネル・マネジメント・センター 代表取締役 坂上 徹雄
東大阪市合同研修
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年12月4日
日数(時間)
1日 (6.5時間)
科 目
会場
11人
東大阪市役所本庁社18階 研修室
講 師
チームワーク力向上研修
株式会社インソース 講師 糠塚 淳
公務員倫理研修
対象
実施日
各所属から管理・監督職いずれか1名、希望する職員
平成25年11月21日
修了者数
日数(時間)
科 目
1日 (2時間)
会場
70人
本館6階 大会議室
講 師
公務員に求められる倫理
株式会社日本マネージメント協会 講師 田中 義和
24
特別研修(
特別研修(選択研修)
選択研修)
「はじめての庶務
はじめての庶務」
庶務」研修
対象
実施日
平成25年度はじめて庶務を担当する職員、希望する職員
平成25年5月23日
修了者数
日数(時間)
1日 (5時間)
科 目
65人
本館6階 大会議室
会場
講 師
人事に関する事務手続 ~服務上の届出書類や出退勤事務~
人事課 辻本 祐佳
給与に関する事務手続 ~月例手当・旅費及び届出申請~
人事課 主査 田村 俊司
やさしい文書事務の手引き
政策法務課 上田 由香里
物品発注、契約の簡単マニュアル
契約検査課 栁下 恵理子
能力開発研修(
能力開発研修(中堅職研修合同)
中堅職研修合同)
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年6月19日・7月18日・10月23日・11月20日・12月3日 日数(時間)
5日 (28時間)
科 目
会場
3人
本館6階 大会議室・研修室
講 師
わかりやすく伝える技術
NPO法人国際プレゼンテーション協会 理事長
アクセス・ビジネス・コンサルティング株式会社 代表取締役 八幡 紕芦史
2人
ビジネス文書
産業能率大学 総合研究所 冨沢 日出夫
0人
クレーム対応
株式会社アイベック・ビジネス教育研究所 代表取締役 関根 健夫
1人
法制執務
政策法務課 主査 森 行平
0人
地方自治法
福祉指導監査課 係長 永澤 行彦
0人
アクションラーニング研修
アクションラーニング 研修フォローアップ
研修フォローアップ
対象
実施日
監督職アクションラーニング研修受講職員
平成25年8月23日
修了者数
日数(時間)
1日 (2時間)
科 目
会場
9人
本館6階 研修室
講 師
監督職 アクションラーニング研修内容のフォローアップ
人材育成室担当 浅野 佐和
手話講座(
手話講座(入門コース
入門コース)
コース)
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年5月16日
~ 平成25年10月17日
日数(時間) 20日 (30時間)
科 目
会場
0人
障害者総合福祉センター
講 師
手話奉仕員養成講座(入門コース)
手話講座(
手話講座(基礎コース
基礎コース)
コース)
対象
実施日
希望する職員
平成25年5月14日
修了者数
~ 平成25年10月15日
日数(時間) 20日 (30時間)
科 目
会場
講 師
手話奉仕員養成講座(基礎コース)
25
0人
障害者総合福祉センター
特別研修(
特別研修(選択研修)
選択研修)
音訳ボランティア
音訳ボランティア講習会
ボランティア 講習会
対象
実施日
希望する職員
平成25年5月15日
修了者数
~ 平成25年7月31日
日数(時間) 12日 (24時間)
科 目
会場
0人
社会福祉会館
講 師
音訳ボランティア講習会
点字講習会
対象
実施日
希望する職員
平成25年5月15日
修了者数
~ 平成25年7月31日
日数(時間) 12日 (24時間)
科 目
会場
0人
社会福祉会館
講 師
点字講習会
人権研修 在住外国人との
在住外国人との共生
との共生
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年9月5日
日数(時間)
1日 (3時間)
科 目
会場
3人
本館6階 大会議室
講 師
異文化コミュニケーションワークショップ
龍谷大学・流通科学大学・相愛大学 講師 富岡 美知子
人権研修 第2
第2 回人権啓発セミナー
回人権啓発セミナー
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年10月3日
日数(時間)
1日 (1.5時間)
科 目
会場
13人
本館6階 大会議室
講 師
防災と男女共同参画~災害に強い地域力を考える~
特定非営利活動法人NPO政策研究所 専務理事 相川 康子
人権研修 第3
第3 回人権啓発セミナー
回人権啓発セミナー
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成26年1月24日
日数(時間)
1日 (1.5時間)
科 目
会場
11人
本館6階 大会議室
講 師
一般財団法人大阪府人権協会
業務執行理事兼事務局長 柴原 浩嗣
わたしからはじまる~部落問題~
人権研修 男女共同参画週間講演会
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年6月26日
日数(時間)
1日 (1.5時間)
科 目
会場
講 師
仕事も家庭も一生懸命!出会いの人生から学んだこと
弁護士 菊池 幸夫
26
6人
文化会館 地下2階小ホール
特別研修(
特別研修(選択研修)
選択研修)
【教養研修】
教養研修】
結果を
結果を出して定時
して定時に
定時に 帰る 仕事術
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年11月26日
日数(時間)
1日 (2時間)
科 目
会場
44人
本館6階 大会議室
講 師
株式会社ワーク・ライフバランス 講師 大西 友美子
結果を出して定時に帰る仕事術~秘訣はワーク・ライフバランス~
地域のまちづくり
地域のまちづくり講演会
のまちづくり講演会
対象
実施日
中堅職(概ね採用3年目~7年目)~ 係長級
平成25年12月18日
修了者数
日数(時間)
1日 (2時間)
科 目
会場
48人
本館6階 大会議室
講 師
八尾が向かうまちづくりと協働における私たちの意識
大阪国際大学 現代社会学部 准教授 田中 優
管理職講演会
対象
実施日
各所属から管理職1名以上、その他希望する職員
平成25年8月8日
修了者数
日数(時間)
1日 (2.0時間)
科 目
会場
48人
本館6階 大会議室
講 師
地方自治体におけるマーケティング戦略のあり方
りそな総合研究所株式会社 講師 平松 直起
再任用職員研修
対象
実施日
再任用職員、及び次年度再任用予定職員
平成26年2月28日
修了者数
日数(時間)
科 目
1日 (5.0時間)
会場
67人
本館6階 研修室
講 師
再任用職員研修~新しい活躍の場へ~
一般社団法人日本経営協会 講師 濱岸 末雄
27
派遣研修
【一般派遣研修】
一般派遣研修】
自治大学校
派遣期間
研修名
第2部課程 第168期
10月22日
~ 12月27日
日数
67日
派遣者
市民ふれあい課 係長 目黒 靖忠
派遣
人数
1人
市町村職員中央研修所(
市町村職員中央研修所(市町村アカデミー
市町村アカデミー)
アカデミー)
派遣期間
研修名
日数
派遣者
派遣
人数
少子・高齢化時代のコミュニティ
6月3日
~ 6月7日
5日
こども政策課 平 絢子
1人
政策企画①
7月2日
~ 7月10日
9日
政策推進課 主査 平井 純清
1人
2コース
2人
全国市町村国際文化研修所(
全国市町村国際文化研修所(国際文化アカデミー
国際文化アカデミー)
アカデミー)
派遣期間
研修名
職場のチーム力アップ
5月13日
派遣者
派遣
人数
3日
市民課 橋本 昌樹
1人
~ 7月10日
3日
市民ふれあい課 課長補佐
林田 眞希子
1人
7月8日
~ 7月11日
4日
人事課 係長 大和 孝朗
1人
学習する組織を目指して
8月26日
~ 8月28日
3日
下水道普及課 課長補佐
鈴木 啓介
1人
事例とケースメソッドで学ぶ組織運営
8月26日
~ 8月30日
5日
障がい福祉課 係長 生野 勝也
1人
自治体職員のための政策法務
9月9日
~ 9月13日
5日
契約検査課 白川 伸男
1人
自治体福祉行政入門
9月9日
~ 9月13日
4日
生活福祉課 主査 多田 有香梨
1人
地域アイテムによる地域の活性化
9月24日
~ 9月27日
4日
産業政策課 係長 野中 孝
1人
伝えたいことが伝わる自治体広報術
~ソーシャルメディアの活用も視野に~
10月30日
~ 11月1日
3日
市政情報課 主査 今津 博明
1人
選挙事務
11月5日
~ 11月13日
9日
選挙管理委員会事務局
局長代理 原田 奈緒美
1人
ソリューションフォーカスによる解決構築
10月28日
11月28日
~
10月29日
11月29日
4日
環境保全課 係長 松本 純
1人
女性リーダーのためのマネジメント研修
11月25日
~ 11月29日
5日
市政情報課 主査 南 千穂
1人
災害時の市町村の対応~発災から復旧まで~
1月15日
~ 1月17日
3日
総務課 主査 樋口 達也
1人
地域におけるこころの健康づくり~市町村の自殺対策
~
2月19日
~ 2月21日
3日
保健推進課 係長 青木 信江
1人
住みたい地域のつくり方
~地域自治組織と行政の関わり~
7月8日
人事評価制度とその運用の実際
~ 5月15日
日数
14コース
14人
自治体学会
研修名
第29回全国自治体政策研究交流会儀静岡大会
第27回自治体学会静岡大会
派遣期間
11月28日 ~ 11月29日
日数
2日
派遣者
保育課 係長 川端 良昇
土木建設課 係長 西田 久一
派遣
人数
2人
一般社団法人 一般社団法人 日本経営協会
研修名
公務能率研究会議
派遣期間
10月24日 ~ 10月25日
28
日数
2日
派遣者
企画運営課 次長 山内 雅之
施設整備課 次長 高見 冨一
派遣
人数
2人
派遣コース数
派遣
総数
19コース
21人
派遣研修
その他
その他 政策・
政策・行政課題研修
主催者
派遣期間
研修名
日数
派遣
人数
マッセOSAKA
文書作成力向上研修①
5月27日
~ 5月27日
1日 2人
マッセOSAKA
タイムマネジメント研修①
6月6日
~ 6月6日
1日 3人
マッセOSAKA
法律研修(行政法)
6月10日
~ 6月11日
2日 5人
マッセOSAKA
行政経営と公会計入門研修
6月18日
~ 6月19日
2日 2人
マッセOSAKA
法制執務研修①
6月20日
~ 6月21日
2日 2人
マッセOSAKA
ミニ講座「人材育成推進講座」
7月3日
~ 7月3日
1日 4人
マッセOSAKA
議会答弁対応力向上研修
7月9日
~ 7月9日
1日 2人
マッセOSAKA
段取り力向上研修
7月11日
~ 7月11日
1日 2人
マッセOSAKA
女性ステップアップ研修
7月26日
~ 7月26日
1日 5人
マッセOSAKA
文書作成向上研修②
7月29日
~ 7月29日
1日 2人
マッセOSAKA
住民サービス(CS)向上研修
8月6日
~ 8月7日
2日 1人
マッセOSAKA
接遇対応力向上研究会
8月9日
~ 2月7日
8日 1人
マッセOSAKA
クロスロード研究会
8月12日
~ 2月4日
7日 1人
マッセOSAKA
法律研修(地方自治法)
9月3日
~ 9月4日
2日 2人
マッセOSAKA
タイムマネジメント研修②
9月13日
~ 9月13日
1日 2人
マッセOSAKA
地方自治研究
9月17日
~ 1月9日
4日 1人
マッセOSAKA
情報公開・個人情報保護研修
9月17日
~ 9月17日
1日 2人
マッセOSAKA
住民と行政のパートナーシップ研修
9月26日
~ 9月27日
2日 3人
マッセOSAKA
事例研究(ミニ講座)「滞納整理の現状と課題について」
9月27日
~ 9月27日
1日 1人
マッセOSAKA
リスクマネジメント研修
10月1日
~ 10月2日
2日 2人
マッセOSAKA
文書作成向上研修③
10月22日
~ 10月22日
1日 2人
マッセOSAKA
法制執務研修②
10月28日
~ 10月29日
2日 3人
マッセOSAKA
政策法務研修
10月31日
~ 11月5日
6日 1人
マッセOSAKA
業務マニュアル作成研修
11月1日
~ 11月1日
1日 2人
マッセOSAKA
「お・も・て・な・し」の心による接遇
11月12日
~ 11月12日
1日 8人
マッセOSAKA
コストから学ぶ行政経営研修
11月18日
~ 11月19日
2日 2人
マッセOSAKA
業務改善研修
12月2日
~ 12月3日
2日 3人
マッセOSAKA
訴訟問題対応研修
12月5日
~ 12月6日
2日 2人
マッセOSAKA
第88回マッセ・セミナー
1月24日
~ 1月24日
1日 9人
中部都市職員研修協議会
民法演習研修
7月11日
~ 7月26日
3日 3人
中部都市職員研修協議会
行政法演習研修
7月18日
~ 7月25日
3日 3人
大阪市総務局
法規問題研究会(初級コース)
8月
~ 7月
32コース
29
12日 1人
84人
派遣研修
その他
その他 専門実務研修
主催者
派遣期間
研修名
日数
派遣
人数
マッセOSAKA
CAD研修①
6月19日
~ 6月20日
2日 2人
マッセOSAKA
固定資産税課税事務(家屋)基本研修
7月23日
~ 7月24日
2日 1人
マッセOSAKA
住民税課税事務基本研修
7月30日
~ 7月31日
2日 3人
マッセOSAKA
CAD研修②(応用)
8月7日
~ 8月8日
2日 1人
マッセOSAKA
固定資産税課税事務(土地)基本研修
8月8日
~ 8月9日
2日 1人
マッセOSAKA
地方財政研修
10月3日
~ 10月3日
1日 3人
マッセOSAKA
市町村税徴収事務基本研修
10月17日
~ 10月18日
2日 3人
マッセOSAKA
CAD研修③(応用)
11月14日
~ 11月15日
2日 1人
マッセOSAKA
工事検査(土木)研修
12月10日
~ 12月11日
2日 3人
大阪府都市整備推進センター
交通バリアリーフ比較体験コース
5月13日
~ 5月13日
1日 1人
大阪府都市整備推進センター
土木構造物検査技術研修施設コース
5月14日
~ 5月14日
1日 2人
大阪府都市整備推進センター
橋梁維持補修研修会『コンクリート橋』
6月6日
~ 6月6日
1日 3人
大阪府都市整備推進センター
土砂災害防止法の活用入門講座
7月10日
~ 7月10日
1日 3人
大阪府都市整備推進センター
「新技術・新工法(NETIS)」講習会
7月22日
~ 7月22日
1日 2人
大阪府都市整備推進センター
市町村技術職員研修会「道路・街路・まちづくり研修」
8月8日
~ 8月8日
1日 5人
大阪府都市整備推進センター
地盤調査の基礎知識と支持力計算演習研修会
10月1日
~ 10月1日
1日 3人
大阪府都市整備推進センター
品質セミナー”エラー防止のために”研修会
10月2日
~ 10月2日
1日 2人
大阪府都市整備推進センター
舗装の設計・施工・補修研修会
11月7日
~ 11月7日
1日 3人
大阪府都市整備推進センター
『道路構造物設計「擁壁と函渠」』研修会
12月18日
~ 12月18日
1日 3人
大阪府都市整備推進センター
「新技術・新工法」講習会
1月16日
~ 1月16日
1日 1人
大阪市隣接都市協議会事務局
技術職員研修
10月21日
~ 11月27日
2日 1人
21コース
47人
指導者養成研修
主催者
マッセOSAKA
中部都市職員研修協議会
11月11日
~ 11月12日
派遣
人数
2日 1人
8月19日
~ 8月19日
1日 2人
派遣期間
研修名
ハラスメント防止リーダー養成研修
職員採用面接官のためのスキル向上研修
日数
中部都市職員研修協議会
接遇指導者養成研修
1月30日
~ 1月31日
2日 2人
中部都市職員研修協議会
地方自治法指導者養成研修
1月24日
~ 1月29日
3日 2人
4コース
7人
人権研修
派遣期間
主催者
部落解放・人権夏期講座実行委
員会
社団法人 部落解放・人権研究
所
部落解放研究第47回全国集会
中央実行委員会
第28回人権啓発研究集会実行
委員会
日数
派遣
人数
第44回部落解放・人権夏期講座
8月21日
~ 8月23日
3日 2人
第106期 部落解放・人権大学講座
9月5日
~ 3月6日
26日 1人
部落解放研究第47回全国集会
11月6日
~ 11月8日
3日 2人
第28回人権啓発研究集会
2月7日
~ 2月8日
2日 2人
4コース
30
7人
派遣コース数
派遣
総数
61コース
145人
派遣研修
【先端事例研究派遣研修】
先端事例研究派遣研修】
先進都市派遣研修
派遣期間
テーマ
派遣先
所沢市
坂戸市
昭島市
墨田区
川崎市
大田市
八王子市
港区
川崎市
横浜市
碧南市
大府市
町田市
佐世保市
福岡市
福岡市
久留米市
相模原市
川崎市
千代田区
志布志市
大崎町
効果的な健康教育の運営について
日数
派遣者
派遣
人数
11月28日
~ 11月29日
2日
保健推進課 野上 恵子
1人
先進都市における中小企業支援に
ついて
11月6日
~ 11月8日
3日
産業政策課 松尾 泰貴
1人
公害苦情処理業務に係る課題解決
について
12月5日
~ 12月6日
2日
環境保全課 係長 松本 純
1人
行政と地域が連携したごみ減量の施策
12月4日
について
~ 12月6日
3日
資源循環課 安井 建太
1人
市営住宅管理業務における外部委託化 11月21日
~ 11月22日
2日
住宅管理課 渡辺 賢二
1人
震災時における救命率の向上
~ 11月29日
3日
第2警備課 古田 哲也
1人
図書館媒体への広告掲載、および図書
10月30日
館立て替え後の利用状況等
~ 11月1日
3日
八尾図書館 亀井 充志
1人
ごみのリサイクルの推進
~ 12月12日
3日
環境事業課 窪田 俊則
1人
11月27日
12月10日
【民間企業派遣研修】
民間企業派遣研修】
民間企業派遣研修
派遣先
派遣期間
日数
派遣者
派遣
人数
帝国チャック株式会社
9月30日
~ 10月2日
3日
生活福祉課 逆水 宏介
1人
株式会社イトーヨーカ堂
10月3日
~ 10月5日
3日
地域安全課 係長 田中 健
土木総務課 花山 好美
2人
派遣者
派遣
人数
【海外派遣研修】
海外派遣研修】
海外派遣研修(
海外派遣研修(全国市町村国際文化研修所)
全国市町村国際文化研修所)
派遣先
アメリカ合衆国
(サンフランシスコ)
(バークレー)
(サンタローザ)
派遣期間
テーマ
日数
国内研修
これからの公共のあり方
9月18日
~ 9月20日
9月21日
計
13日
海外研修
環境保全課 主査 藤原 ひとみ
1人
~ 9月30日
友好都市職員交流事業(
友好都市職員交流事業(上海市嘉定区)
上海市嘉定区)
派遣先
中華人民共和国
(上海市嘉定区)
テーマ
派遣期間
友好都市との親善・理解
10月28日
及び国際視野を広げる
31
~ 11月8日
日数
12日
派遣者
教育政策課 主査 横山 雄介
派遣
人数
1人
派遣コース数
派遣
総数
12コース
13人
職場研修
所属
テーマ
秘書課
人権研修「八尾市特定事業主行
動計画から見る男・女の働き方」
行政改革課
番号法に係る研修
(セミナー受講の報告会)
総務課
事務処理の留意事項
文書事務の基本
契約事務の基本
監査の対応と留意点
契約検査課
人事課
財政課
行政改革課
政策推進課
総務部内 庶務担当
係長、新規採用職員
等
総務部内 庶務担当
係長、新規採用職員
等
総務部内 庶務担当
係長、新規採用職員
等
総務部内 庶務担当
係長、新規採用職員
等
講師
参加者
数
3月6日
築山総務部次長兼職員課長
2人
9月13日
行政改革課 福井補佐
15人
5月14日
市政情報課 式参事
14人
7月26日
政策法務課 上田副主査
14人
10月2日
契約検査課 孝井主査
17人
12月19日
総務課 松月参事
人事課 前田主査
職員課 木戸主査
9人
総務部・政策企画
部・財政部職員
3月6日
※参加者数 は総務
課の職員のみを記載
職員課 築山課長(兼総務部次長)
2人
入札・契約事務に関する勉強会
所属職員
7月11日
契約係各係員
10人
入札・契約事務に関する勉強会
所属職員
7月26日
契約係各係員
10人
7月13日
多摩大学 非常勤講師
市瀬 博基
9人
4月15日
主査 竹内 宏和
7人
4月15日
主査 松本真一郎
7人
チーム人事課を磨こう
地方財政制度全般
地方債制度と実務
納税課
所属職員
実施日
「八尾市特定事業主行動計画」
から見る男・女の働き方
地方交付税制度と実務
市民税課
対象者
所属職員
所属職員
政策推進課職員
所属職員
政策推進課職員
所属職員
政策推進課職員
4月15日
副主査 清本 吉洋
7人
予算編成
所属職員
8月15日
主査 竹内 宏和
5人
JIAM派遣研修報告会(使用料等
の債権回収)
希望者
1月8日
主事 平野 裕典
9人
新転任者研修(課税係)
新転任者
4月12日~
11月12日
(全12回)
課税係主査 田中美和
課税係副主査 梅原正行
48人
軽自動車税当初課税全体研修
(税制係)
税制係職員
4月30日
税制係主査 仁井賢治
税制係主事 守山実香
5人
二次申告実務研修
新転任者
8月26日
申告班担当者
4人
25人
25人
JIAM住民税課税事務研修報告
会
課内全員
9月10日
課税係副主査 前田昌志
課税係副主査 藤原敦史
環境マネジメント研修
課内全員
9月10日
税制係長 中村久美
当初申告実務研修
新転任者
12月12日
申告班担当者
5人
当初課税業務全体研修
課税係職員
12月19日
各業務担当リーダー
21人
納税課業務について
異動等による新任職 4月1日~
員
5日、6日
所属職員
11人
徴収実務について
所属職員
10月17日
外部研修を受講した所属職員
15人
徴収実務について
所属職員
1月16日
外部研修を受講した所属職員
17人
29人
人権文化ふれあい
部
会計課
精神疾患を抱える方の理解につ
いて
所属職員
3月11日
一般財団法人つどい
花園生活支援センター
所長 高取 佳代
職員 岩野 祐子
ピアサポーター 村田 明美
ピアサポーター 菅谷 雄一郎
桂人権コミュニティセン
ター
地区内施設新転任職員研修
地区内施設新転任
者
6月18日
八尾市人権かつら地域協議会
岡 知彦
22人
新転任職員「映画(橋のない川」
高美中学校区内関
係施設の新転任者
5月2日
八尾市人権安中高美地域協議会
会長 池上 豊
21人
新転任職員「安中の歴史」
高美中学校区内関
係施設の新転任者
5月9日
八尾市人権安中高美地域協議会
事務局長 笠原 征朗
25人
新転任職員「フィールドワーク」
高美中学校区内関
係施設の新転任者
5月23日
安中地区人権のまちづくり委員会
委員長 荒木 三郎
28人
新転任職員「人権のまちづくり運
動」
高美中学校区内関
係施設の新転任者
5月30日
安中地区人権のまちづくり委員会
事務局長 荒木 三郎
23人
安中人権コミュニ
ティセンター
32
職場研修
所属
テーマ
対象者
実施日
文化国際課
精神疾患を抱える方の理解につ
いて
所属職員
3月11日
市民ふれあい課
新・転任者職場研修
新任職員
4月22日
コミュニティ推進スタッフ学習会
「八尾市における地域分権と地
域担当制について」
コミュニティ推進ス
タッフ
8月30日
避難所運営ゲーム(HUG)研修
所属職員
1月21日
災害対策本部運営について
所属職員
地域防犯に応用できる犯罪者プ
ロファイリング
所属職員
地域安全課
講師
一般社団法人つどい 花園生活
支援センター 所長 高取佳代
ほか
室長 小西 光雄
係長 目黒 靖忠
係長 和島祐輔
主査 島田 透
副主査 世古晃
大阪国際大学 現代社会学部
法律政策学科 准教授
田中 優
参加者
数
6人
6人
17人
主査 上原 啓之助
7人
1月29日
係長 田中 健
7人
12月13日
関西国際大学 教授
桐生 正幸
6人
主事 松本 一知
2人
2人
久宝寺出張所
窓口実務研修
所属職員
3月27日、
28日
志紀出張所
転任者研修①
転任職員
4月3日
所長 高橋 敏博
転任者研修②
転任職員
4月11日
所長 高橋 敏博
2人
地域福祉政策課
健康福祉部 部内研修
健康福祉部新転任
者
4月22日
4月24日
部内各課職員(別紙参照)
29人
福祉指導監査課
新転任者研修
所属職員
4月2日
課長補佐 重村 吉則
2人
所属の方針等について
所属職員
4月4日
次長 浅原 利信
14人
居宅サービス変更届実務研修
所属職員
7月22日
25日
副主査 中谷 匡志
13人
実地指導実務研修
所属職員
8月16日
係長 大嶋 美紀
7人
新任CW研修(医療・介護扶助、
経理等)
新規採用職員、異動
5月23日
による新転任職員
所属職員(係長 小椋他3名)
7人
新任CW研修
新規採用職員、異動
5月30日
による新転任職員
所属職員(係長 小椋他6名)
7人
キャリアカウンセラー研修
所属職員
6月4日
キャリアカウンセラー 山本公子先生
25人
キャリアカウンセラー研修
所属職員
6月11日
キャリアカウンセラー 入川常美
先生
25人
職場研修(障害年金について)
所属職員
6月25日
社会保険労務士 冨宅正洋先生
50人
新任CW研修(冬季加算、期末一
時扶助)
新規採用職員、異動
10月7日
による新転任職員
所属職員(係長 小椋他6名)
6人
新任CW面接研修
新規採用職員、異動
1月27日
による新転任職員
所属職員(係長 小椋他6名)
5人
新任CW面接研修
新規採用職員、異動
1月30日
による新転任職員
所属職員(課長補佐 松田他3名)
4人
生活福祉課
高齢福祉課
介護保険課
障がい福祉課
保健推進課
認知症サポーター養成講座
全職員・市民
地域型包括職員
9月27日
キャラバンメイト
107人
認知症啓発講演会
全職員・市民
地域型包括職員
11月22日
認知症患者を抱える河内長野
家族の会
富岡 廣志・節子氏
204人
職員研修
「ファシリテーションについて学
ぶ」住民協同による地域づ
くりを目指した会議運営方法
について~
全職員・市民
地域型包括職員
2月22日
株式会社 廣本 亜矢子氏
39人
新規採用職員研修
新規採用職員
4月9日
研修受講報告会
所属職員
3月27日
成年後見制度について
下条 千代美
研修参加者3人(松下都美・北西
喬子・柳下剛史)
一般社団法人ふせ支援ネット
ワーク ふせまちかど相談所
前川 敦
1人
15人
所属職員・他
1月21日
31人
事例検討会
保健師・心理士
5月14日
無し
14人
事例検討会
保健師(八尾市・八
尾保健所)・心理士
6月10日
無し
23人
事例検討会
保健師・心理士
7月8日
無し
15人
事例検討会
保健師・心理士
8月19日
無し
13人
36人
大阪府府内市町村子ども虐待に
関する保健師活動事例検討会
保健師(八尾市・柏
原市・八尾保健所)・ 9月9日
心理士(八尾市)
子どもの虹情報研修センター所長
小林 美智子 大阪府立大学
看護学部教授 上野 昌江
和歌山県立医科大学保健学部 教
授 山田 和子 他に保健師
OB3名
事例検討会
保健師
10月21日
無し
13人
事例検討会
保健師・心理士
11月11日
無し
11人
たばこ対策の推進における企
画・調整のための研修復命①
専門職
12月9日
係長 朴井加津子
18人
33
職場研修
所属
保健推進課
健康保険課
テーマ
実施日
講師
参加者
数
事例検討会
保健師・心理士
12月10日
無し
18人
たばこ対策の推進における企
画・調整のための研修復命②
専門職
1月8日
係長 朴井加津子
19人
先端事例研修報告(健康教育)
専門職
1月8日
副主査 野上 恵子
19人
事例検討会
保健師・心理士
1月20日
無し
10人
事例検討会
保健師・心理士
2月24日
無し
11人
記録勉強会
保健師(八尾市・柏
原市・八尾保健所)・ 3月4日
心理士(八尾市)
大阪府立大学 看護学部助教
大川 聡子
24人
事例検討会
保健師
八尾保健所保健師 小椋・ケース
ワーカー 平井、ちのクラブ 島田
12人
3月10日
新採受入時説明会
新規採用職員
4月9日
国保制度研修会
新規採用職員
新転入者職員
4月10日、
11日、12
日、15日、
23日
当初納通説明会
分納・減免研修
一部負担金減免制度改正説明
会
保育課
対象者
係長 川畑 真一
係長 松元 美加
主事 小橋 香月
副主査 大野 桂
主事 西村 和紗
主事 峯 雅代
主査 尾亀 友賀
主事 上原 有美
主査 成澤 和昭
副主査 大野 桂
副主査 案西 祐哉
係長 牧野 剛士
主査 河邑 匡昭
副主査 案西 祐哉
3人
9人
国保係全職員
5月30日
国保係全職員
5月30日
国保係全職員
12月12日
主査 成澤 和昭
28人
11月22日
主査 沼 諭
28人
28人
チェック担当者研修
国保係チェック担当
者
主査 西尾 佳子、主事 上原 有美
9人
チェック担当者養成研修
新規採用職員、国保
係チェック担当者、 1月17日
チェック担当候補者
主査 西尾 佳子、主査 成澤 和昭
13人
応急救命手当ての訓練
朝夕保育士
4月26日
弓削保育所職員・消防職員
22人
公立保育所保育士
4月26日
荘内保育所所長 岡部 和代
31人
保育の中で一人ひとりを支える
ために
保育の質の向上をめざす保育計
画の作成
保育の質の向上をめざす保育計
画の作成 第2回
感覚統合と発達 ・ 療育で大切
にしていること
公立私立保育士
5月11日
公立私立保育士
5月17日
公立私立保育士
6月5日
乳幼児のことばと発達について
公立私立保育士
6月11日
歯科衛生士による歯磨き指導
(荘内保育所)
食品衛生について
前 常磐会短期大学教授
磯沢 淳子
前 常磐会短期大学教授
磯沢 淳子
いちょう作業療法士 花家 竜三
保育士 西川 千智
58人
42人
25人
言語聴覚士 奥野 真理子
33人
公立保育士 看護師 6月25日
歯科衛生士 古澤 陽子
7人
公立私立調理員
保健所職員
67人
公立保育士 看護師 7月9日
歯科衛生士 古澤 陽子
13人
公立私立保育士
7月22日
豊岡市教育委員会 仲儀 健
67人
発達援助の基本
公立私立保育士
7月31日
大阪府立大学名誉教授安藤 忠
53人
災害と事故防止
公立私立保育士
8月9日
消防署職員
29人
公立私立調理員
8月28日
梶原ピッコロ保育所 調理員小山 千郁
54人
公立保育士 看護師 9月25日
歯科衛生士 古澤 陽子
13人
公立保育士 看護師 10月1日
歯科衛生士 古澤 陽子
8人
公立私立保育士
10月18日
奈良教育大学教授小柳 和喜雄
40人
保護者支援(弓削保育所)
公立保育士
10月24日
大阪大谷大学教授長瀬 美子
41人
歯科衛生士による歯磨き指導
(末広保育所)
公立保育士 看護師 10月25日
歯科衛生士 古澤 陽子
7人
SIDS予防とアレルギーについて
公立私立保育士
八尾市立病院 医師 濱田 匡章
63人
歯科衛生士による歯磨き指導
(堤保育所)
公立保育士 看護師 11月8日
歯科衛生士 古澤 陽子
7人
発達生涯の理解と支援
公立私立保育士
梅花女子短期大学 教授
伊丹 昌一
67人
歯科衛生士による歯磨き指導
(弓削保育所)
公立保育士 看護師 11月15日
歯科衛生士 古澤 陽子
10人
保護者支援
公立私立保育士
11月19日
大阪大谷大学 教授
農野 寛治
54人
足育について(山本南保育所)
公立保育士
11月22日
足育アドバイザー 玉島 麻理
55人
多文化共生
公立私立保育士
12月12日
近畿大学 講師 富岡 美知子
27人
歯科衛生士による歯磨き指導
(山本南保育所)
しなやかな体づくりをめざしてー
柳沢運動プログラムを学ぼうー
梶原ピッコロ保育園の給食づくり
から、未来へ伝えたいこと
歯科衛生士による歯磨き指導
(安中保育所)
歯科衛生士による歯磨き指導
(西郡保育所)
就学前に育てたい力
34
6月26日
11月6日
11月15日
職場研修
所属
保育課
テーマ
男女共同参画
対象者
公立私立保育士
子ども未来部職員
実施日
講師
参加者
数
1月15日
ウィミンズセンター 原田 薫
53人
46人
食育について(荘内保育所)
公立保育士
1月16日
新金岡センター保育園 職員
三上 かおる
不当要求に対応する為に
公立私立保育士
2月13日
八尾市総務課職員
22人
個人情報保護法と保育
公立私立保育士
3月7日
近畿大学 法学部准教授 上﨑 哉
31人
7人
児童虐待事例検討会
所属職員
2月20日
NPO法人 児童虐待防止協会
理事 相談員 有馬 克子
理事 相談員 濱家 敦子
発達相談事例検討会
所属職員
3月12日
大阪芸術大学短期大学部 保育
学科
教授 鈴岡 昌宏
8人
西郡保育所
心肺蘇生研修
所属職員
7月25日
消防署
35人
安中保育所
AED・心肺蘇生・熱中症対応研
修
安中保育所職員
6月19日
消防署職員
30人
桂青少年会館
特別な教育的支援を必要とする
こどもへの対応の仕方について
所属職員
5月24日
指導主事 中尾 俊明
22人
差別事象発生時の青少年会館
における対応とその危機管理に
ついて
所属職員
5月28日
館長補佐 伊野部 浩二
22人
他地域の施設の実践から学ぶ
所属職員
5月31日
6月6日
舳松人権歴史館 職員
14人
桂青少年会館設立の歴史的経
緯について
所属職員
6月11日
統括チーフ 黒川 吉弘
22人
環境改善研修
所属職員
6月14日
主査 高島 吉浩
22人
地域内施設新転任者研修
所属職員
6月18日
地域協議会 岡 知彦
7人
防犯研修(不審者対応)
所属職員
9月27日
係長 東 宏一
22人
野外活動の進め方について
所属職員
11月9日
統括チーフ 黒川 吉弘
22人
遊びと講演
所属職員
3月18日
東大阪大学 副学長 吉岡 眞知子
16人
保育課(みらい)
安中青少年会館
新転任者研修
資源循環課
環境事業課
環境施設課
4月1日
救急救命研修
所属職員
4月19日
危機管理研修
所属職員
4月19日
環境マネジメントシステム
に係る研修
所属職員
指導主事 満永 孝司
八尾市消防局 救急係
3人
14人
副主査 杉本 雅人
13人
4月24日
副主査 杉本 雅人
14人
10人
応急手当に係る事例検討会
所属職員
7月11日
(進行管理)
指導主事 満永 孝司
人権主担者ふりかえり研修
所属職員
9月3日
館長補佐 米田 敏幸
10人
大阪880万人訓練に関する研修
所属職員
9月5日
館長 川野 喜代枝
10人
10月4日
泉佐野市北部市民
交流センター青少年分館
桝野 守 氏
12人
指導主事 満永 孝司
15人
人権研修
環境保全課
新転任者
所属職員
防犯研修
所属職員
10月25日
避難訓練
所属職員
11月21日
情報公開について
個人情報保護について
所属職員
1月9日
館長補佐 米田 敏幸
11人
館長補佐 米田 敏幸
11人
6人
八尾市消防局 予防係
岡村 氏
11人
人権ふりかえり研修
所属職員
1月16日
貸出図書の返却督促に係る
研修
子どもが育つ居場所のつくり
かた
図書室担当職員
1月16日
館長補佐 米田 敏幸
所属職員および
希望する職員
2月6日
NPO法人 生涯学習サポート
兵庫 理事長 山崎 清治
19人
参加者対応に関する研修
所属職員
3月6日
主査 御堂河内 誠
13人
新任担当者研修
所属職員(新規配属
職員、 新規採用職 4月10日
員)
環境啓発の伝え方研修
所属職員
11月21日
派遣研修報告会
所属職員
2月27日
資源循環課事業説明
環境事業課新規採
用職員
4月4日
先進都市派遣研修報告会
所属職員
1月27日
八尾市のごみの現状 他
新規採用職員
一般廃棄物と産業廃棄物 他
所属職員
新転任者研修
新転任者
35
4月3日
4日
5月29日
7月3日
7月24日
8月21日
4月5日
環境保全課
福島 洋実、早川 裕也、
藤原 ひとみ、亀村 知彦、
武藤 和大、松本 純
有限会社 中島事務所
代表 中島公次氏
環境保全課
松本 純、藤原 ひとみ、
亀村 知彦、新葉 一
副主査 安井建太
主任技能員 泉宏周
副主査 安井建太
環境事業課長 他
環境事業課 八代係長
環境施設課 金 廷成
3人
17人
22人
2人
9人
2人
100人
1人
職場研修
所属
都市政策課
テーマ
対象者
実施日
講師
参加者
数
窓口研修
課内職員
4月4日
各担当者
11人
住宅政策研修
部内職員
7月12日
近畿大学 森本教授
15人
インターンシップ報告会
部内職員
8月30日
15人
住宅政策研修
部内職員
2月21日
NPO法人 八尾すまいまちづくり
研究会 鳥羽瀬公二
新システム研修
課内職員
2月27日
システム開発会社
10人
課内窓口研修
所属職員
11月1日
都市整備課 片山 寛志
7人
課内窓口研修
所属職員
11月5日
都市整備課 小田 憲司
6人
課内窓口確認テスト
所属職員
11月15日
都市整備課 小田 憲司
5人
課内窓口確認テスト
所属職員
11月18日
都市整備課 小田 憲司
4人
課内窓口確認テスト
所属職員
11月21日
都市整備課 小田 憲司
4人
H25年度 課内研修
(各係の業務内容の説明、耐震
診断などの補助制度の説明)
所属職員
4月10日
各担当係長
8人
土砂災害危険箇所の周知(現地
案内)
所属職員
4月10日
担当係長
9人
公共建築課
職場研修会(当課工事現場見学
会)
建築技術職等が所
属する課の職員
2月20日
当課職員
26人
住宅管理課
先進都市派遣研修報告会
所属職員
1月8日
住宅管理課 渡辺副主査
6人
土木総務課
新規配属職員業務研修
新規配属職員
4月4日
係長 外山 昭則
5人
都市整備課
審査指導課
人権研修
土木建設課
土木管理事務所
みどり課
下水道経営
企画課
下水道普及課
下水道建設課
下水道普及課
建築都市部及び土木
3月13日
部職員
NPO法人 心のサポート・ステー
ション
代表理事 宮本 由起代
主査 稲葉健太郎
パシフィックコンサルタンツ㈱
7人
40人
橋梁長寿命化説明会
土木部・建築
都市部職員
5月26日
土木建設課研修報告会
土木部・建築
都市部職員
1月17日
係長 柴田浩治
主査 田中孝之
副主査 田中亜以子
副主査 藤原弘明
技師 森川嘉文
24人
建築都市部・土木部人権研修
「職場における人権」
土木部・建築
都市部職員
3月13日
心のサポート・ステーション
代表理事 宮本 由紀代
3人
新任職員研修
新規所属職員
4月24日
係長 小倉 勉、係長 冨永 博徳
係長 池田 正則
技師 太田 幸介、技師 池之平 進
6人
春の交通安全運転講習会
本所職員全員
5月21日
八尾警察署 交通課 交通総務係
警部補 西林 信治
26人
秋の交通安全運転講習会
本所職員全員
11月22日
八尾警察署 交通課 交通総務係
警部補 西林 信治
26人
公園施設長寿命化計画
土木部職員
6月27日
株式会社パスコ
16人
八尾市桜再生基本構想
土木部各所属長
地域担当者
10月3日
みどり課阿部係長
15人
20人
下水道3課新任職員研修
(第2回)[下水道施設見学]
新転任者・新採
5月1日
下水道普及課課長補佐
鈴木 啓介
下水道建設課課長補佐
酒井 英紀
地方公営企業法適用に係る
下水道所管研修会
下水道3課所属
職員
7月22・25・
31日
各日、同内
容
下水道経営企画課係長
中谷 聡
57人
大阪府民880万人訓練
下水道3課所属
職員
9月1日
下水道普及課課長補佐
鈴木 啓介
56人
地方公営企業法の適用
について
~企業会計化の意義・
移行準備・移行後の事務~
下水道3課所属
職員及び他の
土木部所属職員
監査事務局職員
11月22日
3部構成で
実施
熊本市上下水道局経営企画課
出納室長 松倉 裕二氏
88人
派遣研修等の報告会
下水道3課所属
職員及び他の
土木部所属職員
3月19日
午前・午後
同内容で
2回実施
下水道普及課主査 石﨑 正智
下水道普及課副主査 吉田 昌弘
下水道建設課主査 中村 宏美
32人
派遣研修等の報告会(その2)
下水道3課所属
職員
3月26日
下水道経営企画課主事
西澤 大祐
15人
事象対応研修(年2回)
所属職員
6月13日
3月25日
下水道普及課係長 井上 健
下水道普及課係長 鎌尾 智征
14人
36
3人
職場研修
所属
下水道普及課
下水道建設課
会計課
消防総務課
消防本部
消防総務課
指令課
消防署
テーマ
対象者
実施日
講師
土木部所属職員
7月9日
派遣研修等の報告研修
土木部所属職員
2月13日
下水道普及課係長 井上 健
下水道普及課係長 鎌尾 智征
下水道普及課係長 斉木 新吾
下水道普及課技師 川居 亜紀
30人
設計係勉強会
下水道技術職員
3月25日
下水道建設課主査 平井 剛士
下水道建設課主査 中村 宏美
10人
環境マネジメントシステムの推進
に係る課内研修
新規採用職員所属研修
会計課職員
新規採用職員
5月9日
4月1日~
3日
下水道普及課副主査
吉田 昌弘
参加者
数
下水道施設の長寿命化
計画について
35人
環境保全推進員 福井 宏信
6人
消防総務課長 岩本 真一
他5名
5人
消防長訓示
全職員
4月23日
消防長
129人
理事訓示
全職員
6月28日
理事
125人
交通安全講習
全職員
6月28日
八尾警察署 交通総務係主任
巡査部長 飯田 幸雄
125人
DVD研修
134人
職場人権研修
全職員
大阪府立消防学校初任教育
派遣職員所属実習
初任教育派遣中
職員
新規採用職員所属研修
新規採用職員
大阪府立消防学校初任教育
派遣職員所属実習
初任教育派遣中
職員
3月6日~
3月19日
5月1日~
2日
10月1日~
2日
12月5日~
6日
消防長訓示
全職員
1月6日
消防長
54人
指令課勤務者養成(前期)
第1・2警備課員
4/7~5/31
指令課員
9人
警防訓練
第1・2警備課員
資機材取扱訓練
第1・2警備課員
機関員養成訓練
新任及び次期機関
員等
ResQmax(救命索発射銃)
取扱い研修
平成24年度安全運転基本
訓練報告会
GN(ガンシューティング
)について
大規模災害発生時における
職員の初動体制について
関越自動車道上り線大型
観光バス事故概要について
IHクッキングヒーターの燃焼
実験について
解体建物を利用した警防技
術訓練の実施について
高機能消防指令センターの
概要について
市役所第2別館警防技術実
践訓練の実施結果について
4/1~
翌年3/31
4/1~
翌年3/31
消防総務課参事 黒田 誠二
他3名
消防総務課長 岩本 真一
他5名
消防総務課参事 黒田 誠二
他3名
5人
3人
3人
第1・2警備課員
1018人
第1・2警備課員
118人
4/1~5/31
第1・2警備課機械係
38人
第1・2警備課員
4/6.8.9
第1・2警備課警備係
68人
第1警備課員
4/4.6
第1警備課機械係
45人
第1警備課員
4月12日
向井 久史
23人
第2警備課員
4/13.15
第2警備課警備係
23人
第1警備課員
4月18日
第1警備課警備係
25人
第1警備課員
5月2日
東浦 正幸
26人
第1・2警備課員
5/4~5/9
第1・2警備課警備係
147人
第2警備課員
5/17.19
第2指令係員
45人
第1・2警備課員
5/26.27.28.
30
第1・2警備課警備係
95人
洪水・土砂災害について
第1警備課員
6月19日
第1警備課警備係
21人
機関員養成訓練
新任及び次期機関
7/1~9/30
員等
第1・2警備課機械係
25人
第1警備課員
7月7日
北川 武志
24人
第1警備課員
7月13日
第1警備課機械係
23人
JR八尾駅周辺整備の概要と
鉄道災害における各隊の活
動について
公用車の接触事故概要
について
STARTトリアージについて
第1警備課員
7/21,23
向井 久史
46人
第1警備課員
9/21,23
第1警備課警備係
44人
第1・2警備課員
9/29.30
10/1.2.3
第1・2指令課員
125人
第1警備課員
11月6日
第1警備課調査係員
24人
第40号火災の概要について
第1警備課員
11/8.10.12
第1警備課調査係員
69人
境界線上対象物について
第1警備課員
12/7.8
第1警備課警備係
48人
第1・2警備課員
12/28.29.30
.31 1/1.2
第1・2警備課警備係
135人
第1・2警備課員
1/5.6.7
第1・2警備課警備係
65人
第1・2警備課員
1/14.15.16.
18.20.23.25
第1・2指令課員
165人
第1・2警備課員
1/27.29
2/3.5.6.7.8.9
第1・2警備課警備係
186人
ホットトレーニング研修結果に
ついて
第2警備課員
2月17日
西中 俊策
22人
指令課勤務者の養成について
新任指令課勤務者 10/1~
及び女性職員
11/29
第1・2指令課員
14人
各種ガスの一般知識及び
警防活動について
FAX119番通報における
迅速な対応について
火災発生に起因する事例
について
署活系消防無線波400MHz
帯取扱いについて
硫化水素発生事案に係る
対応について
高機能消防指令センター概要
について
平成25年安全運転基本訓練
について
37
職場研修
所属
消防署
警防課
水道局
テーマ
対象者
実施日
機関員養成訓練
新任及び次期機関
1/31~3/31
員等
高機能消防指令センター事前
教養訓練の実施について
第1・2警備課員
1/6~1/31
2/1~3/4
講師
参加者
数
第1・2警備課機械係員
31人
第1・2指令課員
69人
小型ポンプ操法訓練
警防課全員
4月26日
岸 伸行
8人
ポンプ取扱い訓練
警防課全員
3月9日
岸 伸行
8人
実施計画研修
警防課全員
8月15日
森本 勝久
8人
入局職員研修
25年度新入局者
4月10日
水道事業管理者 山本 隆一他4名
5人
平成24年度先進都市派遣研修
復命研修
全職員
4月10日
上水道施設見学会
25年度新入局者
10月1日
入局職員研修(第2部)
25年度新入局者
11月1日
経営総務課副主査 福山 裕史
工事管理課副主査 林 和志
大阪広域水道企業団
村野浄水場職員
24人
4人
経営総務課係長 櫻井 栄知他4名
4人
工事管理課副主査
山本 靖夫
八尾消防本部職員
16人
酸素欠乏症等の防止に関する研
修救急救命・蘇生法手当講習
全職員及び下水道普
11月20日
及課職員
公用車タイヤ交換研修
全職員
1月15日
メンタルヘルス研修
全職員
1月29日
職場人権研修
全職員
2月21日
特定社会保険労務士 森田 定和
18人
3月12日
経営総務課副主査 三宅 一弘
お客さまサービス課主査下田和
正
18人
係長 仲谷 智子
14人
工事管理課長 東上 二郎
工事管理課長補佐 平井 広一
(株)フィスメック カウンセラー
安元 寛子
18人
18人
平成25年度先進都市派遣研修
復命研修
全職員
生涯学習スポーツ
課
環境マネジメント研修
所属職員
八尾図書館
部内人権研修
所属職員
人権教育課
6人
大阪関係資料の検索について
所属職員
9月26日
大阪府立中之島図書館古典籍課
司書 小笠原 弘之
15人
先進市視察の報告について
所属職員
11月28日
八尾図書館 副主査 亀井充志
20人
所員研修
新転任者
4月1日
山下 欣春
5人
教育相談スーパーバイズ
相談員
6/13,9/19,
12/12
子ども心身医療研究所大堀 彰子
12人
適応指導スーパーバイズ
適応指導教室スタッ
毎月1回
フ・相談員
子ども心身医療研究所大堀 彰子
8人
窓口対応
生涯学習部・学校教
育部職員
7月18日・19日
学校教育部次長
兼人権教育課長
福嶌 英夫
32人
人権課題(同和問題)
生涯学習部・学校教
育部職員
7月18日・19日
人権教育課 課長補佐岡田 匡史
36人
選挙事例研修
所属職員
8月15日
局長代理 原田 奈緒美
7人
選挙事例研修
所属職員
8月27日
係長 平田 陽一
7人
環境研修
所属職員
9月5日
係長 平田 陽一
7人
環境研修
所属職員
1月15日
係長 平田 陽一
7人
選挙事例研修
所属職員
1月22日
局長補佐 葛原 秀明
7人
人権研修
監査、議会、選管
各所属職員
2月3日
局長補佐 葛原 秀明
27人
選挙事例研修
所属職員
2月6日
副主査 内橋 誠
7人
選挙事例研修
所属職員
2月27日
主査 北田 充彦
7人
教育サポートセン
ター
人権教育課
選挙管理委員会事
務局
4月22日
4月30日
7月18日
7月19日
研修委員を配置している所属を1所属とする。
実施所属数
全所属
54
83
38
職場研修実施率(実施所属/全所属) 参加総数
65.06%
7,535人
自己啓発支援
【自主参加研修】
自主参加研修】
みみずく講座
みみずく講座「
講座「らくらく点字体験講座
らくらく点字体験講座」
点字体験講座」
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年11月8日・11月15日
日数(時間)
2日 (3.0時間)
テーマ
33人
本館6階 研修室
会場
講 師
点字のしくみ・点字と墨字のちがい 野菊の会 藤澤 郁子・高橋 洋子 21人
点字のしくみ・点字と墨字のちがい 野菊の会 藤澤 郁子・高橋 洋子 12人
みみずく講座
みみずく講座「
講座「これでわかる!
これでわかる!八尾市の
八尾市の地域分権」
地域分権」
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成26年1月21日・29日、2月6日
日数(時間)
3日 (4.5時間)
テーマ
103人
本館6階 大会議室
会場
講 師
①地域分権って何?②市民活動支援ネットワークセンター
「つどい」について
市民ふれあい課 係長 目黒 靖忠
八尾市市民活動支援ネットワークセンター 事務局長 新
福 泰雅
34人
スタッフ見聞録 パートⅤ
コミュニティ推進スタッフ
27人
第3回 事例によるクロスロード研修
市民ふれあい課 主査 井上 祥子
42人
みみずく講座
みみずく講座「
講座「今東光入門」
今東光入門」
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成26年2月12日・19日
日数(時間)
2日 (3.0時間)
テーマ
42人
本館6階 研修室
会場
講 師
今東光ってどんな人?八尾との関わり
政策企画部政策推進課 参事 御前 敬
経済環境部魅力創造室 室長 伊東 健
25人
今東光資料館の方向性や可能性について
政策企画部政策推進課 参事 御前 敬
経済環境部魅力創造室 室長 伊東 健
17人
「あなたの仕事
あなたの仕事が
仕事が変わる!
わる!速読で
速読で業務効率アップ
業務効率アップ!」
アップ!」
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成25年10月2日
日数(時間)
1日 (1.5時間)
テーマ
71人
本館6階 大会議室
会場
講 師
速読
株式会社楽読研究所 代表取締役 松田 哲
派遣研修報告会
対象
実施日
希望する職員
修了者数
平成26年1月28日
日数(時間)
テーマ
1日 (3.0時間)
会場
93人
本館6階 研修室
講 師
派遣研修報告会
平成25年度派遣研修受講生計14名
39
研修数
修了者
数
5コース
342人
自己啓発支援
【eラーニング】
ラーニング】
市町村職員中央研修所(
市町村職員中央研修所(市町村アカデミー
市町村アカデミー)
アカデミー)
コンテンツ内容
受講者数
eラーニング講座 専門実務研修課程 「法令実務B」
0人
eラーニング講座 専門実務研修課程 「地方税入門-徴収編-」
0人
eラーニング講座 専門実務研修課程 「議会事務」
1人
自治大学校
コンテンツ内容
受講者数
eラーニング講座 地方自治制度
1人
eラーニング講座 地方公務員制度
1人
eラーニング講座 地方税財政制度
2人
マッセOSAKA
マッセOSAKA
コンテンツ内容
受講者数
eラーニング 法制執務入門
4人
eラーニング 簿記会計
4人
eラーニング 公務員のためのコンプライアンス
4人
40
コース数
受講者総数
7コース
17人
自己啓発支援
【自主研究グループ
自主研究グループ】
グループ】
グループ名
活動目的
代表者所属・氏名
参加者数
レディス・ジュニア
こどもたちの心身の発達と向上をめざすとともに保育士の健
康増進とスキルの向上に努める。また、地域との交流をとお
して、活動領域を広げる。
保育課 堤保育所 林 有希子
10人
手話サークルピヨピヨ
聴覚障がい者等とのコミュニケーション方法の一つである
「手話」を学習し、窓口応対をはじめとする接客業務におけ
る質の向上を目的とする。また、活動を通じ、障がい者理解
を深めることを目的とする。
議事政策課 櫻井 加容
17人
熊猫万長魂
中国語の基礎的な知識を習得し、ある程度の中国語を聞き
取り、話せるようになることで、窓口等でスムーズに対応で
きることをめざす。
福祉指導監査課 高谷 美香
12人
YAO(ワイエーオー)
(Yao Active power
Optimization)
八尾がもつ資源・人材等の「Active power(活性化力)」を引
き出して、新しい魅力を創出するための策・手法・見せ方を
様々な切り口から研究し、八尾の魅力を向上させることを目
的とする。
市政情報課 今津 博明
12人
やお韓国語学堂
多文化共生社会の形成に向けて、言語等の学習を通じて
市職員と外国人市民との間の円滑なコミュニケーションを目
指す。
生活福祉課 伊藤 諒
13人
東大阪・八尾広域研究会
自分たちのまち「八尾」のフィールドワークや意見交換、ゲス
トを招いての議論等を行うことによって、職員相互に刺激を
与えあい、これまでにない多様な視点をもってまちの可能性
を発見することを目的とする。
市政情報課 網中 孝幸
18人
なでしこの会
管理職として広く自治体のあり方について意見交換するとと
もに、他の自治体職員との交流を通じて、自らの組織の活
性化と人材育成につなげる。
文化国際課 大谷 めぐみ
14人
法務カフェ48
自治体職員は何らかの法令の根拠に基づいて仕事をして
いる。そういった基本的なことを大切にしながら気軽に法務
について自己啓発を図っていく。
市議会事務局 岩本 慶則
13人
ぷちSFの会
業務や業務の基盤となる人生の充実のためにSFやその他
の手法の実践や研究をする。
地域福祉政策課 高尾 あゆみ
6人
八尾市自治体ガバナンス塾
他の自治体職員とともに、各自治体に共通する仕事、組織
の課題を共有し、実行性ある解決策を共に考える場とする
ことを目的とし、研修、交流を通じて、自らの組織の活性化
と人材育成につなげる。
高齢福祉課 村上 雄亮
14人
Vトレ?サークル
「いい声」を作る事を通して、話し方、プレゼン、実務での接
客、会議運営など話すこと全般にわたる自己表現技術の向
上を図る。合わせて、異なる所属の職員が交流を持つこと
により、公私ともに悩みを解決し高め合っていく。
指導課 藤原 祥男
8人
41
グループ数
参加者数
11グループ
137人
自己啓発支援
【時間外に
時間外に行われる研修
われる研修への
する情報提供】
研修への職員
への職員に
職員に対する情報提供
情報提供】
(勤務時間外の研修が対象)
研修名
主催
八尾と仏壇やさんの関係について~お香で心のリフレッシュ!
自主研究グループ「なでしこの会」
インテリジェントアレー専門セミナー 2013年度春期
特定非営利活動法人 関西社会人大学院連合 他
Let`s begin!自ら考え、自ら動こう~市民と向き合う自治体職員として~
自主研究グループ「八尾市自治体ガバナンス塾」
公益財団法人 関西生産性本部
公益社団法人 関西経済連合会
関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科
ハッピーキャリアプログラム
インテリジェントアレー撰壇塾 2013年度前期
自分らしく働き、生きる
平成25年度 第1回 大阪商業大学大学院 公開講座
住んでよかった街づくりー地縁・互酬・信頼の社会的ネットワークー
大阪商業大学大学院 地域政策学研究科
地方公共団体フォーラム「インフラの老朽化に備える」
株式会社三菱東京UFJ銀行
第26回地方シンクタンクフォーラム
「巨大災害に備える~地域間連携・協力のあり方~」
地方シンクタンク協議会
インテリジェントアレー専門セミナー 2013年度秋期
特定非営利活動法人 関西社会人大学院連合 他
災害法制研修会「新しい災害法制を学び、大災害に備える」
大阪弁護士会 災害復興支援委員会
インテリジェントアレー撰壇塾 2013年度後期
公益財団法人 関西生産性本部
公益社団法人 関西経済連合会
龍谷大学大学院NPO・地方行政研究コース10周年記念事業
龍谷大学大学院 NPO・地方行政研究コース
42
職員研修実績
【実施日数・
実施日数・受講者数】
受講者数】
研修名
基本研修
(必修研修)
特別研修
(選択研修)
計(人)
コース数 実施日数 修了者数
新規採用職員研修(前期)
新規採用職員研修(フォローアップ)
(中期)
(プレゼンテーション)
新規採用
職員研修
(後期)
スチュワード研修
新規採用職員・スチュワード合同研修
新規採用職員受入研修
2年目研修 法学入門講座
2年目研修 課題発見力(政策ホップ)研修
2年目研修 地方公務員法
2年目研修 キャリアデザイン研修
政策形成(ステップ)研修
政策法務(ジャンプ)研修
地方自治法
法制執務
中堅職
スパイラル 行政法演習
アップ研修 在住外国人との共生
同和問題
子どもの人権
ロジカル・シンキング
わかりやすく伝える技術
ビジネス文書作成
クレーム対応
監督職昇任考査対応研修
新任主査研修
監督職研修 新任係長研修
課長補佐昇任考査対応研修
新任課長補佐研修
管理職研修
新任課長級研修
人材育成マネジャー研修
学習する組織
窓口応対研修
説得力向上研修
東大阪市合同研修
公務員倫理研修
専門研修
はじめての庶務研修
能力開発研修(中堅職研修合同)
アクションラーニング研修フォローアップ
手話講座(入門コース)
手話講座(基礎コース)
音訳ボランティア講習会
点字講習会
在住外国人との共生
第2回人権啓発セミナー
人権研修
第3回人権啓発セミナー
男女共同参画週間講演会
結果を出して定時に帰る仕事術
地域分権講演会
教養研修
管理職講演会
再任用職員研修
合計
43
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
6日
1日
2日
1日
1日
1日
3日
1日
1日
1日
3日
1日
3日
3日
1日
1日
3日
1日
1日
1日
1日
1日
1日
1日
1日
5日
6日
1日
4日
3日
1日
1日
1日
3日
1日
1日
1日
5日
1日
20日
20日
12日
12日
1日
1日
1日
1日
1日
1日
1日
1日
117
51
50
50
49
50
99
39
64
64
93
88
58
51
51
43
30
57
71
63
32
27
40
14
81
54
31
63
28
25
55
12
17
14
11
70
65
3
9
0
0
0
0
3
13
11
6
44
48
48
67
51
147日
2,129人
505
1,633
927
148
53
256
496
33
207
職員研修実績
【実施コース
実施コース数
受講者数】
コース 数・受講者数】
コース数
備考
受講者数
基本研修(必修研修)
30
1,633
特別研修(選択研修)
21
496
職場研修
54
7,535
派遣研修
92
179
自己啓発支援
24
コース数は(自主参加研修数・eラーニング数・自主研究グループ
496 数)
221
コース数は
実施所属数
職場研修実施率
65.06%
(実施所属/全所属)
10,339
【経費】
経費】
(単位:円)
平成22年度
(決算)
平成23年度
(決算)
平成24年度
(決算)
平成25年度
(決算見込)
平成26年度
(予算)
報償費
1,932,282
2,841,002
2,094,377
2,468,311
3,180,000
旅費
1,294,420
1,324,148
1,363,898
1,403,790
1,626,000
需用費
228,656
249,447
208,821
96,187
358,000
役務費
0
0
0
0
2,000
委託料
3,441,080
3,722,930
4,337,150
4,373,950
4,428,000
661,429
493,709
824,609
564,334
577,000
0
19,950
0
0
0
1,890,290
1,742,309
1,651,140
1,650,000
1,524,000
9,448,157
10,393,495
10,479,995
10,556,572
11,695,000
使用料及び賃借料
備品購入費
負担金及び交付金
合計
44
指導者養成研修修了者(
指導者養成研修修了者(過去10
過去10年
10年)
接遇研修指導者
派遣先
修了年度
氏名
氏名
氏名
平成16年度
森本 悦次
太田 浩子
-
平成17年度
杉島 敏則
岡本 由美子
-
平成18年度
高谷 享
岩崎 佳代子
-
平成19年度
永家 国博
藤本 有加里
-
平成20年度
北野 洋英
北口 圭子
-
平成21年度
鈴木 啓介
奥田 真美
-
平成22年度
林 康弘
冨宅 敬子
-
平成23年度
新沼 朋美
中野 誠吾
-
平成24年度
今村 充伸
渡部 真代
-
平成25年度
和島 祐輔
城戸 令子
-
中部都市職員研修協議会
地方公務員法指導者
派遣先
中部都市職員研修協議会
修了年度
氏名
氏名
氏名
平成16年度
伊東 健
藤原 祥男
-
平成18年度
後藤 伊久乃
吉位 計太
平成20年度
大和 孝朗
川畑 裕子
-
平成22年度
西山 正純
大矢 成彦
-
平成24年度
前田 幸治
中田 亮太
-
鎌田 邦治
地方自治法指導者
派遣先
中部都市職員研修協議会
修了年度
氏名
氏名
氏名
平成17年度
北島 和弘
岸 義雄
-
平成19年度
福井 宏信
吉野 雅通
-
平成21年度
生田 真也
今川 宏彦
-
平成23年度
永澤 行彦
奥本 由香
-
平成25年度
主井 尚史
斉木 新吾
-
職場研修指導者
派遣先
修了年度
中部都市職員研修協議会
平成22年度
氏名
浅野 佐和
45
氏名
氏名
-
-
平成25
平成25年度
25年度 年度 人材育成マネジャー
人材育成マネジャー名簿
マネジャー名簿
部(局)
課
補職
氏名
部(局)
備考
課
(◎印は各部局連絡会議代表
者)
備考
補職
氏名
1 政策企画部 秘書課
課長補佐
岩井 耕二
45 経済環境部 産業政策課
室長
伊東 健
2
参事
御前 敬
46
課長補佐
岡本 由美子
政策推進課
環境保全課
3
行政改革課
参事
福井 良仁
◎
47
資源循環課
課長補佐
西野 賢二
4 総務部
総務課
参事
松月 章浩
◎
48
環境事業課
課長補佐
石田 大介
5
政策法務課
課長補佐
上久保 尚貴
49
環境施設課
課長補佐
柏原 孝至
6
市政情報課
参事
式 龍一郎
50 建築都市部 都市政策課
課長補佐
芝池 具寿
7
契約検査課
課長補佐
佐々木 康弘
51
課長補佐
青野 智浩
交通対策課
8
人事課
室長
山崎 敦子
52
都市整備課
室長
前田 匡貴
9
職員課
参事
河野 聡
53
審査指導課
室長
坂本 公彌
10 財政部
財政課
課長補佐
丸谷 泰寛
54
公共建築課
課長補佐
松尾 努
11
財産活用課
課長補佐
寺沢 章
◎
55
住宅整備課
課長補佐
辰己 浩之
12
市民税課
課長補佐
山本 真一
56
住宅管理課
参事
久世 恵史
13
資産税課
課長補佐
志賀 英友
57 土木部
土木総務課
課長補佐
相原 貴史
14
納税課
課長補佐
小代 聰
58
土木建設課
係長
浅田 耕司
15
人権政策課
課長補佐
北野 洋英
59
土木管理事務所 所長補佐
16
桂人権コミュニティセンタ
館長補佐
林田 玄
60
みどり課
参事
岩下 一信
17
安中人権コミュニティセン
館長補佐
小池 宣康
61
下水道経営企画課
参事
池川 昌行
18
文化国際課
課長補佐
川添 浩司
62
下水道普及課 課長補佐
鈴木 啓介
19
市民ふれあい課 参事
北村 知美
63
下水道建設課 課長補佐
酒井 英紀
人権文化ふれあい部
◎
◎
◎
◎
出口 浩之
20
地域安全課
課長補佐
森田 忠久
64 会計課
会計課
課長補佐
上谷 洋子
◎
21
龍華出張所
所長補佐
福島 猛
65 市立病院
企画運営課
参事
山本 佳司
◎
22
久宝寺出張所 所長補佐
中山 寛規
66 消防本部
消防総務課
参事
黒田 誠二
◎
◎
23
大正出張所
参事
奥 大助
67 水道局
経営総務課
課長補佐
桧垣 英男
24
山本出張所
所長補佐
上原 康男
68
お客さまサービス課
課長補佐
鎌田 邦治
25
竹渕出張所
所長補佐
高萩 朋幸
69
工事管理課
課長補佐
平井 広一
26
南高安出張所 所長補佐
谷口 伸広
70
施設整備課
課長補佐
村澤 俊之
27
高安出張所
所長補佐
木村 智哉
71 生涯学習部 教育政策課
課長補佐
植田 素行
28
曙川出張所
所長補佐
小森 文也
72
教育人事課
課長補佐
森 英世
29
志紀出張所
所長補佐
高梨 信幸
73
生涯学習スポーツ課
課長補佐
奥保 真一
30
市民課
課長補佐
廣瀬 孝二
31 健康福祉部 地域福祉政策課 参事
寺島 潔
◎
74
八尾図書館
課長補佐
西村 隆男
75
文化財課
課長補佐
中西 洋介
32
福祉指導監査課 係長
大嶋 美紀
76 学校教育部 学務給食課
参事
大木 英和
33
福祉指導監査課 係長
永澤 行彦
77
指導課
課長補佐
藤原 祥男
34
生活福祉課
課長補佐
松倉 信裕
78
教育サポートセンター
所長補佐
山本 寿子
35
高齢福祉課
課長補佐
新沼 悟
79
人権教育課
課長補佐
岡田 匡史
36
介護保険課
参事
近江 健悟
80 行政委員会
市議会事務局 参事
37
障がい福祉課 課長補佐
石垣 光章
81
選管事務局
局長補佐
葛原 秀明
保健推進課
参事
辻 京子
82
監査事務局
参事
横山 隆
39
健康保険課
83
農業委員会事務局
局長補佐
鈴木 知弘
課長補佐
佐藤 寿和
課長補佐
藤本 寿江
41
保育課
課長補佐
宮崎 正浩
42
青少年課
課長補佐
奥谷 陽一
43
桂青少年会館 館長補佐
伊野部 浩二
44
安中青少年会館 館長補佐
米田 敏幸
◎
46
◎
藤本 隆行
38
40 こども未来部 こども政策課
◎
◎