(教育条件) (教育内容) - 新渡戸文化短期大学

平成25年5月1日現在
(教育条件)
1)教員一人当たり学生数
在学者数
277名
221名
生活学科
臨床検査学科
2)収容定員充足率
生活学科
食物栄養専攻
109%
教員数
18名
11名
生活学科
児童生活専攻
104%
一人当たりの学生数
15.4名
20.1名
臨床検査学科
115%
3)年齢別教員数
年齢ごとの専任教員数(助教以上) ()内は男性教員内数
70 以上
2012
教
60~69
2013
授
2012
2013
2012
2013
4(3)
4(3)
6(4)
7(5)
1(0)
5(2)
1(0)
准教授
講
師
助
教
合
計
50~59
40~49
30~39
29 以下
2012
2013
2012
2013
5(2)
3(0)
4(1)
2(1)
4(1)
1(0)
3(0)
3(0)
1(0)
3(0)
2012
平均年齢
2013
2012
2013
50.4
51.1
1(0)
0
0
4(3)
5(3)
12(6)
13(7)
6(0)
7(1)
4(1)
7(1)
0
0
4)職階別教員数
学科名
生活学科
臨床検査学科
合計
教授
7
4
11
准教授
8
3
11
専任教員数
講師
助教
2
1
4
0
6
1
助手
4
0
4
副手
1
1
2
非常勤
教員数
36
67
103
(教育内容)
5)専任教員数と非常勤教員数の比率
専任教員数
生活学科
23
臨床検査学科
12
合計
34
非常勤教員数
36
67
103
比率
4:6
2:8
2:8
6)就職先の情報
<生活学科 食物栄養専攻>
■栄養士としての就職
*給食受託会社系
エームサービス,LEOC,グリーンハウス,エムティー・フード,西洋フード・コンパスグループ,一冨士フードサービス,シダッ
クス、レパスト,東洋食品,アルス,グランディック,東京天竜,イフスコヘルスケア,メフォス,ベネミール,藤江,日京クリエ
イト,グリーンベル,NEC ライベックス,日本給食、アスモ,フジ産業,スエヒロ,富士産業,日清医療食品
*保育園・幼稚園
上ノ原保育園,新宿せいが保育園,椎の実保育園,リトルキッズ,実遊中央保育園,月映保育園,上水保育園,松原保育
園,鳩の森愛の歌あすなろ保育園,深川愛隣保育園,東部若葉保育園,暁愛児園,理究,マミーズエンジェル
*企業(保育園)
コンビウィズ,こどもの森,サクセスアカデミー
*病療・福祉
立正佼成会附属佼成病院,立川中央病院,五日市ホーム,馬橋福祉会,特別養護老人ホーム なでしこ,櫻灯会,日の出紫苑
*専門・料理学校
ABC クッキングスタジオ,ヨコスカ調理師専門学校,横浜料理学園
*宿泊・飲食店等
日山,くら寿司,なだ万,クローバー,タリーズコーヒージャパン,銚子丸,大戸屋,日本レストランシステム,軽井沢ロンギング
ハウス,ラテール,ダイヤモンドダイニング,松屋フーズ,なか卯,和橋,商業藝術,コロワイド東日本,王将フードサービス
*医薬品販売
スギ薬局,ぱぱす
*健康事業
ファクトリージャパングループ
■その他の就職(食物栄養)
*事務系
五興商事(住友グループ),昭和石材工業所,日本ステンレス精工
*製造販売・販売
アイ・ティー・シー・ネットワーク(伊藤忠グループ),かんてんぱぱ(伊那食品工業),柿安,DHC,豊島屋,三越伊勢丹,みの
や,バンデロール,スーパーバリュー,New your DELI
<生活学科児童生活専攻>
■保育士としての就職
*保育園
野方さくら保育園,方南隣保館保育園,葛飾区立保育園,双葉の園保育園,和泉福祉会(目黒区立目黒保育園),柳橋保育
園,松枝保育園,どんぐりの家保育所,多摩養育園,鷺沼なかよし保育園,白百台保育園,新宿成子坂愛育園,社会福祉
法人敬愛学園,新生保育園,多摩保育園,千春第二保育園,明福寺ルンビニー学園,夢工房,新栄会 白山ひかり保育園,
青戸福祉保育園,ヤクルト保育園,松原保育園,ことぶきこども園,くっくおさんぽ保育園,川崎市保育会,どろんこ会,青葉
さくら保育園,ピオニイ保育園,なかよし保育園,グローバルキッズ,ちゃいれっく保育園グループ
*障害者・児施設
東京都社会福祉事業団,同愛会,江古田の森,東京都同胞援護会
*児童養護施設
まつば園,くりのみ学園
*企業(保育)
日本保育サービス,ポピンズ,ネス・コーポレーション,コンビウィズ,日本デイケアセンター,こどもの森,サクセスアカデミー,
モード・プランニング・ジャパン,ピジョンハーツ,ビーフェアー
■幼稚園教諭としての就職
*幼稚園
新渡戸文化幼稚園(子ども園),真砂幼稚園,源法寺保育園,練馬ひかり幼稚園,蔵前幼稚園,清心幼稚園,せいとく幼稚園,
松蔭幼稚園,日野ひかり幼稚園,小平みどり幼稚園,松本いずみ幼稚園,文化学園大学附属すみれ幼稚園
■その他の就職
富士通,ユナイテッドアローズ,JA みなみ信州,オーテック,シナリー化粧品
<臨書検査学科>
■臨床検査技師としての为な就職
*大学病院
自治医科大学附属病院(栃木県),北里大学メディカルセンター(埻玉県),獨協医科大学越谷病院(2名),国際医療福祉
大学三田病院(2名),東京慈恵会医科大学附属病院(2名),慶應義塾大学病院(胚培養士),日本大学医学部附属病板
橋病院,東邦大学医療センター大森病院(輸血部),東京医科大学八王子医療センター,東海大学医学部付属病院(神奈
川県)(2名),東海大学医学部付属八王子病院
*独立行政法人・公立病院
独立行政法人国立国際医療研究センター(東京都),東京警察病院,八戸市立市民病院(青森県)
*私立病院・診療所
秋田県厚生農業協同組合連合会,印西総合病院(茨城県印西市),津田沼中央総合病院(上尾中央医科グループ),谷津
保健病院(千葉県習志野市),千葉西総合病院(徳州会グループ),柏健診クリニック,行徳総合病院(板橋中央総合病院グ
ループ),三愛会総合病院(板橋中央総合病院グループ),田園調布中央病院(戸田中央医科グループ),大宮中央総合病
院(2名),埻玉石心会病院,聖路加国際病院(内視鏡),汐留健診クリニック,神経研究所附属睡眠呼吸障害クリニック(千
代田区),いすゞ病院(いすゞ自動車(株)、品川区) ,エス・セットクリニック(中央区),日産玉川病院(世田谷区),江東病院
(江東区),横浜南共済病院,菊名記念病院(板橋中央総合病院グループ),川崎幸クリニック(神奈川県),相模原協同病
院(神奈川県),湘南厚木病院(徳州会グループ),桜ヶ丘中央病院(上尾中央グループ)
*検診センター・健診関連 その他
戸田中央臨床検査研究所(戸田中央医科グループ),総合健診センターヘルチェック(新宿区),(株)アイル(板橋中央臨床
研究所:板橋中央総合病院グループ)(2名),アムル(上尾中央臨床検査研究所:上尾中央医科グループ),SRL ラボクリエ
イト(東京臨海病院),SRL ラボクリエイト,鶯谷健診センター(2名),恵比寿健診センター,保健科学研究所(2名)
*教育機関
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科
(学生の状況)
7)入学者推移
学科等の名称
生活学科
食物栄養専攻
生活学科
児童生活専攻
臨床検査学科
事項
平成 21 年度
平成 22 年度
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
入学定員
80
80
80
80
80
入学者数
65
96
82
83
89
入学定員充足率(%)
81%
120%
103%
104%
111%
入学定員
40
50
50
50
50
入学者数
57
44
47
51
53
入学定員充足率(%)
143%
88%
94%
102%
106%
入学定員
64
64
64
64
64
入学者数
72
72
72
72
72
入学定員充足率(%)
113%
113%
113%
113%
113%
8)退学者数
区
分
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
生活学科 食物栄養専攻
12
5
11
5
6
生活学科 児童生活専攻
3
4
5
5
3
臨床検査学科
6
9
7
9
5
9)社会人学生数
生活学科では、社会人学生(入学時に高等学校卒業後2年以上経過する者)を、2010 (平成 22)年度 8 名、2011(平成 23)
年度 9 名、2012(平成 24)年度 7 名、2013 (平成 25)年度入試3名を受け入れた。
(国際交流・社会貢献等の概要)
10)社会貢献活動
<1> 地域社会に向けた公開講座、生涯学習授業、正規授業の開放等を実施している。
(1)社会人教育として近隣の保育者対象にスキルアップ研修会を開催している。企画運営は本学の社会人教育実施委員会
で講師は本学教授が務めている。2012(平成 24)年度は幼稚園、保育園の保育者 合計 11 名が参加した。
第1回 12 月 10 日(金)「子育て支援、保護者支援の基本―対人援助の基礎」
第2回 12 月 17 日(金)「具体的な支援の方法―ロールプレイング」
第3回
1 月 7 日(金)「事例から学ぶ―保護者対応における問題の把握と対応の仕方」
第4回
1 月 14 日(金)「グループワーク―家族の子育てをどう支えるか」
(2)学生への特別講演会を学外に対しては公開講座として年1回(開催 9 月)開講している。
2012(平成 24)年度実施は、以下の通り。
期日:2012(平成 24)年 9 月 5 日(水)
演題:「3.11東日本大震災から私達が学ぶこと」
講師:山根木晴久氏(日本労働組合総連合会 総合局長)
学外案内:本学ウェブサイト
<2> 地域社会の行政、商工業、教育機関及び文化団体等と交流活動を行っている。
(1)本学教授が本学所在地中野区等から委員等を委嘱されている。
中野区保育サービス利用者負担額適正化審議会委員
中野区次世代育成推進審議会 審議委員・会長
中野区次世代育成推進審議会 審議委員・副議長
財団法人東京都中野区教育振興会 評議員
教育功労者審査会 委員
中野区ソフトボール連盟 理事
(2)中野区教育委員会为催の「なかの生涯学習大学」への講師派遣
中野区教育委員会より協力校の依頼を受け、学長が毎年1コマ(2時間)の講座(「上手な医者のかかり方~生活習慣
病の予防~)を担当している。
(3)杉並区保健福祉部保育課为催の実務研修会への講師派遣
対象:杉並区立保育園(44園)の栄養士
内容:幼児向き(野菜を使用した)おやつ調理実習、調理理論
実施回数:年2回
学外実習で毎年杉並区の2保育園は学生を受け入れているので、継続した交流活動を実施している。
(4)中野区聴覚障害者記念大会(2013年4月21日(日)開催予定)への協力
本学専任講師が中野区視覚障害関係の団体为催のアトラクション「よさこいソーラン」発表に向けた指導を行っている。
指導期間 2012(平成 24)年 11 月下旬~ 。1~3 回/月 2 時間前後/回
記念大会の関係団体
中野区聴覚障害者福祉協会(創立 60 周年記念)
中野区中途失聴・難聴者の会(創立 10 周年記念)
中野区手話サークルだるま会(創立 40 周年記念)
中野区手話通訳者連絡協議会(創立 35 周年記念)
中野区要約筆記者の会(創立 10 周年記念)
(5)日本臨床検査学教育協議会の事務局を担当
全国76校の臨床検査技師養成校で組織する協議会の事務局を2011(平成23)年より2年間担当し、総会、大会の運営、
厚生労働省との折衝、医療関係の養成施設との交流に関して寄与した。
<3> 教職員及び学生がボランティア活動等を通じて地域に貢献している。
(1)3Hボランティアセンターの設置
地域のボランティアの情報収集の拠点として学内にボランティアセンターを設置している。为に中野ボランティアセンタ
ーと連携をとっている。
・切手のボランティア
中野ボランティアセンターより依頼され、使用済み切手をきれいに切りなおしたり、日本の切手、外国の切手などに分
類仕分け作業のボランティアを実施している。仕分けをした切手は中野ボランティアセンターに戻し、換金して中野区の
ボランティア基金となる。
学生が常時出来るボランティアとして学生ホールにコーナーを設置した。空き時間等に学生が交流しながら気軽にボ
ランティアを行える。
(2)講座「生活学」における学生のボランティアの実施
生活学科では教育理念の実践も踏まえて、科目「生活学」でボランティア活動に取り組ませている。学生本人が地域のボ
ランティア活動を探して、体験し、報告書にまとめる。为な活動:子育て支援「ままほっと」、地域清掃
(3)学生ボランティアサークル 「カノン」の活動
①中野区かみさぎ特別養護老人ホーム
本学のボランティアサークル・カノンはかみさぎホームで活動を始めて 12 年になる。利用者に趣味・余暇活動の時間
を提供するという施設のプログラムの中に『カノンさんと遊ぼう』という活動名で組み込まれている。毎月第 2 土曜日の
午後に、利用者と一緒に料理作りをしている。桜餅や草だんご、餃子や手打ちうどん、夏には流しそうめん、年末はクリ
スマスコンサートなど企画している。それ以外に納涼会やもちつきなどの行事の手伝い、花見など外出の付き添いなど
も行っている。
②中野区ホームタウン友愛
ホームタウン友愛の活動は 3 年になる。ショートステイの利用者と一緒に料理を作る。お好み焼き、おはぎ、クレープ
など利用者のリクエストにより、様々な料理を一緒に作りながらコミュニーケーションを取り、喜ばれている。
③中野区スマイル福祉まつり
中野区内ボランティア団体と中野ボランティアセンター共催の毎年 6 月初旬開催の企画運営に 11 年継続して携わっ
てきた。飾り付けなどの事前準備、受付や案内などの当日のボランティアの他に、学生は子どもが遊ぶコーナーとして
『こどもの遊びの森』を企画し、2 日間まつりを盛り上げた。このまつりには、毎年秋に実施する新渡戸祭で中野区のボ
ランティア基金への寄付として集めた『いなぞう募金』の募金を寄付している。
④杉並区和田ノベンバーフェスタ
本学の隣接する杉並区での活動としては、11 月の和田地区町会連合会为催の「東京都地域の底力再生事業助成」
対象事業のノベンバーフェスタに 2010(平成 22)~~2012(平成 24)年の 3 回参加した。学生たちは模擬店を出店したり、
運動会の手伝いなどの行事を盛り上げた。
(4)公益社団法人日本糖尿病協会为催の小児糖尿病サマーキャンプの支援参加
栄養スタッフとして生活学科食物栄養専攻の学生(6名)、教員(1名)が参加(8/12~8/15)
(5)特定非営利活動法人「ママほっとルーム」での学生ボランティア
为に保育士資格取得をめざした生活学科児童生活専攻の学生が参加している。学生自身の興味や関心とつながりがあ
り、保育者として成長するための機会として、学生自身が自発的・積極的に捉えている。
内容:生後 3 か月から 4 歳未満の乳幼児の一時預かり。
食事援助(預かったミルクやお弁当)、オムツ替え、寝かしつけ、自由遊び
会場:中野区桃園区民活動センター和室 60 畳
日時:毎月第 3 土曜日 10:00~15:00
参加数:2012 年度の参加学生数 のべ 114 名
4 月 7 名、5 月 15 名、6 月 29 名、7 月実施無し、8 月 8 名、9 月 9 名、
10 月 9 名、11 月 5 名、12 月 9 名、1 月 8 名、2 月 6 名、3 月 9 名
(6)養護施設における教育ボランティア
生活学科教授は杉並区所在の養護施設に生活する中学生の家庭学習を支援するボランティアとして20年にわたり週1
回(90分)の活動を続けている。