人生観・仕事観

講演資料①
履
歴
書
あなたと明日を拓く マセ ヒューマンテクノサービス
氏名
間
瀬
誠
昭和8年1月26日生
幼年期、小学時代、名古屋市昭和区(回りには畑や野原や岡がいっぱいあった)で育つ。
戦争末期、三河安城に疎開生活をおくる。愛知県立半田中学校(旧制)1年から半田高校
1年まで、父の郷里、知多郡師崎町大井で暮らし、田畑や海で多くのことを体験する。
高校1年より硬式テニスを始める。高校、大学を通じ、たびたびマネージャーをつとめ、
貴重な体験をする。高校2年から名古屋に帰り、名古屋市立菊里高校を卒業。
昭和30年3月、名古屋大学工学部応用化学科を卒業。
昭和30年4月、旭化成工業株式会社に入社。三重県鈴鹿市、鈴鹿工場に赴任、“サラン”
の生産に従事。足掛け10年、製造係長(部下180名)まで勤める。
昭和39年(東京オリンピックの年)、ナイロン長繊維の技術サービスを担当。
(6年間)
昭和46年、大阪府高槻市、繊維加工研究所、産業資材研究室(32名)の室長。(3年間)
昭和49年、滋賀県守山市、旭タイヤコードKK(従業員40名)の工場長。(5年間)
昭和54年、宮崎県延岡市、ナイロン・レオナ工場(650名)の工場長。
(8年間)
昭和62年、アイルランドに赴任。カシミロンの製造会社(350名)の副社長。1年半
の貴重な外国生活を体験して帰国。
平成元年4月、旭化成繊維テクノリサーチ・コンサルタント部長。
(4年間)
平成5年1月、旭化成工業株式会社を定年退職、独立して、
マセ
ヒューマンテクノサービス を開業。
指導している会社(終了した会社も含む)
セビックカメロク㈱、日精化学㈱、岐阜生コンクリート㈱、山下印刷紙器㈱、新興化成㈱、
イソガイ㈱、ハビックス㈱、
(福祉)大阪府衛生会、旭メディカル㈱
著作
単行本
連載
『工場管理者心得ノート』 (日刊工業新聞社刊)2003年2月第7刷発行
月刊誌「工場管理」に【間瀬誠の「みんなで楽しくやろう!」】を95年7月より、
連載(2年間)連載完了。月刊誌「自動車管理」に【管理者のためのレベルアップ講座
―その気になれば、きっとできる】を97年9月より、また中災防の月刊誌「安全」に
【管理者のための問題解決塾―今日も楽しく安全に】を99年1月より12月まで連載。
その後も、不定期の雑誌投稿多数。
モットー
『育てる喜び』
趣味
テニス、ゴルフ、合唱、水墨画
開いて見たら、きっと元気が出るヒントが見つかる マセ ヒューマンテクノサービスのウエブサイト
URL http://www.d1.dion.ne.jp/~masehts
MAHTS071127
講演資料②
私の人生観・仕事観(一言で語る) MAHTS940807
サランの製造 10年間
1)TWI(HR)
***人は理性の動物ではない。 感情で動く。
→人を見て、 法を説け ;三交替の職長は三人三様。
2)サランで十年 (本には何もかいてない)
***現場の問題;鍵は現場に=3M(Man,Machine,Material)
ナイロン管理部 6年間(技術サービス)
クレーム−−−現場の問題(ユーザーか、旭化成か)
***素人の強味
繊維加工研究所 産業資材研究室長 3年間
***産業資材とは他産業に対するサービスだ
旭タイヤコード工場長 5年間
1)安全と効率化
安全投資はペイする
要員計画−−−効率化運動 ――― 全員参加の力強さ→「あんたが主役」
***私「働く人」あんた「働かす人」のあじけなさ!
2)5300作戦の成功(歩行ラリーから仕事ラリーへ)
① 目標の明解さ(全員が納得できるもの)
② ゲーム化
③ トップがこうしたいと思う意思の強さ(間瀬)
全員月報にみる社員のレベルの高さ(田中、大島)
仕事のゲーム化の設計と指導力(中出)
この間、
『間瀬誠45歳・男の設計図』を作る
スローガン『育てる喜び』を見け出し、以後、これが自分の生き方の基準となる
ナイロン・レオナ工場長 8年間
行政、マスコミの監視下の生産活動(今度、事故を起こしたら工場を止められる)
*保安環境問題にだけ焦点を絞った延岡支社のGr活動
何故、安全が第一か
―― 問題が起きた時の緊急度(安全−品質−コスト)
事故・異常ゼロの完全生産を目指して→『安全』に品質もコストもついてくる
『コップの中の赤い球』
、
『きれいな職場 見せたい工場』
*大きな組織の持つ慣性力、小さな組織の持つ機動力
ATR
コンサルタント 4年間
人に「夢」を語らせること
経営者;
「夢」が語れなければ経営者でない
部下の管理者の行動の枠を拡げてやれるのは経営者のロマン「夢」だ
管理者;経営者から与えられた枠の中でベストを狙う(安全、品質、コスト)