10月号 - 上富田町

10
月 平成24年
October 2012
No.536
広報かみとんだは町ホームページでもご覧になれます。 http://www.town.kamitonda.lg.jp/
おかいさん早食い競争
宝探し
花火
上富田町 HP( 携帯版 )
QR コード
アームレスリング
第 20 回 友遊フェスティバル
平成 年度保育所入所申込受付
町の人口と世帯数
25
( 裏面 ) (14) (13) (12) (11) (10) (9) (8) (7) (6)(5) (4) (3) (2) (1)
主 な 記 事
上富田町男女共同参画推進条例施行
友遊フェスティバルお礼
すこやか上富田推進協議会より
保健センターからのお知らせ
上富田町教育委員会から臨時職員募集のお知らせ
24
子どもの目
平成 年度
かみとんだ健康福祉と
文化のまつり・農業祭同日開催
各公民館よりお知らせ
私の花作り
ともに学ぶ
一部免除を受けたときは
残りの保険料の納付を忘れずに
骨髄バンク推進月間
第 回紀州口熊野マラソン
18
人 口
9月1日現在
(前月差)
15,340 (+ 16)
男 7,333 (+ 4)
女 8,007 (+ 12)
世帯数 6,416 (+ 10)
編 集 発 行
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来 763 番地
上富田町役場
電話 0739-47-0550(代表)
FAX 0739-47-4005
10
25
24
25
び に 入 所 で き る 基 準 は、 次
のとおりです。
《申込書提出の留 意 事 項 》
● 母 親 の 就 労 証 明 書 は、 現 在
の就労先の証明書を添付し
てください。
● 母 親 が 出 産 す る 場 合 は、 出
産 証 明 書 等( 母 子 手 帳 の 写
し)を添付して く だ さ い 。
●母親及び家族の病気の看護
の 場 合 は、 診 断 書 を 添 付 し
てください。
● 給 与 所 得 者 は、 平 成 年 収
入分の源泉徴収票を平成
年3月 日までに提出して
ください。
● 自 営 業、 農 業 等 の 方 は 、 平
成 年度分の確定申告書の
写しを平成 年3月 日ま
でに提出してく だ さ い 。
《保育所へ入所で き る 基 準 》
保 育 所 へ 入 所 で き る 児 童 は、
両 親 い ず れ も( 両 親 と 別 居 し
ている場合には児童の面倒を
みている者)が次のいずれか
の事情がある場合 で す 。
①家庭外労働
児童の母親が家庭の外で仕
事 を す る こ と が 普 通 な の で、
その児童の保育ができない
場合。
②家庭内労働
児童の親が家庭で児童とは
24
15
25
15
なれて日常の家事以外の仕
事をすることが普通なので、
その児童の保育ができない
場合。
③親のいない家庭
死 亡、 行 方 不 明、 拘 禁 な ど
の理由により親がいない家
庭の場合。
④母親の出産等
親が出産の前後(各3ヶ月)
、
病 気、 負 傷、 心 身 に 障 害 が
あ っ た り す る の で、 そ の 児
童の保育ができない場合。
⑤病人の介護等
その児童の家庭に長期にわ
た る 病 人 や、 心 身 に 障 害 が
あ る 人 が い る た め、 親 が い
つもその人の介護にあたっ
て お り、 そ の 児 童 の 保 育 が
できない場合。
⑥家庭の災害
火 災 や、 風 水 害 や、 地 震 な
ど の 不 幸 が あ り、 そ の 家 庭
を失ったり、破損したため、
そ の 復 旧 の 間、 児 童 の 保 育
ができない場合。
お問い合わせ先
役場住民生活課
生活グループ
(③番窓口)
電話 47‐0550
(内線 251・256)
受 付 場 所 及 び 日 時 は、 下 記 の
とおりです。
●午前 8 時~ 9 時 ………………→在園児
朝来第一保育所
150 人
11月6日(火)
午前8時∼11時
朝来第二保育所
90 人
11月7日(水)
午前8時∼10時
生馬保育所
はるかぜ
11月8日(木)
午前8時∼11時
岩田保育所
保育所
11月9日(金)
午前8時∼10時
市ノ瀬保育所
150 人
住民生活課③番窓口に申請書等の提出をお願いします。
-1-
●午前 11 時 30 分~ 12 時 ………→新入児 4 歳・5 歳
午前8時∼12時
●午前 10 時 30 分~ 11 時 30 分 …→新入児 3 歳
平成24年11月5日(月)
●午前 9 時~ 10 時 30 分 …………→新入児 1 歳・2 歳
定員
余裕を持ってお越しください。
場 所
記のとおりです。受付は大変混み合いますので時間に
時 間
※ 11 月 5 日 ( 月 ) の朝来第一保育所の受付は原則下
受付(面接)日
平成 年度 保育所入所申込受付
25
25
平 成 年 4 月 1 日 よ り、 保
育所へ入所を希望される方に
つ い て、 受 付 及 び 面 接 を 行 い
ます。
★申込用紙は役場住民生活課
生 活 グ ル ー プ ま た は、 各 保
育 所 に あ り ま す の で、 必 要
事 項 を 記 入 の 上、 各 受 付 日
に提出してください。(申込
用紙の配布は、 月1日(月)
からとなります。)
★ 初 め て 入 所 申 込 さ れ る 方 は、
お子様同伴の上、受付(面接)
にお越しください。
★延長保育を朝来第一保育所
とはるかぜ保育所で行いま
す。(午前7時 分から午後
7時まで)
★時間外保育は朝来第二保育
所( 午 後 6 時 ま で ) で 行 い
ます。
★ 保 育 料 は、 毎 月 口 座 振 替 に
よって納入していただきま
す。 な お、 現 在 残 高 不 足 等
で 未 納 に な っ て い る 方 は、
月 日( 水 ) ま で に 完 納
してください。
★ 0 歳 児 保 育 は、 は る か ぜ 保
育所で行います。
※ 0 歳 児 と は、 平 成 年 4 月
1日に6ヶ月以上になって
いるお子様です。
※申請書提出の留意事項なら
10
31
30
広域保育(他市町村の保育所に入所ご希望の方)について
新入児については、各保育所の受付(面接)日に行いますので、ご都合のよい日に保育所へお子様を連れてお越しく
ださい。
注:朝来第一保育所は除きます。
在園児については、11月12日(月)~11月16日(金)の午前8時30分~午後5時15分までに、上富田町役場
15
16
⑤抽選
日
時
平成 年 月
午前 時から
日(火)
場
所
上富田町役場
産業建設課
町営住宅入居者 募集
町営住宅の入居を次のとお
り募集します。
入 居 を 希 望 さ れ る 方 は、 所
定 の 手 続 き に 従 っ て、 申 し 込
みをしてください。
①募集住宅1戸
・飛曽川団地B棟
3階
間取り……3DK
家賃(15,400円から
30,300円)
12
19 15
10
23
⑥入居条件
・単身入居の申込みはできま
せん。
・町税及び公共料金に滞納が
ないこと
場
所
上富田町役場2階大会議室
10 24
お問い合わせ先
役場産業建設課
管理グループ
(⑩番窓口)
電話 47‐0550
(内線302)
-2-
世帯全体の所得により家賃
が決まります
②募集対象
上富田町内に住所または勤
務場所を有する者
③申し込み用紙の配布
期
間
平成 年 月5日(金)から
月 日(金)まで
※午前9時から午後5時
(土、日、祝日除く)
場
所
上富田町役場
産業建設課
10 10
21
10
行政相談所の開設について
‐ 月 日~ 日は
行政相談週間です‐
10
10
15
総 務 省 で は、 行 政 相 談 制 度
に関する国民の理解と認識を
深 め、 同 制 度 の 利 用 を 促 進 す
るよう努めており、毎年度「行
政 相 談 週 間 」 を 設 け、 全 国 一
斉に各種相談活動を実施して
います。
本年度も、
来る 月 日(月)
か ら 日( 日 ) ま で の 1 週 間
を 行
「 政 相 談 週 間 」と 定 め、
上富田町においてもこの週間
に 合 わ せ て、 行 政 相 談 委 員 に
よる行政相談所を左記のとお
り開設致します。
相 談 は 無 料 で、 秘 密 は 固 く
守 ら れ ま す の で、 お 気 軽 に ご
利用下さい。
●日時
平成 年 月 日(火)
午後1時より3時まで
●場所
上富田福祉センター
2階相談室
相談担当者
美濃
明行政相談委員
三栖
徹行政相談委員
(総務大臣委嘱)
10 10
④申し込み受付
期
間
平成 年 月 日(月)から
月 日(金)まで
※午前9時から午後5時
24
24
た め に も、 男 女 一 人 ひ と り の
多様性を尊重した活力ある社
会を構築することが必要です。
男 女 共 同 参 画 社 会 は、 上 富
田町の皆さんのご協力と努力
で 形 成 さ れ て い く も の で す。
町 民、 事 業 者 等 す べ て の 人 が 、
様々な分野で日常的な取り組
みに努めることが 重 要 で す 。
皆 さ ん に も、 ぜ ひ 、 男 女 共
同 参 画 を ご 理 解・ 推 進 い た だ
き、 と も に、 明 る く 豊 か な 上
富田町を築いてい き ま し ょ う 。
条例では、性別による差別的取扱い、男女間の暴力
的行為、
セクシュアル・ハラスメントを禁止しています
お問い合わせ
役場総務政策課
まちづ く り グ ル ー プ
(⑦番窓口)
電話 4 7 ‐ 0 5 5 0
(内線274)
男女共同参画の実現
22
みなさんの
責務
努力を
町 民 男女共同参画の推進
お願いします
町の施策への協力
事業者 職場環境づくり
男女共同参画の推進
町の施策への協力
町 施策推進、町民等との連携
21
24
月1日より
上富田町男女共同参画推進条例が施行されます
みなさんの共通の
基本理念
考え方です
①男女の人権尊重
②社会における制度・慣行についての配慮
③立案・決定への共同参画
④家庭とその他の活動との両立
⑤国際的協調
上富田町男女共同参画推進
条 例 は、 男 女 が お 互 い に 人 権
を 尊 重 し、 そ れ ぞ れ の 個 性 と
能 力 を 十 分 に 発 揮 し、 男 女 が
ともに豊かな社会を築くこと
を 目 指 し、 男 女 共 同 参 画 の 推
進 に つ い て の 基 本 理 念 や、 町、
町民、事業者の責務を明らかに
し、男女共同参画に関する取組
を総合的かつ計画的に推進す
るために制定されたもの で す 。
上 富 田 町 で は、 平 成 年 4
月に男女共同参画基本計画を
策 定 し、 男 女 共 同 参 画 社 会 の
実現に向けたさまざまな施策
を 実 施 し て き ま し た。 し か し、
性別による固定的な役割分担
等、 克 服 し な け れ ば な ら な い
課 題 は な お 残 さ れ て い ま す。
ま た、 少 子・ 高 齢 化 な ど の 環
境変化に的確に対応していく
基本施策
町は男女
基本計画、具体的施策の公表、 共同参画を
町民・事業者の活動の支援、
推進します
広報活動、学習機会の充実
10
男女共同参画推進条例の概要
第 回富田川
友遊フェスティバルの御礼
去る8月 日に開催されま
した第 回富田川友遊フェス
テ ィ バ ル は、 天 候 に も 恵 ま れ、
5200名の方々に来場いた
だ き、 無 事 に 終 了 す る こ と が
できました。
又、 皆 様 方 か ら ご 協 力 い た
だいた花火大会の協賛金及び
寄 付 金 に よ り、 花 火 大 会 を 実
施することができました。
関 係 者 な ら び に、 ご 協 力 い
ただいた方々に感謝いたしま
す。
20
25
お問い合わせ先
上富田町観光協会事務局
(役場総務政策課
まちづくりグループ)
(⑦番窓口)
電話 47‐0550
(内線273)
月 日は
「統計の日」
18
国などが行う統計調査の結
果 は、 国 や 地 方 公 共 団 体 の 行
政施策の基礎資料として活用
さ れ て い る ほ か、 産 業 界 を は
じ め、 様 々 な 分 野 で 活 用 さ れ
ています。
正確な統計データを得るた
め に は、 国 民 一 人 一 人 の 統 計
調査への理解と協力が必要不
可欠です。
調査にご協力いただいた方
の 個 人 情 報 は 統 計 法 に よ り、
厳 重 に 保 護 さ れ て い ま す の で、
統計調査の意義をご理解いた
だき、ご協力をお 願 い し ま す 。
ウメ輪紋ウイルスに感染し
たおそれがある植物に関す
る情報を集めております
ウ メ、 モ モ、 ス モ モ( 盆 栽
や庭木などを含む)を栽培し
ている皆さんへ
ウ メ 輪 紋 ウ イ ル ス( プ ラ ム
ポ ッ ク ス ウ イ ル ス ) は ウ メ、
モ モ、 ス モ モ な ど に 感 染 し、
果実が成熟前に落下するなど
の被害を与えます。
盆栽や庭木など観賞用のウ
メやモモにも感染します。
こ の ウ イ ル ス 病 の 発 生・ ま
ん 延 を 防 止 す る た め に は、 感
染した植物を早期に発見する
必要があります。
このウイルスに感染したウ
メ や モ モ で は、 葉 に 緑 色 の 薄
い 部 分 が で き る 症 状( 輪 紋 )
な ど が み ら れ ま す。 こ の よ う
な症状がありましたら早急に
ご連絡をください。
県農業環境・鳥獣害対策室
電話 073(441)2905
上富田消防署からの
お知らせです!
救急救命士による処置の
範囲を広げるための実証
研究を行います
救急搬送される傷病者の救
命率の向上や後遺症の軽減を
図 る た め の 実 証 研 究 が、 上 富
田 町 と 田 辺 市 で 行 わ れ ま す。
こ れ は、 救 急 救 命 士 が 救 急
現 場 や 救 急 車 の 中 で、 医 師 の
具体的な指示を受けて行える
処置(
「救急救命処置」といい
ま す。
) の 範 囲 を 広 げ て、 行 っ
た処置の効果や安全性などに
ついて、検証する事業です。
新たに救急救命士の処置範
囲 を 拡 大 す る た め に は、 実 証
研 究 を 行 う 必 要 が あ り、 厚 生
労働大臣が指定する市町村の
消 防 機 関 と し て、 田 辺 市 消 防
本部が選ばれました。
今 回、 拡 大 さ れ る 救 急 救 命
処置は、次の二つです。
「ショック状態」の方に点滴
を行います。
こ の 実 証 研 究 に 向 け、 研 修
や訓練を充分に重ねた救急救
命士が、処置を行います。
処 置 を 行 う 際 に は、 救 急 救
命 士 等 が、 ご 本 人 や ご 家 族 の
方 に 説 明 を 行 い、 書 面 に よ る
同意を頂いた上で処置を行い
ます。
期 間 は、 平 成 年 月 1 日
から平成 年1月 日までの
予 定 で す。 み な さ ん の ご 理 解
とご協力をお願いします。
お問い合わせは、
は、局番なしの119番へ
※ 緊急時(火事・救急・救助)
24
47 0
- 119番へ
上富田消防署
-3-
11
31
10
お問い合わせ先
役場総務政策課
まちづ く り グ ル ー プ
( ⑦ 番 窓 口 )
電話 4 7 ‐ 0 5 5 0
( 内 線 2 7 3 )
上富田町役場
産業建設課
産業振興グループ
電話 0739(47)0550
内線312
■ 糖 尿 病 の 方 で、 低 血 糖 性 の
意識障害の可能性がある場
合に、血糖値の測定を行い、
低血糖が確認された場合に
はブドウ糖溶液を投与しま
す。
■ 血 圧 が 低 下 し て お り、 心 臓
が停止する危険性がある
25
20
すこやか上富田推進協議会より
7月号では野菜ジュースを紹介させてもらいましたが、今月号は現在注目されている、塩こうじを使った料理を紹介させ
ていただきます。
また、
1
1月4日のかみとんだ健康と福祉の文化のまつりの時には、
すこやか炊き込み、健康焼きそばを販売しています。
地産地消の野菜がたっぷりと入っており、毎年とても好評です。
よろしければ是非お越しください。
<鶏ハム>
鶏胸肉と聞く
と、食感がパサ
パサし
た 感 じ で すが
、この方 法 で 作
ると 、
しっとりとした
食感になりま
すよ!
(材 料)
●鶏胸肉 2枚 ●塩こうじ 大さじ1杯半
(作り方)
①清潔なビニール袋に鶏胸肉と塩こうじを入れて揉み、
1晩∼2晩冷蔵庫で寝かせる。
②①で寝かした鶏胸肉を鍋に入れ(表面についている塩こうじをとらず、つけたまま
入れてください)、鶏胸肉がかぶる程度まで水を入れる。
③鍋を火にかけ沸騰したら、弱火にして約6分程度ゆでる。
④ゆでた後、鶏胸肉が冷めるまで鍋に入れておく。
⑤冷めてから、鶏胸肉を鍋から取り出し、薄切りにする。
<塩こうじドレッシング>
(材 料)
●酢…大さじ4∼5杯 ●オリーブオイル…大さじ1/2杯∼大さじ1杯
●塩こうじ…大さじ1杯
●こしょう・・少々
●玉ねぎ
(小)…1/4個 みじん切りにする ●お好みで砂糖ひとつまみ入れる
(作り方)
全ての材料を器に入れて混ぜれば、出来上がりです。
(セロリ、
レタス、
きゅうり、
トマトなどお好みの野菜にかけてください。
)
☆すこやか上富田推進協議会からのおすすめは、
「鶏ハム」
にもかけると、一段とおいしくなります!)
※食物などでアレルギーのある方は、
主治医にご相談ください。
塩こうじの作り方
(材 料)
●生米こうじ…200g
(乾燥こうじの場合、
1
00gを同量のぬるま湯で戻す)
●塩…60g
(にがりを含んだミネラル塩を使う)
●水…200ml
(作り方)
①こうじと塩をボールに入れ手で握り込むように、
しっかり混ぜる。手で握って固まりが出来るようになれば、
水を加えて手のひらですり混ぜる。
白っぽくなれば密閉容器に入れる。
②①で作ったものを常温で保存し、
1日1回空気を入れるように混ぜる。
7日∼1
0日ぐらいで出来上がり。
(気
候や気温などによって出来上がる期間は異なります。
)
③出来上がったものは、冷蔵庫で保存する
(約6か月保存できます)
-4-
保健センター
からのお知らせ
集団接種(経口投与)
接種回数
4回
2回
場所
上富田町保健センター
上富田町保健センター
対象年齢
生後3か月∼90か月に至るまで
生後3か月∼90か月に至るまで
上富田町子育て支援ガイド
ブ ッ ク よ り、 そ ら ま め 保 育
ルームの内容変更のお知らせ
個別接種(皮下注射)
時 ~ 時、 案 内 対 象 は 、 平
年9月生まれ の 方 で す 。
接種方法
成
平成 年9月1日からポリ
オワクチンの接種方法が変
更 さ れ ま す。
(変更のあるも
のは太字で掲載)
生ポリオワクチン
接種対象者の方には個別案内
にて送付させていただきます。
不活化ポリオワクチン
● 利 用 す る 前 に は、 事 前 に 会
員登録が必要です。
コムデザイン子育て会員
年会費3000円に登録。
●会員登録後の利用方法
要予約
(前日午前中までに電話にて
連絡。
)
●電話番号
0739(26)1609
24
接種ワクチン
元 気 キ ッ ズ! こ ど も さ ん の
写真大募集!
上富田町では妊娠から子育
てに関する支援内容をまとめ
た ガ イ ド ブ ッ ク が あ り ま す。
そ の 中 で、 そ ら ま め 保 育 ル ー
ムが平成 年5月に、リニュー
アルされました。内容の変更に
つきましては次のとおりです。
そ ら ま め 保 育 ル ー ム( 会 員
制の保育ルームです)
※ 上 富 田 町 在 住 の 方 は、 利 用
料の半額が補助されます。
(上
限年間15000円)
※そらまめ保育ルームとは
保護者に用事ができたとき
や、 少 し リ フ レ ッ シ ュ し た い
時 な ど、 そ ら ま め ハ ウ ス の プ
レ イ ル ー ム で、 保 育 シ ッ タ ー
(有資格者・研修を受けた保育
経験者)がお子さんを預かっ
てくれます。
-5-
月 4 日 に 開 催 さ れ ま す、
かみとんだ健康福祉と文化の
ま つ り「 親 子 の コ ー ナ ー 」 で
展示するお子さんの写真を大
募 集 し て い ま す。 尚、 展 示 し
た写真の返却はできませんの
で、ご了承くださ い 。
● 写真サイズ
サ イ ズ は L 判( c m × 9
cm)、写真の裏には住所・氏
名をご記入ください。またメッ
セージも添えてください(メッ
セージ用紙は保健センターに
あります。)
● 提出方法
郵送あるいは保健センター
へご持参下さい。
● 締め切り
月 日(月)
〒649 2
– 19 2
上富田町朝来7 5 5 1
–
上富田町保 健 セ ン タ ー
「元気キ ッ ズ 写 真 係 」
子育て支援ガイドブック
( ページに掲載しています。
)
●場所
田辺市湊1156
(蟻通神社前)
●時間
・月~金曜日
(祝日、夏季休暇、年末年始
を除く)
・ 時~ 時(その他要相談)
●対象
生後2か月~4歳児めど
●料金
一人2時間
1600円
(延長 分ごとに400円)
●準備していただくもの
・着替え
・汚れ物を入れる袋
・水分補給のための飲み物
・泣いたり眠くなったときにあ
ると安心するおもちゃなど
平成24年8月3
1日まで
変更後
平成24年9月1日から
13
24
16
30
11
15
14
10
10
23
11
10
育児相談のお知らせ
上 富 田 町 保 健 セ ン タ ー で は、
毎月育児相談を実施していま
す。 育 児 相 談 で は、 身 長・ 体
重 測 定・ 簡 単 な 発 達 検 査 を 行
い、 子 ど も さ ん の 発 育 や 離 乳
食、 日 常 生 活 な ど に つ い て 相
談 を し ま す。 受 付 時 間 が 一 時
間 あ り、 健 診 よ り も 長 く 設 定
し て い ま す し、 測 定 な ど 全 て
を 和 室 で 行 う た め、 ゆ っ く り
と 相 談 が で き ま す。 ま た、 保
護 者 の 方 同 士 や、 子 ど も さ ん
同士が会話をしたり遊んだり
することもできます。
●対象
月齢に関係なくどなたでも
お 越 し く だ さ い。 案 内 対 象 外
の 方 で 来 ら れ る 場 合 は、 受 付
にカードを用意しておきます
の で、 事 前 に 電 話 で お 知 ら せ
ください。
●日程と案内対象の方
毎 月 実 施 し て お り、 日 程 は
「ごみ収集日程」に掲載してい
ま す。 月 は 1 日( 月 ) 午 前
10
月1日 ~
日は
月
日は
です
目 の愛護月間
月
目 の愛護デー
今年度のテーマは
「明るいビジョンは
眼科健診か ら 」
目の定期検査のすすめ
目 は 大 切 だ と 思 っ て い て も、
いつ視力を損なうような病気
に か か る か は 分 か り ま せ ん。
一 方 で、 最 近 の 医 学 の 進 歩 に
よ っ て、 こ れ ま で 不 治 の 病 で
あった多くの目の病気が治療
できるようになりました。
自分の目を守るためにも定
期的に眼科を受診しましょう。
と白目が充血しているという
ようなこともあり ま す 。
特に疲れからくる目の病気
み 書 き の 時、 つ ま り c m
位の距離の視力が必要となっ
て き ま す。 メ ガ ネ が な い と 視
力が悪い人は正しいメガネを
作 っ て か け、 メ ガ ネ を 持 っ て
いる人は合っているかどか確
かめてみましょう。
こんなときは眼科へ
●読み書きの時の姿勢
姿 勢 が 悪 い と、 読 ん だ り 書
いたりするものに近すぎて目
が 疲 れ や す く な っ た り、 重 い
頭 を 支 え る た め、 首 や 肩 に 負
担 が か か り「 目 の 疲 れ 」 の 症
状を引き起こしやすくなりま
す。 机 や 椅 子 の 高 さ を 身 長 に
合わせて調節しましょう。
30
「目の疲れ」かな・・と思われ
る 症 状 で も、 重 い 場 合 や あ ま
り 長 く 続 く よ う な ら、 近 く の
眼 科 を 受 診 し て く だ さ い。 同
じ様な症状でも他の病気とい
うことも充分考えられますの
で、 念 の た め 診 察 を 受 け て 異
常がないかどうか確かめても
らいましょう。
禁煙外来について
2 0 0 6 年 度 か ら「 禁 煙 外
来 」 は、 喫 煙 歴 な ど の 条 件 を
満 た し た 人 に 対 し て、 禁 煙 治
療に健康保険が適用されるよ
うになりました。
治療にはニコチン依存症の
禁断症状をやわらげるニコチ
ンパッチやニコチンガムのほ
か に、 た ば こ を 吸 い た く な い
気 持 ち に さ せ、 禁 煙 に 効 果 的
な 内 服 薬( チ ャ ン ピ ッ ク ス )
を利用する事があります。
禁煙してみようと思われる
方 は、 ま ず は か か り つ け 医 に
ご相談ください。
ま た、 本 年 9 月 よ り、 上 富
田町市ノ瀬診療所でも「禁煙外
来 」 を 開 始 し、 前 述 の 薬 の 処
方 が 可 能 で す。 市 ノ 瀬 診 療 所
( 電 話 4 8 ‐ 0 0 2 6) 火 曜 日
の午前8時 分~午後 時に
お問い合わせしてください。
医師のアドバイスを受けな
が ら、 禁 煙 へ の 第 一 歩 を 踏 み
出してみませんか。
禁煙成功のカギ
30
12
喫煙者は自分から進んでた
ばこを吸っているようで、実
は「 ニ コ チ ン 依 存 」
「心理的
依存(たばこがないと落ち着
かない)
」にしばられ吸わさ
れています。この2つの依存
から脱出することが禁煙成
功のカギを握っています。
-6-
平成24年6月16日∼平成24年7月15日生まれの方
乳児健診・BCG予防接種 11月14日(水) 詳細につきましては案内をご覧ください
31
目の疲れと休養について
● 調節不全
「目の疲れ」からくる目の病
気としてあげられるのは調節
不 全 で、 目 の ピ ン ト 合 わ せ が
ス ム ー ズ に 行 か な く、 本 や 新
聞 が 読 み に く く な っ た り、 読
み 書 き を し た あ と、 遠 く に 焦
点が合わないといった症状が
でます。
● 中心性網脈絡膜 炎
この病気は目の奥の網膜と
脈 絡 膜( 瞳 孔 以 外 か ら く る 光
を 遮 断 す る と と も に、 目 に 栄
養を供給する)という部分の
炎 症 で す が、 会 社 で 責 任 あ る
立 場 の 働 き 盛 り の 人 や、 時 間
に追われるテレビ局に勤める
ような人がよくかかりやすい
とされています。
● 眼圧への影響
眼 圧 が 高 く な り、 視 神 経 を
痛 め る 緑 内 障 も、 症 状 が 落 ち
着 い て い た 人 が「 目 の 疲 れ 」
の状態に陥ると眼圧のコント
ロールがうまく行かなくなる
ことが多いようで す 。
目の過労を避けるために
● 視力を確認する
遠 く の 視 力 だ け で な く、 読
11月 1日(木)(受付)午前10時∼11時
10
近 年、 テ レ ビ や コ ン ピ ュ ー
タ ー な ど の 普 及 に よ っ て、 目
を 使 う 機 会 が 多 く な り、 目 の
疲れている人が増えてきてい
ます。
●目の疲れの一般的な症状
・目がショボショボする
・目がしみる
・目が乾くような感じがある
・目の奥が痛む
・焦点がぼける
な ど あ り ま す。 ま た 鏡 を 見 る
育児相談
平成23年12月生まれの方
11月14日(水) 詳細につきましては案内をご覧ください
乳児健診
平成23年10月生まれの方
10月17日(水) 詳細につきましては案内をご覧ください
平成23年2月、
3月生まれの方
1歳6か月健診
通知対象
場所
日時
内容
10
10
10
行事予定のお知らせ 平成24年10月16日∼平成24年11月15日
上富田町保健センター
上富田町教育委員会から
臨時職員募集のお知らせ
仕事の内容
上富田町立図書館運営業務補助他
勤 務 時 間
8時30分から17時15分まで
休 月・火・祝・年末年始
日
採 用 人 数
1名
雇 用 期 間
平成24年11月1日から平成25年
3月31日まで(更新の場合有り)
待 遇
雇用保険、社会保険に加入、通勤
手当は町規定に準じます。
申し込み先
平成24年10月1日(月)から10月
10日(水)までに市販の履歴書(カ
ラー写真貼付)を教育委員会事務局
窓口までご持参ください。受付時間
は平日8時30分から17時15分まで
書類選考及び面接の上、決定します。
採 用 方 法
書類選考を通った方には、後日、面
接日時を連絡します。
お問い合わせ
教育委員会 電話 47- 5930
【直通】
高校生との交流会 青春シンポジウム 2012 開催
上富田町青少 年 育成 町民 会議 主催の「 青 春シンポジウム
2012」が9月9日(日)に上富田文化会館小ホールで開催され
ました。コーディネーターには熊野高校教頭の森裕氏が担当され、
「聞きたい 伝えたい 上富田で育った高校生との交流会」をテー
マに、会場に来ていただいた方々より質問をいただきながら、高
校生は最近の世の中の関心のある出来事や今自分が考えている
こと、頑張っていることについて意見発表を行いました。会場か
らは「高校生の素直な気持ちを聞くことができ、また、上富田が
好きという気持ちがよく伝わってきました。
」
「これからも郷土を大
切に守り育てて下さい。
」など、多くの感想やエールをいただきま
した。シンポジストには小出町長と西牟婁教育支援事務所の福
田勝也氏にも参加いただき有意義な意見交流の場となりました。
今回参加いただいた高校生は次のみなさんです。今後ますま
すの活躍をご期待申し上げま
す。
(順不同)
熊野高校3年 芝大聖君、熊
野高校2年 小林真也君、神島
高校2年 清水雅貴君、田辺高
校2年 青山明日奈さん、田辺
工業高校3年 大野千晶さん、
南部高校3年 角谷侑香さん
夏季囲碁大会
盛会に終わる
上 富 田 町 中 央 公 民 館、 囲 碁
サークル主催の平成 年度夏
季 囲 碁 大 会 が、 去 る 8 月 日
に市ノ瀬公民館で開催されま
した。
当日は 名と多くの方にご
参 加 い た だ き、 碁 盤 を 囲 ん だ
熱戦が繰り広げられました。
各部門における上位の結果
は次のとおりです。
(敬称略)
A級(四~六段)
優
勝
西村
昇
準優勝
岩本
興法
3
位
杉枝
五郎
B級(二~三段)
優
勝
岡田
保穂
準優勝
宮内
益穂
3
位
三栖
史朗
C級(級~初段)
優
勝
佐々木久繁
準優勝
稲垣
政夫
3
位
中本
昭典
67
24
19
上富田町体育協会主催
第 回上富田町杯グラウ
ンド・ゴルフ大会開催
上富田町では、
「平成 年度
コミュニティ助成事業」とし
て、財団法人自治総合センター
の宝くじの普及広報事業を受
け、 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ 活 動 に
対し、宮太鼓を購入しました。
この事業で購入した太鼓は、
今後地域の青少年育成活動等
幅広い利用が期待されます。
宝くじ助成事業で
備品を購入
出羽
誠
中西
廣司
久保
亨
吉田
洋子
硲
花恵
笠松
千鶴子
去 る 8 月 日( 日 ) 岩 田 河
川 公 園 に 於 き ま し て、 上 富 田
町 体 育 協 会 主 催、 第 回 上 富
田 町 杯 グ ラ ウ ン ド・ ゴ ル フ 大
会が開催されました。
上 富 田 町 グ ラ ウ ン ド・ ゴ ル
フ協会の多大なるご協力のも
と、 炎 天 下 の 中、 大 勢 の 人 に
参 加 し て い た だ き ま し た。 結
果は次のとおりです。
(敬称略)
男性の部
優
勝
準優勝
3
位
女性の部
優
勝
準優勝
3
位
19
16
24
-7-
16
水どどとこぼして蓮葉立ちもどり
射場
山本嘉代子
(投稿歓迎)
葉櫻に金環日蝕リングかな
本西満穂子
『とべないほたるをみて』
市ノ瀬小学校
1年生
かさまつ
まお
上 富 田 町に
伝わる伝 説
興禅寺の馬 (市ノ瀬)
りょうすい
むかし良遂ちゅうえらい和
老鶯に鳴きつつまれて夫の墓
稗田
加藤
房枝
幸子
ん や っ た は か い、 紀 州 の 殿 さ
さ ん は、 ほ ら り っ ぱ な お 坊 さ
清子
たたみ来る卯浪の中の神島かな
四時起きの続き女の実梅採り
山崎美津子
尚っさんあってん。その和尚っ
真っ先に野良着を干して梅雨晴間
稗田富貴子
がとべないほたるをたすけて
隣の子卯の花垣に顔を出す
出羽智香子
あげているところがこころに
き も せ ん と、 馬 が 自 由 に 出 た
馬 小 屋 ち ゅ う た て、 か ん ぬ
んとう。
こ い 馬 や の ら、 て 評 判 に し て
ぼ し や っ た 人 ら、 な ん て か し
て 戻 っ て き や ん の 見 て、 田 ん
へ い れ て、 背 中 い く く り つ け
味噌や醤油らそんがなもん樽
品 物 入 れ た ち ゅ う こ と や。 お
い て、 そ い を 店 の 人 が 読 ん で
尚っさんの書いた手紙入って
い か け て も ろ て、 そ の 中 い 和
まで買いもんに行く時は袋首
て 朝 来 の 寺 い 行 っ た り、 田 辺
た り、 お 寺 の 用 事 で 手 紙 も っ
行く時は腹這いになって乗せ
そ の 馬、 和 尚 っ さ ん が 外 い
和尚っさんにくれてんとう。
て、殿さんあが乗っていた馬、
何かと不自由やろさかちゅう
殿 さ ん が、 市 ノ 瀬 へ 行 っ た ら
い て 言 う て ん と う。 ほ い た ら
たんで市ノ瀬へきて隠居した
んが京都から田辺へ招 よ
( ん
)
で き た ん や け ど、 年 と っ て き
わ た し は、 な か ま の ほ た る
子蟷螂湧くほど生れて草の上
鶴枝
した。
かまのおかげだなとおもいま
みがわりになってたすけたな
うれしいことがあったのも
んだかもしれません
もやかまきりにたべられてし
か っ た ら、 も う、 と っ く に く
お も い ま し た。 み ん な が い な
がたすけたのはやさしいなと
か け ら れ て い る と き、 な か ま
る が、 く も や か ま き り に お い
あ げ た い で す。 と べ な い ほ た
とでもとぶれんしゅうをして
たるのなかまだったら、ちょっ
も し、 じ ぶ ん が と べ な い ほ
からです。
あったところにかんどうした
みんなやさしくてゆうきが
の こ り ま し た。 そ の わ け は、
出羽
とりかぶと
典子
青洲邸一本青し烏頭
射場
谷端
霧中に身を沈めゐて実梅採る
ほうほうと月を沈めて螢川
浜本美栄子
恭子
生簀舟揺らし鰯の買はれゆき
中瀬
実
克子
夏まつりソーラン節の輪に入り
山中
やまもも
鈴なりの楊梅の木に猿が群れ
(投稿歓迎)
山本
楠美
義父が巻き義母も使いたる腹巻は夏の夜な夜なわれの身 守 り く
高垣
みわ子
柔らかき肢体伸ばして乙女らはボール操り妙技を競う
草むらにこおろぎの声勢いて今年も一人で迎え火を焚く
宮本
正子
真青な空をバックに入道雲湧き重なりて美しく白し
大谷
勉子
り入ったりできるようにした
あ っ た ん で、 朝 早 う 和 尚 っ さ
んがお経あげやったら本堂の
前 へ 来 て お 経 聞 い た り、 お 寺
い 人 ら 参 ん に 来 た ら、 大 き な
声で啼いて報せたりしたちゅ
うことやぜ。良遂ちゅう和尚っ
さん三十七年も興禅寺にいて、
八 十 で 亡 く な っ た ん や と う。
死 ぬ と き に「 こ の 馬 死 ん だ 時
はわしのそばい馬の墓も作っ
てやっておくれ」て言うて死
ん で ん と う。 ほ い で 和 尚 っ さ
ん の 四 十 九 日 の 命 日 の 朝、 そ
の馬も和尚っさんのあと追う
よ う に 死 ん で ん と う。 ほ い で
に 今 も 興 禅 寺 に「 名 馬 興 禅 寺
号 」 ち ゅ う お 墓、 和 尚 っ さ ん
と並んでまつられたあんね。
-8-
平成24年度
かみとんだ健康福祉と文化のまつり・農業祭同日開催
開催日:平成24年1
1月4日(日)午前9時∼午後4時00分
主 催:かみとんだ健康福祉と文化のまつり実行委員会・農業祭実行委員会
本年も1
1月4日(日)、上富田文化会館を主会場に周辺施設で開催されます。
小中学校等による音楽祭、数々の作品展示や健康チェック、福祉バザー、農業祭では物産販売や品評会、
もちなげなど様々な催しを行い
ます。多くの方々のご来場をお待ちしております。
文化展作品(自由展)作品募集
通
行
止
め
の
お
知
ら
せ
文化のまつり文化展において、誰もが気軽にご参加でき
る、
「自由展」
を開催します。皆様が日頃あたためておられる
作品、制作中の作品、
またこだわりの作品などふるってご出
品下さい。
ご出品いただける場合は、住所・氏名・電話番号・
作品種別・大きさ等を下記期日までにお電話にてお申込み
下さい。
申込締切 平成24年1
0月1
9日(金)
まで
申込み・お問い合わせ
上富田町教育委員会 生涯学習課 電話 47-5930
【直通】
旧国道311号
通行止め区間
上富田町役場
紀陽
銀行様
◆1
1月4日(日)
はコミュニティバスを平常どおり運行します。
乗車無料ですのでご利用下さい。
◆駐車場は上富田中学校グラウンドまたは彦五郎公園河
川敷をご利用下さい。
◆詳細につきましては、折込チラシ及び町ホームページ等
でお知らせ致します。
文化会館
福祉
センター
保健
センター
11月4日(日)の午前8時30分から午後4時まで、安全確保
のために上記区間を通行止めとさせていただきます。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
1
1月4日(日)
は「上富田学びの日」
成人式のお知らせ
成人式は、新成人の門出を祝い励まし、主体的に行動する大人としての自覚と、今後の積極的な社会参加を促すことを目的として開催しています。
上富田町におきましては、下記の日時により開催させていただきますのでご案内申し上げます。
●会 場 上富田文化会館 文化ホール
●日 時 平成25年1月3日(木)
●対 象 平成4年4月2日∼平成5年4月1日に生れた方、
および平成1
9年度上富田中学校卒業生。
開会 午前1
0時30分(40分程度)
※服装は自由です。※ご家族の方々もご来場いただけます。
受付 午前1
0時00分より
成人式の詳細につきましては、
1
1月上旬に案内状を送付させていただく予定です。
「20歳のメッセージ」募集! 上富田町成人式ボランティア募集!!
2
21世紀をはばたく
1世紀をはばたく
新成人の皆さまへ
新成人の皆さまへ
成人式を挙行するにあたり
「20歳のメッセージ」を新成人の方から募集します。
応募者の中から1∼2名選考し、成人式典において発表していただきます。
1.テ ー マ/自由(20歳を迎えた感想、
抱負、
アピールなど)
2.文 字 数/800字程度
3.締め切り/平成24年1
1月5日(月)
4.応募資格/平成24年度新成人予定者に限る 5.応 募 先/上富田町朝来758番地の1
上富田町教育委員会 生涯学習課 電話 47-5930
【直通】
■応募条件
上富田町では、新成人を地域の人みんなで祝福することを目
的にボランティアを募集します。
町内在住または在学で、中学生以上の方で成人式の運営準
備に熱意をもって参加していただける方。
■日時・場所 平成
25年1月3日(木)
9:00∼1
2:00まで
(予定) 上富田文化会館
■お問い合わせ 教育委員会生涯学習課 47-5930
【直通】
第19回 コスモス園花まつり
日時 1
0月2
1日(日) 午後1時から
食べ物・
物産コーナー
体験コーナー
各種イベント
主催 市ノ瀬河川敷環境美化花づくり推進実行委員会
場 所 市ノ瀬小山河川敷コスモス園 お問い合わせ 市ノ瀬公民館 電話 48-0366 担当:浦地 教育委員会 電話 47-5930
【直通】 担当:佐々木
-9-
各地区公民館よりお知らせ
●岩田公民館
●生馬公民館
史跡めぐりのご案内 ∼岡山・倉敷への旅∼
史跡めぐり
◆日 時 平成24年10月21日(日)
◆行 き 先 京都 大原三千院、
京都水族館他
◆対 象 者 生馬地区にお住いの方
◆申 込 み 10月10日(水)9時より募集開始。
定員に達し次第締め切ります。
折込チラシの参加申込書にご記入の上、教育委員
会または、生馬出張所に参加費を添えて、
お申込み
ください。
詳しくは、
チラシにて紹介しております。
◆募集人数 45名
◆お問合わせ 教育委員会 47-5930
【直通】 三谷
生馬公民館 47-288
1 和田(月・水・金)
◆日 時 平成24年1
1月1
8日(日) 岩田公民館 6:00出発
◆行 き 先 後楽園、
倉敷美観地区、大原美術館
◆参 加 費 75
, 00円
◆募集人数 43名
◆申 込 み 参加費を添えて岩田公民館へお申込みください。
(定員に達し次第締め切ります)。
1
0月1
0日(水)∼岩田、
岡地区の方
0月1
7日(水)∼岩田、岡地区以外の町内にお住まいの方
1
※申込先着順により座席を決定します。
◆お問合わせ 岩田公民館 電話 47-2020
教育委員会 電話 47-5930
【直通】
●市ノ瀬公民館
●朝来公民館
高齢者学級
秋のグラウンドゴルフ大会
初心者大歓迎!どなたでもご参加いただけます!
◆日 時 平成24年1
0月28日(日)午前9時00分∼(雨天中止)
◆場 所 上富田スポーツセンター
(野球場横)
◆参 加 費 無料
◆申 込 み 当日受付を行います。
(事前申込み不要)
◆そ の 他 道具の貸出をご希望の方は下記までご連絡下さい。
◆お問い合わせ 教育委員会 朝来公民館担当 電話 47-5930
【直通】
◆日 時 1
1月9日(金) 8:00出発
◆行 き 先 由良興国寺・白崎海岸・湯浅角長 ◆参 加 費 1,
000円 当日集金
◆募集人数 40名
◆参加申込 10月9日(火)より募集開始。定員に達し次第締め切ります。
◆申 込 先 市ノ瀬南岸・北岸・下鮎川老人クラブ会長
市ノ瀬公民館 電話 48-0366 担当:浦地
教育委員会 電話 47-5930
【直通】 担当:佐々木
史跡めぐり参加者募集! ∼いにしえのロマンを想い「斑鳩の三塔」を歩く∼
下鮎川ふるさと運動会
世界3大微笑像のひとつである中宮寺の
「菩薩半跏像」
をはじめ、
斑鳩ならではの
「塔のある風景」
をゆっくりと散策してみませんか?
◆日 時 平成24年10月21日(日)午前7時30分∼午後7時頃(予定)
◆定 員 先着40名
◆参 加 費 6,
000円(昼食代・拝観料等含む)
◆申 込 み 平成24年1
0月9日(火)∼1
6日(火)
までに参加費を
添えて朝来公民館窓口でお申込み下さい。
※お1人で4名様分までお申込みできます。
(木・日曜日を除く午前8時30分∼午後5時まで)
◆そ の 他 ・集合場所等の詳細は申込み時にご案内します。
・行程には4Km程度の散策コースがあります。
・参加申込み者を対象に事前にふれあいトーク
(座
談会)
を開催しますのでお気軽にご参加下さい。
日時:平成24年1
0月1
6日(火)午後7時から
場所:朝来公民館 研修室
◆お問い合わせ 教育委員会 朝来公民館担当 電話47-5930
【直通】
秋の一日を楽しく良き思い出となりますよう、町外へ出ているお子
様、親戚の方、
お孫さんにもお伝え頂き、皆様お誘い合わせの上、
ご
参加ください。
◆日 時 1
0月7日(日)
9:30開始
◆場 所 下鮎川ちびっこ広場
環境づくりグループ・市ノ瀬公民館共催研修旅行
古代への旅 ∼飛鳥・石舞台∼
◆日 時 1
1月1
1日(日)
7:00出発
◆行 き 先 馬見丘 陵 公園・飛 鳥 資 料館・石 舞 台 古 墳
◆参 加 費 3,000円 当 日 集 金
◆募集人数 先着49名
◆参加申込 10月9日(火)より募集開始。定員に達し次第締め切ります。
◆申 込 先 市ノ瀬 公 民 館 電話 48-0366 担 当:浦地
教育委員会 電話 47-5930
【直通】担当:佐々木
( )
図書館にあるよ
「ウォンバットとゆかいななかま」
ずんぐりした体に太くて短い足、
そ
してちょっぴりまぬけなウォンバット。
親友になったねずみのマウス、ねこの
タビーと自転車を買うための冒険に
出かけます。
無事に自転車を買うことはできる
のでしょうか。
ルース・パーク/作 ノエラ・ヤング/
絵 加島 葵/訳 朔北社(1999年刊)
雑誌棚の上のコーナーが
変わりました。
今月のベストテン
『児童書』
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
神様のカルテ(3)
虚像の道化師
聞く力
置かれた場所で咲きなさい
白ゆき姫殺人事件
空飛ぶ広報室
鍵のない夢を見る
実はスゴイ!大人のラジオ体操
冥土めぐり
平清盛(3)
夏川 草介 小学館
東野 圭吾 文藝春秋
阿川 佐和子 文藝春秋
渡辺 和子 幻冬舎
湊 かなえ 集英社
有川 浩 幻冬舎
辻村 深月 文藝春秋
中村 格子 他 講談社
鹿島田 真希 河出書房新社
藤本 有紀 他 NHK出版
今回は、
「上富田町より、小学校・中学校の新一年生の皆さんに贈られた本」を並べています。
町では、本と出会い、楽しさや充実感を見つけ、生涯にわたって自主的な読書習慣を身につ
けていくことを願って、毎年贈ってくれています。
一度、手にとってご覧下さい。
お問い合わせ 上富田町立図書館 電話 47-1790【直通】
-10-
ジーのかわいい花が咲き始めます。通りがかりの人が、
「毎
24 》
《花作り 年、この花植えていますね」と声をかけてくれます。花の名
前を教えてあげて、
「実は、この花はお天気だったら花が咲
朝 来 山本 幸子
き、雨だったら咲かないんですよ」と話をしました。すると、
私の花作りのきっかけは、
「タキイ」さんの本を見たのが
「すごいね」とびっくりされます。私は、この花を5年間育て
始まりでした。すごく小さな種から、こんな大きな美しい花
ています。他に、クリスマスローズという花も増やしており、
が咲くんだと思い、私もやってみようと思いました。種まき
20株ほどになっています。
をし、黒ポットに植え替え、鉢に植え替える。花が咲くまで、
娘の通う南白浜小学校でも花作りをしており、保護者とし
すごく時間のかかる気の遠くなるような作業です。しかし、
て花の植え替えなどのボランティアとして参加しています。
一生懸命世話をしているうちにすくすく育ち始め、しばらく
これからも、お花に愛情いっぱい注ぎながら育てていきたい
すると小さなきれいな花が咲き始める。
「今日は咲いたね」
と思います。
と、いつも花に語りかけながら育てていきます。
秋まきの花の方がすごく多くの種をまきます。花の種類
は、ビオラ、パンジー、リビングストーンデージー、リナリア、
ストック、アリッサム等です。これから成長していくのが本
当に楽しみです。パンジーやビオラは8月中旬ぐらいにまき
ますが、これが一番大変な作業です。温度管理が大変難し
く、毎年苦戦しています。それをうまく通り過ぎるとすくすく
育っていきます。花を育てることは自分の子どもを育てるこ
とと一緒で、本当にかわいく思います。花に心からの愛情を
注いでいれば、それなりの花が咲いてくれます。
また、パンジーやビオラの次に、リビングストーンデー
上富田中学校2年生の職場体験学習感想文
上富田中学校2年生では、地域の事業所や商店等の支援と協力を得て、生徒に望ましい勤労観、職業観を身につけさせるた
め、7月9日~11日までの3日間「職場体験学習」に取り組みました。本誌10月号より体験学習を終えた5名の皆さんの感想
文を紹介します。
上富田消防署
2年2組 戎嶋 一貴
紀の里食品
僕は41の事業所の中から、上富田消防署を選びました。
なぜこの事業所を選んだかというと、将来消防士という職
に就きたかったからです。
消防署で消火放水、救命講習、車両点検などの訓練を
させてもらいました。その中で印象に残った訓練を紹介し
たいと思います。
それは防火衣を着て行った消火訓練です。防火衣を着る
だけで、すごく汗が出てきました。でも消防士さんたちは、
それを着て火の中に入って行くので、すごいと思いました。
この3日間で感じたことは、消防士さんのすごさと大変さ
を感じることができました。それと一層、消防士という仕
事に就きたいと思いました。自分の夢を叶えられるように
頑張ります。
-11-
2年4組 多屋 千咲
私は先日の職業体験で、紀の里食品へ行きました。紀の
里食品は、和歌山県が生産量日本一を誇る梅干しの製造
販売をしているお店です。3日間で、私は色々な体験をさ
せていただきました。中でも驚いたのは、梅干しを入れる
パックのシール貼りと、梅干しの入ったパックを箱に詰める
作業です。
私は今まで、このような作業は機械でやっていると思っ
ていたのですが、全て手作業でやっているのです。他にも、
私が思っていたよりも手作業の仕事はたくさんありました。
仕事は自分の〝手〟でするものだと感じました。機械は使
うけど、
人の手に勝てるものはありません。機械にはない
〝気
持ち〟が伝わるからです。
仕事の偉大さを知ることができて、とても良かったです。
付けました。せっかく作るのにその紐に何か意味を探した
98
〈生きがいを求めて○〉
色が、青・白・赤・黒です。奈良明日香の高松塚・キトラ
竹と杖
古墳の東西南北の守護神として壁画に描かれているのは、
朝 来 阪本 二郎
東は青龍 ( 司る色は青 )・西は白虎 ( 白 )・南は朱雀 ( 赤 )・
毎朝、富田川両岸 ( 生馬橋~岩田橋 ) を散歩して10数
北は玄武 ( 黒 ) の四神 ( または四獣神 ) で、
気分的にも守っ
年になり、大勢の方々と出会っています。
てもらえるのでは…。紐の下に南天の飾りを付けた ( これも
途中、彦五郎公園の堤防を初め附近の河川敷に多くの竹
友人の知恵です )、南天は昔から難を転ずるとして縁起の
林があり、3~4年前、堤防の竹が多く切り倒されていま
よい木とされています。
した。堤防道の邪魔になるので機械で切り倒したようです。
このような杖をぼちぼち作り、欲しい人にもらっていただ
2~3日は何も気になりませんでしたが、その後この竹も何
いています。当然のことながら、素人がボランティアで作
の役にもたたず切られてしまうのは…と思うようになり、何
るので良い物が出来ませんが、これからも時間を見つけて
か活用できないかと思った事が、竹の杖作りのきっかけで
杖作りができればと思っています。
す。竹だと自然に腐るだけだが杖になると多少は役立つし、
ある期間使ってもらえるのではとの思いでした。
この竹は根本の節が多く握りやすく、見た目チョット良
かったこともありました。その後は杖作りをしながら、この
竹のことを聞いたり調べたりしました。
この竹のルーツは、中国・長江流域に多く自生していた「布
袋竹」( あの七福神の布袋さん )、約千年で世界中に広がっ
たといわれます。只、日本名は「こさん竹」と言い、各地
で書き方が多くあるようです。例えば「古参竹」
「胡散竹」
「五三竹」
「虎山竹」「小桟竹」 等々あり、九州(釣り竿等 ・
)
四国(遍路杖等 ) で多く使われたようです。
その竹が何故彦五郎堤防周辺で多いのかよくわかりませ
んが、約百年前の大水害で堤防が決壊して多くの人が亡く
なった記録があります。その後堤防を造った時に、地域の
人達が植えたのではないかと古老の話…。この竹は背丈が
高くならず成長が早く、根の張が広いとも聞きました。
ある友人の知恵も借りて、その後の杖作りに紐の飾りを
第3回 まちづくり講座のお知らせ
第2回 まちづくり講座を終えて
去る8月31日、国立和歌山工業高等専門学校環境都市
演 題 これからの医療「目標は健康・長寿」
工学科の中本純次教授を招き「災害に強いまちづくりを目
講 師 医療法人玄竜会 神島クリニック
指して」と題して、まちづくり講座が開催されました。
老人保健施設 自彊館
当日は、近い将来起きると予想される東南海・南海地震
による被害やゲリラ豪雨などの災害に備えた話があり、小
院長 山本 忠生 氏
ホールが満員となる参加者の防災等に対する強い心構えを
( 前紀南病院長 岩田出身 )
感じました。
日 時 10月4日 ( 木 )
午後7時30分から8時40分まで
会 場 上富田文化会館 2階小ホール
様の
多くの皆
ご参加を
ます。
お願いし
-12-
年金のお知らせ
障害者虐待防止センター
開設のお知らせ
障害のある人への虐待を防止
する法律が 月1日から施行さ
れ、それに伴い、役場住民生活
課内に上富田町障害者虐待防止
センターを開設しました。
虐 待 に 気 づ い た 人、 ま た、
虐 待 に 関 す る 相 談、 問 い 合 わ
せ 等 ご ざ い ま し た ら、 ご 連 絡
下さい。
○連絡先(相談窓口)
住民生活課生活グループ
○電話番号
0739‐47‐0550
(内線251・253)
被害者支援無料相談
平成
年度
敬老訪問
24
9月5日 水
( 、)小 出 隆 道 町
長と大石哲雄議長が町内の百
歳 以 上 に な る( 大 正 元 年 月
末までにお生まれになられた)
方 々 を 敬 老 訪 問 し、 長 寿 を お
祝 い し ま し た。 お 二 人 と も 積
極 的 に お 話 し て く だ さ り、 和
やかな雰囲気での訪問となり
ました。
12
一部免除を受けたとき
は残りの保険料の納付
を忘れずに
4分の3の保険料は必ず納め
なければなりません。
平 成 年 度 で は、 4 分 の
1 免 除 を 受 け る と 月 額 3,
7 4 0 円 が 免 除 さ れ、 残 り の
1 1, 2 4 0 円 は 納 付 し な け
れ ば な り ま せ ん。 こ の 1 1,
240円の保険料を毎月納付
しないと4分の1免除が承認
さ れ て も、 保 険 料 未 納 期 間 と
して扱われてしまいます。
保険料の納期限
国民年金の保険料には納期
限 が あ り ま す。 毎 月 の 保 険 料
は、 翌 月 末 日 ま で に 納 付 し な
ければなりません。
そ し て、 2 年 を 経 過 す る と
時効によって保険料を納める
ことができなくなります。
保険料の一部免除を受けた
場 合 で も、 残 り の 免 除 さ れ て
い な い 保 険 料 に つ い て は、 こ
の納期限までに納めなければ
なりません。ご注意ください。
日時
月 日(土)
時から 時
場所
田辺市民総合センター
内容
犯罪や交通事故などの
被 害 者 や 家 族 等 か ら の 電 話・
面 接 に よ る 相 談 の 実 施。 弁 護
士、 臨 床 心 理 士、 犯 罪 被 害 相
談 員 が お 答 え し ま す。
( 無 料、
秘密厳守)
相談電話(専用)
0739‐23‐5110
面接相談
当日もお受けしま
す が、 で き る だ け 前 日 ま で に
ご予約ください。
お問い合わせ等
公益社団法人
紀の国被害者支援センター
電話 073 4
- 27 1
- 000
-13-
24
お問い合わせ先
役場住民生活課
住民グループ
(①番窓口)
電話 47‐0550
(内線241)
田辺年金事務所
電話 24‐0435
16
那須つるゑ様
植本すみ様
10
27
4分の3免除の場 合
保険料の4分の3免除とい
う の は、 毎 月 の 保 険 料 の 4 分
の 3 が 免 除 さ れ る も の で す が、
残りの4分の1の保険料は必
ず納めなければな り ま せ ん 。
平 成 年 度 の 場 合 で は、 4
分の3免除を受けると月額
1 1, 2 3 0 円 が 免 除 さ れ 、
残 り の 3, 7 5 0 円 を 納 付 し
な け れ ば な り ま せ ん。 こ の 3,
750円の保険料を毎月納付
しないと4分の3免除が承認
さ れ て も、 保 険 料 未 納 期 間 と
して扱われてしま い ま す 。
半額免除の場合
保険料の半額免除というの
は、 毎 月 保 険 料 の 半 額 が 免 除
さ れ る も の で す が、 残 り の 半
額の保険料は必ず納めなけれ
ばなりません。
平 成 年 度 で は、 半 額 免
除 を 受 け る と 月 額 7, 4 9 0
円 が 免 除 さ れ、 残 り の 7 ,
490円は納付しなければな
り ま せ ん。 こ の 7 , 4 9 0 円
の保険料を毎月納付しないと
半 額 免 除 が 承 認 さ れ て も、 保
険料未納期間として扱われて
しまいます。
4分の1免除の場 合
4 分 の 1 免 除 と い う の は、
毎月の保険料の4分の1が免
除 さ れ る も の で す が、 残 り の
10 10
24
24
保険料の一部免除
14
国 民 年 金 の 保 険 料 に は、 本
人・ 世 帯 主・ 配 偶 者 の 前 年 の
所 得( 1 月 か ら 6 月 ま で に 申
請する場合は前々年の所得)
が 一 定 額 以 下 の 場 合 に は、 申
請して承認されると納付が免
除 さ れ る 制 度 が あ り ま す。 こ
の場合免除される保険料額に
は、 全 額、 4 分 の 3、 半 額、
4分の1の4段階があります
(半額免除は平成 年4月か
ら、 4 分 の 3 免 除 と 4 分 の 1
免除は平成 年7月から導入
されました)。
こ の う ち、 4 分 の 3 免 除、
半 額 免 除、 4 分 の 1 免 除 は、
納付すべき保険料の一部が免
除されることから一部免除と
い い ま す。 こ の 一 部 免 除 を 受
け た 保 険 料 の 残 り の 保 険 料、
つまり免除を受けていない保
険 料 は、 必 ず 納 め な け れ ば な
り ま せ ん。 こ の 保 険 料 の 納 付
を怠ると免除が承認されても
保険料未納期間となってしま
いますので、注意が必要です。
18
田辺税務署からのお知らせ
○平成 年改正法 人 税 法
説明会の 開 催 に つ い て
平成 年 月及び平成 年
度の法人税の改正事項につい
て、 説 明 会 を 開 催 し ま す の で 、
ぜひご出席くださ い 。
ご寄付お礼
▽岩田
山根
基さまより金
一封。
▽岩田
武田寿子さまより清
拭布。
以 上、 平 成 年 8 月 1 日 か
ら平成 年8月 日までに社
会福祉協議会へご寄付いただ
きました。
厚くお礼申し上げます。
※納期内に納付されない場合
は、 法 律 に よ り 年 率 % の 延
滞 金 が か か り ま す。 納 税 は お
早めに。
【納期限】
○ 月 日
【税目】
○町県民税(第3期)
○国民健康保険税(第4期)
今月の納税
24
お問い合わせ先
役場税務課
収納グループ
(④番窓口)
電話 47‐0550
(内線235・236)
れいあ
戸籍のまど
朝 来
下鮎川
中嵜美代子
出羽
載
森田
渉
細木
村上
き美
坂本
弘幸
福間
重雄
加藤
義隆
嶋
早苗
歳
朝
来
かなしみ(死亡)
上富田町届出(八月分)
おめでた(出生)
かしもと
なつき
樫本
怜亜(良太・智子 )
とりごえ
えいと
鳥越
菜月(健太・稚侑 )
くのり
あつと
朝 来
九乘
栄斗(昌史・和奈 ) 岡
くわもと
なつみ
桑本
敦翔(豊・ゆり ) なかもと
ま わ
中本
夏海(健三・由香利)朝
来
はまじ
濵路
真羽(和人・真奈美)生
馬
れんと
朝 来
いながき
稲垣
漣人(慶人・真弥 )
ゆうせい
南紀の台
い が
伊賀
雄清(大輔・順子 )
およろこび(婚姻)
下川
有輝
みなべ町
南紀の台
{小倉加寿波 清水
純平
下 鮎 川
恵子
白 浜 町
{柏木 塩田
秀明
南紀の台
香里
印 南 町
{岡本 南紀の台
歳
朝
来
歳
南紀の台
歳
朝
来
歳
歳
朝
来
歳
岩
田
歳
岩
田
歳
朝
来
-14-
31
68
78
82
72
96
24
日時
平成 年 月 日 ㈮
午後1時 分~
場所
田辺市新屋敷町 1 番 地
紀南文化会館大 ホ ー ル
主な改正事項
・法人税率の引下 げ
・欠損金の繰越控除制度等の見
直し
・環境関連投資促 進 税 制 の 拡 充
・復興特別法人税 制 度 の 創 設
19
お問い合わせ先
田辺税務署
法人 課 税 第 一 部 門
電話 2 2 ‐ 1 6 2 1
14.6
71
93
24
31
24
23
月は骨髄バンク推進月間
お問い合わせ先
田辺保健所
衛生環境課
0739‐26‐7934
10
12
30 10
希望する全ての患者さんに
骨 髄 移 植・ 末 梢 血 幹 細 胞 移 植
のチャンスを。
骨髄移植等は白血病や重症
再生不良性貧血等の難治性血
液疾患に対する有効な治療法
で す。 移 植 は、 骨 髄 や 末 梢 血
幹細胞を提供いただける希望
者( ド ナ ー) の 善 意 に よ り 成
り立っています。
適合するドナーの方を待ち
望 む 患 者 さ ん に と っ て、 あ な
たの登録が命をつなぐチャン
スになるかもしれません。
各地域で、「献血併行型骨髄
バンクドナー登録会」を開催
していますのでお立ち寄りの
際 は、 献 血 と 骨 髄 バ ン ク の ド
ナー登録にご協力ください。
登録できる方
30
歳から 歳 までの健康な方
10
76
84
54
ドナー登録に必要な血
液2㎖を献血と同時に採
取します。
ドナー登録のみご希望
の 方 は、 田 辺 保 健 所 で 登
録を受け付けています。
毎月第2、第4水曜日
9時 分から 時 分
要予約
30
24
10
18