Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 1

1
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
もしあなたが高可用性システムの
管理者になったら
~事例から学ぶ!高可用性システム
管理のはじめの一歩~
製品戦略統括本部 戦略製品ソリューション本部
シニアセールスコンサルタント
小幡 創
テクノロジーソリューションコンサルティング統括本部
テクニカルアーキテクト本部
スタッフコンサルタント
武吉 佑祐
以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。
また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことは
できません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメン
ト(確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さ
い。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期につい
ては、弊社の裁量により決定されます。
OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
3
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Program Agenda
 もしあなたが高可用性システムの管理者になったら
~オラクルの最大可用性アーキテクチャ(MAA)の技術~
 高可用性システムの管理とOracle Enterprise Manager
 高可用性システム管理の実例
4
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
もしあなたが高可用性システムの
管理者になったら
~オラクルの最大可用性アーキテ
クチャ(MAA)の技術~
5
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
もしあなたが高可用性システムの管理者になったら
ƒ どのような技術・スキルを身につけるべきでしょうか?
監視システム
クラスタウェア
6
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
高可用性システムの管理は大変?
 技術を「見渡す」力が必要
– 複数の技術を身につけ、要件に応じて組み合わせ、管理するスキル
– 要件例
 ハードウェア障害対応、データ論理破損への対応、誤操作によるデータ損失、
への対応、リカバリ時間○○以内、リカバリポイント、etc.
7
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
例:RAC環境でのData Guard構成
プライマリ
セカンダリ(スタンバイ)
RMANで
Duplicate?
スタンバイ
REDOログ数?
初期化
パラメーター?
REDO適用先ノードは?
ASMの場合は?
8
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
オラクルの主な高可用性テクノロジー
高可用性を実現するテクノロジー
Real Application Clusters (MA-2)
データ障害
Flashback
RMAN & Oracle Secure Backup(MA-4)
ASM(MA-4)
Active Data Guard(MA-3)
GoldenGate(MA-3)
システム変更
Online Reconfiguration
Rolling Upgrades
データ変更
Online Redefinition
アプリ変更
Edition-based Redefinition
計画外停止
計画停止
9
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle MAA Best Practices
ノード障害
オラクルの最大可用性アーキテクチャ
Oracle Maximum Availability Architecture(MAA)
プライマリ
セカンダリ(スタンバイ)
Oracle Enterprise Manager
/ Application Testing Suite
Oracle
Real Application Clusters
– テスト作業の自動化
– 構築/移行コストの最小化
– 拡張性の確保
– 一点障害抑止
Flashback
– 人的ミスの
迅速復旧
Automatic Storage
Management
– ボリューム管理
– 一点障害抑止
– データ・バックアップ
– 人的ミスの抑制
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
– データの保護/災害対策
– クエリ・オフロード
GoldenGate
– スタンバイの活用
– 異種混在環境のサポート
Recovery Manager &
Fast Recovery Area
10
Active Data Guard
Oracle Secure Backup
– バックアップデータの保護
– Tape、クラウドの活用
高可用性システムの構成要素が増えると・・・
複数の技術を連携させるスキル・知識が必要に
•
•
•
•
高可用性要件にあわせて技術を組み合わせるスキルが必要
そうしたスキルを持った技術者の育成には時間がかかる
「何から始めてよいかわからない」
「よくわからないが、とにかく言われた通り、書かれている通りに作業」
管理者の負担・工数の増加
• 複数の技術を使い分けて構築・管理する必要がある
• 使用する技術に応じて、インターフェースが変わる
• 作業ミスのリスクの増加
11
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
一般的な技術習得のアプローチの難しさ
データベースシステムの全体像
高可用性サマリ
Data Guardサ
マリ
詳細1
REDO
適用ラグ
12
バックアップ・
リカバリの
サマリ
詳細2
ログ領域
使用状
況
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
パフォーマンスサマリ
セッション
サマリ
詳細2
詳細1
MTTR
フラッ
シュバッ
ク設定
xxx
セグメ
ント
サマリ
xxx
サマリ
詳細1
詳細1
yyy
zzz
詳細2
詳細1
Top SQL
Top
待機
クラス
一般的な技術習得・
管理のアプローチ
一元管理できる標準的なインターフェースがあったら?
バックアップ・リカバリ
 迅速なヘルスチェック
 管理作業の簡素化
 管理ポイントの素早い習得
 作業ミスのリスク削減
オペミスへの対応
レプリケーション
監視システム
クラスタウェア
ボリュームマネージャー
・・・
13
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
高可用性システムの管理と
Oracle Enterprise Manager
14
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
コマンドラインからの管理だったら
慣れているし信用できるけど、
GUIツールに任せられるのかしら
15
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
(例)Data Guardの管理をマウス一つでできたら?
16
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
広範に渡るデータベース管理業務
非定常運用
(障害対応 / チューニング等)
開発・構築
監視・定常運用
RAC/ASM構築
プロセス監視、ログ監視
ボトルネック分析
データベースのクローニング
パッチの適用
ユーザー管理
ジョブ実行
セッション分析
スタンバイDBのオープン
アップグレード
スキーマ管理
レポート作成・配信
SQL実行計画分析
テストデータの作成
パラメーター変更
ORAエラー分析
オブジェクト変更点の調査
(構成情報の管理)
チューニング
チューニング
オブジェクト管理
パフォーマンス監視
変更計画・テスト
セグメント分析
リソースマネージャ
リストア・リカバリ
リバランス状況のチェック
データ圧縮
社内ポリシー遵守状況の
定期チェック・監査
フラッシュバック
セキュリティ設定
17
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
スイッチオーバー
SQLリグレッションテスト
バックアップ
スタンバイ構築
変更・リリース作業
スタンバイへのフェイルオーバー
負荷(スループット)テスト
ASMディスク追加
オブジェクト再編成
セキュリティ管理
負荷(スループット)テスト
インターフェースとしてのOracle Enterprise Manager
非定常運用
(障害対応 / チューニング等)
開発・構築
監視・定常運用
RAC/ASM構築
プロセス監視、ログ監視
ボトルネック分析
データベースのクローニング
パッチの適用
ユーザー管理
ジョブ実行
セッション分析
スタンバイDBのオープン
アップグレード
スキーマ管理
レポート作成・配信
SQL実行計画分析
テストデータの作成
パラメーター変更
ORAエラー分析
オブジェクト変更点の調査
(構成情報の管理)
チューニング
チューニング
オブジェクト管理
パフォーマンス監視
変更計画・テスト
セグメント分析
リソースマネージャ
リストア・リカバリ
リバランス状況のチェック
データ圧縮
社内ポリシー遵守状況の
定期チェック・監査
フラッシュバック
セキュリティ設定
18
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
スイッチオーバー
SQLリグレッションテスト
バックアップ
スタンバイ構築
変更・リリース作業
スタンバイへのフェイルオーバー
負荷(スループット)テスト
ASMディスク追加
オブジェクト再編成
セキュリティ管理
負荷(スループット)テスト
Oracle Enterprise Managerの革新
2010~
Enterprise Manager
11g R1 (11.1.0.1)
2001~
Oracle9i
1999~
Oracle8i
2006~
Enterprise Manager 10g オラクルサポートとの統合
2004~
R2~R5 (10.2.0.x)
etc.
Enterprise
パフォーマンス管理の強化
Manager 10g R1 品質管理の強化
etc.
(10.1.0)
Web UI化
統合管理の導入
1992~
Oracle7
1977~
Oracle2
19
DB管理ツール
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
統合システム管理製品
2011~
Enterprise Manager
12c R1 (12.1.0.1)
フレームワーク刷新
クラウド管理
Exadata管理の強化
etc.
Oracle Enterprise Managerの革新
単一DB管理ツールから統合システム管理製品へ
20
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Enterprise Managerの革新
UIの刷新
12c
~11g
21
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Enterprise Managerの構成
• 管理サービス
• 管理リポジトリ
• UI の提供
• 管理エージェントからの情報を
管理リポジトリへ保存
• 管理エージェント
• 管理エージェントが収集した
情報を格納
• 管理対象の情報を収集
• 管理サービスに情報を送信
管理対象のサーバー
管理用サーバー
WLS
http/https
http/https
管理サービス
管理エージェント
DB
http/https
管理コンソール
管理対象のサーバー
管理情報の収集・格納
管理リポジトリ
管理操作の実行
管理情報の参照
22
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
管理エージェント
SQL*Net
DB
Oracle Enterprise Managerの構成
稼働情報収集・監視
エージェントがDB/ASM等から稼働情報を収集、履歴蓄積
(ディスクグループ使用率、Redoログ適用ラグ等)
基本的な管理作業
管理サービスから対象DBに対して直接
(エージェントを経由せず)SQLを発行
(オブジェクトやユーザー等の管理、ASMディスク
グループの管理等)
23
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ASM
インスタンス
複合的な管理作業
エージェントを経由し、
ジョブの形式で実行
(Data Guardの構成など)
データベース
インスタンス
管理リポジトリ
管理エージェント
リスナー
管理サービス
3ノードRAC/ASM + Data Guard
[参考]統合管理のイメージ
ユーザーごとのアクセス対象分離
appdev1では
特定のDBしか
見ることができない
開発者
データベースA
appdev1で
EMにログイン
Oracle
Enterprise
Manager
データベースB
dbadmin1(またはperator1)
でEMにログイン
DB管理者 /
オペレーター
24
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
dbadmin1では
複数のDBを管理
する権限がある
[参考]統合管理のイメージ
ユーザーごとの管理権限分離
DB自体を操作したり
データを参照する場
合はDBの権限が合
わせて必要
DBユーザー(例:scott)でDBにログイン
(select any dictionaryが必要)
表の作成、性能管理など
(DBに対する操作)
(対応するDB権限が必要)
dbadmin1(または
appdev1)でログイン
DB管理者
/ AP開発者
Oracle
Enterprise
Manager
データベースA
管理したいDB
ターゲットを選択
operator1でログイン
オペレーター1
25
DB自体を操作しない作業はEMユーザー
権限のみで実施可能
(しきい値の編集、アラートの管理など)
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
しきい値の編集(EMに対する操作)
高可用性システムの効率的な管理
例:高可用性コンソール
高可用性コンソール
現在の可用性の状況、
バックアップの状況、
Data Guardの状況等を
まとめた画面
高可用性に関わる状況を
一目で把握することができる
26
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
高可用性システムの効率的な管理
例:Flashback Database
27
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
高可用性システムの効率的な管理
28
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ツールを使用した「トップダウンアプローチ」
データベースシステムの全体像
高可用性サマリ
Data Guardサ
マリ
Oracle Enterprise
Managerを使った
アプローチ
29
詳細1
REDO
適用ラグ
バックアップ・
リカバリの
サマリ
詳細2
ログ領域
使用状
況
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
パフォーマンスサマリ
セッション
サマリ
詳細2
詳細1
MTTR
フラッ
シュバッ
ク設定
xxx
セグメ
ント
サマリ
xxx
サマリ
詳細1
詳細1
xxx
yyy
詳細2
詳細1
TopSQL
Top
待機
クラス
一般的な技術習得・
管理のアプローチ
Oracle Enterprise Manager活用のメリット
ヘルスチェックの迅速化
• 一元的な管理
管理作業の簡素化
• ツールを使用した作業の自動化・簡素化による工数削減
管理ポイントの素早い習得
• トップダウンアプローチによるポイントを押さえた管理、スキル習得
作業ミスのリスク削減
• 定型作業の自動化によるリスク低減
30
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
高可用性システム管理の実例
31
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
RAC + ASM + Data Guardの構成を採用
MAA構成の3大要素技術の採用
 某サービス企業様にて、高可用性を実現するために
『RAC + ASM + Data Guard』の構成を採用
Primary Site
Standby Site
Data Guard
RAC Database(11gR2)
ASM(11gR2)
32
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
REDO
RAC Database(11gR2)
ASM(11gR2)
Data Guardの概要(Physical Standby Database)
MAAの中核となる機能であり、災対や負荷分散機能を提供する
 プライマリデータベースと物理的に同一のスタンバイデータベースを構成し、
プライマリデータベースに対する更新がリアルタイムに反映される(災対)。
 スタンバイ側で取得したRMANバックアップでプライマリ側のリストアが可能(負荷分散)
 Active Data Guard機能でスタンバイ側をREAD-ONLYでOPENすれば、
クエリも実行可能(負荷分散)
DRサイトの活用
プライマリ・サイト
スタンバイ・サイト
ネットワーク
同期/非同期
33
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
新しい3つの技術を採用することに対する不安
「そもそもどうやって構築すればいいのだろう?」
 旧バージョン(10g,11gR1)のRACの運用経験しかなく
加えてASMやData Guardの知見がない
 構築をどのように行えばよいか分からない
10gや11gR1と11gR2の
RACの仕様の違いは?
ASMってどう構築すれば
いいんだろう?
Data Guardってどう構築
すればいいんだろう?
34
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
RAC + ASM + Data Guardの構築手順書を作成①
各要素技術の仕様の確認と構築手順の洗い出しを行う
 RAC/ASM/Data Guardのマニュアルを参照しながら、
各要素技術の構成要素を把握し、構築手順書をまとめる
 スタンバイDBを作成する方法がいくつかあるらしいけど、
RMANのduplicateコマンドが簡単らしい
 スタンバイDBを作成するときに、duplicate用のリスナーを
別途スタンバイ側に作成しないといけないらしい
 Data Guardには、可用性と性能のトレードオフから
3つの同期モードが選べるらしい
 Data Guardの場合に追加設定すべき初期化パラメータのリストを
作る必要があるな
 スタンバイREDOログファイルを作らないといけないらしい
 パスワードファイルをコピーする必要があるらしい …などなど
35
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
RAC + ASM + Data Guardの構築手順書を作成②
1人月近くをかけて、構築手順書を作成…
 新技術の採用に伴い、構築手順書の作成に多くの工数が必要でした。
【Data Guard構築手順書の目次抜粋】
①
洗い出した仕様から、検証環境用の構築手順書を作成
②
検証環境で構築試験を実施(ここまでで、約1人月以上)
③
検証環境で実施した手順書を元に
本番環境で構築を実施
36
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
本番環境でData Guard構築失敗
環境差異を手順書で考慮できておらず、リアルタイム適用が動かなかった
リアルタイム適用の為のスタンバイREDOログファイルの構成条件
① プライマリDB内のオンラインREDOログファイルと同サイズ
② プライマリDB内のREDOグループ数+1以上のグループ(Threadあたり)
検証環境(2node RAC – 2node RAC)
Primary
Standby
Grp#1
Grp#3
Grp#2
Grp#4
本番環境(3node RAC – 2node RAC)
Primary
Grp#1
Grp#4
Grp#2
Grp#5
Grp#3
Grp#6
Standby
Grp#1
Grp#3
Grp#5
Grp#2
Grp#4
Grp#6
2Group分、足りなかった…
37
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Grp#1
Grp#4
Grp#2
Grp#5
Grp#3
Grp#6
Grp#7
Grp#8
EMを使えば、簡単にData Guardの構築が可能①
EMに従えば、考慮ポイントや作業の抜け漏れがありません
新規のスタンバイデータベースの作成ステップをサポート
38
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
EMを使えば、簡単にData Guardの構築が可能②
環境に応じて動的に構成情報を取得するのでミスも発生しません
たとえば…
プライマリデータベースのREDO構成情報から、
適切な数とサイズのスタンバイREDOログを自動で作成します
プライマリは、
・50MB/member
・3Thread
・2Group/Thread
の構成
39
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
EMによりMAA構成導入の敷居が大きく下がります
EMを利用してMAA構成や管理を容易に行うことが可能
MAAアドバイザを利用すれば、
推奨のソリューションからMAA構成を検討できます
(参考)EMを利用すると、下記の作業も容易にできます。
 Data Guard管理
– スイッチオーバー、フェールオーバーなど
 ASM管理
– ファイルシステムからの移行など
 Real Application Cluster(RAC)管理
– ノードの拡張/縮小など
40
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
EMを使えば、MAAの運用も容易に①
ASMの運用管理
 ディスクグループの容量監視
グラフィカルな画面に
よる直観的な操作性
 ディスクグループへのディスク追加
監視をしたいけど、
どのビューを見るの?
列の意味は?
容量が足りなくなったから、
ディスクを追加したい!
v$asm_disk?
asmca?
asmcmd?
どのツールを使うの?
41
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
EMひとつで監視も運用も簡単に!
EMを使えば、MAAの運用も容易に②
Data Guardの運用管理
 通常運用
– 適用ラグ監視
– プロセス監視
etc…
 障害発生時
– フェイルオーバー/スイッチオーバー
– スタンバイDBの再作成
通常運用はもちろん、迅速かつ正確な対応が必要となる障害/災害時にも、
EMを用いることにより簡便かつ確実に復旧が可能
42
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
デモンストレーション
Oracle Enterprise Managerを用いた
Data Guardの構築と管理
43
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
EMがあれば技術力が不要?スキルがつかない?
 一定の技術力がなければEMも十二分に扱うことはできない
 EMを使うことで、効率的に技術を見渡し身につけることができる
 for 入門者
– 効率的に高可用性システムのスキルを身につけられる入口
 for 中上級者
– 高可用性システムの管理作業を大幅に効率化するツール
– スキルトランスファーを円滑に行うための媒体
44
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
おわりに
45
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
おわりに
GUIツールを過信するわけではないけれど・・・
高可用性テクノロジーを一元的に管理できるのは
便利そうだ
オラクルの技術を理解するためにも、管理コストを
削減するためにも、こうしたツールをもっと活用して
いこう
46
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Database
Oracle Enterprise Manager Cloud Control 12cによる管理
初めてEnterprise Manager Cloud Control 12cを使われる方、体系立てて学びたい方に最適!
このコースでは、Oracle Enterprise Manager Cloud Control 12cのコア機能の使用方法を学習します。基礎となるアーキテクチャを簡
単に確認した後に、Cloud Controlを使用してエンタープライズコンピューティング環境を管理します。これには、Cloud Controlの管理と
監視、ホストやグループ、システム、サービスの管理、ターゲットの監視、ジョブ・システムとEnterprise Managerレポート・ツールの使用、
構成の表示と比較、コンプライアンスの管理などのタスクが含まれます。
コース内容
■Enterprise Managerのコア概念の確認
■Enterprise Manager Cloud Controlの管理および監視
■ターゲットの監視
■ホストの管理
■グループの管理
■システムおよびサービスの管理
■ジョブ・システムの使用
■インシデントの管理
■パッチ適用およびプロビジョニング
■構成の管理
■コンプライアンスの管理
■Enterprise Managerレポートの作成および使用
対象者
・システム管理者(システム構築、運用管理、保守などに携わるエンジニア、アナリスト)
・Enterprise Manager Cloud Control 12c を使用される方
・Exadataで初めてEnterprise Manager Cloud Control 12cを使用される方
コース日程
3日間
【会場:トレーニングキャンパス青山】
■2013年1月16日(水)~18日(金)
■2013年3月4日(月)~6日(水)
(2012年11月現在)
受講料
(2012年11月現在)
定価¥272,790(税込)
※Oracle PartnerNetwork会員様は、パートナー割引価格で受講いただけます。
お申込み・お問合せ http://www.oracle.com/jp/education
オラクルユニバーシティ Tel: 0120-155-092
47
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
48
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
49
Copyright © 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.