平成26年度 鶴ヶ島市立鶴ヶ島第二小学校 グランドデザイン

平成26年度
・関連法規(日本国憲法等)
・学習指導要領
・国、県、市の教育振興基本計画
・県の重点施策と指導の重点・努力点
・市の重点・努力点
目指す教師像
共に学び合い、
○ 教養と礼節を高める教師
○ 公平で温かさを持ち、人間性を
磨く教師
○ 指導力を高める教師
⇒
教師自身も学ぶ
・学校課題研究
・自己評価シートの目標達成
・相互授業参観週間の実施
・希望研修会への参加
・放課後の職員室での情報交換
・読書
など
鶴ヶ島市立鶴ヶ島第二小学校
グランドデザイン
学校教育目標
・学校の実態
・保護者の実態
・社会の要請
・思いやる
「豊かな人間性」
・進んで学ぶ
「確かな学力」
・体をきたえる 「健康・体力」
・児童の実態
・地域の実態
目指す学校像
元気なあいさつと歌声の響く学校
~ 一人一人が輝き、自己存在感を実感する学校
~
目指す児童像
経営の方針
(1) 社会に出て自立できる知・徳・体の調和のとれた人間性
豊かな児童の育成
(2) 教育への情熱と使命感を持ち、学校教育目標の具現化へ
の全職員の経営参画
(3) 授業力向上を目指し、互いに学び合う教職員集団の形成
(4) 児童や地域の実態を基盤とした教育活動の創造
(5) 家庭や地域と連携し、信頼される学校づくりの推進
(1) 思いやりのある子
(2) 進んで学ぶ子
(3) 体をきたえる子
(自ら)
授業・生徒指導・学校行事・学級経営の実際
自己評価シートを活用した学年・学級経営
<生活習慣の向上と豊かな心、健康な体づくり>
・信頼関係に基づく生徒指導の推進
・進んであいさつ、「はい」の返事の徹底
・美しいもの、すばらしいことに感動する指導
・しっかり声を出して歌える場の設定と指導
・人への思いやりを発揮した優しい言葉の奨励(いじめ防止)
・心を耕し、生活に役立つ道徳授業の実践
・外遊びの奨励と歯みがきタイムの実施
<家庭との連携の推進>
・家庭学習の習慣化
・教育活動等に関する情報発信の充実
<基礎的な学力の定着と思考力、表現力の育成>
・朝学習における漢字練習、計算練習の徹底
・すき間読書と音読の奨励
・学力・学習状況調査等の結果分析の活用
・授業を基盤とした実践的な学校課題研究の推進(学び合い)
・地域と連携した教育活動の推進(学校応援団、支え合い協議会等)
・知識を身につけ、探求する体験活動
<教育環境の充実>
・ぞうトレの充実
・安全点検の実施と迅速な営繕
・季節的な花壇の植栽・栽培園の充実
・児童の活動の見える、変化のある掲示の工夫
・学習意欲を喚起する学習環境の整備
<配慮を要する児童への指導や支援の充実>
・校内就学支援委員会を生かした指導や支援の充実
・なかよし学級児童との交流授業の実践
評価
・各種ペーパーテスト・児童の観察・生活アンケート ・新体力テスト
・学校評価(児童、保護者、学校関係者、職員)
≪実施後の分析・活用≫