ダウンロード(1160KB) - 虎の門病院

≪基本理念≫医学への精進と貢献、病者への献身と奉仕を旨とし、その時代時代になしうる最良の医療を提供すること
TORANOMON
VOL.116
2013.3
URL:http://www.toranomon.gr.jp
『 C型慢性肝炎治療の今後の展開(第2弾)』
分院長・肝臓内科部長
熊田 博光
治
験
公開講座
【お知らせ】
本院では環状2号線道路工事に伴い、
4月上旬から現在の病院出入口がご利用
できなくります。
工事期間中はJTビル側に新設される出
入口をご利用くだい。
ご来院の皆様には迷惑をお掛けします
が、ご理解程よろくお願いします。
日時:3月9日(土)13:00~14:30
場所:分院 管理棟5階 講堂(入場無料)
『 にきび治療の過去、現在、そして近未来 』
皮膚科部長
林 伸和
日時:3月16日(土)14:00~15:30
場所:本院 本館3階 講堂(入場無料)
※
本院・分院で開催日時・場所が違います。お間違いのないよう
お気をつけ下さい。
※ 諸般の事情により、変更・延期・中止になることがございます。
※ お電話・ホームページ等で開催の有無をご確認ください。
今月の特集
● 公開講座
C型慢性肝炎治療の
今後の展開(第2弾)
● 公開講座 にきび治療の過去、
現在、そして近未来
~虎の門山下医院~
「ハイ!お答えします」
● 連携医療機関のご紹介
●
~臨床工学部~
【虎の門病院 本院】
☎03-3588-1111(代)
『伊豆・浄蓮の滝』
【虎の門病院 分院】
☎044-877-5111(代)
【さいたま診療所】
☎048-601-1347
C型慢性肝炎治療の今後の展開(第2弾)
分院長・肝臓内科部長
C型肝炎ウイルスが発見されたのは1989年
で、それまでは原因不明のウイルスにより、非
A非B型肝炎として、肝臓が徐々に悪くなり、
将来的に肝硬変・肝癌になることが知られてお
りました。このC型肝炎ウイルスの発見によ
り、インターフェロン治療を行うとC型ウイル
スが死滅し、その結果慢性肝炎が治癒すること
がわかりました。
しかし1992年当時は、C型慢性肝炎にイン
ターフェロンを行っても全体の30%しか治癒
しませんでした。その為、インターフェロンを
行った結果、治る人と治らない人の何が違うの
かといった研究がなされました。その結果、我
が国には同じC型肝炎でも1b型・2a型・2b型
の3種類が多いことがわかり、その中でも2a
型と2b型が比較的良く治ることがわかりまし
た。更に、ウイルス量が105(1ml当たりに10
万匹以上)存在する、ウイルス量が多い人と、
それ以下の少ない人を比較しても治療効果が違
うことがわかりました。
インターフェロン単独療法は、難治例と言わ
れる1b型でウイルス量が多い人では、わずか
治癒率は5%でした。その後、2004年までは
1b型で高ウイルス量の人は難治例としてイン
ターフェロンの治療は敬遠されてきました。
しかし2004年になり、ペグインターフェロ
ン(週1回打てばよいインターフェロン)とリ
バビリンの併用を48週間行うと、難治例でも
約50%の人が治癒するようになりました。一
方で、リバビリンによる貧血や皮膚症状といっ
た副作用も出現しました。この1b型高ウイル
ス量の難治例を、更に効果を良くする治療とし
て プ ロ テ ア ー ゼ 阻 害 剤(テ ラ プ レ ビ ル)が
2011年9月から使用可能となりました。
現在、このペグインターフェロン+リバビリ
ン+テラプレビル3剤併用療法が世界の最先端
の治療となり、難治例でも90%に近い人が治
癒しています。(図1)このペグインターフェ
ロン+リバビリン+テラプレビル3剤併用療法
は、発売当初は皮膚の副作用、あるいは貧血の
副作用で、実際に治療を完遂できる人は治験の
段階では3人に2人でした。その後、体重が少
なく高齢者の多い日本人では、テラプレビルの
量を三分の二に減少させ、またリバビリンの量
も減らすことにより、現在では90%以上の人
熊田
博光
分院長・肝臓内科部長
熊田 博光 昭和47年卒
<専門分野>
慢性肝疾患の診断と治療
<資格・所属学会等>
日本肝臓学会 理事・評議員・指導医・肝臓専門医
日本消化器病学会 評議員・指導医・消化器病専門医
日本内科学会 評議員・指導医・認定内科医
日本消化器内視鏡学会 指導医・消化器内視鏡専門医
が治療を完遂出来るようになり、その結果、他
数の人が治癒することになりました。具体的に
は、初回治療の人は全体で90%、過去にイン
ターフェロンを投与し、ウイルスが一旦消えた
人では95%、最も治りにくかったといわれる
過去にペグインターフェロン+リバビリン併用
療法を行い、全くウイルスが消えなかった人で
も70%近くが治癒するようになり、全体とし
て約9割近い人が治癒となっております。(図
2)
(国内第Ⅲ相試験と製造承認後の比較)
2.4% 0.8%
(β+RBVに
1.6% 切換え)
3.2%
15.4%
貧血・Hb減少
皮膚症状
嘔気・嘔吐
食欲減退
精神症状
治療完遂率
(抑鬱症状、不安)
92%
患者希望
その他
国内第Ⅲ相試験
(N=267)
製造承認後
( N=166)
〈図1:Telaprevir+Peg-IFN+Ribavirin
3剤併用療法の治療完遂率〉
国内治験Ph3
100
(17/19)
89.5
90
80
SVR率 (%)
70
(92/126)
73.0
製造市販後
(SVR12W)
(96/109) (25/29)
88.1 86.2
(9/13)
69.2
60
50
40
(11/32)
34.4
30
20
10
0
初回治療例
再燃例
無効例
〈図2:65歳以下の慢性肝炎症例でTelaprevir+PegIFN+Ribavirin3者併用療法の国内治験Ph3と
製造市販後症例の前治療別のSVR率〉
1
しかし、残りの10%の人は治癒しないこと
から、最近この10%の症例についての研究が
なされています。その結果、人間の遺伝子であ
るIL28Bの遺伝子がTG・GGの人は、今回の3
剤併用療法でも極めて治りにくいこともわかっ
てきました。更に最先端の治療として、この超
難 治 例 の IL28B が TG・GG で、Core70 番 が
mutant(ウイルス側の治りにくいウイルス)
をもっている人で、なおかつ過去に一度ペグイ
ンターフェロン+リバビリン併用療法を行った
が、全くウイルスが消えなかった人に対して、
内服剤すなわちNS5A阻害剤とNS3阻害剤の2
剤を併用すると治癒することが、虎の門病院を
中心に発見されました。(図3)
現在既に治験が終了し、全国で約400例の人
に 治 療 が 行 わ れ、内 服 薬 で も 超 難 治 例 の 約
90%の人が治癒することが確認され、今年度
中には国に申請を行う予定となっています。
(図4・図5)
次にGenotype2は、インターフェロン単独療
法でも50%の人が治癒していましたが、2006
年にペグインターフェロン+リバビリン併用療
法の24週間を行うと、88%の人が治癒する状
態 と な っ て い ま す。そ の 為 現 在 で は、
IL28B
Core aa70
TT
Wild/Mutant
-第3相併用療法試験non responder 224例 100
(治癒率94%)
T12/RP48
前治療Partial
(治癒率68%)
前治療Null
70
60
50
60
50
40
40
30
30
20
10
20
10
cEVR
ETR
SVR
(12W)
(治癒率15%以下)
初回治療例
前治療再燃例
前治療無効例(IL-28 TT, Core aa70 Wild)
α-インタ-フェロン・リバビリン
・テラプレビル3剤併用療法
-第2相併用療法試験naive 22例 -
-第2相併用療法試験null responder 21例 -
RVR
cEVR
ETR
SVR
cEVR
ETR
SVR
(12W)
64%
無効例(IL-28 TG)
IL-28 TTで
欝状態・うつ病症例
70歳以上の高齢者
β-インタ-フェロン
リバビリン2剤併用療法
将来
(貧血症例はインタ-フェロン・リバビリン)
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
現在
経口2剤治療
(NS5A+NS3)
〈図3:現時点の1b高ウイルス量症例の治療戦略〉
95%
RVR
次世代治療
*Partial NVR:2log以上低下するNVR
Null NVR :2log低下しないNVR
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
0
Genotype 2a・2bの人に関しては、迷わずペグ
インターフェロン+リバビリン併用療法が望ま
しいとされています。
しかし、ここでも約10%の人が治癒しない
ことから、現在ペグインターフェロン+リバビ
リン+テラプレビル3剤併用療法の治験が行わ
れ、最近の状況ではこの治験を行えば、ほとん
どの人が治癒する状態となっています。しかし
ながら、高齢者が多い日本人では、インター
フェロンそのものが使えない人が多いことか
ら、Genotype1型と同様に2型にも内服薬2剤
のみで治そうという試みが当院でも治験で始め
られました。
今回は、現在ある治療、および比較的近い将
来出来る治療、また数年後の理想的なお話をし
ますが、基本的には日本は戦後の輸血あるいは
医療行為によって、C型肝炎が感染したことを
考えると、高齢化し肝癌が出現する前、少なく
ても肝硬変までの間に治癒することが、今後の
大きな目標となると思います。(図6)
前治療反応性
Mutant
70
〈図5:日本のProtease阻害剤+NS5A阻害薬併用療法(左)・
日本のPeg-IFN+RBV併用療法 不適格例へのProtease阻害剤+
NS5A阻害薬併用療法(右)〔第3相併用療法〕〉
(治癒率64%)
TG/GG
90
80
RVR
89%
100
90
80
0
T12/RP24
Wild
81%
-第3相併用療法試験naive 222例 -
無効例(IL-28 TG or GG,
Core aa70 Mutant)
内服2剤(NS5A阻害剤・プロテアーゼ阻害剤)併用療法
無効例はλインターフェロン+リバビリン+NS5A阻害剤・NS3阻害剤4剤併用療法?!
RVR
cEVR
ETR
〈図6:日本の1b型症例の近未来の治療方向性〉
SVR12
Suzuki Y,Kumada,J.Hepatology 2012.in press
〈図4:日本のProtease阻害剤+NS5A阻害薬併用療法(左)・
日本のPeg-IFN+RBV併用療法 不適格例へのProtease阻害剤+
NS5A阻害薬併用療法(右)〔第2相併用療法〕〉
2
にきび治療の過去、現在、そして近未来
皮膚科部長
はじめに
林
伸和
皮膚科部長
林 伸和 平成元年卒
にきびは、90%以上の人が思春期に経験する
疾患です。13歳頃にでき始め、20歳くらいまで
継続します。また、20歳を過ぎてもできる場合
があり「大人にきび」とも呼ばれています。
「青春のシンボル」ととらえる向きもあるよう
ですが、病気の期間が長く、患者さんにとって
は苦痛の大きな病気で、瘢痕を残すことがある
ため、皮膚の慢性炎症性疾患の一つと考えられ
ています。中高生では、いじめや不登校の引き
金となっていることもありますので、早期の対
応が望まれます。
<専門分野>
皮膚疾患全般、痤瘡、レーザー治療、
色素異常症、アトピー性皮膚炎
<資格・所属学会等>
日本皮膚科学会 代議員・皮膚科専門医
日本臨床皮膚科医会 常任理事
日本レーザー医学会 評議員
日本美容皮膚科学会 評議員
日本香粧品学会 評議員
日本痤瘡研究会 理事長
にきびとは?
黒いにきび
にきびは、皮脂腺(皮膚の脂を出す腺)が発
達した脂腺性毛包という毛穴にできます。この
脂腺性毛包が顔面に多いので、にきびは顔にで
きやすいのです。皮膚の表面に分泌された皮脂
(皮膚の脂)は、皮膚を乾燥しないように保湿
する働きや、雑菌がふえないように弱酸性に保
つ働きがあります。しかし、過剰に分泌される
と、にきびや脂漏性皮膚炎のような病気の原因
となります。
にきびの発症メカニズムは、①皮脂の分泌が
多いこと、②毛穴が詰まりやすいことによっ
て、毛穴に皮脂がたまることで始まります(第
1段階)。この状態を医学的には面皰(めんぽ
う)とかコメドと呼びます。皮膚症状の色か
ら、黒にきびあるいは白にきびとも呼ばれてい
ます。面皰の中でにきび菌が増殖して炎症をお
こすと、赤く腫れたり膿を持ったりするように
なります(第2段階)。多くのものは炎症がな
くなると、赤みは残るものの平らになり、次第
に茶色になって自然に消えていきます。しか
し、中には凹んだり盛り上がったりした痕が残
ることがあります。
赤いにきび
白いにきび
赤いにきび
白いにきび
膿をもった
にきび
過去の治療
日本の医療機関でのにきびの治療法の中心
は、抗菌薬(抗生物質)の塗り薬と飲み薬でし
た。抗菌薬は赤く腫れたり、膿を持ったりした
炎症をともなう症状に有効です。ですから、患
者さんも炎症性のにきびがひどくなれば来院さ
れていました。しかし、抗菌薬は炎症がある時
の対症療法に過ぎません。漫然と抗菌薬を使い
3
続けていると、耐性菌と呼ばれる抗菌薬が効か
ない菌が増えてくるため、症状がよくなると中
止することになります。しかし、にきび菌の供
給源である面皰がまだ残っているため、しばら
くすると再発するため、抗菌薬を再開すること
になりがちでした。
い続けることが可能です。2~3年以内に日本
でも使用可能になると思われます。また、過酸
化ベンゾイルにアダパレンや抗菌薬を配合した
塗り薬も開発中です。近い将来これらの塗り薬
を使って、より効果的に、より安全に治療でき
るようになることが期待されます。
現在の治療
さいごに
2008年にアダパレンという塗り薬が日本でも
使えるようになり、状況は大きく変わりまし
た。アダパレンは炎症を起こす前の状態(面
皰)に有効で、赤く腫れたり、膿を持ったりし
たにきびができにくくなる薬です。2000年頃に
日本でも普及し始めたケミカルピーリングとい
う施術もアダパレンと同様の作用があります
が、健康保険が適用されない治療法のため、限
られた施設でしか行っておらず、一般的ではあ
りませんでした。
現時点での標準的な治療は、アダパレンを塗
りながら、炎症の程度に合わせて飲み薬や塗り
薬の抗菌薬を併用します。炎症がよくなった後
も治療をやめるのではなく、アダパレンでの維
持療法を継続します。これによって炎症をとも
なう皮膚症状の再発が予防でき、抗菌薬を再開
することが少なくなりました。
日本のにきび治療は最近10年間で大きく進歩
し、さらに進化しつつあります。しかし、2008
年に出たアダパレンも、現在臨床試験が行われ
ている過酸化ベンゾイルも、患者さんによって
は乾燥や刺激感などを感じることがあります。
このような薬を海外から個人輸入した薬や配合
した化粧品などもありますが、安全性について
十分検討されているとはいえず、皮膚科医によ
る的確な指導のもとで使いましょう。
最新の治療は、新薬の処方を受けることでは
ありません。それぞれの薬の作用を最大限利用
し、さらに副作用を最小限にくいとめるため
に、薬の使い方を十分に理解していただくこと
が大切だと考えています。
また、様々な自費治療や生活指導があります
が、医学的な根拠が不十分なものもあります。
すべてを挙げることはできませんので、御心配
の場合には一度ご相談にいらしてください。
瘢痕を予防するために
皮膚科よりお知らせ
にきびは陥凹したり盛り上がったりした瘢痕
になると、完全に元に戻すことはできません。
にきびができたら、症状の軽いうちに皮膚科を
受診して十分な治療を受けてください。アダパ
レンを用いた新しい治療では、初期症状の面皰
から治療できます。また、症状が軽快した後の
維持療法も可能です。従来は、赤いにきびや膿
を持ったにきびが悪化すれば、医療機関の受診
を考えていたと思いますが、もっと早い段階か
ら治療することで、痕が残るような症状を防ぎ
ます。新しい薬のメリットを最大限受けるため
に、早期の受診を心がけましょう。
【アクネ外来】
毎週金曜日の午後に「にきび」の専門外来(再診の
み)を行っています(担当:林)。なお、初めての方は
月曜日・水曜日の林の初診の診察をお受けください
(午前10時半まで受付)。軽症の方から抗菌薬が効
かないような重症の方まで幅広くお引き受けしてい
ます。
【光線外来】
今年の2月よりナローバンドUVBという紫外線照
射器を導入し、毎週火曜日に光線外来を始めまし
た。尋常性乾癬・尋常性白斑・掌蹠膿疱症・アトピー
性皮膚炎などに有効です。薬を塗ったり飲んだりす
る前処置は不要です。光線過敏のある方や免疫抑
制剤を内服している方には使えません。実際の適応
や施術の詳細については、皮膚科の担当医師とご
相談ください。
近未来の治療
現在、過酸化ベンゾイルという成分を配合し
た塗り薬の臨床試験が行われています。この薬
は耐性菌が誘導されないため、ずっと長期間使
4
〈連携医療機関のご紹介〉
<院長あいさつ>
当医院では、医師と心理カウンセラーとの連携医療を実施しています。その連携は時間差なく行うことを基本にしています。
そのお手本は1950年代に始まった企業医務室の精神科活動です。
1)外来診療の仕組みに工夫を凝らしています。最初に心理カウンセラーの面談があります。そこでは何を語ってもいいという
自 由 さ が 保 障 さ れ て い ま す。医 療 に 関 す る こ と が 一 般 的 で す が、医 師 に 直 接 言 え な い こ と、医 療 へ の 不 安、薬 の
副作用、あるいは医師への要望などです。なお、30分という時間制限があります。その後に、心理カウンセラーが医師
に申し送りをし、最後に医師の診察を受けることになります。
2)企業の医務室をお手本にしていますから、働く方のうつ状態・うつ病の診断・治療が中心です。最近は発達の課題を
もった若い職業人のメンタルケアの機会が増えています。心理カウンセラー連携ですので、認知行動療法を行うことや
ソーシャル・スキルを話し合うことなど幅広い利用が可能となっています。
3)医院は多摩北部の東村山市に分院を持っています。勤務地区の虎ノ門と違った取り組みをしています。住居地区には
医療が生活の全部になっている方がいます。そのような方には隣接する福祉施設のメンバーになってもらい生活の立て
直しを併せて行うよう指導しています。医療はあくまでも生活の一部にするのが健康を目指す近道と考えているからで
す。
4)当院が目指す医療の根底には患者の生活維持が第一と考えるものがあります。職の継続を優先的に考える職業人の精
神科医療 から、生 活の 継続が困難 になりやす い癌等の重 大な身体疾 患のメンタ ル問題解決 まで幅広く 対応で き る よ う
に、心理カウンセラーや福祉資源との連携を密に図っています。
●略歴
1982年
1989年
●資格・所属学会等
精神保健指定医
日本精神神経学会、日本病跡学会、
日本精神病理・精神療法学会
〈
心理療法室〉
〈音楽療法室〉
1993年
2001年
2001年
2007年
東大医学部卒、
東大分院神経科で研修
NTT東京、JR東日本の各健康管理
センターで勤務
国立精神・神経センター武蔵病院精神科勤務
多摩北部にて精神科医院開業
虎の門病院精神科外来診療担当(~2007年)
虎ノ門に分院設立
〈
診察室〉
山下 喜弘(やました よしひろ)
〈
待合室〉
院長
【診療日・診療時間】
午前
月
火
水
11:00~
13:00
9:30~
12:30
-
第2・4
毎週
15:00~ 14:30~
18:00
18:00
午後
第2・4
毎週
13:00~
18:00
-
**毎週
木
-
土
11:00~ 11:00~ 10:00~
13:00
13:00
15:00
隔週
-
金
毎週
15:00~ 15:00~
18:00
18:00
隔週
毎週
-
16:00~
18:00
日
-
*毎週
-
-
-
-
*毎週
● 休診日/水曜日、日曜日、祝祭日
* 特殊外来は金曜日午後(16時から18時まで)と土
曜日に行っています。クローズドで運営していますの
で、直接お問合わせ下さい。
**音楽療法は毎週月曜日の13時から18時に、音と会話
によるカウンセリングを行っています。
※ 予約は、24時間ネットにて取れます。新規の方でも
予約可能です。その場合は、当院から電話を差し上げる
ことがあります。携帯電話など直接お出になれる電話番
号でお申し込みください。
虎の門山下医院
■住所
5
東京都港区虎ノ門2-9-14
郵政福祉虎ノ門第一ビル2階
■電話
03-5532-0111
■URL
■交通
http://www.toranomon-yamashita-iin.com/
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」徒歩5分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩7分
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」徒歩7分
南フランスへの旅-③コンク
元精神科部長
栗原 雅直
かないので止めてしまった。フランス人には結構
愛煙家が多いようである。原理主義のアメリカに
よる「禁煙」という教条は、ヨーロッパではそれ
なりに相対化されている。
山道を辿り、コルド・シュル・シエル(天への
索条)という中世の村(人口は約900)に入り、
エスプレッソを飲んだ。土産物屋に一寸立ち寄っ
たら、ブルノ君は中世騎士のお人形の前で釘づけ
になってしまった。彼は柔道や合気道に興味を持
ち、刀剣のコレクションもしているという。チッ
プの前渡しという名目で、そのお人形(約70ユー
ロ)を買ってあげたら、しきりに恐縮していた。
そんなお客さんは滅多にいないのではないか。下
に千のメルシーと一緒にメイルで送られた映像を
示す。
アルビの街では比較的ましな宿に泊った。「ソ
ムリエの食卓」という名の店に入り、ワイン込み
で1人2千円の夕食を堪能。翌日は要塞のような
教会とロートレック美術館を訪れた。
その翌日は城塞都市カルカソンヌに昼過ぎに到
着。トロッコ列車に飛び乗って城塞まで行く。こ
こを訪れるのは私には3回目である。城壁は2重
になっており、内側は3世紀(或いは5~7世紀
という記述もある)、外側は13世紀と、城壁の間
に千年の時が流れている。そこは兵士の移動に便
利なような回廊になっていた。女性騎手が馬を
駆って見物人に説明するツアーがあった。城壁に
は櫓が張り出しており、そこから敵に矢を射か
け、岩石を落とせるようになっている。昔の攻城
戦の様子がうかがえる雰囲気であった。
〈カルカソンヌの城〉
〈聖女フォアの聖遺物箱〉
次の日、ロカマドゥールを訪れた。人口が6百
にも満たないこの村には、大勢の巡礼者が押しか
け、狭い谷間にいくつもの聖堂が建てられるよう
になった。さらに城塞・岩山・階段や小広場など
もそろい、景勝の地として有名になった。ここに
泊まってゆっくり見学するというプランが、旅行
業者によって、遠くから素晴しい景観を味わうだ
けに変更されてしまったのが残念だった。
コンクの村には翌朝着。ここはサンチャゴ・
デ・コンポステラへの巡礼の中間拠点として、昔
から重要であった。古いロマネスク教会があっ
て、タンパン(tympan、正面にある半円形の壁
面)に、文盲の人たちに聖書を教えるため彫られ
た「最後の審判」が見事であった。さらに宝物殿
の聖女フォアの像は必見。
聖女フォアは、12歳のとき異教徒によって斬首
された4世紀初頭の殉教者である。985年頃、彼
女の黄金像が作られたが、これは数々の奇跡を生
んだ。全身にちりばめられた黄金や宝石類は、後
代の人たちが次々に寄進したものである。腹部に
ある四つ葉型の窓の中には、布で包まれたフォア
の頭蓋骨が納められているという。
11世紀から12世紀後半に建てられたロマネスク
の教会は、いずれもヒューマンサイズであって、
柱頭の彫刻などを身近に見ることが出来、親しみ
を感じる。内部は分厚い壁に囲まれて採光は少な
く、神秘的な雰囲気がある。内陣以外の場所は昔
からお出入り自由だったため、この神聖な場所で
巡礼や土地の人々が大声で議論し合い、またワイ
ンを酌み交わしたり、ごろ寝するなど使い勝手が
よかった。教会の外に迫る恐ろしい闇から、信者
たちを保護してくれるものでもあった。私は、サ
ンチャゴへの巡礼の長くてつらい道程は、お伊勢
参りのような無礼講でもあったので、それがか
えって信仰心を強くしたとも勝手に推察してい
る。
宝物殿の見学のあと、一緒に行った妻の妹が台
座の上でポーズを取った。私がすかさず「聖女
フォアグラだ」と評したら、「先生の冗談はいつ
もキツい」と叱られてしまった。教会の正面が見
えるキャフェで小憩。ブルノ君は早速細い葉巻を
くゆらし始めた。彼はニコチン中毒で、禁煙はせ
いぜい一時間が限度らしい。胃潰瘍の痛みで不眠
になるのは、それが原因だと指摘しておいた。
葉巻を辞めるとノイローゼになるそうである。
葉 巻 箱 の 表 面 に「喫 煙 は 人 を 殺 す(Fumer
Tuer)」と書かれたラベルが貼ってあった。ヤケ
を起こした彼は爪で剥がそうとしたが、うまくい
【出典:中村好文・木俣元一 著
フランス ロマネスクを巡る旅
〔新潮社〕】
〈騎士の人形〉
6
ハイ!お答えします
臨床工学部は本院・分院で、血液浄化療法室や手術室だけでなく院内の医療機器を使用するあらゆる部署に
関わっています。では、臨床工学部で働いている臨床工学技士さんに質問してみましょう。
Question
病院内で臨床工学技士はどんな事をしているのですか?
Answer
● 臨床工学技士は病院で生命維持装置(人工呼吸器・人工心肺装置・透
析装置など)の操作運用と保守管理を行う技術者です。
● 手術室では最新の医療機器や治療方法にも対応し、医師・看護師と協
力しながら患者さんが安全に手術を受けられるよう努めています。
● 血液浄化療法室では医師・看護師と共に人工透析に携わっています。
病棟での透析や血液の病気を治療する装置の操作運用もしています。
● 病院内にある全ての医療機器を中央管理して安全に使えるようにしま
す。医療機器を安全に使用するための指導や、医療機器を使用する時の
危険を避けるための対策を実施しています。
医療機器は一般の家電製品と何が違うのですか?
Answer
医療機器は診断・治療のために直接人体に使用する機器です。人間の体
は交流電流にとても敏感なため、特に電気的安全が配慮されています。家
電製品でも冷蔵庫や洗濯機などに漏電対策としてアース線がついています
が、医療機器は電源コード内にアース線が入っているアースピン付き3P
プラグ(右の写真)という特殊なものが使われます。その他にも医療機器
には何重にも電気的安全対策が施されています。
〈医療機器に使われている
「アースピン付き3Pプラグ」
Question
〈月例の臨床工学部院内研究会
に集まったスタッフ〉
Question
病院内で携帯電話等の電波を発生する電子機器を使っていいですか?
Answer
携帯電話の電波がペースメーカなどの医療機器に影響を与える恐れは少
なくなってきています。しかしペースメーカは生命に関わる装置ですか
ら、それを植込まれた患者さんにとって『見えない電波に対する不安』は
なかなかぬぐい去れないものです。さらに、医療機器への影響も全くなく
なった訳ではありません。病院を訪れた時は携帯電話の電源を切り、通話
は認められた場所でお願いします。
人間ドック・脳ドックに関するお問い合わせ
虎の門病院付属
健康管理センター・画像診断センター
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-2-3
虎ノ門清和ビル
TEL 03-3560-7777(平日11:00~16:30)
ホームページ http://www.toranomon-dock.jp/
〈院内に掲示されている携帯電話
に関する注意〉
当院でセカンドオピニオンの提供を受けたい方へ
他の病院におかかりの患者さんで、ご自分の病状や治療
方針について現在おかかりの医師以外の意見をお求めの方
へ対し、当院各科専門医(部長・医長クラス)による特別
相談をお受けしております。(完全予約制)
(料金)30分:21,000円(延長15分毎:10,500円追加)
(担当)本院医療連携部 03-3588-1111 内線4106
分院医療連携部 044-877-5111 内線5141
×61-0030