19日分 - 日本計算工学会

会場A
コンベンションホール(An2F) 第1日目 6月19日(水)
OS30
ユーザー・ベンダーセッション(1) 6月19日(水) 9:30∼10:30
A-1-1
MCD法を用いたCFDによる飛翔体の軌道予測/工藤 淑文((株)JSOL)
A-1-2
フレキシブルモデリング機能を備えたCADによる計算科学へのアプローチ
領家 直志((株)理経),○小倉 章浩((株)理経)
A-1-3
スーパーコンピュータ「京」における商用汎用構造解析アプリケーションの性能評価
○長谷川 幸弘(理化学研究所),金堂 剣史郎(富士通(株)),金澤 宏幸(富士通(株)),瀬戸山 雄(富
士通九州システムズ),堀田 貴史(富士通九州システムズ),梅谷 浩之(日本自動車工業会),南 一
生(理化学研究所)
A-1-4
板成形シミュレーションの高精度化に向けた弾塑性材料モデルの研究開発事例について
○天石 敏郎((株)JSOL)
OS30
ユーザー・ベンダーセッション(2) 6月19日(水)10:45∼11:30
【司会:石田 智裕(サイバネットシステム(株))】
【司会:猿渡 智春((株)JSOL)】
A-2-1
マルチフィジックス解析における任意自由度の連成について
橋口 真宜(計測エンジニアリングシステム(株)),○児島 正哲(計測エンジニアリングシステム(株))
A-2-2
汎用FEMによるスポット溶接の解析
○三原 康子((株)メカニカルデザイン),小林 卓哉((株)メカニカルデザイン)
A-2-3
高性能要素による大変形マルチスケール問題の数値安定性向上
○グナワン アリーフ(サイバネットシステム(株) ),山本 晃司(サイバネットシステム(株) ),寺田 賢二
郎(東北大),平山 紀夫(日東紡績(株))
シンポジウム 「1D-CAE研究の必要性:産学官連携に向けて」 6月19日(水)13:15∼15:15
1
【企画:手塚 明(産業技術総合研究所)】
産業界で運用されつつある1D-CAEに関する概要紹介とそれに関する研究の重要性・必要性についての
A-Sympo-1 講演と、より多くの研究者が参加出来る産学官連携に関してパネルディスカッションを行う予定です。
OS04
ものづくりにおける計算工学活用(1) 6月19日(水) 15:45∼16:45
【司会:佐々木 直哉((株)日立製作所)】
A-3-1
トポロジー的な方法による非線形・連成式の近似解法
○菊地 厖(㈱日鐵テクノリサーチ),信太 梨沙(㈱日鐵テクノリサーチ),加瀬 究(理化学研究所)
A-3-2
椅子の意匠に関する黄金比率を基礎とした数量化分析と最適化
○山東 篤(和歌山高専),花坂 昭洋(和歌山高専)
A-3-3
不整合メッシュモデルによる大規模接触解析へのアプローチ
○下薗 征史(INTESジャパン(株))
A-3-4
溶接アークの影響を考慮したMPS法による溶接プロセスの数値解析
○佐宗 駿((株)IHI),毛利 雅志((株)IHI),田中 学(大阪大),越塚 誠一(東京大)
OS04
ものづくりにおける計算工学活用(2) 6月19日(水) 17:00∼18:00
A-4-1
自動車の衝突安全性能開発における計算工学の活用
○尾川 茂(マツダ(株)),伊東 紀明(マツダ(株))
A-4-2
マルチブロック直交格子を用いた自動車エンジンルーム内の熱流れ解析
○赤坂 啓(日産自動車(株)),塩澤 博行(日産自動車(株))
A-4-3
設計向け電磁場‐熱流体連成解析技術の開発
○濱口 崇志((株)日立製作所),小野寺 誠((株)日立製作所)
A-4-4
屋外風・熱環境解析システムの開発と屋外快適空間設計への適用
○土屋 直也((株)竹中工務店),安藤 邦明((株)竹中工務店)
【司会:佐々木 直哉((株)日立製作所)】
会場C
中セミナー室1(An401・402) 第1日目 6月19日(水)
OS01
メニーコア・コンピューティングにおける並列化技術の進展と応用(1) 6月19日(水) 13:15∼14:15
【司会:西浦 泰介(JAMSTEC)】
(C-1-1)
C-6-3
並列計算ハードウェアの実時間制御への応用
○水野 直樹(名古屋工業大),内田 洋介(名古屋工業大)【「C-6-3」時間枠から移動】
C-1-2
適合格子細分化プラズマ粒子シミュレーションにおける動的負荷バランス手法
○臼井 英之(神戸大,JST CREST),八木 耀平(神戸大,JST CREST),松本 正晴(神戸大,JST
CREST),沼波 政倫(核融合科学研究所,JST CREST)
C-1-3
GPU スパコンにおける大規模粒子法計算の動的負荷分散
○都築 怜理(東京工業大),青木 尊之(東京工業大),下川辺 隆史(東京工業大),小野寺 直幸(東
京工業大)
講演取り下げ
OS01
メニーコア・コンピューティングにおける並列化技術の進展と応用(2) 6月19日(水) 14:45∼15:30
【司会:青木 尊之(東京工業大)】
C-2-1
GPUクラスタを用いたFDTD法による3次元室内電波環境のリアルタイム可視化
○園田 潤(仙台高専),小関 勇気(仙台高専),金澤 靖(豊橋技術科学大),佐藤 源之(東北大)
C-2-2
GPUによるモーメント法の高速化
○袁 巧微(仙台高専),勝田 肇(東北大),横川 佳(東北大),今野 佳祐(東北大),陳 強(東北
大),澤谷 邦男(東北大)
C-2-3
電磁場・音場の時間領域シミュレーションにおけるGPGPU可視化システムの評価
○河田 直樹(首都大学東京),大久保 寛(首都大学東京),田川 憲男(首都大学東京),土屋 隆生
(同志社大)
C-2-4
電磁界ドシメトリにおける電磁界・熱流体連成解析システムのGPUによる高速化
○鈴木 敬久(首都大学東京),小池 梓(首都大学東京),佐々木 謙介(情報通信研究機構),和氣
加奈子(情報通信研究機構),小島 正美(金沢医科大),多氣 昌生(首都大学東京)
OS01
メニーコア・コンピューティングにおける並列化技術の進展と応用(3) 6月19日(水) 15:45∼16:45
C-3-1
Red Black法を適用したHSMAC法による流体解析のGPUを用いた並列化
○河南 克也(大阪府立大),藤本 典幸(大阪府立大)
C-3-2
GPU上でのKrylov部分空間法のためのMulti Grid前処理の評価
○加藤 義和(山梨大),安藤 英俊(山梨大),鳥山 孝司(山梨大)
C-3-3
GPGPUを用いた高精度・高速津波シミュレーションの実現
○毎原 雄介(富山高専),古山 彰一(富山高専)
C-3-4
最新マルチコアにおける圧縮性流体計算 ∼GPUとMICの比較∼
○藤山 崇紘(東京工業大),青木 尊之(東京工業大),小野寺 直幸(東京工業大),下川辺 隆史(東
京工業大)
OS01
メニーコア・コンピューティングにおける並列化技術の進展と応用(4) 6月19日(水) 17:00∼18:00
C-4-1
Efficient CFD/MHD Simulation for Distributed Multi-GPU System using GPU Direct 2.0
○Un-Hong Wong (Tokyo Institute of Technology) , Takayuki Aoki (Tokyo Institute of Technology) ,
Hon-Cheng Wong (Macau Univ.)
C-4-2
可変密度流体計算における初期圧力の一計算法とそのGPU実装
○出川 智啓(沼津高専)
C-4-3
固体連続体の有限要素解析に現れるシンプレクティック数値積分法の高速化
○住友 浩昭(慶應義塾大),小國 健二(慶應義塾大)
C-4-4
ボクセルFEMコードのマルチGPU化
○中川 義葵(岐阜大),永井 学志(岐阜大),月野 誠((株)くいんと)
【司会:出川 智啓(沼津高専)】
【司会:臼井 英之(神戸大)】
会場D
小セミナー室1(An403) 第1日目 6月19日(水)
OS16
マルチスケール解析(1) 6月19日(水) 9:30∼10:30
D-1-1
結晶粒界に堆積した転位群が作る応力場の離散転位動力学解析
○吉田 圭佑(東京理科大),高橋 昭如(東京理科大)
D-1-2
結晶理想強度と原子構造不安定モード解析による原子レベルの変形クライテリオン評価
○梅野 宜崇(東京大,JST CREST)
D-1-3
ザックス変形集合組織モデルと初等転位論を使った単結晶の応力ひずみ曲線予測
○森本 敬治((株)中山製鋼所),吉田 冬樹((株)中山製鋼所),柳田 明(東京電機大)
D-1-4
微視的不均一構造を考慮した塑性不安定解析
○只野 裕一(佐賀大),桑代 直樹(佐賀大)
OS16
マルチスケール解析(2) 6月19日(水) 10:45∼11:45
D-2-1
FIB-SEMを用いた多孔質溶射皮膜のミクロ構造モデリング
○鈴木 智洋(慶應義塾大),高野 直樹(慶應義塾大),増山 将(マツダ(株))
D-2-2
多孔質電極の焼結・電気化学・変形のマルチスケールシミュレーション
高橋 健(東北大),○高瀬 慎介(東北大),寺田 賢二郎(東北大),加藤 準治(東北大),京谷 孝史
(東北大),渡辺 智(東北大),川田 達也(東北大)
D-2-3
分子モデルを用いた高分子粘弾性特性評価のためのシミュレーション
○松田 慎平(京都大),西川 雅章(京都大),北條 正樹(京都大)
D-2-4
A Method for e-Science Networking exchange Transfer System
○Tomonobu Sato(Hitachi,Ltd.)
OS20
計算工学におけるフェーズフィールド法の可能性(1) 6月19日(水) 13:15∼14:15
D-3-1
一方向凝固デンドライト競合成長の二次元phase-fieldシミュレーション
○堀井 麻有(京都工芸繊維大),高木 知弘(京都工芸繊維大),大野 宗一(北海道大)
【司会:高橋 昭如(東京理科大)】
【司会:只野 裕一(佐賀大)】
【司会:海藤 宏志(新日鉄住金(株))】
D-3-2
D-3-3
CALPHAD連携による溶湯流れ連成多元系マルチフェーズフィールド法凝固解析
○野本 祐春(伊藤忠テクノソリューションズ(株))
Phase-field法を用いた壁面上の液滴落下シミュレーション
○榊原 徹哉(京都工芸繊維大),高木 知弘(京都工芸繊維大),倉田 正輝(日本原子力研究開発機
構)
D-3-4
保存則に支配される非平衡界面におけるフェーズフィールド法に関する考察
○大島 伸行(北海道大)
OS20
計算工学におけるフェーズフィールド法の可能性(2) 6月19日(水) 14:30∼15:30
D-4-1
ニッケル基超合金におけるラフト化に要する塑性ひずみ量の予測
○塚田 祐貴(名古屋工業大),小山 敏幸(名古屋工業大),村田 純教(名古屋大),三浦 信祐(防衛
大),近藤 義宏(防衛大)
【司会:山中 晃徳(東京農工大)】
D-4-2
D-4-3
Mg合金のLPSO組織形成に対するフェーズフィールドモデリング
○小山 敏幸(名古屋工業大),成田 圭佑(名古屋工業大),塚田 祐貴(名古屋工業大)
FCC相からL10 相への変態初期におけるひずみ場の効果
○上島 伸文(大阪大),吉矢 真人(大阪大),安田 秀幸(大阪大)
D-4-4
Phase-Field法による転位-溶質原子相互作用解析
○海藤 宏志(新日鐵住金(株)),森口 晃治(新日鐵住金(株))
D-4-5
低炭素鋼におけるマルテンサイト相の不均一核生成のフェーズフィールドシミュレーション
○小島 康宏(名古屋工業大),塚田 祐貴(名古屋工業大),小山 敏幸(名古屋工業大),村田 純教
(名古屋大)
OS20
計算工学におけるフェーズフィールド法の可能性(3) 6月19日(水) 15:45∼17:15
D-5-1
動物の模様を「混ぜる」とどうなるか
○宮澤 清太(大阪大)
D-5-2
沈殿現象のフェーズフィールド型モデルを用いたシミュレーション解析
○上山 大信(明治大)
D-5-3
熱間加工マルチスケールモデルによる不均一変形シミュレーション
○吉本 千尋(京都工芸繊維大),高木 知弘(京都工芸繊維大)
D-5-4
Phase-fieldトポロジー最適計算の高速化
○今田 大貴(京都工芸繊維大),高木 知弘(京都工芸繊維大)
D-5-5
マルチフェーズフィールドシミュレーションの複数GPU計算
○山中 晃徳(東京農工大)
【司会:塚田 祐貴(名古屋工業大)】
会場E
小セミナー室2(An404) 第1日目 6月19日(水)
OS19
最適設計(1) 6月19日(水) 9:30∼10:30
E-1-1
設計を考慮した部材接合部における応力評価とその高精度化に関する研究
○増本 涼太(広島大),上重 嘉史(広島大),北村 充(広島大),竹澤 晃弘(広島大),北口 篤(日立
建機(株) ),北 泰樹((株)日立製作所)
E-1-2
二段階最適化手法を用いた船体中央断面の最適化に関する研究
○松島 加奈(広島大),北村 充(広島大),竹澤 晃弘(広島大),平川 真一(ジャパンマリンユナイ
テッド(株) )
E-1-3
動的な圧子押し込み試験とFEM解析に基づく材料パラメータ同定の検討
○坂本 潤嗣(長野県工業技術総合センター),中村 正行(信州大)
E-1-4
複合材料のマルチスケールトポロジー最適化
○谷地 大舜(東北大),加藤 準治(東北大),高瀬 慎介(東北大),寺田 賢二郎(東北大),京谷 孝
史(東北大)
OS19
最適設計(2) 6月19日(水) 10:45∼11:45
E-2-1
材料非線形性を考慮した複合材料のトポロジー最適化
石井 慶一郎(東北大),○加藤 準治(東北大),寺田 賢二郎(東北大),京谷 孝史(東北大)
E-2-2
局所応力を考慮したレベルセット法に基づくトポロジー最適化
○山田 崇恭(京都大),泉井 一浩(京都大),西脇 眞二(京都大),石井 惠三((株)くいんと)
E-2-3
レベルセット法による形状表現を用いた誘起電荷電気浸透流を利用したマイクロポンプの最適設計法の
開発
○田中 隆太(京都大),矢地 謙太郎(京都大),山田 崇恭(京都大),泉井 一浩(京都大),西脇 眞
二(京都大)
【司会:鈴木 克幸(東京大)】
【司会:竹澤 晃弘(広島大)】
講演取り下げ
OS19
最適設計(3) 6月19日(水) 13:15∼14:15
E-3-1
補強材の本数および板厚を設計変数とした船体構造最適化に関する研究
○野波 諒太(広島大),北村 充(広島大),竹澤 晃弘(広島大),平川 真一(ジャパンマリンユナイテッ
ド(株))
E-3-2
弾性表面波を用いた非破壊検査におけるトポロジー最適化の適用検討
○西津 卓史(広島大),竹澤 晃弘(広島大),北村 充(広島大)
E-3-3
応力修復に基づいた商用車の最適設計用有限要素モデル構築
新居 直樹(いすゞ自動車(株)),○波田野 航(いすゞ自動車(株)),北村 充(広島大)
E-3-4
最適制御を応用した最適クラブの選定法
○児玉 斎(東京大),鈴木 克幸(東京大)
OS19
最適設計(4) 6月19日(水) 14:30∼15:15
E-4-1
推進性能・構造・制御を考慮したソーラーボートの複合領域最適設計
○小河原 充史(東京大),鈴木 克幸(東京大)
E-4-2
ビードの影響を考慮した溶接順序の最適化とハッチカバーへの適応
一由 香織(広島大),北村 充(広島大),○千田 圭佑(広島大),竹澤 晃弘(広島大)
E-4-3
流路設計問題を対象とする格子ボルツマン法を用いたレベルセット法に基づくトポロジー最適化
○矢地 謙太郎(京都大),山田 崇恭(京都大),吉野 正人(信州大),松本 敏郎(名古屋大),泉井
一浩(京都大),西脇 眞二(京都大)
OS28
電気化学界面 6月19日(水) 15:30∼16:30
E-5-1
逆解析手法によるモルタル-炭素鋼界面のインピーダンスの同定
○皆川 浩一(東京理科大),須賀 一博(東京理科大),菊池 正紀(東京理科大)
E-5-2
局所壁せん断応力に基づく流れ場の腐食予測
○石川 善章(東京理科大),有村 龍馬(東京理科大),皆川 浩一(東京理科大),須賀 一博(東京理
科大),菊池 正紀(東京理科大)
E-5-3
錆の堆積による局部腐食進展の数値解析
○落合 穣司(東京工業大),大西 有希(東京工業大),天谷 賢治(東京工業大)
E-5-4
実コンクリート構造物内の鉄筋腐食の同定シミュレーション
○皆川 浩一(東京理科大),須賀 一博(東京理科大),菊池 正紀(東京理科大)
OS07
メッシュフリー法/粒子法の基礎および関連技術ー(1) 6月19日(水) 16:45∼18:00
E-6-1
粒子法 Moving Particle Semi-implicit における中間的な圧縮状態を考慮した圧力 Poisson 方程式の導
出
○服部 元史(神奈川工科大),殿岡 芳規(神奈川工科大),中島 祐貴(神奈川工科大),柴田 和也
(東京大),越塚 誠一(東京大)
E-6-2
高精度 SPH を用いた流体解析に関する基礎的研究
○田中 智行(広島大),濱本 将典(広島大),岡澤 重信(広島大)
E-6-3
粒子法における境界条件処理方法による流体力の相違
○田邊 将一(九州大),浅井 光輝(九州大),園田 佳巨(九州大)
E-6-4
流出境界を改良したMPS法によるキャビテーションの数値解析
山川 貴大(東京大),柴田 和也(東京大),○越塚 誠一(東京大),若原 喜行((株)デンソー),新間
敦((株)デンソー)
E-6-5
MPS法による開放型小水力発電システムの数値シミュレーション
○下村 誠(名古屋大),田上 寛之(岐阜高専),高野 雅夫(名古屋大),和田 清(岐阜高専)
【司会:西脇 眞二(京都大)】
【司会:北村 充(広島大)】
【司会:早房 敬祐((株)荏原製作所)】
【司会:三好 昭生((株)インサイト)】
会場F
中セミナー室4(As311・312) 第1日目 6月19日(水)
OS18
有限要素の開発と評価・検証 6月19日(水) 9:30∼11:00
F-1-1
ノードレス要素解析における補仮想仕事の原理の適用と補足について
○風間 悦夫(長野高専),菊地 厖((株)日鐵テクノリサーチ),川井 忠彦(東京大)
【司会:山田 貴博(横浜国立大)】
F-1-2
数値積分を利用したノードレス要素法による構造解析手法の開発
○佐藤 喜樹((株)日鐵テクノリサーチ),菊地 厖((株)日鐵テクノリサーチ),風間 悦夫(長野高専)
F-1-3
RBSMとDEMの混合要素について
○八木 唯夫(法政大),竹内 則雄(法政大)
F-1-4
1次要素による非圧縮性超弾性体のGLS有限要素解析
○真鍋 圭司(福山大)
F-1-5
微圧縮超弾性体に対する混合型要素の数値特性
○山田 貴博(横浜国立大)
F-1-6
Isogeometric解析による弾性波伝播解析
○大石 篤哉(徳島大),天野 翔治(徳島大),奥野 伊織(徳島大),吉村 忍(東京大)
OS29
非線形構造/固体解析(1) 6月19日(水) 13:15∼14:15
F-2-1
Time Derivative of Scalar-Valued Tensor Function -General mathematical proof for transformation of
material-time derivative to corotational time-derivative○Koichi Hashiguchi (Osaka Univ.)【講演取止め】
F-2-2
歯車接触面の動的大変形解析
○吉田 史郎(湘南技術開発(株))
F-2-3
非線形弾塑性挙動解析モデルの開発
○山王丸 将吾(マツダ(株)),岡澤 重信(広島大),田中 智行(広島大)
F-2-4
A Prediction Model for Ductile Fracture of Steel Bridge Piers
○Kang Lan (Meijo Univ.),Ge Hanbin (Meijo Univ.),Rikuya Maruyama(Meijo Univ.)
OS29
非線形構造/固体解析(2) 6月19日(水) 14:30∼15:30
F-3-1
自動車用防護柵の車輌衝突の種々の事例解析と課題
○伊藤 義人(名古屋大),吉野 彰宏(名古屋大),伊藤 誠慈(名古屋大)
F-3-2
厚板成形シミュレーションのためのシェル要素開発
○山本 剛大(横浜国立大),山田 貴博(横浜国立大),松井 和己(横浜国立大)
F-3-3
拡張下負荷面モデルの汎用有限要素法解析プログラムへの実装-除荷時見掛け弾性率変化の再現性○鈴木 規之(新日本製鐵(株)),上野 正実(琉球大),橋口 公一(第一工業大)
F-3-4
非対称な溶接未溶着を有する鋼はり-柱接合部のき裂発生に関する繰り返し弾塑性解析
○羽田 新輝(名城大),山本 和輝(名城大),森 翔吾(名城大),葛 漢彬(名城大)
OS29
非線形構造/固体解析(3) 6月19日(水) 15:45∼16:45
F-4-1
角型鋼管のソリッド要素による有限要素弾塑性座屈解析
○宮村 倫司(日本大,防災科学技術研究所),山下 拓三(防災科学技術研究所),秋葉 博((株)アラ
イドエンジニアリング),梶原 浩一(防災科学技術研究所)
F-4-2
微細ひび割れの形成と接触を考慮した準脆性材料の圧縮破壊シミュレーション
○車谷 麻緒(茨城大),神野 真弥(茨城大),寺田 賢二郎(東北大),京谷 孝史(東北大),樫山 和
男(中央大)
F-4-3
残留変位の低減に着目した鋼製ラーメン橋脚の制震解析
○丸山 陸也(名城大),渡邉 健斗(名城大),葛 漢彬(名城大)
F-4-4
有限回転運動と接触・衝突・滑り摩擦を考慮した3Dビリヤード力学
○辻 貴史(岐阜大),藤井 文夫(岐阜大),Kuo Mo Hsiao(国立交通大)
OS29
非線形構造/固体解析(4) 6月19日(水) 17:00∼17:45
F-5-1
平滑化有限要素法と増分形釣合方程式を組み合わせた大変形問題に対する安定かつ高精度なリゾー
ニング手法
○大西 有希(東京工業大),天谷 賢治(東京工業大)
F-5-2
異なる溶接部脚長を有する鋼はり-柱接合部のき裂発生に関する繰り返し弾塑性解析
○森 翔吾(名城大),山本 洋平(名城大),葛 漢彬(名城大)
F-5-3
動的荷重を受けるコンクリート構造物の損傷解析
○佐藤 義浩(東北大),青葉 勇樹(東北大),高瀬 慎介(東北大),加藤 準治(東北大),寺田 賢二
郎(東北大),京谷 孝史(東北大),車谷 麻緒(茨城大),樫山 和男(中央大)
【司会:山田 貴博(横浜国立大)】
【司会:岡澤 重信(広島大)】
【司会:大西 有希(東京工業大)】
【司会:宮村 倫司(日本大)】
会場G
中セミナー室5(As313・314) 第1日目 6月19日(水)
OS17
流れの計算法(1) 6月19日(水)9:30∼10:30
G-1-1
コロケート格子配置に基づく圧縮性流体の陰的計算法とその適用
○青木 一真(京都大),牛島 省(京都大),鳥生 大祐(京都大)
G-1-2
多次元コンパクト差分法を用いた特性曲線スキーム
○名古屋 靖一郎((株)アーク情報システム)
G-1-3
Oseen 方程式のための圧力安定化特性曲線有限要素スキームの安定性と収束性
○野津 裕史(早稲田大),田端 正久(早稲田大)
G-1-4
マイクロチャネル流のLBE解析
○橋口 真宜(計測エンジニアリングシステム(株))
OS17
流れの計算法(2) 6月19日(水)10:45∼11:30
G-2-1
トポロジー変化を考慮したSpace-Time法
滝沢 研二(早稲田大),○浅田 奨平(早稲田大),Tayfun E. Tezduyar (Rice Univ.)
G-2-2
面積保存スキームを用いた凹領域に対する移動境界流れ問題の数値解析
門田 昂也(九州大),○田上 大助(九州大)
G-2-3
流れにおける障害物の最適な形状とそれらの配置,及びそれらの近似
○海津 聰(東京理科大)
OS21
地盤力学における数値解析(1) 6月19日(水) 13:15∼14:15
【司会:奥村 弘(富山大)】
【司会:野津 裕史(早稲田大)】
【司会:野田 利弘(名古屋大)】
G-3-1
大気圧工法を施した地盤の粒子フィルタによるデータ同化
○柴田 俊文(松江高専),増谷 優(京都大),藤井 睦(NTCコンサルタンツ(株)),村上 章(京都大)
G-3-2
粒子フィルタによるトンネル覆工の健全度評価に関する研究
岩舘 礼(東北大),○河西 亮輔(東北大),京谷 孝史(東北大),加藤 準治(東北大),寺田 賢二郎
(東北大),村上 章(京都大)
G-3-3
有限体積法によるDarcy流とNavier-Stokes式の同時解析
○藤澤 和謙(京都大),村上 章(京都大),西村 伸一(岡山大),珠玖 隆行(岡山大)
G-3-4
細粒分のダイナミクスに起因する内部浸食現象に及ぼす間隙構造の影響
○近藤 明彦(名古屋工業大),山田 高弘(名古屋工業大),前田 健一(名古屋工業大)
OS21
地盤力学における数値解析(2) 6月19日(水) 14:30∼16:00
G-4-1
堤体法面リップラップ材の3次元的な地震時変状を調べるためのDEMシミュレーション
○福元 豊(京都大),村上 章(京都大)
G-4-2
慣性力を考慮した水∼土骨格連成有限変形解析コードによる自然堆積粘土地盤の支持力解析
○山田 正太郎(名古屋大),野田 利弘(名古屋大),浅岡 顕(地震予知総合研究振興会),矢藤 彰
悟(名古屋大)
G-4-3
慣性力を考慮した空気∼水∼土骨格連成解析による均質一様変形場の実現
○吉川 高広(名古屋大),野田 利弘(名古屋大)
G-4-4
Soil-Water-Air Fully Coupling Finite Element Analysis on Slope Failure in Unsaturated Soil
○Yonglin Xiong(Nagoya Institute of Technology),Xiaohua Bao(Shenzhen Univ.),Yuuhei Kurimoto
(Nagoya Institute of Technology),Feng Zhang (Nagoya Institute of Technology)
G-4-5
杭‐地盤の相互作用特性に関する模型実験の水∼土連成有限変形解析
○中井 健太郎(名古屋大),野田 利弘(名古屋大),河村 精一(中部電力(株)),白鳥 洋平(中部電
力(株))
G-4-6
数値実験による巨大水平断層(デコルマ)形成メカニズムの解明の試み
○栗本 悠平(名古屋工業大),西村 友宏(名古屋工業大),小枝 幸真(名古屋工業大),包 小華(名
古屋工業大),張 鋒(名古屋工業大)
【司会:張 鋒(名古屋工業大)】
会場H
中セミナー室3(As303・304) 第1日目 6月19日(水)
OS15
ソフトコンピューティングとその近傍領域(1) 6月19日(水) 13:15∼14:15
H-1-1
色調のファジィシステム ‐色調システムへのファジィ推論‐
○菅野 直敏(玉川大)
H-1-2
マルチエージェントシステムを用いたテナント配置の最適化
篠原 佑太(神戸大),谷 明勲(神戸大),○山邊 友一郎(神戸大)
H-1-3
ボックスカウント次元を用いた都市景観の注視点の研究
別所 良祐(神戸大),山邊 友一郎(神戸大),○谷 明勲(神戸大)
H-1-4
最適構造設計におけるPSO法の探索性能に関する検討‐骨組構造物における層せん断力係数の最適
化‐
○曽我部 博之(愛知工業大)
OS15
ソフトコンピューティングとその近傍領域(2) 6月19日(水) 14:30∼15:30
H-2-1
群知能アルゴリズムを用いたアーム機構の最適制御
伊藤 賢治(日本大),○入江 寿弘(日本大),市原 秀晃(日本大),新宮 清志(日本大)
H-2-2
移動ロボットの最適戦略の研究
○猪原 知俊(日本大),入江 寿弘(日本大)
H-2-3
段差乗り越え車輪を用いた移動支援ロボットの研究
○山田 慶太(日本大),村田 浩貴(日本大),渡邉 茂和(日本大),入江 寿弘(日本大),城内 博(日
本大),浅見 明(浅見精機製作所)
H-2-4
日本舞踊の技能教示システムの研究 -カメラと慣性センサを用いた動作計測システムの検討○高村 直也(日本大),栗山 寛子(日本大),田中 拓也(日本大),小野寺 貴司(日本大),青木 駿
介(日本大),入江 寿弘(日本大),丸茂 美恵子(日本大)
OS15
ソフトコンピューティングとその近傍領域(3) 6月19日(水) 15:45∼16:45
H-3-1
防犯システムにおける監視位置決定法
○野津 敏朗(東京都市大),宇谷 明秀(東京都市大)
H-3-2
WSNにおける多様な通信形態を考慮したランデブー型通信方式
○赤崎 正人(東京都市大),宇谷 明秀(東京都市大)
【司会:新宮 清志(日本大)】
【司会:谷 明勲(神戸大)】
【司会:入江 寿弘(日本大)】
H-3-3
複数許容解を探索する差分進化型ABCアルゴリズムに基づくフラッディングの効率化に関する研究
○杉山 雄人(東京都市大),宇谷 明秀(東京都市大)
H-3-4
ソフトコンピューティングを用いたMPDスラスタの最適設計
○中根 昌克(日本大),渕上 恒介(日本大),石川 芳男(日本大),窪田 健一(宇宙航空研究開発機
構),船木 一幸(宇宙航空研究開発機構)
OS02
海洋エネルギー利用に関わる数値解析 6月19日(水) 17:00∼18:00
H-4-1
領域分割法によるマルチカラム型波力発電システム用円筒型OWCの波浪中応答解析
○安澤 幸隆(九州大)
H-4-2
CFD Simulation of a Catenary Moored Floating Wind Turbine Platform in Large Waves
○Cheng Liu (Kyushu Univ.), Changhong Hu (Kyushu Univ.)
H-4-3
非線形挙動をする係留索と係留浮体応答の連成に関する研究
野中 啓司(横浜国立大),○村井 基彦(横浜国立大)
【司会:安澤 幸隆(九州大)】
H-4-4
浮体式振動水柱型波力発電装置 後ろ曲げダクトブイ の一次変換に関する2次元周波数領域計算
○永田 修一(佐賀大),今井 康貴(佐賀大),瀬戸口 俊明(佐賀大),末吉 絋太(佐賀大)