2 平成25年10月6日 中央区だより 公民館 今月下旬から区内の各公民館が文化祭を開催 します。 各公民館では貸館業務のほか、市民の教養の 向上や健康の増進などを目指し、さまざまな自主事 業を企画・運営しています。 東地区公民館 キッズサイエンス 色を塗って楽器を作ろう♪ 東地区公民館の「キッズサイエンス」は、科学実験や工作教室 を体験することで科学の面白さや楽しさを味わってもらおうと、 同館周辺の5つの小学校の児童を対象に開催している講座です。 9月7日に開催した同講座では、新潟高度情報専門学校のロボ カ ニ ット製作チーム「プロジェクト CANI」の皆 さんが講師となり、紙に塗った鉛筆の線が電 気を通すことを実験で学んだあと、その応用 として電子音が出る楽器を制作=写真左上=。 児童たちは懸命に鉛筆を動かして電気の通り 道を作り、講師が用意した基盤を取り付けて オリジナルの楽器を完成させました。 参加した土田航太郎さん(紫竹山小3年)は、 「電気を通そうと、色を濃く塗りました。電池 につながっているクリップでなぞると小さな 音が出てうれしかったです」と何度も音を聞 いていました。 中央公民館 ママ友つくろう!プレママ学校 小学校の特別授業を体験 中央公民館の「ママ友つくろう!プレママ学校」は妊娠 32 週 までの妊婦を対象とした講座。前年度に同講座を受講した「卒業 生」が先輩として講師になるなど、受講生のつながりが強いこと が特徴です。 生まれてくる赤ちゃんたちが将来受ける小学校の授業を知ろう と、9月 24 日に開催した第3回目の講座「小学校の特別授業を体験してみよう」では、6人の 参加者が同小5年1組の 28 人と一緒に お腹の中の胎児の心音を聞いたり、新生 児の人形を抱いたりするなどの「命の授 業」を受けました。 参加した妊婦の皆さんと一緒に授業を 受けた山田夏輝さんは「赤ちゃんの心臓 は思ったよりも早く動いていてびっくり しました。両親やその両親など、たくさ んの人たちから受け継いだ自分の命を大 事にしようと思いました」と授業の感想 を話しました。 中央公民館 ☎224-2088 ■ひよこらんど Ä10月8日 (火) ・15日 (火) ・17日 (木) ・29日 (火) 午前10時30 分~午後4時30分 (17日は午後1時~) Ñ保育室の開放 Ç乳幼児と保護者 ※スタッフは付きません。保護者が責任 を持って利用してください。8日は午前11時~午後1時に 「ひよこカフェ~ミニコーナー『ハロウィンパーティー』 」 、 午後3時30分~4時に図書館職員による読み聞かせを実施 ■みんなのふれあい広場 Ä10月15日 (火) 午後1時30分~4時 Ñ会話を楽しむ自由空間、午後2時~2時40分にミニコー ナー「気軽に健康体操」 を実施 持ち物 タオル ■自由空間サポーター養成講座 Ä11月5日・12日・26日 (全火曜) 午後2時~4時 Ñ地域の茶の間、ボランティアについて、など Ç自由空間サポーターとして活動できる人・先着15人 Öあす7日 (月) から電話で同館 東地区公民館 ☎241-4119 ※駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください ■子育てサロンお楽しみイベント 「秋の味覚たっぷり!体に もやさしい♪お昼ごはんを作ろう!!」 Ä10月28日 (月) 午前10時~正午 Ñ調理実習 (旬の野菜を使ったごはんとみそ汁。デザートの おみやげ付き) Ç4歳未満の乳幼児と保護者先着15組※調理実習中は保育あり É300円 持ち物 米 (1合) 、エプロン、手拭き、茶碗拭き Öあす7日 (月) から電話で同館 鳥屋野地区公民館 ☎285-2371 ■講座 「自然と環境」 Ä10月24日~11月21日の毎週木曜日午後7時~9時 (10月 31日は現地研修のため午前9時30分~正午) Ñ鳥屋野潟の歴史と自然環境に関する講座 「 (現地研修)鳥屋 野潟の桜並木」 、ほか Ç先着30人 持ち物 筆記用具 Ö9日 (水) から10月18日 (金) までに電話で同館 ■幼児期家庭教育学級~育ちあい学級 Ä10月25日~11月22日の毎週金曜日(全5回)午前10時~正午 Ñ幼児期の子育てについて学びながら仲間づくりをする Ç1歳6カ月~2歳6カ月の子どもの保護者・30人 (応募多 数の場合は同講座を初めて受講する人を優先の上抽選)※保 育あり・21人 É500円 持ち物 筆記用具 Ö10月16日 (水) までに (必着) 、往復はがきに郵便番号、住所、 子どもと保護者の氏名 (ふりがな) 、子どもの生年月日、保育 希望の有無、電話番号、これまで受講した講座名を記入し、 同館 (〒950-0972中央区新和3-3-1) へ 関屋地区公民館 ☎266-4939 ■健康公開講座 「健幸都市にいがた」 の実現を目指して Ä10月26日 (土) 午後1時30分~4時30分 Ñ講座 「耳・鼻・のどの病気~耳鼻咽喉科では何をしている のか」 、 「加齢に伴う眼の病気と予防」 、質疑応答 Ç先着60人 持ち物 筆記用具 Öあす7日 (月) から電話で新潟医療福祉大学 (☎257-4455) 活動を知る絶好のチャンス! 公民館の文化祭 ■鳥屋野地区公民館 ☎285-2371 ■中央公民館 ☎224-2088 実施日 時間 内容 実施日 時間 内容 10:00~15:00 作品展示 (18日 (金) は10:10から。 20日 (日) は 10月18日(金) バザー・即売会(雑貨、衣類、ほか) 10:00~16:00 (27日は14:00まで) 15:45まで) ~20日(日) 10月25日(金) 10:00~16:00 市内福祉作業所などの授産製品販売 10:00~16:00 囲碁のつどい ~27日(日)(27日は14:00まで)ロビー喫茶(11時から。無料) 10:15~11:20 自由体験広場(3B体操) 10:00~17:00 10:15~15:30 茶席 (抹茶裏千家) 作品展示 10月18日(金) (27日は15:00まで) 12:30~14:20 レクダンスのつどい 10:00~12:00 吹き矢体験教室 14:40~16:30 フォークダンスのつどい 11:00~12:00 新潟の食文化を探る É300円 10月25日(金) 18:30~20:40 社交ダンス舞踏会 13:00~17:00 初心者社交ダンス体験教室 9:30~12:15 フォークダンスのつどい 14:30~15:30 芸能祭(紙芝居、マジック) 10:00~16:00 囲碁のつどい 10:00~12:00 ビデオ編集・デジカメ写真整理体験 10月19日(土) 10:00~完売まで あどばんす手作りクッキー&ケーキ、バザー 10:00~17:00 芸能祭(合唱、合奏、民謡、ほか) 10:00~15:30 茶席(抹茶石州流、煎茶小川流) 13:00~17:00 吹き矢体験教室・健康体操体験教室 10月26日(土) 14:00~16:00 社交ダンスパーティー 13:30~15:30 日本と世界の昔語り 9:00~完売まで ガールスカウト手作り品バザー 14:00~16:00 スピーチ体験教室 10月20日(日) 10:00~15:30 茶席(抹茶石州流) 18:00~21:00 社交ダンスパーティー 10:00~15:45 音楽芸能発表会 10:00~12:00 健康体操体験教室 (太極拳、 合唱、 タンゴ、 ほか) 10月27日(日) 10:00~14:10 芸能祭 ■関屋地区公民館 ☎266-4939 13:00~15:00 社交ダンスパーティー 実施日 時間 内容 ■東地区公民館 ☎241-4119 10月16日(水) 18:30~21:00 社交ダンスパーティー 実施日 時間 内容 10月18日(金) 10:00~16:00 作品展示 9:30~15:00 音楽芸能発表会 ~20日(日) 11月2日(土) 11:30~13:00 ◎ふれあい給食のつどい(É500円、先着100食) 10:00~10:30 関屋保育園の園児による関屋太鼓演奏 11月3日(日) 10:00~16:00 10:00~12:00 ちびっこ広場(絵本の読み聞かせなど) 作品展示 ~4日(振休) (4日は15:00まで) 10月18日(金) 10:30~11:30 太極拳体験会 10:00~15:00 囲碁対局~囲碁を楽しみながらボケ防止 12:45~17:00 将棋大会 10:00~15:00 ビデオ上映 13:00~16:00 吹き矢体験会 11月3日(日) 11:00~14:00 ちびっこ喫茶~手作りクッキーを紅茶でどうぞ 9:00~12:00 競技かるた(百人一首)のつどい 10:00~12:00 歌声喫茶~なつかしい歌をみんなで歌おうÉ100円 13:00~16:00 将棋対局~家族で参加してみませんか! 10月19日(土) 10:00~12:00 エコクラフト(牛乳パックで小物作り) 10:00~14:00 折り紙講習~折り紙を一緒に折ってみませんか? 13:00~16:00 囲碁大会 10:00~15:00 ビデオ上映 11月4日(振 Ö◎は事前に各公 13:30~15:30 映像で見る「越後鉄道・越後線物語」 休) 10:00~15:00 ◎子ども茶会 É200円 民館へ申し込みが 10:00~15:30 音楽芸能発表会 11:00~14:00 喫茶コーナー 必要。そのほかは 10月20日 (日) 10:00~15:00 模擬店、手作りクッキー・ケーキ・工房品 ◎文化講演会 「笑いは健康のミ・ナ・モ・ト」 11月9日(土) 14:00~15:45 当日直接会場 (完売次第終了) 販売 ~長寿のためのとっておきの健康法Ç先着80人 Ä=日時 Å=会場 Ñ=内容 Ç=対象・定員 É=参加費(記載のないものは無料) Ö=申し込み Ü=問い合わせ
© Copyright 2024 ExpyDoc