H24年度金属ガラス総合研究センター共同利用研究 募集要項 - 東北大学

平成24年度 東北大学金属材料研究所
附属金属ガラス総合研究センター共同利用研究募集要項
1.募集要項
金属ガラスをはじめさまざまな新素材の開発、設計、評価を行う研究者を対象とし、東北大学金属材料研
究所附属金属ガラス総合研究センター(以下「センター」という)の研究部との共同研究及びセンターに設
置してある装置を利用して行う共同利用研究を募集します。
なお、優秀な研究成果を上げた2件程度の研究課題について表彰します。
2.対象となる研究者
国・公・私立大学及び高等専門学校の教員並びに独立行政法人・特殊法人及び国公立の研究機関の研究者
です。
なお、研究組織には、技術一般職員及び大学院生(高等専門学校にあっては専攻科学生)を含めること
ができます。
3.申請方法
本 研 究 所 w e b シ ス テ ム( 共 同 利 用 web シ ス テ ム )を 利 用 し た 電 子 申 請 を 行 い ますので、
本研究所ホームページよりアクセスしてお申込みください。
( 本 研 究 所 ホ ー ム ペ ー ジ http://www.imr.tohoku.ac.jp/)
なお、同一の申請代表者が本共同利用研究に申請をできるのは1件までです。
○本センター研究部との共同研究
(1) 事前に本センター研究部の研究者(ホームページを参照)と研究課題、来所予定期間などについて打
ち合わせたうえで、お申込みください。
(2) 研究組織に本学の他の部局、他の大学、高等専門学校又は独立行政法人の研究機関の研究者が含まれ
ている場合は、本研究所所属の者を除き、各々の所属長の「共同研究承諾書」
(別紙 1)を提出してくだ
さい。
○装置を利用して行う共同利用研究
(1) 事前に本センターの副装置責任者及び装置担当者(別紙 2:
「装置一覧」を参照)と研究課題、来所
予定期間などについて打ち合わせたうえで、お申込みください。
(2) 研究組織に本学の他の部局、他の大学、高等専門学校又は独立行政法人の研究機関の研究者が含まれ
ている場合は、本研究所所属の者を除き、各々の所属長の「共同研究承諾書」
(別紙 1)を提出してくだ
さい。
○申請書等の締切
①申
請
書
申請期限
平 成 2 3 年 1 2 月 1 2 日 ( 月 )( 期 限 厳 守 )
(本研究所webシステムから電子申請)
②共同研究承諾書
提出期限
平 成 2 4 年 4 月 9 日 ( 月 )( 期 限 厳 守 )
(採択後、所属長印を押印したものを郵送または持参にて提出)
4.研究期間
研究期間は、原則平成24年4月1日から平成25年3月末日までです。計画的に研
究計画をたてていただき、なるべく早い執行をお願いいたします。
5.共同研究承諾書提出先
〒980-8577 仙台市青葉区片平二丁目1-1
東北大学金属材料研究所 総務課 研究協力係
電
話
022-215-2183
ファクシミリ
022-215-2184
E-mail
6.採
[email protected]
否
本センターの採択専門委員会及び共同利用・共同研究委員会等の議を経て決定し、平成24年3月下旪頃
に申請者へ直接通知します。
なお、採択に当たっては、本センターの設置目的に合致し、本センターの研究部の研究内容に添ったも
のを優先する方針で、上記委員会により審査し、採否を決定いたします。
7.旅
費
予算の範囲内において支給します。
〔支給額の上限は 30 万円程度とします。
〕
8.共同利用研究報告書
研究代表者は、平成2 5 年 4月5日(金)までに「共同利用研究報告書」を本 研究 所 w e b シ ス テ
ム に て 提 出 し て く だ さ い 。[提出期限厳守のこと。
]
9.論文の提出・その他
研究成果はできるだけ論文として発表してください。本共同利用研究で得られた成果の論文発表に 本
センターへの謝辞を記載する場合は、
「東北大学金属材料研究所附属金属ガラス総合研究センター(英文
名 : Advanced Research Center of Metallic Glasses, Institute for Materials Research, Tohoku
University)
」における共同利用研究である旨の文章を入れてください。
英文の場合の参考として、次のような文例をあげておきます。
1) This work was performed under the inter-university cooperative research program(Proposal No.
**G****) of the Advanced Research Center of Metallic Glasses, Institute for materials Research,
Tohoku University
2) This work is a cooperative program (Proposal No. **G****) of the Advanced Research Center of
Metallic Glasses,Institute for materials Research, Tohoku University
3) This work is a cooperative program (Proposal No. **G****) of the ARCMG-IMR, Tohoku University
なお、論文を発表したときは、別刷1部を附属金属ガラス総合研究センターあてに提出してください。
10.宿泊施設
共同研究者で宿泊を必要とする方は、本研究所の宿泊施設(定員7名)を利用することができます。
その場合、本研究所の対応教員又は総務課研究協力係にお申し込みください。
11.知的財産権の取扱
東北大学共同研究取扱規程を準用します。
別 紙 1 (採択後に、共同利用 web システムにて作成のうえ提出してください。)
共 同 研 究 承 諾 書
(
附属金属ガラス総合研究センター
)
国立大学法人東北大学
金属材料研究所長 殿
課 題 番 号 :
研 究 課 題 :
氏
名
職名等
所
属
級号俸(発令年月日)
職( ) 級 号( ・ ・ )
職( ) 級 号( ・ ・ )
職( ) 級 号( ・ ・ )
上記の者が、共同研究者となることを承諾します。
平成 年 月 日
所 属 長
職印
注)1.
「級号俸」欄は、国の機関の方のみ記入してください。
2.
「所属長」とは、研究者が所属する研究機関の長で、大学にあっては学長、学部長
研究科長、研究所長を、高専にあっては校長を、独立行政法人・特殊法人及び国公立の研究機関に
あっては機構長、理事長、センター長等を言います。
なお、大学院学生にあっては所属研究科長を、高専・専攻科学生にあっては校長を言います。
平成24年4月より
金属ガラス総合研究センター
平成24年度共同利用研究に供する装置一覧
装置責任者 : 金属ガラス総合研究センター長 牧野彰宏
電話番号 215-2070 e-メールアドレス :amakino@
eメールアドレス@以下 : imr.tohoku.ac.jp
電話仙台市外局番 : 022
1.物質合成研究ステーション
装 置 名
副装置責任者
副装置責任者連絡先
電話番号 e-メールアドレス
極微細加工用電子描画・エッチング装置
装 置 担 当 者
桜庭 裕弥 助教
多元系反応スパッタ装置
装置担当者連絡先
e-メールアドレス
215-2097
y.sakuraba@
H15
saitok@
H1
y.sakuraba@
H4
saitok@
H11
齊藤今朝美 技術職員 215-2375
高梨 弘毅 教授
215-2095
取得年
電話番号
koki@
高速反射電子回折装置
桜庭 裕弥 助教
複合イオンビーム成膜装置
215-2097
齊藤今朝美 技術職員 215-2375
塗 溶 准教授
215-2106
turong@
S63
塗 溶 准教授
215-2106
turong@
H11
電極作製装置
塗 溶 准教授
215-2106
turong@
H4
デイライトメーター
塗 溶 准教授
215-2106
turong@
H4
松本 洋明 助教
215-2118
matumoto@
H8
李 云平 助教
215-2118
lyping@
H21
横田 有為 助教
215-2214
yokota@
H4
雰囲気中液体急冷装置
木村 久道 准教授
215-2159
hisami@
H1
電子ビームクラスターシステム
菅原 孝昌 技術職員 215-2799
takas@
H7
高圧ガス噴霧装置
和田 武 助教
215-2112
wada-t@
H10
Sharma
助教
Parmanand
215-2158
sharmap@
H18
横山 嘉彦 准教授
215-2199
yy@
H11
アーク溶解式傾角鋳造装置
横山 嘉彦 准教授
215-2199
yy@
H14
高周波溶解式傾角鋳造装置
横山 嘉彦 准教授
215-2199
yy@
H17
アーク溶解母合金作製装置
横山 嘉彦 准教授
215-2199
yy@
H17
単ロール液体急冷装置
横山 嘉彦 准教授
215-2199
yy@
H11
215-2158
sharmap@
H16
多段制御化学気相析出装置
超高温浮遊溶融型複合セラミックス作製装置
後藤 孝 教授
215-2105
goto@
高温引張試験装置
千葉 晶彦 教授
215-2115
a.chiba@
熱間加工再現試験機
放電プラズマ焼結装置
吉川 彰 教授
215-2217 yoshikawa@
大気中液体急冷装置
超高温液体急冷装置
牧野 彰宏 教授
215-2070
amakino@
Sharma
助教
Parmanand
Metal and metallic glass thin film deposition system
1/2
e-メールアドレス@以下 : imr.tohoku.ac.jp
2.性能評価研究ステーション
装 置 名
電話仙台市外局番 : 022
副装置責任者
副装置責任者連絡先
電話番号 e-メールアドレス
装 置 担 当 者
装置担当者連絡先
取得年
電話番号
e-メールアドレス
水口 将輝 准教授
215-2097
mizuguchi@
H20
磁気特性評価システム
高梨 弘毅 教授
215-2095
高温硬度計
米永 一郎 教授
215-2040 yonenaga@
米永 一郎 教授
215-2040
yonenaga@
H7
215-2105
伊藤 暁彦 助教
215-2106
itonium@
H7
走査型プローブ顕微鏡システム
後藤 孝 教授
koki@
goto@
回転対陰極強力X線発生装置
村上 義弘 技術職員 215-2375
murakami@
S62
微小部X線回折装置
村上 義弘 技術職員 215-2375
murakami@
H21
X線光電子分光分析装置(XPS)
大村 和世 技術職員 215-2375
kazuoomura@
H21
インストロン引張試験装置
加藤 秀実 准教授
215-2114
hikato@
H3
微小領域硬さ試験機
加藤 秀実 准教授
215-2114
hikato@
H8
加藤 秀実 准教授
215-2114
hikato@
H22
示差走査熱量測定装置(DSC)
牧野 彰宏 教授
215-2070
amakino@
電界放出形走査電子顕微鏡(FE-SEM)
narita.kinken
成田 一生 技術職員 215-2375
@
H21
フィールドエミッション電子プローブマイクロアナライ
ザー(FE-EPMA)
成田 一生 技術職員 215-2375
narita.kinken
@
H21
温度可変磁化測定装置
Sharma
助教
Parmanand
215-2158
sharmap@
H18
磁気抵抗解析装置
Sharma
助教
Parmanand
215-2158
sharmap@
H13
山浦 真一 准教授
215-2582
yamaura@
H18
燃料電池評価装置
高エネルギーイオンビーム修飾膜調整装置
四竃 樹男 教授
215-2060
shikama@
永田 晋二 准教授
215-2062
nagata@
H2
透過電子顕微鏡(TEM)
今野 豊彦 教授
215-2125
tjkonno@
木口 賢紀 准教授
215-2128
tkiguchi@
H1
e-メールアドレス@以下 : imr.tohoku.ac.jp
3.結晶作製研究ステーション
装 置 名
電話仙台市外局番 : 022
副装置責任者
副装置責任者連絡先
電話番号 e-メールアドレス
装 置 担 当 者
装置担当者連絡先
電話番号
e-メールアドレス
取得年
液相凝固制御装置
戸澤慎一郎 技術職員 215-2799
stozawa@
H2
水平磁場印加型単結晶引上装置
戸澤慎一郎 技術職員 215-2799
stozawa@
H1
ブリッジマン方式単結晶作製装置
戸澤慎一郎 技術職員 215-2799
stozawa@
H3
光学式浮遊帯域溶融炉
菅原 孝昌 技術職員 215-2799
takas@
H1
電子ビーム式浮遊帯域溶融装置
菅原 孝昌 技術職員 215-2799
takas@
S49
菅原 孝昌 技術職員 215-2799
takas@
S56
真空高温炉
菅原 孝昌 技術職員 215-2799
takas@
S46
汎用アーク溶解炉
野村 明子 技術職員 215-2799
nmran@
S44
横型帯域溶融アーク炉
野村 明子 技術職員 215-2799
nmran@
S60
高温反応焼結炉
野村 明子 技術職員 215-2799
nmran@
H10
フラックス法単結晶育成炉
野村 明子 技術職員 215-2799
nmran@
H20
μ-PD結晶作製装置
野村 明子 技術職員 215-2799
nmran@
H18
高周波加熱単結晶作製装置
牧野 彰宏 教授
215-2070
2/2
amakino@