M D C テ ニ ス 大 会 歴 代 優 勝 者 SINCE 1994 敬称略 於)三重県北勢中央公園 名前の後ろの数字は、団体戦優勝回数です。 第 1回 大会 1994.05.14. 優 勝 伊藤 八峯 成登康一郎 準優勝 中村 了 杉野友章 第 3 位 岩橋 徹 中田 実 第 2回 大会 1994.11.03 岩橋 徹 山口 寿彦 牛嶌 克実 守田 覚 伊藤 八峯 成登康一郎 第 3回 大会 1995.05.20. 橋本 貴至 杉野 友章 岩橋 徹 山口 寿彦 中村 友保 山内 茂 第 4回 大会 1995.11.03. 中村 友保 海住 宣之 伊藤 八峯 伊藤 良子 守田 覚 堤 重則 第 5回 大会 1996.04.27. 中村 友保 海住 宣之 杉野 友章 中島 都子 鳥居 克彦 髙井 一男 第 6回 大会 1996.11.03. 杉野 友章 守田 覚 岩橋 徹 高見 邦彦 橋本 貴至 守田 覚 第 7回 大会 1997.11.03. 中村 友保 名倉 弘樹 杉野 友章 守田 覚 岩橋 徹 長坂 正人 ご案内) 1997年の春の大会は、雨で中止になりました。 (事務局) ご案内) 第8回大会と第9回大会は、鈴鹿スポーツガーデンにて開催、決勝は、センターコート:事務局 第 8回 大会 1998.05.17. 苔原 登 杉野 友章 ご案内) 第 9回大会からルールの改正により、各リーグの優勝に変更になりました。 (事務局) 第 9回 大会 1998.11.03. A-LEAGUE 優勝者 B-LEAGUE 優勝者 C-LEAGUE 優勝者 中村 友保 中島 都子 篠原 正彦 北岡 哲也 髙井 一男 鈴木 雅喜 第 10回 大会 1999.04.25. A-LEAGUE 優勝者 B-LEAGUE 優勝者 C-LEAGUE 優勝者 中村 了 杉野 友章 中井 富夫 岩橋 徹 守田 覚 小倉 由子 第 11回 大会 1999.11.03. A-LEAGUE 優勝者 B-LEAGUE 優勝者 C-LEAGUE 優勝者 中山 愉紀子 鈴木 雅喜 篠原 正彦 髙井 一男 守田 覚 橋本 貴至 ご案内) 第12回大会より、ルール改正により、団体戦リーグ戦形式に変更になりました。(事務局) 第 12回 大会 2000.05.14. チーム優勝 監督) 中井 富夫 苔原 登 副賞) MDCロゴ特製入りトレーナー 中村 友保 牛嶌 克実 生川 剛史 大和妹津子 ご案内) 前回副賞が、不評のため第13回大会より、ラケットケースに変更しました。 事務局 第 13回 大会 チーム優勝 M D C テ ニ ス 大 会 歴 代 優 勝 者 SINCE 1994 2000.11.03. 第 14回 大会 2001.05.13. 監督) 小川 統久 牛嶌 克実 髙井 一男 永田 健一 加藤泰司(1) 片岡 康 堀内 弘樹 菅 孝明 小林 誠 永井 綾子 髙井 一男(2) チーム優勝 監督) 永田 健一(2) 生川 剛史(2) ご案内) 事務局の不手際により 11月3日のコートがとれず11月4日の開催になりました。 結果論ですが、11月3日は、雨のためプレーは、無理でした。 第 15回 大会 2001.11.04. 第 16回 大会 2002.05.12. 第 17回 大会 2002.11.03. 第 18回 大会 2003.05.12. 第 19回 大会 2003.11.03. チーム優勝 監督) 中村 友保(2) 伊藤 幸作 鈴木 雅喜 岡崎 恭治 辻 順子 鈴木まどか 佐々木弘樹 岡田 誠 高橋 利久 橋本 貴至 森 章哉 水野 剛 田崎 文昭 チーム優勝 監督) 中井 富夫(2) 中村 友保(3) 木下 一弘 チーム優勝 監督) 菅 孝明(2) 杉野 友章 チーム優勝 該当なし。 ご案内) 悪天候のため大会は、中止しました。 チーム優勝 宮内 正之 菅 孝明(3) 鈴木 雅喜(2) 緒方 研吾 堀内 弘樹(2) 湯川 圭太 ご案内) 第20回大会は、隠しホールを設けてPOINTを、2倍にしてみました。また、5月は雨でした。 第 20回 大会 チーム優勝 2004.11.03. 監督) 小川 統久(2) 中井 抄子 西村 昭二 緒方 研吾(2) 笹田 幸一 湯川 圭太(2) 第 21回 大会 チーム優勝 2005.05.08. 監督) 永田 健一(3) 西村 昭二(2) 上岡 久人 加藤泰司(2) 杉野 友章(2) 上岡 美香 菅 大典 第 22回 大会 2005.11.03. 第 23回 大会 2006.11.03. チーム優勝 監督) 菅 孝明(4) 髙木 克也 英 賢一郎 永井 綾子(2) 守田 覚 髙井 一男(3) 東 大 清水 周哉 諸岡とき江 加藤泰司(3) 中川 郷 水落 優 中村 友保(4) チーム優勝 監督) 菅 孝明(5) 田崎 文昭(2) 西村 昭二(3) ご案内) 第24回大会より、会員の皆様のご希望により、個人戦をかいさいすることになりました。リ-グ別で M D C テ ニ ス 大 会 歴 代 優 勝 者 SINCE 1994 チーム優勝 第 24回 大会 2007.05.13. 監督) 永田 健一(4) 名倉 弘樹 志田 隆信 山口 由美 加藤泰司(4) 山口 愛子 廣瀬 良平 個人戦 優勝者 (A) (B) 杉野 友章 亀ヶ谷俊彦 志田 隆信 山路 恵美 チーム優勝 第 25回 大会 2007.11.03. 監督) 中井 富夫(3) 田崎 文昭(3) 髙井 一男(4) 杉野 友章(3) 諸岡とき江(2) 山口 愛子(2) 牧 兼正 個人戦 優勝者 (A) (B) 谷口 弘晃 山口 愛子 中川 郷 諸岡とき江 チーム優勝 第 26回 大会 2008.05.11. 監督) 西村 昭二(4) 山口 愛子(3) 守田 覚(2) 諸岡とき江(3) 中川 郷(2) 髙井 一男(5) 松井 奈実 梅田 晋一 個人戦 優勝者 (A) (B) 志田 隆信 亀ヶ谷俊彦 蛯原 忠 小林 理恵 チーム優勝 第 27回 大会 2008.11.03. 監督) 小川 統久(4) 山口 美沙 伊藤 幸作(2) 山口 由美(2) 東 大(2) 生川 剛史(3) 青山 真子 梅田 晋一(2) 橋本 貴至(2) 個人戦 優勝者 (A) (B) 海住 宣之 碇谷 初音 東 大 山上 朋宏 チーム優勝 第 28回 大会 2009.05.10. 監督) 永田 健一(5) 松井 真路 名倉 弘樹(2) 山本 智子 松井 奈実(2) 中川 郷(3) 個人戦 優勝者 (A) (B) (C) 第 29回 大会 佐野 悦子 山口 由美 大井 恵 チーム優勝 藤田 順子 松井 奈美 髙井 一男 加藤 泰司(5) 大井 恵 M D C テ ニ ス 大 会 歴 代 優 勝 者 SINCE 1994 2009.11.03. 監督) 橋本 貴至(3) 松井 奈実(3) 大井 恵(2) 渡辺 陽 伊東 宏也 岡田 耕平 水落 優(2) 辻野(菅大典さんの友人) 個人戦 優勝者 (A) (B) 松井 真路 水落 優 山本 智子 東 大 チーム優勝 第 30回 大会 2010.05.09. 監督) 永田 健一(6) 松井 奈実(4) 中川 郷(4) 伊藤幸作(3) 加藤 泰司(6) 水井陽一 個人戦 優勝者 (A) (B) 松井 真路 伊藤 幸作 蛯原 忠 諸岡 とき江 チーム優勝 第 31回 大会 2010.11.03. 監督) 小川 統久(5) 碇谷 弘晃 髙井 一男(6) 清水 周哉(2) 田崎 文昭(4) 個人戦 優勝者 (A) (B) 中島 喜美子 諸岡 とき江 中島 拓也 松井 奈実 チーム優勝 第 32 回大会 2011.05.08. 監督) 永田健一(7) 松井真路 鈴木雅喜 加藤泰司(7) 伊東宏也(2) 水落優 清水周哉(3) 個人戦 優勝者 (A) (B) 杉野友章 松井真路 中島拓也 大矢由美 チーム優勝 第 33 回大会 2011.11.03. 監督)清水周哉(4) 久保晶裕 増田直人 伊藤幸作(4) 個人戦 優勝者 (A) (B) 小川統久 松井奈実 中島拓也 諸岡とき江 小川統久(6) M D C テ ニ ス 大 会 歴 代 優 勝 者 SINCE 1994 第 34 回大会 2012.05.09 チーム優勝 橋本貴至(4) 呉 崇殷 水落優 松井 真路 西村昭二 山内博貴 小林理恵 松井真路(2) 山本雄基 個人戦 優勝者 第 35 回大会 2012.11.03. チーム優勝 小川統久(7) 水井陽一(2) 増田直人 個人戦 優勝者 清水周哉 第 36 回大会 2013.05.12. 中島拓也 チーム優勝 永田健一(8) 山内博貴(2) 諸岡とき江(4) 髙井一男(7) 個人戦 優勝者 諸岡とき江 中島拓也 碇谷弘晃(2)
© Copyright 2025 ExpyDoc