広報 7 201 2年 (平成24年) このQRコードから 簡単に登録できます 月号 No.502 第一大針踏切の歩道が完成しました! 工事に伴い、皆様には長い間大変ご迷惑をおかけしました。 ご協力ありがとうございました。 (なお、踏切付近の一部水路の改修を引きつづき行っています。) 町の話題 第9回ホタル祭りを開催 6月2日(土)勝山神明神社付近において 「第9回勝 山迫間川ホタル祭り」が開催され、家族連れなどで 会場はにぎわいました。 この祭りは、 ホタルの保護や 環境保全について考えてもらいたいと 「迫間川のホ タルを守る会」 が主催したもので、今年で9回目とな ります。 会場では、同会の活動を紹介するパネル展示やバ ザー、 たくさんのステージイベントなどが行われ、訪 れた人々は楽しい時間を過ごしました。 祭ばやしの様子 自転車を安全に乗ろう 5月22日(火)坂祝小学校において、 3年生児童を 対象とした交通安全教室が開催されました。 加茂地区交通安全協会坂祝支部長の西尾健一さ んから自転車に乗る際の注意点などを教わった児 童たちは、運動場に作られた練習用のコースを実際 に自転車で走り、 コース内に設置された自動車の陰 からの飛び出し防止や、信号機を使った交差点の渡 り方、線路の渡り方などを実践しました。 交通ルールを学ぶ児童 緑のカーテンで節電の取り組み 5月27日(日)役場においてゴーヤの苗の配布が 行われました。緑のカーテンにより夏の日差しを和ら げ、節電効果や二酸化炭素を削減する目的で、定住 自立圏事業として実施されました。この日はみのか も定住自立圏マスコットキャラクターのかも丸くんも 手伝い、 約250人に配布しました。 苗の配布の様子 幼稚園で防犯教室 5月29日(火)坂祝幼稚園において、地域安全指導 員の方々が主催する防犯教室が開催されました。 この教室は、子どもの連れ去りを未然に防ぐこと を目的に行われ、地域安全指導員の三品一春さんた ちが防犯を呼びかけるパネルシアターを使用して、連 れ去りを防ぐポイントを園児たちに伝えました。 教室終了後、加茂警察署が用意したパトカーの乗 車体験が行われ、園児たちは初めて乗るパトカーを 興味深そうに見入っていました。 防犯教室の様子 2 親子で交通ルールを学ぶ 6月1日(金)坂祝幼稚園において、園児と保護者を 対象とした親子交通安全教室が行われました。 教室では、交通安全協会坂祝支部と加茂警察署 の方が指導員として参加し、保護者を対象とした交 通安全講話の後、園児と保護者で交通安全がテーマ のDVDを鑑賞しました。 その後、運動場に設置された練習用交差点で信号 の見方と横断歩道の渡り方を練習しました。 交通ルールを学ぶ親子 オオキンケイギク駆除作戦を実施 6月3日(日)木曽川の堤防においてオオキンケイ ギクの駆除が行われました。 オオキンケイギクはかつて道路沿いなどに緑化植 物として利用されていましたが、在来の野草を駆逐 し景観を一変させてしまうことから平成1 8年に 「特定 外来生物」 に指定されました。 今回の駆除活動には、町民の皆さまをはじめパ ジェロ製造㈱の方々など約1 50人が参加し駆除にご 協力いただきました。 駆除活動の様子 中山道太田宿写生大会で最優秀賞 6月3日(日)美濃加茂市の太田宿中山 道会館において、 「 第7回中山道会館写生 大会」の表彰式が開催され、三品幸信さん (大針) が最優秀賞を受賞されました。写生 大会は5月6日(日)に太田宿一帯で行わ れ、子どもからお年寄りまで28人が参加し ました。三品さんは「やどり木と朝市」を テーマとした作品で最優秀賞に選ばれ、表 彰状を受け取りました。 受賞作品 最優秀賞を受賞した三品さん (後列中央) 迫り来る災害に備えて講演会 非常食体験コーナーの様子 3 6月1 0日(日) サンライフさかほぎにおいて、町社会 福祉協議会と町ボランティア団体連絡協議会が主 催の 「災害ボランティア講演会」 が開催されました。 講演会では、講師の西田重成さん (日本防災士会 岐阜支部) が、災害時の住民同士の見守りや支えあ いの大切さなどについて話されました。 また、各ボラ ンティア団体の協力により非常食(ハイゼックス米) 体験コーナーが設けられ、参加した人々は調理方法 の説明を受けた後、 ボランティアの方々の手作りカ レーと一緒に試食しました。 町の話題 町の話題 コミュニケーションは聴くことから 6月1 2日(火)サンライフさかほぎにおいて、富加 町・坂祝町民生委員児童委員交流会が開催され、傾 聴ボランティア 「みみの木」代表の早川一枝さんを講 師に招き、傾聴を行う際のポイントなどについて研 修しました。 民生委員児童委員は、家庭や地域で困っているこ となどを聴いてアドバイスしてくれます。 どうぞお気 軽に相談してください。 少年の主張美濃加茂大会で最優秀賞 6月23日(土)美濃加茂市生涯学習センターにお いて、少年の主張美濃加茂大会が開催され、 「 友に 映る私」 を発表した美濃加茂中学校3年生の原口知 夏さん (酒倉) が最優秀賞を受賞しました。 この大会 には美濃加茂市と富加町の中学校生徒8名が参加 し、会場には約200人の観客が訪れました。原口さん は、 「2週間ほど前から、毎日放課後に先生と練習し ました。校長先生方にも練習を見ていただいたおか げで、当日は緊張せず発表できました。最優秀賞を受 賞してとてもうれしいです」 と受賞の喜びを話してく れました。 最優秀賞を受賞した原口さん スポーツステーション 第15回岐阜県 小学生新進ソフトテニス大会 (土) 開催日 6月9日 場 所 各務原市スポーツ広場テニスコート 結 果 6年男子 優 勝 奥村大雅・嶋崎創太 組 ベスト8 金本 遼・田原敬士 組 6年女子 準優勝 河合凛香・公文冴香 組 3 位 後藤亜衣・安藤実里 組 5年女子 優 勝 渡辺美野・永田玲奈 組 3 位 河村笑花・秋吉妃翠 組 ベスト8 伊藤美空・佐野成美 組 4年以下女子 ベスト8 佐藤心優・中島知星 組 4 平成24年度第11回岐阜地区小学生 春季シングルスソフトテニス大会 (土) 開催日 5月12日 場 所 各務原スポーツ広場 結 果 優勝 河村笑花 優勝した河村さん 中学選抜軟式野球 加茂郡大会 開催日 5月27日(日) 場 所 山楠グラウンド 結 果 優勝 坂祝中学校野球部 8月の中学選抜軟式野球岐阜県大会への出場権 を獲得しました。 優勝した坂祝中学校野球部 第5回中日新聞杯 坂祝町グラウンドゴルフ大会 (木) 開催日 5月24日 場 所 総合グラウンド 結 果 優 勝 尾関伊久子 準優勝 小原軍治 3 位 林ますゑ 左から林さん、尾関さん、小原さん 平成24年度岐阜県 中学生ソフトテニス選手権大会 開催日 6月2日(土)、9日(土) 場 所 中津川公園テニスコート ダブルス結果 女 子 選 手 権 準優勝 高橋里佳・高橋三佳 組 女子1・2年の部 3 位 渡辺純奈・兼松鮎那 組 シングルス結果 女子1・2年の部 ベスト16 山下美穂、渡辺純奈 5 スポーツステーション 第56回加茂郡体育大会 6月3日(日) 「第56回加茂郡体育大会」が、東白川村をメイン会場に 開催されました。 坂祝町の主な結果は次のとおりです。 バレーボール 一般女子 サッカー 一般男子 テニス 壮年 ソフトボール 一般男子 優 勝 バレーボール ……… 一般女子 ソフトボール ……… 一般男子 ソフトテニス ……… 一般男子 〃 ……… 一般女子 〃 ……… 成 壮 年 バスケットボール … 一般男子 テニス ……………… 一般女子 〃 ……………… 壮 年 サッカー …………… 一般男子 準優勝 軟式野球 …………… 壮 年 バドミントン ……… 一般男子 テニス ……………… 一般男子 ゲートボール ……… 一般男子 〃 ……… 一般女子 テニス 一般女子 グラウンドゴルフ 一般 ソフトテニス加茂郡小中学生団体対抗戦 加茂郡体育大会に併せ、加茂郡小・中学 生の団体対抗戦が開催されました。 結 果 男子団体 3位 坂祝中学校 女子団体 優勝 坂祝中学校 6 教 育 委 員 会 だ よ り 「教育委員会だより」 に関するご質問は 中央公民館まで ☎26−7 1 5 1 E-ma i l :kyou i ku@t own. sakahog i. g i f uj . p ぎふ清流国体・ぎふ清流大会の炬火リレーに声援を!! 47年ぶりに岐阜県で行われる国民体育大会。開会式で点火され開会期間中を通じて灯される「炬火」が乗鞍岳にお いて採火され、県内市町村を巡ります。坂祝町内をリレーする日程は次のとおりとなりますので、沿道での声援やイ ベントへの参加などをお願いします。 (金) 10時スタート 日 時 8月10日 コース 第1区間:ロマンチック街道 加茂川排水ひ門∼ロマンチック街道高見排水ひ管 第2区間:ロマンチック街道 高見排水ひ管∼役場駐車場 第3区間:役場駐車場∼郷部会館駐車場 第4区間:郷部会館駐車場∼中央公民館駐車場 (中央公民館にてイベントを行います) 第5区間:中央公民館 ∼ サンライフさかほぎ駐車場 第6区間:サンライフさかほぎ駐車場 ∼ 西館駐車場 (ゴール後に関市への引き渡しを行います) ※県・警察と交通量への影響などを再協議した結果、炬火リレーの走者募集時からコースの一部を変更(短縮)しまし た。 ※炬火トーチに影響する降雨の場合は中止となり、中央公民館でのイベントのみを開催します。 猛勉強の夏!! 今年の夏、思いっきり勉強に励もうと決めた方、公民館では「夏休み学習室」をOPENし、皆さまを応援します。静 かな適温の環境で勉強に打ち込んでください。 (木) から8月28日 (火)まで 期 間 8月16日 場 所 中央公民館2階研修室1 時 間 午前9時から午後5時まで ※8月24日 (金) は午後1時から午後5時までになります。 利用できる方 小学5年生以上で、静かに勉強が出来る方 利用方法 公民館事務局にて受け付けをして、指定された座席にて勉強してください。 ※昼食は1階又は2階のロビーが利用できます。 ※図書室には6席の学習スペースがあります。こちらは常設ですので、ご自由にご利用ください。 7 保健センターからのお知らせ 問い合わせ先 ☎26−7201(直通) E-mail:[email protected] 「さるばみ健康体講座」 受講者募集 今年度のテーマは “ 「CKD」 について知りましょう” です。 CKDは慢性腎臓病のことです。知らないうちに進行することが多く、そのため、CKD人口は徐々に増加してい ます。 早期の予防で、 進行を遅らせることができます。 講座では、 生活習慣病との関連、予防について学習します。 内 容 回 月 日・時 間 内 容 会 場 1 8月 9 日(木) 9:30∼11:00 講義 「CKDってどんな病気?」 2 8月24日 (金) 9:30∼11:00 講義 「生活習慣病とCKD」 3 9月 7 日(金) 9:30∼11:00 講義 「CKDを予防する食習慣」 4 9月21日 (金) 9:30∼11:00 講義 「塩分を減らす工夫」 5 1月11日 (金) 13:30∼15:00 運動 「運動の基礎知識」 6 1月24日 (木) 13:30∼15:00 運動 「生活習慣病を予防する運動」 7 2月 8 日 (金) 13:30∼15:00 運動 「運動を継続するコツ」 8 2月21日 (木) 13:30∼15:00 運動 「これからも続けられる運動」 保健センター 対象者 町内在住または在勤の概ね30歳∼74歳の方 定 員 40名 受講料 無料 (月) から随時受け付けています 申込受付 7月2日 申し込み先 坂祝町保健センター 平成24年度「法律とこころの健康のための面接相談会」のお知らせ 多重債務・生活苦・解雇・健康不安などが原因でこころの健康に支障をきたすことがあります。専門家に相談するこ とで解決したり、 不安を軽くすることができるかもしれません。 下記の日程で、 弁護士と臨床心理士による相談会を実施します。 相談は無料で、 秘密は厳守します。 事前の予約が必要です。 (金) 可茂総合庁舎 日程・会場 8月10日 9月 5 日 (水) 可児市役所 (一人45分) 時 間 いずれも13時から16時 (内線363) 申し込み先 岐阜県中濃保健所健康増進課保健予防係 ☎0574−25−3111 平成24年7・8月休日診療のお知らせ 社団法人加茂医師会が当番制で「加茂休日診療」 (休日の初期救急診療)を行っています。ここでは、発熱やケガなど 比較的軽い症状に対し応急的な初期診療を行いますので、救急・急病以外は通常の診療時間内に医療機関を受診くだ さるようご協力お願いします。 詳しくは下記をご確認ください。 診療時間 午前9時∼午後5時 7月16日(月・祝) 7月22日 (日) 7月29日 (日) 8月 5 日 (日) 木沢記念病院 木沢記念病院 太田メディカルクリニック 濃飛ファミリークリニック ☎25−2181 ☎25−2181 ☎26−2220 ☎53−3111 8月12日 (日) 8月19日 (日) 8月26日 (日) 林クリニック ☎28−8899 佐藤クリニック ☎43−1200 太田メディカルクリニック ☎26−2220 8 30 23 5,040円 一色 ……………… 14, 840円 池端 …………… 17, 860円 中組 …………… 17, 920円 雲埋北 ………… 13, 850円 雲埋南 ………… 12, 740円 茶屋 …………… 16, 950円 大針 …………… 27, 440円 加茂山1 ……… 30, 430円 加茂山2 ……… 16, 600円 黒岩北 ………… 31, 995円 黒岩南 ………… 20, 000円 深萱 …………… 25, 740円 勝山北 ………… 6,270円 勝山南 …………… 13, 580円 取組1 ………… 7,560円 取組2 …………… 13, 020円 取組3 ………… 9,100円 取組4 …………… 7,855円 職場募金 ………… お金の流れを知ろう ファシリテーター 井 上 淳 之 典 さ ん︵ 寺 子 屋 プ ロ ジェクト代表︶ 木 村 真 樹 さ ん︵コミュニティ・ ユース・バンクmomo代表理事︶ 対 象 みのかも定住自立圏内に在 住、 在学、在勤の人 定 員 人︵先着順︶ 参加料 千円 ︵昼食代︶ 託 児 託児所のご利用を希望される 方 は 、7 月 日︵ 木 ︶ま で に ご 相 談ください。 申込み 8月1日︵水︶までに直接また は電話、FAX、メールで地域振 興課定住自立圏推進室へ 0574 ― 25 ― 3917 メール [email protected] 問い合わせ 地域振興課定住自立圏推進室 25 ― 2111 ☎0574 ― ︵内線447︶ 24 26 平成 年度分岐阜県市町 村振興補助金 平成 年度に坂祝町が行った 事業に対する岐阜県からの補助 金が交付されましたのでお知ら せします。 東 館 駐 車 場 整 備 事 業︵ 設 計 委 託︶ 100万円 衛星電話設置事業 80万円 防災備品事業 70万円 公共施設防犯設備設置事業 50万円 災害用備蓄物資等購入事業 30万円 災害時避難所備品購入事業 20万円 防災士資格合格補助事業 10万円 平成 年度 ﹁緑の募金﹂ 実 績報告 み の か も 定 住 自 立 圏 で は 、ち い き 活 動 応 援 セ ミ ナ ー﹁ 女 子 C a f e ﹂∼ 子 ど も の 未 来 と ふ る さとのために私ができること∼ を開催します。これは、新しい発 想で地域の課題を解決する女性 を応援するものです。 第 2 回 は 、会 社 経 営 シ ュ ミ レーションゲームを通じてお金 の流れを学びます。 と き 平成 年8月 日 ︵土︶ 時∼ 時 9時 分から受付 ※ ところ みのかも文化の森研修室 FAX 定住自立圏事業﹁人形劇 まつり﹂ 30 23 23 24 今年度も町内で﹁緑の募金﹂活 動を行い、坂祝町募金額は﹁30 8, 790円﹂となりました。 こ の﹁ 緑 の 募 金 ﹂は 、森 林 の 整 備 や 地 域 の 緑 化 を は じ め 、次 代 を担う緑の少年団や森林ボラン テ ィ ア の 育 成・活 動 支 援 な ど 有 効に活用させていただきます。 町民の皆さまのご協力とご理 解に心よりお礼申し上げます。 地区別内訳 11 坂 祝 町・美 濃 加 茂 市で 活 躍 中 の 人 形 劇 団 5団 体 が 大 集 合 ! 次 々と楽しいおはなしが飛び出 します。自分だけの人形を作って 遊ぶ、 ワークショップもあります。 と き 8月 日 ︵日︶ 時∼ 時 分 開 出入り自由 ※場は9時 分、 ところ 美濃加茂市東図書館2階視聴覚 ホール 内 容 人形劇観劇会 ワークショップ ﹁人形づくり﹂ 対 象 観劇会/どなたでも ワークショップ/小学校2年生 以下は保護者同伴で ワークショップの定員は先着 ※ 名 参加料 無料 問い合わせ先 美濃加茂市東図書館 3001 ☎26 ― 24 24 24 24 19 12 30 国民年金保険料免除等の 申請について 付が免除・猶予となる﹁保険料免 除制度﹂や﹁若年者︵ 歳未満︶納 付猶予制度﹂ があります。 保険料の免除や猶予を受けず 保 険 料 が 納 め 忘 れ の 状 態 で 、万 一 、障 害 や 死 亡 と い っ た 不 慮 の 事 態 が 発 生 す る と 、障 害 基 礎 年 金・遺 族 基 礎 年 金 が 受 け ら れ な い場合があります。 手 続 き は 、役 場 住 民 課 の 国 民 年金担当窓口へ申請することに なります。申請書は、年金事務所 または役場住民課の国民年金担 当窓口に備え付けてあります。 平成 年度の免除等の受付は 平成 年7月1日から開始さ れ 、平 成 年 7 月 か ら 平 成 年 6月までの期間を対象として審 査します。また、申請は原則とし て毎年度必要です。 た だ し 、平 成 年 7 月 に 申 請 す る 場 合 は 、平 成 年 7 月 か ら 平 成 年 6 月 分 ま で の 期 間︵ 前 一 年 間 分 ︶に つ い て も 申 請 す る こ と が で き ま す 。7 月 に 前 一 年 間分の免除等も申請される場合 は 、申 請 書 を 2 枚 提 出 さ れ る よ うお願いします。 問い合わせ先 美濃加茂年金事務所 8181 ☎26 ― 役場住民課 7111 ︵内線225︶ ☎26 ― 24 17 10 経済的な理由等で国民年金保 険料を納付することが困難な場 合 に は 、申 請 に よ り 保 険 料 の 納 9 10 30 50 24 25 の記載は必要ありません。 原稿用紙は国税庁ホームペー ※ ジ税の学習コーナーに掲載し て い ま す の で 、ご 利 用 く だ さ い。 平成 年 月 日︵金︶まで 優待券1枚で 名様まで使用 ※ 可、 他の割引との併用は不可 問い合わせ先 木曽川観光株式会社 11 19 30 10 25 26 道路はみんなの財産です 8月は﹁道路ふれあい月間﹂、 8 月 日は ﹁道の日﹂ です。 道路上に 樹 木の 枝 が 張 り 出 して 、通 行に 支 障をきたしている 箇 所 が町 内 でも見受けられます。各自での管 理を十 分 行いましょう。また、道 路上に物を置いたり、ガードレー ル 、電 柱 等に 看 板 を 設 置 し ない ようにして、誰もが安全に通行で き 美 しい道 路になるように一 人 ひとりが心がけましょう。 30 世帯数 3,243世帯 11 (うち、外国人世帯391世帯) 内 容 ひだ・みの まちづくり 夜 9 時 ま で 延 長 し て 開 館 。華 シンポジウム やかなイルミネーションとライ トアップされた世界の家屋が、 リニア中央新幹線建設や人口 世界の夏祭りの雰囲気を醸し出 減少社会の到来などを見据えて すリトルワールドのナイター営 のまちづくり戦略をテーマとす 業 で す 。迫 力 の ナ イ ト パ フ ォ ー るシンポジウムです。 マンスや、花火も楽しめます。 日 時 平成 年8月2日︵木︶ イ ベ ン ト は 、天 候 等 に よ り 変 時 分∼ 時 分 ※ 更・中 止 に な る 場 合 が ご ざ い 場 所 ます。 じゅうろくプラザ2Fホール イ ベ ン ト の 詳 細 は 、リ ト ル ︵岐阜市橋本町1丁目 番地 ︶ ※ ワールドのホームページをご 内 容 覧下さい。 基 調 講 演﹃ リ ニ ア 中 央 新 幹 線 と県土づくり﹄ http://www.littleworld.jp 問い合わせ先 竹内伝史 ︵岐阜大学名誉教授︶ 野外民族博物館リトルワールド パネルディスカッション﹃﹁ひ 62 5 ☎0568 ― だ・みの﹂のまちづくり∼国体 ―611 開催を契機に考える∼﹄ 平成 年第6回教育委員 参加費 無料 会 問い合わせ・申し込み先 岐阜県都市建築部都市政策課 272 ― 8648 ☎058 ― 議案第 号 平成 年度坂祝小中学校準要 保護児童生徒の追加認定につい て 議案第 号 坂祝町教育委員会後援名義の 許可について その他 1、坂祝幼稚園、坂祝小学校の行 事の届出について 2 、当 面 す る 教 育 関 係 諸 行 事 に ついて 3 、中 学 校 行 事 届 出 の 変 更 に つ いて 10 16 男 4,482 人 女 4,039 人 30 24 (うち、外国人659人) 13 人 口 8,521 人 24 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ ☎0574 2 ―8 2 ―727 ippanjoho/gakushu/sakubun/ リトルワールド夏イベン boshu/koko.htm ト特別入館割引のご案内 表 彰 夏のイベントを開催するに当 優秀作品には賞状と記念品を た り 、日 頃 の 感 謝 を 込 め て 坂 祝 贈呈します。 町の住民の皆様をご優待致しま 発 表 す。 優秀作品は、都道府県名・学校 アフリカン・ドリーム・サーカ 名・学 年・氏 名 と と も に 国 税 庁 ス∼大地の鼓動∼ ホームページや国税当局が作成 す る 広 報 誌 等 に 掲 載 す る ほ か 、 期 間 8月4日︵土︶∼8月 日︵日︶ 報道機関等に資料を提供するな 休演日 毎週金曜日 ど、 広く発表します。 内 容 著作権 エチオピアから来日し た 名 作 品 は 返 却 し ま せ ん 。作 品 の の﹁ ア フ リ カ ン・ド リ ー ム・サ ー 著作権は国税庁に帰属します。 カス﹂メンバーによる、極限の肉 日本ライン下りに優待し 体技と躍動感あふれるサーカ ます ス・エ ン タ ー テ イ メ ン ト・ 周年を記念して日頃のご支 ショー!エチオピアの大地の鼓 援に対して感謝の意を込めて日 動 を 感 じ る か の よ う な 、熱 い 演 本ライン下りにご優待いたしま 技の数々をぜひご覧ください。 す。日本八景のひとつ、四季折々 ナ イ タ ー 営 業﹁ ワ ー ル ド ナ イ の名勝木曽川の雄大な眺めを日 トフェスティバル﹂ 本ライン下りでお楽しみくださ 期 日 い。 8月4日︵土︶、5日︵日︶、 日 優待料金 ︵土︶∼ 日︵日︶、 日︵土︶、 日 大人2, 200円 ︵日︶ 一部エリアは夜7時までの営 ︵通常3, 400円︶ ※ 業となります。 小人1, 100円 荒天時はナイター営業を中止 ︵通常1, 700円︶ ※ します。 10 期 限 町の人口 24 24 27 28 税に関する高校生の作文 募集 応募作品は本人が創作したも ので未発表のものに限ります。 詳しくは国税庁ホームページ ︶を ご 覧 く ︵ http://www.nta.go.jp ださい。 応募資格 高校生 テーマ 税に関すること 税に関して自分で思ったこ ※ と、考えたこと、体験したこと など何でも結構です。 締切り 平成 年9月7日 ︵金︶ 必着 提出先 最寄りの税務署 応募点数 1人1編 ︵1, 200字以内︶ 作 品 の 冒 頭 に は 、﹁ 学 校 名・学 ※ 年・氏名︵ふりがな︶ ・題名﹂を、 末尾には﹁応募者の住所﹂を記 載してください。なお、学校を 通 じ て 応 募 す る 場 合 は 、住 所 (平成24年6月30日現在) 10 26 11 10 24 10 8月の主な行事予定 2日㈭ 3日㈮ 7日㈫ 11日㈯ 18日㈯ 21日㈫ 23日㈭ 25日㈯ アンブレラ ひよころころちゃん 遊々保育園 防火教室 遊々保育園 川遊び体験 役場半日開庁 (住民票・印鑑証明書発行のみ) 中学校PTA奉仕作業 遊々保育園 川遊び体験 坂祝保育園 サイエンスワールド体験学習 小学校PTA環境整備作業 中央公民館 夕涼み映画鑑賞会 中央公民館 町民ミニバレーボール大会 役場半日開庁 (住民票・印鑑証明書発行のみ) 29日㈬ 幼・小・中 始業式 「川が好き 川にうつった 空も好き」 ∼7月は河川愛護月間です∼ 子供の頃から遊んだ郷土の川 魚釣りや散策、 いつも変わらぬ自然の恵み 水と緑に囲まれて、私たちに癒しを与えてくれる川 そんな川をいつまでも美しく 国土交通省木曽川上流河川事務所 http://www.cbr.mlit.go.jp/kisojyo/index.html 広報文芸 資源物収集日 19日㈰ 缶・ビンを分けて 「資源袋」に。 時間 午前8時∼午前10時 金物・不要電気製品、 ガラスくず 場所 町内各自治会公民館 などを分けて 「もえないごみ収集 収集物 ペットボトル、食品 トレイ、蛍光灯、水銀 袋」に。袋に入らない規定の大き 式体温計、紙パック、 さまでの不燃ごみ 「粗大ごみシー 廃食用油、 乾電池 ル」 を貼って出してください。 歳 歳 歳 歳 歳 ●もえるごみ収集日は月・水・金曜日です。 ●資源物収集日には、収集ボランティア「コスモス」がペットボトルキャップを 回収しますので、ご協力ください。 ※不燃ごみ収集日について、金物とガラス類を同じ日に出せるようになりました。 ただし、金物とガラス類が混ざらないよう、きちんと袋を分けて出すようにしてください。 11 文化協会猿ばみ句会 三品志きゑ 渡辺千津子 岡本憲子 長瀬静子 井上康子 岡本憲子 安高ちとせ 三品志きゑ 兼松禎子 8月の ごみ収集 情報 町民俳句 弓形の青年の胸今年竹 野も山も大きくふくらみ五月果つ ひらひらと路地に眩しき小判草 一畝に頭揃えて葱坊主 足早に過ぎゆく一卜日今年竹 万緑を四方に抱き城聳ゆ はじらひて竹皮を脱ぐ陽のひかり 肌脱ぐや大きな太鼓ドドンドン 風の色明るく変へしことし今年竹 おくやみ 川 島 輝 夫 様 ︵ 加茂山︶ 木 村 妙 子 様 ︵酒倉︶ 秋 山 泰 雄 様 ︵取組︶ 福 田 弘 子 様 ︵酒倉︶ 三 品 操 様 ︵大針︶ 92 74 64 85 69 不燃ごみ等収集日 21日㈫ 野外保育∼あそびの中で体験して学びます∼ 遊々保育園 年間を通して戸外に多く遊びに行き、 自然や生き物に触れて学びます。 名和昆虫博物館の名和先生にぎふちょうのお話を聞きました。 ぎふちょうの幼虫 いるかな? 地域の行事に積極的に参加 ∼生活に合わせた絵画∼ 5月は園庭のたけのこ ∼親子講座∼生花教室 身近な素材でつくりました 連絡先 遊々保育園 ☎0574−26−7781 http://yu-yu-pais.com 今後の開放保育 8月4日㈯ 子育て講演会(幼児教育推進事業) 「幼児教育の大切さ」 講師:小林芳子氏 乳児保育・長時間延長保育 一時保育・学童保育・統合保育 子育て支援事業・途中入所受入可能 異年齢交流を大切にし、 自律 を柱にみんなで 育ちあいます。 ●発行/坂祝町役場 ●編集/総務課 〒505−8501 岐阜県加茂郡坂祝町取組46−18 TEL(0574)26−7111 FAX(0574)27−1808 ホームページアドレス http://www.town.sakahogi.gifu.jp E-mail [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc