◆農文協映像作品 2008 年新企画◆ <発行予定> 予約受付中! VHS 版:2008 年 11 月 30 日 / DVD 版:12 月 15 日 完成予定 農家ができる 水路の点検・補修 入門ビデオ&DVD! 農地・水・環境保全向上対策 支援シリーズ 全2編 №5 水路を長持ちさせるには?―点検・診断 №6 水路の簡易補修マニュアル―補修・管理 ●DVD 版:全1枚※ 40 分 価格:16,000 円 ●VHS版:全2巻 40分(各巻20分) 価格:16,000 円(各巻 8,000 円) ※VHS 版 2 巻分を DVD 版 1 枚に収録 はがれる、ひび割れるなどの トラブルを防ぐには? ホームセンターで手に入る材料 で簡単目地補修! 作業のコツを仲間と共有しスムーズな補修活動を! <企画の概要> ▼水利施設に生じる損傷・劣化と営農上のデメリットとの関係を明らかにすることで農家の共感を醸成 しつつ、全く初見の人でも可能な「簡易補修」の重要性と実施法が学べるようにします。 ▼ホームセンターや農業資材店で購入できる安価な材料を使った水路の補修法を紹介。地域の実情に合 わせた資材選び、作業の段取り、補修の基礎、補修箇所のひび割れや剥がれを防ぐコツ等を解説します。 ▼補修自体は非常に地道な活動ですが、水田の生産力を維持するには欠かせない取り組みです。農業の 経験がなくとも参加でき、達成感も得やすいことから、地域の若手や非農家も巻き込んだ新たな組織づ くりへ展開することも不可能ではありません。ビデオでは補修作業の解説だけでなく、地域の共同性に 裏打ちされた取り組みであることを着地点に描いていきます。 ▼『月刊 現代農業 9 月号』より連載開始「自分でできる水路の簡易補修」(森丈久著)の映像版です。 <協力(予定含む)> <企画・制作> <発行予定> 農林水産省、(独)農村工学研究所、全国土地改良事業団体連合会、京都府ほか 農文協・全農映 VHS 版:2008 年 11 月 30 日 / DVD 版:12 月 15 日 完成予定 ★お申込み・お問い合わせは 社団法人 農山漁村文化協会(農文協)へ 〒107-8668 東京都港区赤坂 7-6-1 電話 03-3585-1149 FAX 03-3585-3668 ◆新作ビデオ&DVD内容構成(予定)∼簡易補修のコツを動画でマスター! №5 水路を長持ちさせるには?―点検・診断 DVD 全1枚 16,000 円 VHS 全2巻 16,000 円 (価格は税込) 20 分 補修(講習)に参加した理由(営農上の問題に引き付けて)/水路の劣化・損傷による営農上の問題(通水障害、水漏れ による作業性の悪化、部分倒伏等)/劣化・損傷の種類と原因(ひび割れ、不同沈下、土圧によるはらみ、大型機械によ る破損等)/いまなぜ「長寿命化」なのか? (“つくる”から“まもる”への転換)/あなたの水路はどのタイプ ∼点 検・診断のポイント/簡易補修で出来る範囲、性能低下の許容限界/補修後の成果/地域ぐるみの補修活動へ №6 水路の簡易補修マニュアル―補修・管理 20 分 補修の経験者と未経験者、それぞれの思い/補修の対象と工法(ひび割れ補修、目地詰め、表面保護)/補修材料と道具 /補修の手順(清掃、乾燥、補修)、所要時間/よくある失敗、注意点(思いと実態のズレ)/補修後の維持管理/その ほかの補修管理活動(農道の砂利補充、暗渠清掃など)/地域の一体感と達成感、生産性の維持・向上へ (巻構成、内容、発行予定は変更する場合があります) ◆既刊ビデオ&DVD 農地・水・環境保全向上対策支援シリーズ 共同活動編 全4巻 老若男女 全員参加で ふるさとを元気に! VHS・DVD とも 全 4 巻セット価 32,000 円(各巻 8,000 円) 各巻 20 分 企画:農文協/制作:全農映・農文協/協力:農林水産省 農地・水・環境保全対策室他 ●№1「まずはみんなで話し合おう!」∼農の恵みを分かちあう住みよいムラづくり 水路を守り、集落の景観を保ち、生き物と共生する豊かなムラを作るには? 心を一つに、絆を深める事例から学ぶ共同活動の入門編。 住民の 取材地:宮城県登米市、大崎市、加美町/福島県白沢村/福岡県/ 協力:水土里ネット加美/水土里ネットはさまがわ/宇根豊(NPO 法人 農と自然の研究所)他 ●№2「草花を活かして景観保全」∼みんなでつくろう! 花咲く田畑と香るあぜ道 農地を花畑に!非農家参加の組織運営、千客万来のアイデア、グラウンドカ バープランツ植栽の注意点、ハーブ植栽でカメムシ防除と景観の両立など。 取材地:北海道妹背牛町、秋田県湯沢市(萬古清風地域資源保全隊)、群馬県みどり市(上鹿田 むらづくり推進協議会) 、岐阜県羽島市(市之枝地域づくりネットワーク協議会) 取材協力:今橋道夫 ●№3「水路を活かして生態系保全」∼田んぼと水路を生きものたちのゆりかごに! 水田魚道の設置で田んぼが生きものたちのゆりかごに。共同活動で小学校の 「総合的な学習の時間」に協力。地域の子どもたちとの交流が生まれた。 取材地:宇都宮市白沢町(アグリネット西下ヶ橋)ほか 取材協力:宇都宮市立白沢小学校、(社)農村環境整備センター、ナマズのがっこう、メダカ里 親の会、NPO 法人エコネットかわちほか ●№4「共同活動でムラが一つに!」∼「長寿命化」で豊かな農地・水・環境を後世へ 施設の補修など長寿命化等の共同活動を通じ、若手と年配者が達成感を共有。 地域の絆が復活し、様々な集落活動(里づくり)へ展開。 取材地: 秋田県湯沢市六日町・福島地区(萬古清風地域資源保全隊) 協力:水土里ネット山田五ヶ村 ◆新刊 農地・水・環境保全向上対策支援シリーズ №5&6 お申し込み欄 ◇既刊 全4巻セット №1∼4 ◇各巻 8,000 円 №1 本(VHS・DVD)/ №2 (〒 - 16,000 円(税込) セット(DVD・VHS) 32,000 円(税込) セット(DVD・VHS) 本(VHS・DVD)/ №3 本(VHS・DVD)/ №4 本(VHS・DVD)/ №5 本(VHS)/ №6 本(VHS) ) ご 住 所: 団 体 名: (お名前) TEL: (ご担当名: FAX: ★お申し込み FAX:03-3585-3668 社団法人 農山漁村文化協会(農文協) 普及局 〒107-8668 東京都港区赤坂 7-6-1 ℡ 03-3585-1149 E-MAIL: ) @ <支部> 北海道支部 ℡011-271-1471/東北支部 ℡022-262-5804 関東甲信越支部 ℡0285-27-3047/ 長野事務所 ℡026-235-3427 東海北陸支部 ℡052-571-3408/近畿支部 ℡06-6962-0491 中国四国支部 ℡086-231-2693/九州沖縄支部 ℡092-282-8550
© Copyright 2024 ExpyDoc