開催要綱 [PDFファイル/650KB]

第 51 回全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会
開催要項
1
趣
旨
学校における食育の推進に向けて、児童生徒に対する食に関する指導のあり方や学校給食の充
実方策について研究協議し、栄養教諭・学校栄養職員の資質の向上を図る。
2
主
題
『栄養教諭を中核とした学校における食育の推進』
~
3
主
紀の国わかやまから
食育の風を全国に
~
催
文部科学省、和歌山県教育委員会、和歌山市教育委員会、(社)全国学校栄養士協議会、
(財)和歌山県学校給食会
4
協
賛
全国学校給食会連合会
5
期
日
平成 22 年 8 月 5 日(木)・8 月 6 日(金)
6
会
場
(1)全体会
和歌山市民会館 大ホール (和歌山市伝法橋南ノ丁7番地)
073-432-1212
(2)分科会
和歌山市民会館
(和歌山市伝法橋南ノ丁 7 番地)
073-432-1212
和歌山県民文化会館
(和歌山市小松原通一丁目 1 番地)
073-436-1331
和歌山ビッグ愛
(和歌山市手平二丁目 1-2)
073-435-5200
プラザホープ
(和歌山市北出島一丁目 5 番 47 号)
073-425-3335
分
2
3
4
5
食に関する指導
1
6
8
9
10
給食管理
7
科
会
会
場
単独校
和歌山市民会館 小ホール
共同調理場
和歌山市民会館 市民ホール
個別指導
特別支援学校
食物アレルギー等
和歌山ビッグ愛 会議室602・603
肥満・痩身傾向等
和歌山県民文化会館 3階 特設会議室
知的障害のある児童生徒
プラザホープ 4階 ホールB
知的障害のない児童生徒
和歌山県民文化会館 5階 大会議室
学校と家庭・地域の連携推進
和歌山ビッグ愛 会議室1201・1202
栄養管理
和歌山ビッグ愛 会議室801・802
衛生管理
単独校
プラザホープ 4階 ホールA
共同調理場
プラザホープ 2階 多目的室
7
参加者
栄養教諭・学校栄養職員及び学校給食関係者
8
内
容
(1)開会式
開
会
国歌斉唱
あいさつ
文部科学大臣、和歌山県教育委員会教育長
社団法人全国学校栄養士協議会会長
祝
辞
和歌山県知事、和歌山市長
次期開催県あいさつ(高知県)
閉
会
(2)文部科学省説明
演題
「学校における食育の中核としての栄養教諭の役割」
(3)歓迎アトラクション
出演
塩津いな踊保存会と海南市立塩津小学校の児童による「塩津のいな踊」
(4)実践発表
主
題
「栄養教諭がコーディネーターとなり、学校・家庭・地域が一体となって
取り組む食育の推進」
発表者
和歌山県有田川町教育委員会
指導主事
高垣
安弘
和歌山県有田川町立吉備中学校
栄養教諭
出口佐和子
(5)シンポジウム
主
題
「世界的視野をもった栄養教諭を目指して」
コーディネーター
文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課
学校給食調査官
田中
延子
シンポジスト
女子栄養大学短期大学部
教授
金田
雅代
東京医科大学
兼任教授
中村
明子
社団法人日本栄養士会
会長
中村
丁次
お茶の水女子大学大学院
教授
山本
茂
和歌山県和歌山市立宮前小学校
栄養教諭
湯川
真里
(6)研究協議(10分科会)
分科会研究協議題
9
日
別紙「分科会研究主題及び協議内容」
程
10:30
8/4
12:00
シンポジウム
(水)
(木)
受付
文部
科学省
説明
クション
12:00
付
分
科
会
主催者
受
都道府県
受
分科会
打合会
付
代表者会
付
打合会
12:10
アトラ
13:30
(昼
展
14:20
食)
実践発表
示
13:00
(昼食)
16:00
14:30
16:00
シンポジウム
15:00 15:10
分
科
会
閉会式
9:30
受
9:00
11:40
14:15 14:30
憩
全体会
11:10
13:30 13:45
休
10:30
開会式
8/5
(金)
(昼食)
打合会
9:30
8/6
13:00
10 シンポジウム打合会
(1)日 時
平成 22 年 8 月 4 日(水) 10 時 30 分~12 時
(2)会 場
和歌山ビッグ愛 会議室 801
(3)参加者
主催者、コーディネーター、シンポジスト
11 主催者打合会
(1)日 時
平成 22 年 8 月 4 日(水) 13 時~13 時 30 分
(2)会 場
和歌山ビッグ愛 会議室 1202
(3)参加者
主催者、次期開催県(高知県)
12 都道府県代表者会
(1)日 時
平成 22 年 8 月 4 日(水) 13 時 45 分~14 時 15 分
(2)会 場
和歌山ビッグ愛 会議室 801
(3)参加者
主催者、各都道府県代表者
13 分科会打合会
(1)日 時
平成 22 年 8 月 4 日(水) 14 時 30 分~16 時
(2)会 場
和歌山ビッグ愛 会議室 1201・1202
(3)参加者
主催者、司会者、指導助言者、発表者、記録者、運営責任者
14
参加申込み
参加者個々人でお申込みください。なお、複数でのお申込みの場合は、代表者 1 名をお決めい
ただきお申込みください。
(1) 申込期限 平成 22 年 6 月 22 日(火)
(2) 申込方法
「第 51 回全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会参加及び宿泊申込書」に必
要事項をご記入の上、下記の申込先へ FAX してください。
(3) 申込み・問合せ先
〒640-8331 和歌山市美園町 5-61 JR 和歌山駅構内
(株)日本旅行 TiS 和歌山支店内
「第 51 回全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会デスク」宛
TEL : 073-436-1388
FAX : 073-425-1578
E-mail : [email protected]
(4) 登録確認・参加費お支払い等
①登録確認
後日、
“登録内容確認”が FAX されます。申込み後、一週間を過ぎても先の FAX が届かない
場合は、上記の問合せ先へご連絡ください。
②参加費支払
請求書、大会参加証等が 7 月上旬頃に代表者様宛で一括して送付されます。
ご請求額を指定の口座へお振り込みください。
15 参加費
(1)大会参加費 6,000円
(2)昼 食 代 2,400円(1,200円×2日)
(3)そ の 他 お申込み後の取消しについては、参加費・昼食代は返金しませんが、
大会誌は、研究大会終了後に送付いたします。
16
宿泊
別添「第 51 回全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会申込み案内」 参照
17 その他
(1)分科会会場については、収容能力の関係から変更になる場合があります。
(2)駐車場については、特別に確保できませんので、ご了承願います。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
科
単
独
会
校
共同調理場
食物アレルギ
ーのある児童
生徒やスポー
個 ツを行う児童
生徒への指導
別
指
肥満・痩身傾
導 向のある児童
生徒への指導
知的障害のあ
特 る児童生徒へ
別 の指導
支
援
学 知的障害のな
校 い児童生徒へ
の指導
単
養
独
管
校
理
学校と家庭・地域の
連携推進
栄
衛
生
管
共同調理場
研 究 主 題
研
協
議
内
容
分科会研究主題及び協議内容
究
発
表
者
① 学校や地域の実態を踏まえ、栄養教諭を中心に教職員が連携・協力しながら食に関する指 山口県柳井市立小田小学校(柳井市立学校給食センター)
導に係る全体計画を作成するためにはどのようにしたらよいか。
栄養教諭
平原 みゆき
② 複数校又は受配校を担当する栄養教諭が食に関する指導に係る全体計画に基づき、計画的
和歌山県紀の川市立名手小学校
学校における食育を
・継続的に食に関する指導を行うためにはどのようにしたらよいか。
栄養教諭
高雄 尚子
推進するための食に ③ 児童生徒に望ましい食習慣を身に付けさせるため、発達段階に応じた食に関する指導を9年
関する指導はどのよ
間の義務教育を通じて系統的・継続的に行うためにはどのようにしたらよいか。
長崎県波佐見町立中央小学校
うにしたらよいか。 ④ 給食の時間における食に関する指導を充実させ、計画的・継続的に行うためにはどのよう
栄養教諭
貞松 明子
にしたらよいか。
⑤ 各教科等において学校給食を生きた教材として活用し、効果的に食に関する指導を行うた 沖縄県読谷村立古堅小学校(読谷村立古堅給食調理場)
栄養教諭
新里 眞理子
めにはどのようにしたらよいか。
① 個別的な相談指導を効果的に進めるためには、校内における指導体制の整備をどのように
福島県喜多方市喜多方学校給食共同調理場
したらよいか。
栄養教諭
伊藤 美穗子
② 食物アレルギーのある児童生徒に除去食や代替食等の提供をするためにはどのようにした
らよいか。
③ 部活動などスポーツを行う児童生徒の個別的な相談指導や対応はどのようにしたらよいか。
宮崎県日向市立東郷小学校
④ 個別的な相談指導を行う場合の学校医、専門医、他の栄養の専門家等との連携を図るため
栄養教諭
宮本 元子
児童生徒や保護者に
にはどのようにしたらよいか。
対する個別的な相談 ① 個別的な相談指導を効果的に進めるためには、校内における指導体制の整備をどのように
指導はどのようにし
したらよいか。
新潟県佐渡市立赤泊中学校
たらよいか。
② 偏食傾向など食生活の改善を必要とする児童生徒及びその保護者に対する個別的な相談指
栄養教諭
佐々木 あや子
導はどのようにしたらよいか。
③ 肥満傾向、痩身願望のある児童生徒の個別的な相談指導はどのようにしたらよいか。
④ 個別的な相談指導を行う場合の学校医、専門医、他の栄養の専門家等との連携を図るため
山形県新庄市立新庄小学校
にはどのようにしたらよいか。
学校栄養士
髙橋 栄美
⑤ 児童生徒とその保護者に対して、個別の継続的な指導を進めるためにはどのようにすれば
よいか。
埼玉県富士見市立富士見特別支援学校
① 障害のある児童生徒に対する食育を充実させるため、食に関する指導に係る全体計画はど
栄養教諭
島袋 靖代
のように作成したらよいか。
障害を有する児童生
愛媛県立みなら特別支援学校
② 障害に応じた栄養管理やきめ細かな食事づくり、摂食指導はどのようにしたらよいか。
徒の食に関する指導
栄養教諭
大河内 華奈
③ 児童生徒の自立の一助となる望ましい食習慣の形成を図るため、学校給食を活用した食に
や個別的な相談指導
関する指導はどのようにしたらよいか。
茨城県立水戸聾学校
はどのようにしたら
④ 家庭との連携を図りながら、個々の障害に応じた食に関する指導はどのようにしたらよいか。
栄養教諭
安達 記代子
よいか。
⑤ 偏食傾向など食生活の改善を必要とする児童生徒及びその保護者に対しての個別的な相談
和歌山県立和歌山盲学校
指導はどのようにしたらよいか。
副主査栄養士 鍵野 佐知子
① 家庭・地域に対し、食育の中心である学校給食への理解を深め、積極的に連携を図るため
愛知県田原市立赤羽根小学校
学校と家庭・地域と
にはどのようにしたらよいか。
栄養教諭
伊與田 敬子
の連携を深め、学校 ② 家庭や地域と連携を深めながら、望ましい食習慣を形成するための食に関する指導はどの
における食育を推進
ようにしたらよいか。
するためにはどのよ ③ 地場産物の活用や郷土食の導入など、地域の特性を生かした学校給食を実施し、地域と一 和歌山県田辺市立三栖小学校
体となって食文化の継承や健全な食生活の実現を図るためにはどのようにしたらよいか。
うにしたらよいか。
栄養教諭
田上 成美
④ 家庭・地域の実態に応じた食に関する指導を行うためにはどのようにしたらよいか。
児童生徒の体格及び ① 児童生徒の家庭や学校給食におけるエネルギー及び各栄養素の摂取状況の把握はどのよう 岡山県和気町立和気中学校
にしたらよいか。
活動レベル並びに地
栄養教諭
安廣 和恵
域の実情等に配慮し ② 児童生徒の個人差に応じた栄養管理はどのようにしたらよいか。
た栄養管理を行うた ③ 栄養管理に関する評価はどのようにしたらよいか。
和歌山県海南市立大野小学校
めにはどのようにし ④ 食に関する指導の生きた教材となる学校給食の献立作成及び調理技術の向上を図るために
栄養教諭
中屋 幾久子
はどのようにしたらよいか。
たらよいか。
福岡県志免町立志免中学校
主任技師
高瀬 由美
① 児童生徒に対する衛生指導の充実を図るため、学級担任との連携や教育活動への位置付け
東京都江戸川区立松江第二中学校
はどのようにしたらよいか。
学校栄養職員 日山 万里子
学校給食の衛生管理 ② 食事内容の多様化に対応できる施設設備の改善、調理、配送、配膳、会食等の衛生管理は
を徹底するためには
どのようにしたらよいか。
東京都江戸川区教育委員会事務局学務課給食保健係
どのようにしたらよ ③ 安全な調理のための施設設備の改善やドライシステムの導入、ウエットシステム調理場に
栄養士
下村 衣代
おけるドライ運用はどのように進めたらよいか。
いか。
群馬県高崎市吉井学校給食センター
衛生管理に配慮した献立作成や調理従事者の個別の健康記録、作業工程表、作業動線図の
学校栄養職員 丸山 昌子
整備など、安全な学校給食を提供するための研修や指導はどのようにすればよいか。
④
第 51 回全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会
分
食
に
関
す
る
指
導
給
食
管
理
理
指
導
助
言
者
広明
(社)全国学校栄養士協議会
名誉会長
田中 信
京都市教育委員会
指導主事
尾松
勇二
文部科学省スポーツ・青少年局
食育調査官
森泉 哲也
武庫川女子大学
講師
藤本
神奈川県立保健福祉大学
教授
鈴木 志保子
東京女子医科大学
名誉教授
村田
典代
光範
和歌山県和歌山市立高松小学校
栄養教諭(前和歌山県教育委員会
指導主事)
高橋 啓子
高崎健康福祉大学
教授
木村
長崎県教育委員会
指導主事
分藤
京都府教育委員会
指導主事
栄浪
良子
賢之
淳子
和歌山県立紀伊コスモス支援学校
校長
三反田 和人
青森県教育委員会
指導主事
小島
女子栄養大学短期大学部
教授
金田 雅代
(社)全国学校栄養士協議会
会長
市場 祥子
お茶の水女子大学大学院
教授
山本 茂
明子
文部科学省スポーツ・青少年局
学校給食調査官 田中 延子
東京医科大学
兼任教授
清江
中村
横浜市教育委員会
給食指導担当係長 松本
泰乃
(社)日本食品衛生協会
技術顧問
丸山 務
高知県四万十町立窪川中学校(四万十町立窪川学校給食センター) 静岡県教育委員会
栄養教諭
河野 佳奈
指導主事
塩﨑