2.文化事業 (1)文化活動の育成 ア.文化祭 年度 参加団体 開 社会教育団体協議会加盟 21団体 社会教育団体協議会加盟 20団体 社会教育団体協議会加盟 21団体 社会教育団体協議会加盟 21団体 社会教育団体協議会加盟 21団体 20 21 22 23 24 催 舞台の部 11月3日 民謡・民踊・吟詠・詩舞等 舞台の部 11月3日 民謡・民踊・吟詠・詩舞等 舞台の部 11月3日 民謡・民踊・吟詠・詩舞等 舞台の部 11月3日 民謡・民踊・吟詠・詩舞等 舞台の部 11月3日 民謡・民踊・吟詠・詩舞等 日 ・ 内 容 展示の部 10月24日~11月3日 俳句・川柳・短歌・書道等 展示の部 10月24日~11月3日 俳句・川柳・短歌・書道等 展示の部 10月25日~11月3日 俳句・川柳・短歌・書道等 展示の部 10月24日~11月3日 俳句・川柳・短歌・書道等 展示の部 10月24日~11月3日 俳句・川柳・短歌・書道等 (注)開催場所:生涯学習センター 参加延人員(人) 5,991 6,136 5,533 7,005 7,093 生涯学習課 イ.美術展 年 度 種 目 出品数(点) 20 日本画・水墨画・油絵・水彩画・版画・彫刻 174 21 日本画・水墨画・油絵・水彩画・版画・彫刻 165 22 日本画・水墨画・油絵・水彩画・版画・彫刻 152 23 日本画・水墨画・油絵・水彩画・版画・彫刻 139 24 日本画・水墨画・油絵・水彩画・版画・彫刻 132 (注)開催場所:隅田公園リバーサイドギャラリー 生涯学習課 ウ.文化財講座 [行政計画] 年度 テ ー マ 及 び 場 所 文化財講座 20 文化財講座 21 文化財講座 22 文化財講座 23 文化財講座 24 参加者数(人) ・現代に甦る谷中のおかみさん ・文化財記録映画上映会「掘り出された下町」 ・庚申塔探訪 ・襖引手・手作り体験教室 生涯学習センター・国立科学博物館 生涯学習センター 生涯学習センター 他 襖引手資料館 86 ・江戸の流行神と江戸の歳時 ・台東区で善光寺参り ・浅草寺の二天像 ・下町の住まいをめぐる~長屋からアパートまで 浅草寺 他 灯明寺 他 浅草寺 東上野界隈 98 ・浅草・蔵前めぐり~懐かしき風景をたずねて ・中世の千束郷~都市的な場、浅草・石浜~ ・中世の千束郷~江戸氏一族と千束郷~ ・浅草寺伝法院の庭園をたずねて ・庭園から見た旧岩崎邸~江戸から明治へ~ ・熱田神社の大太刀と周辺の史跡めぐり 蔵前界隈 生涯学習センター 生涯学習センター 浅草寺 旧岩崎邸 熱田神社 191 ・中世の千束郷~太田道灌と武蔵千葉氏~ 生涯学習センター ・浅草花やしきの賑わい 生涯学習センター ・上野公園の遺跡めぐり 都立上野恩賜公園 他 ・廻国雑記をたずねて 区立橋場公園 他 ・中世の千束郷~戦国大名北条氏と千束郷~ 生涯学習センター ・文化財記録映画「ものづくりを支える人々」上映と解説 生涯学習センター 193 ・上野公園の遺跡めぐりⅡ ・おふだの歴史と使い方 ・今戸焼 ・台東区の稲荷信仰~熊谷稲荷を中心として~ ・台東区塔づくし ・台東区映像アーカイブ上映会 132 都立上野恩賜公園 生涯学習センター 今戸社会教育館 他 生涯学習センター 他 生涯学習センター 他 生涯学習センター 生涯学習課 72 エ.台東薪能 年度 名 称 及 び 番 組 入場者数(人) 第 29 回 台東薪能 東北(能) 、清水(狂言) 舎利(能) 第 30 回記念公演 台東蝋燭能 鶴亀(能) 、昆布売(狂言) 葵上 梓之出(蝋燭能) 第 31 回 台東蝋燭能 弱法師盲目之舞(能) 、地蔵舞(狂言) 紅葉狩鬼揃(蝋燭能) 第 32 回 台東蝋燭能 橋辨慶(能) 、土筆(狂言) 、 殺生石 白頭(蝋燭能) 第 33 回 台東蝋燭能 巻絹 神楽留(能) 、仏師(狂言) 船辨慶 前後之替(蝋燭能) 20 21 22 23 24 開催場所 930 浅草公会堂 924 浅草公会堂 749 浅草公会堂 803 浅草公会堂 770 浅草公会堂 にぎわい計画課(21年度から(公財)台東区芸術文化財団へ事業移管) (2)文化資源の保存と活用 年度 文化財調査 [行政計画] 文化財記録映画製作 [行政計画] 文化財指定(件)[行政計画] 20 寺院調査ほか 掘り出された下町 1 21 寺院調査ほか - 2 22 寺院調査ほか ものづくりを支える人々 1 23 寺院調査ほか - 1 24 寺院調査ほか - 0 生涯学習課 73
© Copyright 2024 ExpyDoc