2014年度特別入学試験受験案内 (募 集 要 項) 自 己推薦・海外帰国生等 入 学試験 経済学部 目 次 1.募集学科・募集人員・試験日程・選考方法————————————————— 1 2.出願資格———————————————————————————————— 2 3.出願手続———————————————————————————————— 4 4.出願書類———————————————————————————————— 4 5.Web 受験票— —————————————————————————————— 6 「Web 願書出力システム」の利用について — ———————————————— 7 Web 受験票の取得について ———————————————————————— 9 6.合格発表 — ——————————————————————————————— 10 7.入学手続について — ——————————————————————————— 12 8.その他 — ———————————————————————————————— 12 9.学費その他の納付金について — —————————————————————— 12 10.多摩キャンパス案内— —————————————————————————— 13 個人情報の取扱いについて 中央大学では、出願の際に提出される入学願書等の書類に掲載されている、氏名、性別、生年月 日、住所、その他の個人情報については「中央大学個人情報保護規程」、「中央大学個人情報保護方 針」に基づき細心の注意を払って取扱い、①入学試験実施(出願処理・選考実施)、②合格者発表、 ③入学手続、④各種統計処理を行うために利用します。 また、上記利用目的のために、個人情報の一部の取扱いを、個人情報の取扱いに関する契約を締 結したうえで外部業者に委託することがあります。 試験実施に関して ① 感 染症等の影響により試験実施日に試験会場(大学キャンパス)への立ち入り禁止を含む必 要な措置を講じることがあります。試験実施に関しては中央大学ホームページ(http://www.chuo-u. ac.jp/)にてお知らせしますので、確認をお願いいたします。 ② 試験当日、学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症に罹患し治癒していない者は、 他の受験者や監督者等への感染のおそれがありますので、原則として受験をご遠慮願います。た だし、病状により学校医その他医師において伝染のおそれがないと認めたときは、この限りで はありません。 2014年度経済学部自己推薦・海外帰国生等入学試験 募集要項 中央大学経済学部では、急速に進展する少子高齢化、経済のボーダーレス化に対応可能な人材 の育成を通じ、国際社会の共存共栄に資することを目的として、本学部への入学を強く希望し、 在学中の学習を通じて社会へ貢献したいと考える学習意欲旺盛な方を対象として「自己推薦・海 外帰国生等入学試験」を実施しています。 1.募集学科・募集人員・試験日程・選考方法 ————————————————————— <募集学科・募集人員・試験日程> 募集学科 募集人員 出願期間 書類選考 (締切日消印有効) 結果発表日 経済学科 選考日 合格発表日 入学手続期間 (締切日消印有効) 2013年 経済情報システム学科 各学科 9月24日(火) 国際経済学科 若干名 〜 公共・環境経済学科 筆記・面接 11月1日(金) 10月16日(水) 10月26日(土) 10月31日(木) 〜 11月7日(木) 9月30日(月) <選考方法> (1)書類選考 提出された出願書類により、書類選考を行います。 (2)筆記・面接選考 書類選考合格者に対して、下記の①〜③の通り、筆記・面接選考を行います。 ①筆記選考(1時限目:小論文) 全員受験すること。 ②筆記選考(2時限目:外国語または数学) 外国語または数学のうち、どちらか1科目を選択。 (外国語は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語の中から1カ国語選択。) (数学の出題範囲は、数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学Bとする。) ※ただし、出願資格(2)−⑥該当者(3頁参照)は、必ず数学で受験すること。 ※なお、出願資格(2)−①該当者(3頁参照)は、2時限目(外国語または数学) の受験を免除する。 ③面接選考 全員受験すること。 <筆記・面接選考日スケジュール> 2013年10月26日(土)9:40集合 筆記選考 集合時間 9 : 40集合 集合場所 1時限目 2時限目 小論文 外国語または数学 多摩キャンパス 10 : 00∼11 : 00 8306教室 11 : 30∼12 : 30 ・外国語または数学のうち1科目選択。 ・外国語は、英語、ドイツ語、フランス語、 中国語の中から1カ国語選択。 ・数学の出題範囲は、数学Ⅰ、数学Ⅱ、 数学A、数学Bとする。 面接選考 13 : 30∼ ・【出願資格(2)−⑥の該当者】は、必 ず数学で受験すること。 ・【出願資格(2)−①の該当者】は、2時 限目 (外国語・数学) を受験する必要なし。 1 12 : 30∼ 2.出願資格 ———————————————————————————————————— 次の(1)および(2)の両方を満たす者 (1)次のいずれかの条件に該当する者。 ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者または2014年3月31日までに卒業見込みの者。 ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者または2014年3月31日までに修了見込みの 者(例:高等専門学校第3学年修了(見込み)者等)。 ③外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、もしくは2014年3月31日まで に修了見込みの者、またはこれに準じる者で文部科学大臣の指定した者。 ④文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の 当該課程を修了した者または2014年3月31日までに修了見込みの者。 ⑤専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を 満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修 了した者、または2014年3月31日までに修了見込みの者。 ⑥文部科学大臣の指定した者(例:国際バカロレア資格取得者、アビトゥア取得者等)。 ⑦大学入学資格検定に合格した者。 ⑧高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者、または2014 年3月31日までに合格見込みの者で、2014年3月31日までに18歳に達する者。 ⑨学校教育法第90条の規定により他の大学に入学した者であって、本大学における教育を受け るにふさわしい学力があると本大学が認めた者。 ⑩本学において個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認 められた者で、2014年3月31日までに18歳に達する者(例:上記③または⑥に該当しない 日本国内にある外国人学校および海外のインターナショナルスクール等のうち、本学が認 定した学校の当該課程を修了した者または2014年3月31日までに修了見込の者で、2014年 3月31日までに18歳に達する者)。 ※ 上記⑩に該当する場合は、8月26日(月)までに入試課までお問い合わせください。 (2)次のいずれかの条件に該当する者。以下に挙げる資格以外の資格での出願は認めません。 ①外国語(英語、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語のいずれか1ケ国語)において、 次のいずれかの要件を満たす者。 ア)2011年9月以降に施行された TOEFL のスコアが520以上(インターネット版68以上) の者。 イ)2011年9月以降に施行された TOEIC(除 IP テスト)のスコアが680以上の者。 ウ)実用英語技能検定試験(英検)準1級以上の合格者。 エ)国際連合公用語英語検定(国連英検)B級以上の者。 オ)IELTS(アカデミック・モジュールに限る)のスコアが6.0以上の者。 カ)ドイツ語技能検定(独検)3級以上取得者。 キ)ゲーテ・インスティテュートの実施するドイツ語試験の、スタート・ドイツ語2(レ ベルA2)以上の合格者(レベルA2のフィット・ドイツ語2は対象になりません)。 ク)実用フランス語技能検定(仏検)3級以上取得者。 ケ)DELF・DALF( フランス国民教育省認定フランス語資格試験 ) の、DELF A2以上 合格者。または、これと同等以上のレベルの旧ディプロム合格者。 コ)中国語検定3級以上もしくは実用中国語検定4級以上の合格者、または中国語に関 する都道府県レベル以上のスピーチコンテスト等で入賞した者。 サ)HSK(漢語水平考試)4級(195点)以上取得者、または2010年度以前 HSK4級(初 等B級)以上取得者。 シ)スペイン語技能検定4級以上取得者。 ス)DELE(スペイン文部省認定証)A2以上合格者、またはこれと同等以上のレベル の旧 DELE 合格者。 2 ②自己の意思または保護者の海外勤務に伴い日本国外に居住し、現地の高等学校で正規の教育 課程に基づく教育を2暦年または2学年以上継続して受けた者。 ③文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定または指定した在外 教育施設の出身者。 ④日本商工会議所簿記検定2級以上または公益財団法人全国商業高等学校協会主催簿記実務 検定1級の合格者で、本学部にて公認会計士を始めとする資格試験取得を目指す者。 ⑤情報処理推進機構が実施する基本情報技術者試験または応用情報技術者試験の合格者。 ⑥数学に強い関心を持ち、卒業見込者は最終学年1学期(2学期制の場合は前期)までの、 既卒者は全学年の5段階方式における数学の評定平均値が4.7以上である者(全ての学年に おいて数学を学習していること)、または数学検定準1級以上、または数学オリンピックB ランク以上の者。 ⑦環境間題に強い関心を持ち、 ア)本学主催の「高校生地球環境論文賞」または都道府県レベル以上の広域で募集を行 っている、環境問題をテーマとする懸賞論文等において、個人・団体(主たる執筆者 に限る) による作品が入選以上の表彰をされた者 (出願期間までに受賞した者に限る) 。 イ)NGO、NPO等の組織において環境問題に積極的に取り組んでいる者。 ⑧社会福祉、社会保障問題に強い関心を持ち、 ア)都道府県レベル以上の広域で募集を行っている、社会福祉、社会保障問題をテーマ とする懸賞論文等において、個人・団体(主たる執筆者に限る)による作品が入選 以上の表彰をされた者(出願期間内に証明できる者に限る)。 イ)NGO、NPO等の組織において社会福祉、社会保障問題に積極的に取り組んでい る者。 ※上記 (2) −⑦−イ ) または⑧−イ ) 該当者は、出願書類に関して事前に入試課までお 問い合わせください。 注意 ※上記 (2) −①該当者は、筆記選考の2時限目 ( 外国語・数学 ) を受験する必要はありません。 ※上記 (2) −②または③による出願は、日本国籍を有する者または入管法による「永住者」の在留資格を持つ者も しくは入管特例法による「特別永住者」に限ります。 3.出願手続 ————————————————————————————————————— (1)出願期間 2013年9月24日(火)〜9月30日(月)(締切日消印有効) (2)出願方法 出願書類を一括し、速達・簡易書留により郵送してください。 市販の角2封筒を使用し、封筒には「Web 願書出力システム」から出力した「封筒ラベル」 を貼付のうえ、郵送してください(詳細7頁)。 ※提出された書類は、返還しません。 ※書類に不備がある場合、出願が受理できないだけでなく、選考料の返還もいたしませ ん。郵送にあたっては必要書類を十分ご確認ください。 (3)選考料 1)選考料は35,000円です。 ₂)「Web 願書出力システム」から出力した「選考料お支払い手順書」に従い、コンビニ エンスストアから納入してください。また、納入後は「収納証明書」を志願票の所定欄 に必ず貼付してください(詳細7頁)。 コンビニエンスストアでの納入ができない場合は入試課までお問い合わせください。 〈選考料の返還について〉 一度納入された選考料は、原則として返還しません。ただし 、 以下の1から3のケース に該当する場合は選考料の全額または超過分を返還します。 3 1.【過納入・重複納入】:選考料を適正な金額より多く納入してしまった。 2.【書類未提出】:選考料を納入したが出願書類は提出しなかった。 3.【書類遅延】:出願期間締切日を過ぎて1週間以内に初めて出願書類を提出した。 【返還手続】 (1)1・2に該当する場合 任意のA4用紙に、選考料返還を希望する旨と次の①入試名称 ②志望学部 ③氏 名 ④生年月日 ⑤住所 ⑥電話番号 ⑦選考料返還希望理由(【過納入・重複納 入】または【書類未提出】)を明記し、用紙の余白にコンビニ収納証明書を貼付の うえ2013年10月15日まで(締切日消印有効)に入試課へ速達・簡易書留で郵送して ください。返還希望を受領後、返還請求書を送付いたしますので、必要事項を記入 のうえ返送してください。 (2)3に該当する場合 本学から連絡の後、返還請求書を送付いたしますので、必要事項を記入のうえ返送 してください。 ※提出された書類は返還しません。 ※返金先口座は国内口座(ゆうちょ銀行を除く)に限ります。 4.出願書類 ————————————————————————————————————— 出願に必要な本学所定書式は本学 Web サイトから取得してください。 ダウンロードした書式はA4サイズで印刷の上、手書きで記入してください。 志願票については「Web 願書出力システム」を利用して Web 上で入力することがてでき ます。Web 上で入力しただけでは正式な出願となりません。選考料を納入後、必ず作成・ 印刷した志願票及び出願書類を郵送してください。 ※出願書類を本学 Web サイトから取得できない場合は入試課までお問い合わせください。 ① 志願票(本学所定用紙)————————————————————————————— 「Web 願書出願システム」を利用して作成してください(詳細7頁)。 Web 願書出力システムとは Web 上の入力フォームに必要事項を入力して志願票を作成・ 出力できるシステムで、不備なく志願票を作成することができます。作成した志願票は必 ず印刷のうえ、他の出願書類と共に郵送してください。 Web 願書出力システムの利用可能期間は2013年9月16日(月)~9月30日(月)です。 ② 写真票(本学所定用紙) 志願票の下部に印刷されますので、写真の貼付と氏名の記入を行ってください。 〈写真〉 ・縦㎝×横㎝の大きさのもの。 ・出願以前ヶ月以内に撮影した無帽正面・カラー・無背景のもの。 ・提出した写真(氏名記入欄を含む)は入学試験時のみではなく、入学後の学生証にも使 用します。在学中、顔写真の変更はできません。 ・受験時に眼鏡をかける場合は、眼鏡をかけて撮影してください。 〈氏名記入欄〉 ・この氏名記入欄は、顔写真とともに学生証に印刷されます。必ず本人が記入してくださ い。代理人の記入は認めません。 ・枠からはみ出さないよう、楷書・黒インクで鮮明に記入してください。 ・誤って記入した場合は、氏名記入欄に限り白い修正テープ、修正液を使用して書き直し てください。 4 ③ 志願者経歴書(本学所定用紙) —————————————————————————— (1)自筆で記入してください。 (2)出願資格欄には、志願票記載の出願資格(3頁)の記号を1種類だけ○で囲んでください。 他の書類についても同様に記入してください。出願資格が複数該当する場合は、自分が 最もアピールできる出願資格を選択してください。 (3)写真は写真票と同じものを使用してください。 ④ 自己推薦書(本学所定用紙) ——————————————————————————— (1)自筆で記入してください。 (2)横書きでまず自己アピールしたい事柄(出願資格に関するもの)について100字で要約し、 1,000字で詳しく記述してください。 (3)内容には、中央大学経済学部の志望動機も必ず明記してください。 ⑤ 活動実績報告書(本学所定用紙) ————————————————————————— (1)1.「活動実績の概略」は、出願資格に関するものを記入してください。 例)米国留学2年、など (2)2〜5欄は、出願資格に該当する項目について年月順に記入してください。 (3)資料番号は上から順に連番としてください。 (4)6の「所見」欄は、出願資格(2)の⑦−イ)、⑧−イ)該当者のみ記入が必要です。 出願資格について本人を最も把握している高等学校の担当教員、クラブ顧問または責任 者等に記入を依頼してください。 ⑥ 活動実績報告書に関する資料貼付用紙(本学所定用紙)——————————————— 活動実績報告書に記載した事項について、客観的にその事実を証明する資料(各種資格試験 合格証明書、スコアカード、賞状など)で本人氏名が記載されているものがある場合は、こち らの用紙に貼付してください。なお、本人氏名の部分には、マーカーあるいは赤鉛筆で印を付 けてください。やむを得ず、コピーを提出する場合は、在学(または出身)高等学校等で原本 と相違ない旨の証明を受けたものであれば提出を認めます。 貼付用紙に貼付できない場合は、無理に貼付せずそのまま提出してください。 また出願資格と関係のない資料 (日本漢字能力検定合格証明書など) は貼付の必要はありません。 ⑦ 在籍・出身高等学校等の調査書等 ————————————————————————— ※提 出書類が日本語、英語または中国語以外の言語の場合は、日本語または英語による訳 文(大使館などの公的機関で証明を受けたもの)を提出してください。 (1)卒業証明書等 ① 国内の高等学校卒業者または卒業見込者、高等専門学校3年次修了者または修了見込者 および在外教育施設の修了者または修了見込者 出願前3ヶ月以内に発行された「調査書」を提出してください(厳封)。 ② 高等学校卒業程度認定試験または大学入学資格検定の合格者 「合格成績証明書」または「合格見込成績証明書」を提出してください。 ③ 国外の高等学校卒業者または卒業見込者 「卒業証明書(証書)」または「卒業見込証明書」を提出してください。 教育制度上、学校教育課程12年を修了しても「卒業証書」「卒業証明書」に該当するも のがない場合、または、大学入学資格試験の合格が中等教育の卒業要件を兼ねる教育制 度の場合で、その国の大学入学資格を取得するにいたらなかった場合は、12年の学校教 育課程を修了したことを示す、出身学校作成の「修了証明書」または「修了見込証明書」 を提出してください。 5 ※ Certified true copy(原本から正しく複製したものであることが卒業した学校または大 使館等公的機関によって証明されたコピー)でも可。 (2)高等学校在学中の成績証明書 卒業(修了)までに複数の高等学校(留学先を含む)に在籍し、単位を修得した者は、 国内の高等学校を含めて各々の高等学校の成績証明書を提出してください。その際、卒業 証明書として提出する「調査書」に成績が記載されている期間については、成績証明書の 提出は不要です。 ※ Certified true copy(原本から正しく複製したものであることが卒業した学校または大使 館等公的機関によって証明されたコピー)でも可。 (3)大学入学資格試験、その他の統一試験の成績評価証明書 国家試験等の大学入学資格試験、その他の統一試験を受けた場合は、成績評価証明書(以 下参照)を提出してください。 ※高等学校の「卒業証明書」または「卒業見込証明書」が提出できる方は必要ありません。 <海外の大学入学資格試験、その他の統一試験> 国名、教育制度名等 試 験 名 アメリカ College Board(CB)の実施する SAT Reasoning Test(旧 SAT Ⅰ)、 SAT Subject Tests(旧 SAT Ⅱ)スコアカード イギリス eneral Certificate of Education(GCE)、General Certificate of G Secondary Education(GCSE) の受験した全科目の成績評価証明書 International Baccalaureate International Baccalaureate(IB)最終試験の成績評価証明書 ドイツ Abitur 等の成績評価証明書または卒業試験合格証明書 フランス バカロレアの成績評価証明書 オーストラリア・ニュージーランド 当該国実施の統一試験の成績評価証明書 その他の国 その他の国における統一試験の成績評価証明書 <各種書類の直送手続について> TOEFL のスコアレポート、SAT のスコアカードは、試験実施団体から本学へ直送してく ださい。これ以外は正式な書類として受理しません(出願締切日までに本学に着信したスコ アレポートのみ受理します)。※直送には1ヶ月以上要する場合もありますので、早めの手続 をお勧めします。直送する場合の Institution Code は TOEFL 0151、SAT 1648です。 TOEFL、SAT を別送する場合を除き、出願書類は一括して提出してください。書類に不備が あるものは受け付けません。また、いったん受理した書類は返還しません。 5.Web 受験票 ———————————————————————————————————— ・インターネットを利用して、Web 上で受験票を取得してください(詳細9頁)。大学からの 郵送は行いません。 ・受験票取得可能期間は2013年10月12日(土)~10月26日(土)です。 ・「Web 受験票」はA4サイズに印刷し、試験当日必ず持参してください。 ・印刷した「Web 受験票」は入学まで大切に保管してください。 ※印刷が出来ない場合は、入試課までお問い合わせください。 6 7 8 9 6.合格発表 ————————————————————————————————————— 〈書類選考結果発表〉 出願書類により、書類選考を行います。書類選考の結果は、合格発表日の午前10時より Web(携帯電話・パソコン)上にて発表します。Web による合否案内の利用方法は以下を 参照してください。書類選考合格者は筆記・面接選考日に指定の場所(1頁参照)へ集合し てください。 〈筆記・面接選考の合格発表〉 合格発表日の午前10時より Web(携帯電話・パソコン)上にて発表します。Web による 合格発表の利用方法は、以下を参照してください。また、合格通知は同日付で本人宛に郵送 します(不合格通知の発送は行いません)。掲示による合格発表は行いません。 Web(携帯電話、パソコン)による合格発表について 合否照会サイトは、インターネット接続可能な携帯電話とパソコンにて利用できます。利用上 の注意および利用方法は次の通りです。よく読んでから、正確に操作してください。 1. 利用上の注意 ①合否照会サイトの利用は、当該学部・当該入試の合格発表日の午前10時から、72時間です。 ②合格発表日の午前10時以前には合否を確認することはできません。また、発表直後は混み合 うおそれがあります。アクセスしにくい場合は、少し時間を置いてから再度アクセスしてく ださい。 ③パソコンの性能やインターネットへの接続方法などで、表示に時間がかかる場合もあります。 また、ブラウザーの設定によっては、画像のずれ・文字化けなどが発生する場合があります ので、その場合はブラウザーの調整をしてください。 ④合否結果や操作方法、アクセス状況、携帯電話の機種による利用の可否等についての問い合 わせには一切応じられません。また、本システムに関する音声案内は行っていません。 ⑤発表後の入学手続については、後日大学から郵送する「入学手続要項」の指示に従ってくだ さい。 ⑥本システムの「誤操作」「入力ミス」「見間違い」等を理由とした入学手続締切日を過ぎての 入学手続は認めません。 2. 利用方法 以下の URL にアクセスしてください(学部によって異なります)。また、中央大学の公式ウェ ブサイト http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/ にもリンクバナーがあります。以下の URL の末尾に info/ を加えてパソコンからアクセスすると、詳しい操作方法および FAQ のページを見ること ができます。 学部 URL 試験コード 経済 https://www.go-hi.jp/chuo-u-kei/ 0B1 *操作には、受験した 試験コード (3桁) +受験番号 (5桁) ・ 誕生月日 (4桁) が必要です。試 験コードは、上表の通りです。必ず半角大文字で入力してください。 *試験コードの「0」は数字のゼロです。 *詳細は次頁の「中央大学合否照会サイトの操作方法」をご覧ください。 *以下の QR コードからアクセスすることもできます (バーコードリーダー対応携帯電話のみ) 。 経済 10 中央大学合否照会サイトの操作方法 合否 照 会 合否照会 合否照会 合否照会 合否照会 中央大学ɛɛ学部合否照会 中央大学ɛɛ学部合否照会 中央大学ɛɛ学部合否照会 中央大学ɛɛ学部合否照会 11 中央大学ɛɛ学部合否照会 7.入学手続について (1)入学手続は、「入学申込手続」と「入学完了手続」の段階に分けて行い、それぞれ所定 の期間内に手続に必要な学費等を納めて手続書類を提出するものです。詳細については、 合格者に郵送する手続書類に同封の「入学手続要項」を参照してください。 (2)手続はすべて郵送とします(締切日消印有効)。 (3)入学申込手続 ①入学申込手続期間は、2013年11月1日(金)〜 11月7日(木)です。 ②手続書類等は、2013年10月31日(木)付で本人宛に発送します。 ③本学に入学する意思のある者は、他大学併願の有無を問わず、上記の入学申込手続期 間内に、入学金相当額の入学申込金を納めて所定の手続書類を提出することになりま す(この入学申込金は、入学完了手続を行った場合には入学金に充当しますが、入学 完了手続を行わない場合には一切返還しません)。 (4)入学完了手続 ①入学完了手続期間は、2013年12月中旬を予定しています。 ②手続書類等は、入学申込手続者にのみ本人宛に発送します。 ③上記の入学完了手続期間内に、入学手続時納入金から入学金相当額を除いた金額を納 めて、所定の手続書類を提出することになります。具体的な手続期間等の詳細につい ては、「入学手続要項」に掲載します。 なお、他大学を併願する場合は、入学完了手続の延期を申請することができます。入 学完了手続延期の期限は、2014年3月25日(火)を予定しています。 (5)本学の入学手続完了後に、入学の辞退を希望し、指定の期日までに所定の手続で届け出 をした者には、入学金を除く学費その他の納付金を返還します。詳細は合格者に送付す る「入学手続要項」を参照してください。 8.その他 (1)寄付金について 本学では、新入生のご父母の皆様に教育環境の整備・充実を目的とした「教育環境充実資 金」募金にご寄付をお願いする予定です。入学後に募集のご案内をお送りいたします。任意 ではありますが、なにとぞご協力を賜りますようお願い申し上げます。 (2)宿泊施設案内について 宿泊施設については、中央大学生協旅行センターで紹介していますのでお問い合わせくだ さい(生協のホームページ上でも案内しています)。 中央大学生協旅行センター TEL 042-674-3048 FAX 042-674-3046 生協ホームページ http://www.chudai-seikyo.or.jp/ 9.学費その他の納付金について 入学初年度及び入学2年目以降の学費その他の納付金については、本学 Web サイト内の【学 費・入学金】をご参照ください。 12 10.多摩キャンパス案内 5号館 (商学部棟) 6号館 (法学部棟) ヒルトップ ’78 (学生食堂) 7号館 北門 (経済学部棟) サッカー場 第2体育館 炎の塔 多摩動物公園駅 からの歩道 中央図書館 2号館 (総合研究棟) 3号館 (文学部棟) 陸上 競技場 硬式野球場 白門プロムナード 多摩都市モノレール 中央大学・明星大学駅 西門 ゴルフ 練習場 学生生活関連棟 (Cスクエア) 東門 軟式野球場 正門 バスターミナル グリーン テラス 11号館 (総合政策学部棟) 8号館 (大教室棟) 4号館 (サークル棟) ラグビー場 屋外プール 9号館 1号館(本部棟) (クレセントホール) 10号館 (通信教育部棟) 弓道場 馬場 第1体育館 13 サークル別棟1 中央大学入学センター事務部入試課 〒192-0393 東京都八王子市東中野 742-1 TEL 042-674-2121 FAX 042-674-2470 URL http://www.chuo-u.ac.jp
© Copyright 2024 ExpyDoc