就労移行支援 - 大阪市障害児・者施設連絡協議会ホームページ

2014/4/1現在
施 設 名
郵便番号
所在地
TEL
FAX
ホームページ
Eメール
海萌
就労移行支援
施設・事業の内容
〒532-0021
大阪市淀川区田川北1丁目7-9
06-6304-3566
06-6304-3588
付帯の事業
経営主体
設置年月日
定員
[email protected]
社会福祉法人 関西中央福祉会
平成23年5月1日
12名
1. 運営方針
「働くことにこだわる」を目標に掲げ、それぞれの目標の実現の為にサポートしていきます。
2. 施設の特徴
就労移行・就労継続・生活介護と幅広いサービスを展開し、自身にあったサービスを選択して頂けます。
3. 利用者の状況 (2014/4/1現在)
① 性・年齢別
0~17歳 18~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55歳~
年齢
男
3
2
3
1
女
1
計
3
3
3
1
② 主たる対象者
身体障害 知的障害 精神障害 発達障害 難病患者等
○
9
1
10
③ 平均年齢 (才)
男
24 才
女
23 才
④ 障害程度区分別
(人)
非該当
区分1
区分2
3
区分3
区分4
3
区分5
2
区分6
1級
2級
3級
4級
5級
6級
計
障害程度区分
⑤ 身体障害者手帳等級別
主たる障害
視覚障害
聴覚・言語障害
肢体不自由
内部障害
その他の障害
計
(人)
計
計
10
区分認定無
2
(人)
⑥ 療育手帳・年齢別
0~17歳 18~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳
年齢
A
1
1
B1
1
1
2
1
B2
1
1
1
計
3
3
3
1
⑦ 精神障害者保健福祉手帳程度別
1級
等級
人数
⑧ 重複障害の状況
2障害重複
3障害重複
(人)
2級
3級
計
⑨ 退所先と退所時の状況(直近4年間)
グループホーム・ケアホーム・通勤寮
入所施設
企業就労
通所
作業所他 企業就労
H22
1
H23
1
H24
2
H25
4
⑩ 利用者の入所前の状況(直近4年間)
一般校 支援学校
在宅
H22
3
7
H23
1
7
H24
1
H25
2
3
企業
計
2
5
3
10
(人)
(人)
在宅
通所
作業所他
1
(人)
他施設
(人)
55~
その他
計
10
8
4
2
入院
死亡
1
その他
1
計
1
1
2
7
⑪ 利用者の地域別人数(大阪市 各区別)
大阪市北部
地
西 淀 東 此 福
都
域
別 淀 淀 北 旭
川 川 川 花 島
島
人数
1
7
(人)
大阪市中部
港
西
中
央
浪
速
城
東
大阪市南部
東
成
鶴
見
天
王
寺
大
正
住
之
江
西
成
阿
倍
野
生
野
住
吉
東
住
吉
平
野
2
⑫利用者の地域別人数(大阪市及び隣接市 その他市町村)
地
域
別
大
阪
市
豊
中
市
吹
田
市
摂
津
市
守
口
市
門
真
市
大
東
市
東
大
阪
市
八
尾
市
藤
井
寺
市
松
原
市
(人)
堺
市
総
計
人数 10
10
4. 日課
時間 8
内
容
9
作
来所 業
作業準備 開
始
10
12
13
作
昼食 業
昼休憩 開
始
休憩(10分)
5. 週間スケジュール
曜日
月
活動
内容
11
火
水
14
15
休憩(10分)
木
作
業
終
了
16
金
受注作業 受注作業 受注作業 受注作業 受注作業 5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
備 考
順次降所
個別プログラム 個別プログラム 個別プログラム 個別プログラム 個別プログラム
6. 年間行事
4月
17
土
日
休み
休み
12月
1月
2月
3月
← 一泊旅行・日帰り旅行 →
GW行事
7. 活動内容
個別支援計画の有無
ボーナス行
事
あり
フェスティバ
ル
期間
3ヶ月ごと
ボーナス行
事
個別支援面談の有無
あり
作業方法 受注作業が中心 作業内容 製パン・製麺、清掃作業、組立作業、袋詰め、社会適応訓練
面談回数
1年に1回
作品・製 企業からの加工賃と独自販売
品の販売 の併用
クラブ活
クラブ活
なし 動頻度と
動の有無
内容
レクリェーショ
ン活動の内容
その他活動
8. 支援等の体制
生活支援の内容
就労支援の内容
医療体制
給食の提供
・コミュニケーションスキル獲得トレーニング
・施設内作業訓練(プレス作業、清掃活動、受注商品組立業務)
・職場実習(授産施設、パン・うどん製造)
・職場定着支援
医師を配置していない
昼のみ提供
医療的対応
近隣の協力医療機関で対応
作業工賃の支払
月1回の支払い
送迎の状況
送迎は実施していない
¥20,000 /月
25 年度の平均工賃
9. 地域との連携・交流の状況
地域企業との連携
教育関係(特別支援学校、高等学校、専門学校 他)
地域他機関と連携
淀川地域就労移行支援事業所、ハローワーク
自施設行事に地域や企業等からのボランティア参加の状況
ボランティアの募集はしていない
地域自立支援協議会への参画
参画していない
地域自立支援協議会での役割
特に決まった役割はない
10. 施設の設備状況
建物構造
鉄筋
敷地面積
537.49 ㎡ 階層
5 階建
建物延べ面積
1073.15 ㎡
作業フロア
4 フロア 静養室 1室(3階フロアのみ)
エレベーター
あり
階段手摺
あり
車椅子用トイレ
あり
公衆電話
なし
運動場
なし
シャワー室
あり
デイサービスセンターたがわ(2階フロア)
併設施設
あり
11. アクセス
十三
駅
徒歩
10 分
地図
(最寄駅からの地図)
2014/4/1現在
施 設 名
郵便番号
所在地
TEL
FAX
ホームページ
Eメール
海萌
就労継続支援B型(非雇用型)
施設・事業の内容
〒532-0021
大阪市淀川区田川北1丁目7-9
06-6304-3566
06-6304-3588
付帯の事業
経営主体
設置年月日
定員
[email protected]
社会福祉法人 関西中央福祉会
平成23年5月1日
22名
1. 運営方針
「働くことにこだわる」を目標に掲げ、それぞれの目標の実現の為にサポートしていきます。
2. 施設の特徴
就労移行・就労継続・生活介護と幅広いサービスを展開し、自身にあったサービスを選択して頂けます。
3. 利用者の状況 (2014/4/1現在)
① 性・年齢別
0~17歳 18~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55歳~
年齢
男
4
1
3
5
4
3
女
1
2
2
2
計
4
1
4
7
6
5
② 主たる対象者
身体障害 知的障害 精神障害 発達障害 難病患者等
○
20
7
27
③ 平均年齢 (才)
男
40 才
女
49 才
④ 障害程度区分別
(人)
非該当
区分1
区分2
10
区分3
6
区分4
2
区分5
3
区分6
1級
2級
3級
4級
5級
6級
計
障害程度区分
⑤ 身体障害者手帳等級別
主たる障害
視覚障害
聴覚・言語障害
肢体不自由
内部障害
その他の障害
計
(人)
計
計
27
区分認定無
6
(人)
1
1
1
1
⑥ 療育手帳・年齢別
0~17歳 18~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳
年齢
A
1
2
3
1
B1
2
1
2
3
3
B2
1
1
2
計
4
1
4
7
6
⑦ 精神障害者保健福祉手帳程度別
1級
等級
人数
⑧ 重複障害の状況
2障害重複
3障害重複
(人)
2級
3級
計
⑨ 退所先と退所時の状況(直近4年間)
グループホーム・ケアホーム・通勤寮
入所施設
企業就労
通所
作業所他 企業就労
H22
H23
H24
H25
1
1
⑩ 利用者の入所前の状況(直近4年間)
一般校 支援学校
在宅
H22
H23
H24
H25
1
企業
計
1
4
8
15
4
27
5
(人)
(人)
在宅
通所
作業所他
入院
死亡
その他
計
2
(人)
他施設
(人)
55~
その他
2
計
3
⑪ 利用者の地域別人数(大阪市 各区別)
大阪市北部
地
西 淀 東 此 福
都
域
別 淀 淀 北 旭
川 川 川 花 島
島
人数
1
##
2
2
(人)
大阪市中部
港
1
西
中
央
浪
速
城
東
大阪市南部
東
成
鶴
見
天
王
寺
1
大
正
住
之
江
西
成
阿
倍
野
生
野
住
吉
東
住
吉
平
野
1
⑫利用者の地域別人数(大阪市及び隣接市 その他市町村)
地
域
別
大
阪
市
豊
中
市
吹
田
市
摂
津
市
守
口
市
門
真
市
大
東
市
東
大
阪
市
八
尾
市
藤
井
寺
市
松
原
市
(人)
堺
市
総
計
人数 27
27
4. 日課
時間 8
内
容
9
作
来所 業
作業準備 開
始
10
受注作業
6. 年間行事
4月
5月
12
13
作
昼食 業
昼休憩 開
始
休憩(10分)
5. 週間スケジュール
曜日
月
活動
内容
11
14
15
休憩(10分)
作
業
終
了
16
17
備 考
順次降所
火
水
木
金
土
日
受注作業
受注作業
受注作業
受注作業
休み
休み
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
← 一泊旅行・日帰り旅行 →
GW行事
7. 活動内容
個別支援計画の有無
ボーナス行
事
あり
期間
フェスティバ
ル
6ヶ月ごと
ボーナス行
事
個別支援面談の有無
あり
作業方法 受注作業が中心 作業内容 製パン・製麺、清掃作業、組立作業、袋詰め、社会適応訓練
面談回数
1年に1回
作品・製 企業からの加工賃と独自販売
品の販売 の併用
クラブ活
クラブ活
なし 動頻度と
動の有無
内容
レクリェーショ
ン活動の内容
その他活動
8. 支援等の体制
生活支援の内容
就労支援の内容
医療体制
給食の提供
・施設内作業訓練(プレス作業、清掃活動、受注商品組立業務、うどん・パン製造)
・基礎体力増進、生活習慣の確立
医師を配置していない
医療的対応 近隣の協力医療機関で対応 送迎の状況
実施していないが応相談
作業工賃の支払
昼のみ提供
月1回の支払い
¥15,000 /月
25 年度の平均工賃
9. 地域との連携・交流の状況
地域企業との連携
受注商品取引業者9社
地域他機関と連携
大阪府工賃向上計画(エル・チャレンジ)、淀川地域就労移行支援事業所
自施設行事に地域や企業等からのボランティア参加の状況
地域自立支援協議会への参画
地域自立支援協議会での役割
特に決まった役割はない
10. 施設の設備状況
建物構造
鉄筋
敷地面積
537.49 ㎡ 階層
5 階建
建物延べ面積
1073.15 ㎡
作業フロア
4 フロア 静養室 1室(3階フロアのみ)
エレベーター
あり
階段手摺
あり
車椅子用トイレ
あり
公衆電話
なし
運動場
なし
シャワー室
あり
デイサービスセンターたがわ(2階フロア)
併設施設
あり
11. アクセス
十三
駅
徒歩
10 分
地図
(最寄駅からの地図)
施 設 名
郵便番号
所在地
TEL
FAX
ホームページ
Eメール
海萌
生活介護
施設・事業の内容
〒532-0021
大阪市淀川区田川北1丁目7-9
06-6304-3566
06-6304-3588
2014/4/1現在
付帯の事業
経営主体
設置年月日
定員
[email protected]
社会福祉法人 関西中央福祉会
平成23年5月1日
60名
1. 運営方針
「働くことにこだわる」を目標に掲げ、それぞれの目標の実現の為にサポートしていきます。
2. 施設の特徴
就労移行・就労継続・生活介護と幅広いサービスを展開し、自身にあったサービスを選択して頂けます。
3. 利用者の状況 (2014/4/1現在)
① 性・年齢別
0~17歳 18~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55歳~
年齢
男
4
1
2
2
7
11
6
4
5
女
1
1
1
3
7
3
3
3
計
5
2
2
3
10
18
9
7
8
② 主たる対象者
身体障害 知的障害 精神障害 発達障害 難病患者等
○
42
22
64
③ 平均年齢 (才)
男
40 才
女
43 才
④ 障害程度区分別
(人)
非該当
区分1
区分2
2
区分3
14
区分4
20
区分5
21
区分6
7
1級
2級
3級
4級
5級
6級
計
障害程度区分
⑤ 身体障害者手帳等級別
主たる障害
視覚障害
聴覚・言語障害
肢体不自由
内部障害
その他の障害
計
(人)
計
計
64
区分認定無
(人)
1
1
1
1
⑥ 療育手帳・年齢別
0~17歳 18~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳
年齢
A
5
2
1
2
10
16
8
6
B1
2
1
B2
1
1
1
計
5
2
2
3
10
18
9
7
⑦ 精神障害者保健福祉手帳程度別
1級
等級
人数
⑧ 重複障害の状況
2障害重複
3障害重複
(人)
2級
3級
計
⑨ 退所先と退所時の状況(直近4年間)
グループホーム・ケアホーム・通勤寮
入所施設
企業就労
通所
作業所他 企業就労
H22
H23
H24
H25
⑩ 利用者の入所前の状況(直近4年間)
一般校 支援学校
在宅
H22
H23
H24
H25
企業
計
7
1
57
4
3
64
8
(人)
(人)
在宅
通所
作業所他
入院
死亡
その他
4
(人)
他施設
(人)
55~
その他
計
計
4
⑪ 利用者の地域別人数(大阪市 各区別)
大阪市北部
地
西 淀 東 此 福
都
域
別 淀 淀 北 旭
川 川 川 花 島
島
人数
##
(人)
大阪市中部
港
西
中
央
浪
速
城
東
大阪市南部
東
成
鶴
見
天
王
寺
大
正
住
之
江
西
成
阿
倍
野
生
野
住
吉
東
住
吉
平
野
3
⑫利用者の地域別人数(大阪市及び隣接市 その他市町村)
地
域
別
大
阪
市
豊
中
市
吹
田
市
摂
津
市
守
口
市
門
真
市
大
東
市
東
大
阪
市
八
尾
市
藤
井
寺
市
松
原
市
人数 63
4. 日課
時間 8
内
容
9
作
来所 業
作業準備 開
始
10
堺
市
総
計
1
64
12
13
作
昼食 業
昼休憩 開
始
休憩(10分)
5. 週間スケジュール
曜日
月
活動
内容
11
(人)
火
水
14
15
休憩(10分)
木
作
業
終
了
16
6. 年間行事
4月
ム
5月
6月
ム
金
7月
ム
8月
9月
備 考
順次降所
作業 作業 作業 作業 作業 課題プログラ 課題プログラ 課題プログラ 課題プログラ 課題プログラ
ム
17
土
日
休み
休み
ム
10月
11月
12月
1月
2月
3月
← 一泊旅行・日帰り旅行 →
ボーナス行
事
GW行事
7. 活動内容
個別支援計画の有無
作業方法
あり
フェスティバ
ル
期間
6ヶ月ごと
ボーナス行
事
個別支援面談の有無
受注作業 課題プログラムが中
心
あり
作業内容 製パン・製麺、清掃作業、組立作業、袋詰め、社会適応訓練
面談回数
1年に1回
作品・製 企業からの加工賃と独自販売
品の販売 の併用
クラブ活
クラブ活
なし 動頻度と
動の有無
内容
レクリェーショ
ン活動の内容
その他活動
8. 支援等の体制
生活支援の内容
就労支援の内容
医療体制
給食の提供
・生活の改善、身体機能の維持向上
・陶芸、紙すき、園芸、菜園
・課題取組、軽作業、創作活動 等
医師を配置していない
昼のみ提供
医療的対応
近隣の協力医療機関で対応
作業工賃の支払
月1回の支払い
送迎の状況
送迎を実施している
¥7,500 /月
25 年度の平均工賃
9. 地域との連携・交流の状況
地域企業との連携
陶芸講師
地域他機関と連携
相談事業所、特別支援学校、グループホーム
自施設行事に地域や企業等からのボランティア参加の状況
ボランティアの募集はしていない
地域自立支援協議会への参画
参画していない
地域自立支援協議会での役割
特に決まった役割はない
10. 施設の設備状況
建物構造
鉄筋
敷地面積
537.49 ㎡ 階層
5 階建
建物延べ面積
1073.15 ㎡
作業フロア
4 フロア 静養室 1室(3階フロアのみ)
エレベーター
あり
階段手摺
あり
車椅子用トイレ
あり
公衆電話
なし
運動場
なし
シャワー室
あり
デイサービスセンターたがわ(2階フロア)
併設施設
あり
11. アクセス
十三
駅
徒歩
10 分
地図
(最寄駅からの地図)