21年8月 [PDF/340KB] - 大阪府

件名
府民の声
府の考え方
担当所属
受付日
回答日
「小学生に携帯 はじめまして。小学3年生の子供がおります。
いただきました提言メールにつきまして大阪府教育委員会から回答させていただきま
電話を持たせ
先日、小学校への携帯電話持ち込みに関して校長先生と話しま す。
るは必要ない」 したら、「大阪府は一切禁止。子供が危険にさらされている場合の 児童生徒の携帯電話の利用に伴う様々な問題や、ときとして犯罪に至る事案が生じ
について
み許可しています。」でした。正直、意味がわかりません。子供に ているなか、本府教育委員会としましては、児童生徒の携帯電話の保持、利用に関す
携帯(GPS機能付き)を持たせたい親の気持ちは無視なのです
る問題を生徒指導上の重要な課題と捉え、本年3月に策定しました「携帯・ネット上の
ね。確かに、昨今携帯電話において痛ましい事件も多いです。 で いじめ等への対処方法プログラム」に基づき、市町村教育委員会に対して、児童生徒
すが、全ての原因が携帯電話とするのはいかがなものでしょう
が携帯電話を適切に利用できるよう指導しているところです。
か?日本の、また大阪府の「子供を大切に」の思い、政策ならば、 お尋ねの携帯電話の学校への持ち込みにつきましては、児童生徒の中に携帯電話
なぜ、諸悪の根源となるメール機能やネット機能を除外した『電話 への過度の依存が見られ、また、依存傾向の高い児童生徒ほど学習時間が短く、被
機能とGPS機能』のみがついた携帯であるなら許可するとか、親 害に遭う危険性が高いことから、携帯電話への過度の依存から脱却するための方策
に承諾書を書かせるとかしないのでしょうか?
として、原則的に禁止しているものです。
このきびしい世の中で、母親も仕事をもち、急な動きで子供に連 なお、児童生徒の登下校時における安全の観点等、特別やむを得ない事情がある
絡をしなければならないこと(もちろん、在学時間以外です)、帰宅 場合には、教育活動に支障のないよう工夫した上で、学校長の判断により携帯電話の
が遅くなる時に、子供の安否を確認したい親の気持ちは無視され 学校への持ち込みを認めることとしておりますので、お子様にとって最も良い対応を、
るのでしょうか?「昔は携帯電話がなかった」かもしれませんが、 学校長と十分ご相談くださいますようお願い申しあげます。
今はありますし、多様化された生活の中で便利な道具として発展
してきたのです。その便利さを子供を守る道具として使ってはいけ
ないのはなぜでしょう?犯罪、事件を防ぐ目的ならば、その機能が
ない携帯電話機種を推奨すればいいことだと思います。例えば、
学校の行き帰りに何か事件があり、携帯電話さえ持っていれ
ば。。。のようなことが起こったらどうされますか?単なる各家庭の
責任ですか?学校側の対応はどうなるのでしょう?ここで、はっき
り書きますが、子供に携帯を持たせて学校に通わせている間、在
学時間に電話などしたことは(親も子供も)一切ありません。もちろ
ん、メールもしておりません。そんな親たちの気持ちや子供を守る
安全対策を 一言「小学生に携帯は必要ない」で終わらせないで
頂きたいと思います。まずは、なぜ、事件、犯罪が起こるのか?携
帯電話があったから。と短絡的な答えは再考してください。
教育委員会事 2009/8/31 2009/10/20
務局 市町村
教育室児童生
徒支援課
全国学力テスト 先日発表された全国学力テストの結果ですが、大阪府は相変わ
について
らず下位の状況ですが、政令指定都市の大阪、堺、東大阪を除い
た場合はどのような結果になるのでしょうか?
これら政令指定都市は橋本知事の教育改革が直接及ばないの
ではないですか?直接、橋本知事の教育改革を受けた地域のみ
の結果というのを知りたいです。
学力テストの結果としては府も市もまとめて統計されるので、もし
も大阪市が平均点を下げているとなれば大阪市に提言をしたいと
思いますので。
教育委員会事 2009/8/29 2009/10/20
務局 市町村
教育室小中学
校課
お問い合わせの大阪市、堺市、東大阪市を除いた全国学力・学習状況調査の結果
の件ですが、大阪府教育委員会では本調査の実施要領に基づき、市町村ごとの結果
の公表はいたしません。
なお、各市町村の結果については、今後、各市町村が詳しく結果を公表されますの
で、それをご覧いただければと思います。
ディーゼル排ガ 隣県で観光バス会社をしております。大阪では国内トップ水準の 大阪府の流入車規制に対し、格別のご理解・ご協力をいただき、厚くお礼申し上げま 環境農林水産 2009/8/28 2009/10/20
ス規制の取締 排ガス規制を今年よりされております。近隣に本拠地を置く弊社で す。現在、車の集まる施設等において、大阪府職員(交通環境課)による指導・取締り 部 環境管理
室交通環境課
も、大阪府に入るため大変高額な排ガス除去装置を、全台に取り を順次、実施していますので、ご理解よろしくお願いいたします。
りについて
付けました。しかし、全く取締りをされておらず、関東付近の旧型
のバスが我が物顔で黒煙を吐きながら安い料金で中国のツアー
客を乗せて大阪城の駐車場に入ってきております。中国ツアーの
客が買い物をするのは東京の免税店・銀座・秋葉原です。
大阪城・心斎橋・道頓堀は見るだけ。観光税収を考慮したとしても
徹底的に、排ガス規制の取締りをしてください。大阪・関西のバス
会社が稼動しやすくなります。正直者がバカを見ないように
是非 ご検討下さい。
予防接種法は感染症の発生及びまん延の防止を目的とし、定期予防接種としてBC
5歳の(3月生まれ)子を持つ親ですが、小児慢性特定疾患の治
特定疾患児童
の予防接種の 療が今年の5月に終わりそれから1年以上経たないと予防接種等 G、ポリオ、麻しん・風しん、百日せきなどを定め、予防接種法施行令により、定期予防
接種の対象者を定めています。
期間外受診無 を受けれないと医師に言われました。
定期の予防接種は、市町村の事業として公費負担を行っているため、無料で実施し
その旨を役所に伝え「麻疹、風疹混合ワクチンの予防接種を受
料化の要望
けたいが来年の3月31日までに受けることが出来ない」と言うと、 ていますが、法律・法令で定める以外の種類や時期の予防接種は、任意の予防接種
として自己負担となっています。
「それ以降は自己負担になる」と言われました。
また、万が一、定期予防接種による健康被害がおこった場合は、法による補償の対
国が難病指定している病気の治療で予防接種が遅れるのに期
日までに受けなければ自己負担になるというのは到底納得の出 象となっています。
お申し出のように、何らかの病気の治療などによって、予防接種法施行令の定める
来るものではありません。
本当にそういう児童を援助する気があるのか?と疑問に感じま 期間外に接種される場合も、任意の予防接種として取り扱われることが、国により規
定されています。
すし基本理念に反していると思います。
どうか期間外でも予防接種が無料で受けれるよう特例措置を強 しかしながら、個人の感染予防の観点から予防接種は有効です。お子さんの健康状
態などを主治医にご相談のうえ、受けられてはいかがでしょうか。
く望みます。何卒よろしく願いします。
大阪府立大学
最近大阪府立大学(以下府大)が合併されるとか買収されると
について
いったニュースがよく耳に入るんですが、そうなった場合の学費等
はどう変わるんでしょうか?
たとえば買収されるにしても私学と同じぐらいの学費を払わなけ
ればいけないのか、それとも府からの援助でそのまま変わらない
のか、わかりません。
生活が厳しい人にしてみれば、公立と思って入ったのに途中で
学費が上がるなんていわれるとどうしようもないんですが。
そもそも府大のホームページにそのことに関して何も載ってない
のはどういうことなんですか。受験生はこのことについて何の心配
もいらないということですか。詳しい情報をどこかにまとめてもらえ
ないでしょうか。
健康医療部
2009/8/28 2009/11/13
保健医療室地
域保健感染症
課
大阪府立大学にお寄せいただいた事案について、新聞記事等にありました大阪府 府民文化部
私学・大学課
立大学の売却などの決定はされておりません。
大阪府立大学のあり方につきましては、人材育成や産業振興への貢献、都市魅力
の向上といった観点から府民や企業の評価を踏まえた上で検証を行い、府議会の御
意見も伺いながら、21年度中に具体的な改革の方向性をお示しする予定です。
今後、庁内の検討会議で議論した内容等につきましては、府のホームページで掲示
することとしていますので、御覧いただければと思います。
「大阪府戦略本部会議」に関するホームページアドレス
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/senryaku/index.html
大阪府府民文化部私学・大学課
「公立大学法人大阪府立大学のあり方」に関するホームページ
http://www.pref.osaka.jp/shigaku/fu-daigaku/arikata.html
2009/8/28 2009/10/20
質問です。
知事の8月19日の記者会見を見ました。13分10秒あたりから
海外出張の費用について”負担ゼロ”とあえて言っておられました
が、お礼、お返し等はどうなのでしょうか?礼状程度なのか?それ
ともソウル市長などを税金で招待しかえすのか?後者であれば費
用はいってこいですから、”負担ゼロ”ではなく、”負担先送り”にな
ると思うのですが、どうなのでしょうか?招待となれば断るわけに
もいかないでしょうが、あえて費用について説明されていたので、
気になって質問してみました。
このたびの大韓民国への出張は、知事に対する韓国政府の外郭団体からの講演依 府民文化部
頼を受けて行ったものであり、その依頼条件として、渡航費及び滞在費をこの団体が 国際交流課
負担するというものでした。
すなわち、渡航費等の負担は、この団体が知事を招聘するための条件となっている
ものであり、後日、この団体の長等を大阪側の負担で招待しかえす予定はありませ
ん。
なお、去る9月10日、観光プロモーションを目的にソウル特別市長が来阪されました
が、この際、日本への渡航費や滞在費はソウル特別市が負担し、同市長との会食を
伴う懇談については、通常の外交儀礼に従い、本府の負担でご招待しましたことを申
し添えます。
今後とも、大阪府政へのご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
2009/8/28 2009/10/20
新型インフルエ 4歳の息子がインフルエンザにかかりました。息子の通う幼稚園 大阪府教育委員会では、府内の学校園に通う児童生徒等の安全と健康を守り、関 教育委員会事 2009/8/27 2009/10/20
ンザ感染者が では「発症した翌日から7日過ぎたら登園しても良い」とのマニュア 係機関が必要な情報を共有して、新型インフルエンザ発生時の感染拡大を最小限に 務局 教育振
家族に出た場 ルがあり、その通りちょうど一週間目に当たる金曜から登園させる 抑えることを目的として、このたび新型インフルエンザ対応マニュアルを作成し、8月31 興室保健体育
合の対処法
つもりです。
日に、府内の各市町村教育委員会に送付するとともに、このマニュアルを参考として 課
困っているのは、小学一年の姉のことです。娘は息子の感染か 適切に対応する旨通知したところです。
ら5日経っても感染兆候がみられないので、当然登校させるつもり このマニュアルの中では、患者の同居家族(濃厚接触者)に対して自宅待機の協力
でしたが、娘と同級生の親御さんからお電話があり、「登校させる を依頼する期間を、「発症の翌日から7日間」として、その基準を示すとともに、風評被
べきではない」との旨を言われたのでやむを得ず欠席させていま 害防止と人権上の配慮についても説明しているところです。
す。病院と学校からは感染者の家族でも症状がなければ登校して 今後とも、新型インフルエンザ対策が適切に行われるために、このマニュアルの取
も良いと言われているので、その方にもそう伝えたのですが、「私 扱いを徹底するよう、市町村教育委員会に対して要請してまいります。
なら登校させない」と・・・。
さらに、娘仲の良いお友達もその方達のお子さん達に明らかに
避けられています。娘の学校にも担任にも詳しく事情を話したので
すが、解決策はいただけず、ただ「かわいそうに、早く来られると
いいんですが・・・。」と繰り返すばかりです。
登校させようと思っている日も段々とずれて今日にいたります。
金曜の息子の登園日に合わせて娘も登校させたいのですが、い
じめられないか心配です。
家族に感染者が出たら、発症もしていないのに外出できないの
でしょうか?せめて、「感染者の家族は何日は登校登園を控えて、
何日経って感染していなければ大丈夫」みたいな詳しいマニュア
ルを出していただけないでしょうか?
今、出されている書面では感染者の家族は元気でも1週間外出
できないと解釈されてしまいます。本当に困っています。
新型インフルエ 大阪では新型インフルエンザが蔓延しはじめていますが。これか 大阪府教育委員会では、学校と教育委員会、関係機関が一体となって、児童生徒等
ンザに関する ら新学期を迎える学校ではどのような対策を講じているのでしょう の安全と健康を守り、感染拡大を最小限に抑えることを目的に「新型インフルエンザ対
応マニュアル(第一版)」を作成し、8月31日付けで、府立学校及び市町村教育委員
意見
か?
民間企業では会社入り口にサーモグラフィを設置し、体温を測り 会に通知しました。
熱がある物は検査を行う等の対応をとているところが多く、工事現 このマニュアルでは、個人の感染防止策の徹底として、手洗いやうがい等の励行を
示すとともに、日常の健康観察の徹底、児童生徒の欠席状況の把握、インフルエンザ
場でも最近は導入されていると聞きます。
学校においても登校する児童の体温を測り熱がある児童は別室 と診断された児童生徒に対する治療への専念指導に加え、基礎疾患がある児童生徒
で確認を行う等の対応が必要なのではないでしょうか?多少熱が についての平常時からの健康管理や主治医との連携など、各学校園が児童生徒等の
あっても登校させる親が多いと聞きます。なにか対策を立てておら 感染拡大防止に努めることを示しています。
れるのですか?
企業が公表していますB/S・P/L形式の決算書の作成は出来な
バランスシー
ト・行政コスト計 いものでしょうか。
また監査面で企業は公認会計士が明示されています。府政も有
算書に関する
資格責任者の明示は必要ではないでしょうか。
意見
企業も府政も財務管理面については基本的に同じだと思います
が間違っているでしょうか。
教育委員会事 2009/8/24 2009/10/20
務局 教育振
興室保健体育
課
大阪府では、平成11年度決算より、総務省の示すモデルに準拠して、貸借対照表、 総務部 財政
及び行政コスト計算書(民間企業の損益計算書に相当する財務書類)を作成・開示し 課
てきました。
また、大阪府では、財務情報のさらなる公開を推進するため、複式簿記・発生主義
会計という民間会計の考え方を加味した新公会計制度を導入し、これに基づく財務書
類を作成・公表してまいります。
このため、既に平成18年度決算から複式簿記・発生主義会計の考え方を取り入れ
た会計基準により、財務書類を作成している東京都と連携しながら、新しい制度を構
築していきます。
なお、大阪府は、議会の同意を得て知事が選任した監査委員がおられ、委員には弁
護士や公認会計士の方もおられます。府では、これらの監査委員による歳入歳出決
算書の監査を受け、その意見をいただいています。さらに、弁護士や公認会計士な
ど、地方公共団体の行財政運営に関して優れた識見を有する専門家との間に包括外
部監査の契約を締結して、会計年度ごとに外部の専門家による監査も受けています。
2009/8/22 2009/11/13
【参考】
新公会計制度と大阪府の取組み
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/shinkokaiseido/shinkokai-torikumi.html
大阪府監査委員のホームページ
http://www.pref.osaka.jp/kansa/kansaiin/index.html
水都大阪に関
大阪湾に不法係留している船舶、プレジャーボートが蔓延してい 大阪湾のうち大阪市所管区域並びに漁港及び河川等他の管理に属する区域を除き 都市整備部
する苦情
るのは何故ですか?緊急の対策と今の現状について教えて下さ まして、大阪府港湾局の管理区域についてお答えいたします。
港湾局
先ず、港湾法や港則法では、港湾区域内ではみだりに船舶等を放置してはならな
い。
い、また港内にみだりに交通の妨げとなる場所に停泊させ若しくは停留させてはなら
ない旨が定められています。
しかし、これらの法律には、プレジャーボートの保管場所の保管義務についての定め
がないことから、船舶やプレジャーボートの一部がマリーナなどに保管されずに様々な
ところで不法に係留されている事例があります。
大阪府港湾局では不法に係留している者に対して、公共的マリーナに係留するよう
指導するなど放置艇対策を実施していますが、指導に従わない船舶等が不法に係留
されているのが現状であり、対策に苦慮しているところです。
今後とも、秩序ある港湾及び海岸の利用が図られるよう引き続き指導するとともに、
地元市町や海上保安署等の協力を得たうえで、港湾法に基づく放置等禁止区域の指
定などを行ってまいりたいと考えていますので、何卒、ご理解ご協力くださるようお願
い申し上げます。
新型インフルエ 我が子は若年性糖尿病を患っています。新型インフルエンザに
ンザ予防注射 かかると重症化すると言われているので健常者より早く摂取でき
優先摂取に関 るよう配慮をお願いします。
する要望
新型インフルエンザのワクチン接種に関しては、先ごろ政府においてその対象者に
おいて大まかな方針が示され、今後具体的方法等が示されていくことと伺っておりま
す。
普段通院されておられる主治医と基礎疾患の診療はもとより、
ワクチン接種等についても十分相談いただきたいと思います。
本府といたしましては国の動向に注視しつつ、具体的な方針が示され次第、速やか
に実施できるよう取り組んでまいります。
(回答日 平成21年9月3日)
2009/8/20 2009/10/20
健康医療部
2009/8/20 2009/10/20
保健医療室地
域保健感染症
課
国民健康保険
が高すぎて生
活が困難(自治
体間の格差あ
りすぎ)
拝啓
国民健康保険料ですが
大阪府堺市の場合
医療分
取得割 9.5%
人数割 29640円(1人当り)
平等割 24000円(1人当り)
支援分
取得割 2.2%
人数割 7080円(1人当り)
平等割 5760円(1人当り)
千葉市の場合
取得割 5.37%
人数割 12600円(1人当り)
平等割 16320円(1人当り)
支援分
取得割 1.73%
人数割 4080円(1人当り)
平等割 5280円(1人当り)
と計算式は、なっています
年収240万円 家族は1人と仮定して試算すると
堺市 203370円
千葉市 121350円
となります。これはあまりにも格差が有り過ぎます。堺市民は 千
葉市民の医療費の2倍もの医療費(1人平均)を浪費しているとで
もいうのでしょうか。堺市はこのような割高な国民健康保険の計算
式を改めるべきであります。
一方、風聞によると 堺市は国民健康保険の徴収率が極端に
低いようです。もっと厳格に取り立てるべきではないでしょうか。と
にもかくにも、年収250万円の家族で年間30万円もとられていて
は、生活がなりたちません。
国民健康保険は、国民健康保険事業を運営するために必要な総額(医療費)のう
福祉部 国民
ち、国、都道府県、市町村からの負担金等の収入を除いた額を、加入者(被保険者) 健康保険課
の皆様に、国民健康保険料として、ご負担していただいており、その内容は、所得に
応じてご負担していただく応能割、所得に関係なくご負担していただく応益割の2つの
要素で算定されます。
国民健康保険事業は、市町村ごとに運営しているため、保険料は、医療費の額や負
担金等の収入額、加入者の状況に応じて、市町村ごとに異なることになります。
また、保険料の収納については、各市町村において、収納率の向上に向けて取組み
を行っているとことです。
なお、国民健康保険制度については、これまでにも、改正が行われていますが、現
在も、国において、将来にわたって持続可能な制度とするための議論がなされている
ところですので、ご理解賜りますようお願いします。
2009/8/20 2009/10/20
建設工事の入
はじめまして、私は建設工事に携わる者です。現在、大阪府の
札に関して
入札は電子化され、ほとんどが最低価格で落札されているのが現
状です。にもかかわらず、自治体では行われ始めている最低価格
の底上げを府はしないのはどうしてですか?また、工事の案件の
種類によれば「府内本店業者のみ参加資格あり」としているものと
「府内本店業者及び営業所を置く業者に資格あり」としているもの
があります。つまり、後者の参加資格では実績があれば府外の業
者が全く活動実態のない営業所(例えば、府内の知人の家の一室
を会社営業所として登録しているが、実際には社員はそこにいな
い)を置けば参加できるのです。いわば幽霊部員ならぬ幽霊営業
所で入札参加している府外業者がたくさんいるわけです。この実
態をどう捉え、どう考え、どう判断をくだしますか?もっともっと府
外業者に対する入札参加資格を厳しくして府内本店業者を守って
下さい。このままでは、府内本店業者はどんどん倒産していきま
す。なんとか、もっと府内本店業者を守って産業を盛り上げていっ
てください。
最低価格につきまして、現在の大阪府は財政が厳しい状況にありますので、限られ 総務部 契約 2009/8/20 2009/10/20
た予算を有効に執行し、多くの府民の方に最も価値の高いサービスを提供していくこと 局契約第一課
が重要です。このため、国や他の自治体が建設工事等の低入札調査基準価格や最
低制限価格の見直しを行っていますが、府においては今後、工事品質など現場の状
況を点検し、必要に応じ検証を行うこととしております。
入札参加資格につきましては、大阪府では、平成20年度より原則としてすべての工
事について、条件付一般競争入札を実施しております。都市整備部においては、入札
参加資格として設定する条件のうち、地域要件の1つとして、府内業者(大阪府内に建
設業法上の主たる営業所を有するもの)と府外業者(大阪府外に建設業法上の主たる
営業所を有するもの)の別についても、工事内容、工事規模等に応じて入札参加資格
を設定しております。
本年7月には、土木一式工事のB1等級(予定価格1.8億円以上、3.5億円未満の
工事を対象とするもの)において、従来、府外業者の入札参加を2回まで可能としてい
たものを、府内業者に限ると変更したところであり、現下の厳しい経済情勢を踏まえ府
内建設業者の振興に配慮し適切に運用しているところです。
上記の地域要件の設定については、工事種別により異なりますが、土木一式工事
の場合では、予定価格9億円未満の工事については、原則として府内業者、9億円以
上の工事の場合には、共同企業体による入札参加を前提としておりますが、国際競争
入札案件を除き、2者のうち1者は府内業者でなければならないとしております。
詳細については、大阪府都市整備部ホームページの「平成21年度 都市整備部
建設工事請負契約に係る入札・契約制度について」
http://www.pref.osaka.jp/attach/4423/00019231/h21seido.doc
をご覧ください。
また、住宅まちづくり部においても、府外業者に対して、年間の入札参加回数や複数
受注を制限するなど受注機会を制限しております。一方、府内業者につきましては、
複数の工事案件への同時入札参加や一部工事では複数受注などを可能として受注
機会の拡大に努めております。
なお、条件付一般競争入札等へ参加するための前提となる入札参加資格登録申請
に際しては、府内業者、府外業者ともに契約先となる大阪府域内の営業所について、
建設業法に基づく許可を受けていることを確認の上、入札参加有資格業者として登録
をしております。
関西国際空港
今月末のイベント終了後に解体される東京の台場・潮風公園に
にGを
ある実物大ガンダムを関西国際空港周辺に設置(建設)してほし
いです。
関西国際空港周辺にガンダムが設置されれば国内外から様々
なお客さんが来るので大阪府や空港に経済効果が期待できると
思います。
関西国際空港を活用して大阪府の経済を活性化させることは大変重要であり、これ 政策企画部
までも、関西の自治体や経済界と連携しながら、関西国際空港株式会社とともに、関 空港戦略室
空をゲートウェイとする観光振興等に取り組んでまいりました。
現在、関空では、大阪・関西へ外国人観光客の集客を図るため、国際線到着エリア
にウェルカムビジョンを設置し、文楽やだんじり祭りなど日本を代表する大阪の伝統文
化のPRを行っています。また、日本のアニメなどのポップカルチャーを世界に発信する
イベントも適宜開催されています。
ご提言いただいた内容は、関空の管理者である関西国際空港株式会社にお伝えす
るとともに、大阪府としても、一層、関西の魅力のPR、イメージアップにつながる空港
づくりを支援してまいります。
今後も、本府の空港施策の推進に、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたしま
す。
りんくうタウンに 今日(8月19日)のニュースを見ていると、東京都のお台場、潮
ガンダムを! 風公園で開催中の「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」。8/31
(月)の閉幕まで残すところ2週間となり、閉幕後は全高18mもある
実物大ガンダム立像を解体するが、でもその後のことは完全未定
です」との事らしいです。ただし、「今回のプロジェクトのテーマは
“エコ”。ガンダム立像は解体後、再構築できる造りになっていま
す」と、期待できそうな情報も。“再構築できる”ということは、解体
後、移設することも可能だということです。“エコ”の観点からいって
もガンダムが鉄くずになってしまうような、ファンにとって最悪の事
態は避けられる可能性が高い。と書かれてました。是非是非、関
空エリア発展の起爆剤に、りんくうタウンに誘致を宜しくお願いしま
す!!
実物大ガンダム立像の解体後について、「GREEN TOKYO ガンダムプロジェク 住宅まちづくり 2009/8/20 2009/10/20
ト実行委員会」事務局に問い合わせをいたしましたが、今後の予定は決まっていると 部 タウン推進
のことでした。
室誘致分譲課
また、りんくうタウンの契約率は、平成21年8月末で90%を超えており、着実にまち
づくりが進んでおります。未契約地が残る商業業務ゾーンについても、世界的な不況
下ではありますが、様々なご意見を参考にしながら、引き続き積極的な企業誘致活動
を行い、活力あるまちづくりに取り組んでまいります。今後とも、まちづくりにご協力い
ただきますよう、よろしくお願いします。
インフルエンザ 岸和田市では9月と10月にだんじり祭りがありますが今年のイ
と祭りについて ンフルエンザの流行から見て中止すべきだと思いますが、市とし
ては何もしていないようです。また、だんじり祭りは祭りとしての特
色上、少数意見ではどうする事もできません。ぜひ、大阪府知事
の方から対応して頂けますようお願いいたします。
また、最初の頃はインフルエンザに対して徹底した対応をしてい
たのに、今はしていないのなぜでしょうか?
今般の新型インフルエンザについては感染力は強いものの、多くの方は季節性イン
フルエンザと同様の症状であり、比較的軽症で回復しているという国の知見や、対処
方針に基づき、イベント等の開催の自粛は行っておりません。
イベントの開催にあたっては、インフルエンザ様の症状がある方の参加の自粛を呼
びかけたり、手洗い、うがいなどの呼びかけ等、主催者の判断で対策を進めていただ
いているところです。
府内で新型インフルエンザの患者が確認された当初と対応を変更している理由につ
いては、新型インフルエンザの対策はその発生段階に応じて行うこととされています。
したがいまして、発生当初は感染の拡大を抑えるため、学校や社会福祉施設の一斉
休校・休業、民間におけるイベント・行事の中止要請や開催時の注意喚起要請を行い
ましたが、現在は一律に自粛要請を行う考えはないとの政府方針に基づいた対応へと
切り替えております。
2009/8/20 2009/10/20
健康医療部
2009/8/19 2009/10/20
保健医療室地
域保健感染症
課
ターミナルケア 短期入所生活介護と短期入所療養介護の2種類のショートステ 短期入所生活介護は、特別養護老人ホームなどに短期に入所して、介護、日常生 福祉部 地域 2009/8/18 2009/10/20
について
イがありますが、後者については、ターミナルケアがあるのに対し 活上の世話、機能訓練などを受けることができるものです。
福祉推進室事
て、前者は何故ないのですか?前者も看取りのケアがあるのです 一方、短期入所療養介護は、介護老人保健施設や医療機関に短期入所して、医学 業者指導課
か?近いうちに祖母が、ショートステイを利用することになっていま 的管理下における介護、機能訓練などを受けることができるものです。
すが、はっきりとした、区別を知っておきたいと思いますので。宜し 医学的管理が必要なターミナルケアについては、短期入所生活介護において提供で
くお願いします。
きません。
ドーンセンター
ドーンセンター1Fの書店が無くなって、場所が開いています。
1F空きスペー ドーンセンターの利用率が高くなっていることもあり、その空きス
ス
ペースに大阪ミュージアムやふるさと納税、芝生などのPRコーナ
(私製パネルでよい)を作れないでしょうか。またドーンセンターの
会議室やホールの状態を見ると中規模学会等開催に非常に適し
ていると思います。いろいろな学会の利用は、センターの趣旨に
反していても立地面で抜群だと思います。
ドーンセンター1階の書店跡については、行政財産として、府庁自身が活用する場合 府民文化部
2009/8/18 2009/10/20
や、男女共同参画を推進するという施設の利用目的に沿って貸し付ける場合など、有 男女共同参画
効活用のための方策について、現在、検討を進めているところです。
課
会議室やホールにつきましては、ドーンセンター開館当初から男女共同参画を推進
するための目的に利用する場合のほか、一般の方についても広くご利用いただいてお
ります。
頂戴したご意見も踏まえながらドーンセンターが、府民の皆様にさらに利用していた
だける施設となるよう努めてまいります。
今後とも、ドーンセンターをご利用いただきますようよろしくお願いいたします。
インフルエンザ インフルエンザの発生状況を週報は第49報をもって休止とのこ お問い合わせいただきました新型インフルエンザに関する報道提供資料につきまし 健康医療部
2009/8/18 2009/10/20
の発生状況の とですが、厚労省より第2波襲来のニュースも出てきているので、 ては、8月13日より府下の定点医療機関におけるインフルエンザ患者の発生状況に変 保健医療室地
域保健感染症
公表の再開(お 引き続き情報の提供をお願いできないでしょうか。
更して週単位で発表いたしておりますので、ご参照ください。
課
願い)
<最新情報>
http://www.pref.osaka.jp/attach/6188/00000000/shuho3.pdf
本府では今後も新型インフルエンザに関する情報を随時提供してまいります。
府職員通勤交
通費支給方法
見直しによる府
財政の改善提
案
大阪府職員の方の通勤交通費の支給基準は、通勤定期の場
大阪府では、平成14年4月から通勤手当は6ヶ月毎の支給としています。
合、1ヶ月毎の支給と伺っております。この情報が誤っていれば申 また、現在、大阪維新プログラム(案)による人事制度改革の一環として、諸手当の
し訳ありませんが、事実とすれば、3ヶ月毎の支給もしくは一般企 見直しに取り組んでおります。
業が採用している6ヶ月毎の支給に支給基準を見直す必要がある 今後とも、「税金を一円たりとも無駄にしない」府政の推進を行なってまいります。
のではないでしょうか?これにより大幅な経費削減につながり、府
財政への貢献が期待できると考えます。府職員の方にとっては、
自らの収入を削減する内容であるためメスを入れにくい提案内容
かと思いますが、橋下知事にメスを入れられる前に、組織自らがコ
スト削減に取組まれることを節に希望致します。そして、そのコスト
削減分の予算が福祉や教育の充実に充当されることを期待して
おります。ぜひ、ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。
総務部 人事 2009/8/16 2009/10/20
室企画厚生課
大阪マラソン
コース(案)
このたびの大阪マラソンの提案を大変期待しています。何卒実現して頂
くようお願いします。
大変恐縮ですが希望するマラソンコースを思案しましたので一読してい
ただくようお願いします。
1、市役所前スタート御堂筋南進
2、心斎橋で折り返しUターンして御堂筋北上。
3、淀屋橋で土佐堀通りを右折天満方面へ
4、OMMビル前を過ぎて京阪東口を右折
5、府庁前通過、馬場町を左折、女子マラソンと同じ所から入城
6、大阪城公園内を周回した後、大手前高校より再度土佐堀を西進。
7、北浜で難波橋を渡って中之島を西進。公会堂から高層ビル街を抜け
る。
8、中之島の西端からみなと通りへ西進。
9、境川交差点より天保山に向けて一直線。
10、咲洲トンネルを開放してもらって南港へ
11、出てすぐにWTCを一周してATCを左折
12、夢咲トンネルを開放してもらい夢洲へ
13、舞洲方面へ白い橋を渡る。
14、舞洲球場を左手に見て右に曲がって此花大橋へ向かう。
15、千鳥橋まで直進し西九条へ右折。
16、環状線をくぐりJRと平行して北上。
17、福島4丁目を右折して出入橋へ
18、桜橋交差点を左折し大阪駅前を通過して阪神百貨店を右折。梅新
に入って南下。
19、御堂筋に入り大江橋を渡って中之島の市役所を左折して公会堂前
でゴール。
おおよそ42kmになると思います。大阪の歴史と都心の両面をアピールし
ランナーにも走り応えのある高低差があってなおかつ交通規制が容易で
あるコースだと思います。トンネル走行も例のないアイデアであり、将来的
には北ヤードを通過するコースになればいいなと思います。
一案ですがいかがでしょうか?
府民文化部
2009/8/15 2009/10/20
都市魅力創造
局生涯スポー
ツ振興課
大阪府においては、元気あふれる大阪を世界に発信するため、大阪独自の大規模
なマラソン大会の実現に向け、検討を行っているところです。
マラソンコースについては、府民の方々から寄せられたご提案も参考とさせていただ
きながら、大阪府・大阪市・大阪陸上競技協会で構成する大阪マラソン開催準備委員
会などの場において検討を重ねていきます。
大都市における大規模なマラソン大会の実現には、沿道住民をはじめ、道路管理者
や交通管理者など多数の関係者の理解と協力が必要不可欠であることから、今後と
も関係者間の調整など、その取組みを進めていきます
伊丹空港のあ
私は出張や遊びでよく空港を利用するのですが、やはり関西空
関西国際空港への交通手段につきましては、アクセス手法の充実や利用コストの低 政策企画部
り方について 港は不便です。なぜ不便かと言うと関西の大企業、会社組織、研 減を図るため、本府では、関西の自治体や経済界で構成する関西国際空港全体構想 空港戦略室
(関西の空港行 究所というのはつねに北摂地域にあり、関西空港は泉州地域にあ 促進協議会(促進協)を通じ、リムジンバス等の交通事業者が造成する企画割引きっ
ることです。大阪をよく考えて下さい。昔の大阪は3つの国に分か ぷへの協賛を行うなどの施策に取り組むとともに、国への働きかけを行い、連絡橋料
政)
れていましたよね。摂津、河内、和泉です。その摂津の地域にあっ 金の引き下げや関空と梅田を30分台で結ぶ「なにわ筋線」の事業化に向けた調査が
たのが京都、神戸でした。大阪も昔は摂津の国として繁栄してい 着手されるなど改善に向けて一歩ずつ前進しているところです。
た歴史があり、その延長で発展してきた結果、どうしても北摂地域 今後も、関空へのアクセス利便性が少しでも高まるよう取り組んでまいります。
の往来が多く、関西空港が身近に感じられないという実情があり
また、大阪国際空港については、周辺に住宅密集地を抱えた内陸型空港であること
ます。そのため本当に関西の空港行政を考えるなら北摂地域にあ から、拡張は困難であり、運用にあたっても、騒音問題への対処などから一定の規制
る伊丹空港の拡張をお願いしたいというのが実情です。しかしそ を設けているのが現状です。そのような状況も踏まえ、神戸空港を含めた関西三空港
れがかなわないのであれば、神戸空港をもっと使いたいというの のあり方につきましては、それらの一体運用を将来の課題としながら、関空を核として
が、素朴な感情です。関西空港をビジネスでとはなかなかいかな 三空港トータルの最適運用を図る必要があると考えています。詳しくは、本府が本年3
いのが実情なのです。それがビジネスマンとしての思いです。関 月にとりまとめた「関西3空港に関する提言」をご覧いただければ幸いです。
西空港が利用できないという訳ではありません。その考え方を変
今後とも、本府行政の推進に、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げま
えていくのであれば、北摂地域と関西空港の間の不便を解消して す。
下さい。不便が解消される交通体系ができれば利用しやすくなる ※ご参考
と考えています。大阪府庁のWTCへの移転もその一環として考え 関西3空港に関する提言(平成21年3月 大阪府)
るとわかりやすいと思います。ベイエリアが不便すぎるのです。し http://www.pref.osaka.jp/attach/2293/00008526/teigen.pdf
かも工場ばかりで人の臭いがしません。もう少し関西の縦のライン
の整備を宜しくお願いします。
それと空港については一体運用が不可欠です。早急に伊丹空
港の移管作業を行って下さい。神戸空港もそうです。それと港湾
事業の一体化も進めて下さい。関西でどうやったら便利なインフラ
が確立されるのか真剣にご考慮いただきますよう宜しくお願いしま
す。
2009/8/15 2009/10/20
公園の整備に
服部緑地公園の近くに住んでおりますが、久し振りに公園を散
ついて
歩している際に、乗馬センターの上の竹林がいきなり切り開かれ
て道が出来ているのに驚きましたが、何をされようとしているのか
全く理解出来ません。我々府民が公園に求めているのは、憩いの
場であり、自然であると思います。過去にもプールが作られた時に
お願いしたのですが、これ以上の自然の破壊はぜひとも止めて頂
きたい。一方で5-10年後あるいは将来の公園を維持するための
植林は全くなされてないと思います。これからも府民がホッとでき
る場所である公園にして頂きたいと思います。植林、草刈り等にボ
ランディアが必要であれば、何時でも喜んで参加致します。
いつも服部緑地をご利用いただきありがとうございます。
都市整備部
2009/8/14 2009/10/20
さてご指摘の箇所でございますが、この場所は服部緑地を管理していくうえで、必要 池田土木事務
な樹木の剪定や除草の際に発生する剪定枝や刈草の一時的な集積や処理する場所 所
として使用しております。ただ、この場所への出入口は府道熊野大阪線からの出入り
となり、その進入が困難で危険性を伴うものであったことから、安全に出入りができる
こと、また、火災が発生した際の延焼防止の観点や、来園者に迷惑をかけない最良の
進入路等を十分検討し、その結果、現進入路を整備したものでございます。今後とも、
できる限り自然を残し適正な管理に努めてまいりますので何卒ご理解のほどよろしく
お願いいたします。
児童手当につ
いて
児童手当に関して意見がありメールさせて頂きました。平成21
年6月23日付けの書面で児童手当【特例給付支給事由消滅通知
書】をいただきました。
この決定に不服のあるときは、この通知書を受けた日の翌日か
ら起算して60日以内に大阪府知事に対して審査請求をすること
ができる。とありますが、当該書面に審査請求方法等が記載され
ているわけでもなく、わざわざ調べて審査請求する人もいないと思
われ、はっきり言って不服があっても物申すこともこともできない
制度では意味がないと考えます。
また、今回前年より66187円オーバーで児童手当が消滅した
わけですが、上記金額くらいの所得増に対して年間の手当金額が
20~24万円あったことを考えると事実上所得減となります。
子供が年齢を重ねるごとに教育費はかかってくるのに全額カット
になることに納得できません。
もう少し、児童手当の制度のあり方を考えて欲しいと思います。
児童手当制度は、児童手当法に基づく全国的な行政施策として実施されており、
福祉部 子ども 2009/8/13 2009/10/20
児童を監護する者本人の所得による支給制限が法律で定められています。
室家庭支援課
しかし、保護者の負担は、子どもの年齢が高いほど大きくなる傾向にあるため、子育
て家庭の負担軽減のため、本府はこれまでも対象年齢のさらなる引上げや手当額の
拡充など、国に要望してまいりましたが、今後とも国に対しまして、児童手当制度の一
層の充実を働きかけてまいります。
次に、審査請求の方法ですが、書面にて行っていただきます。
消滅通知書をご覧になった日から60日以内に、書面(審査請求書)に、次に掲げる
事項を記載し、正副2通を、下記の担当に提出(郵送)してください。
① 審査請求人の氏名(押印してください)及び年齢
② 審査請求に係る処分
③ 審査請求に係る処分があったことを知った年月日
④ 審査請求の趣旨及び理由
⑤ 処分庁(豊中市長)の審査請求に係る教示の有無及びその内容
⑥ 審査請求の年月日
これらは法定要件ですので、すべて記入してください。
(特例給付支給事由消滅通知書のコピーを添付書類として同封ください。
また、封筒表面に、児童手当審査請求書在中と朱書きしてください。)
審査請求人の元にも、提出書類の写しを保管しておいてください。
優しい町づくり
よく駐車場には車椅子マークがついている体の不自由な方優先
の駐車場があります。しかし、その場所に全く体の不自由ではな
い人が、あたかも当たり前のように駐車しています。止める場所が
あるにも関わらず、又、駐車できなくてもその場所は、空けておく
のが当たり前、体の不自由な方への優しさでもあると思います。
私は、そういう現場に遭遇するたびに、腹が立ちます。少しでも優
しい気持ちを持った住民と、周りの身になって考えられない非常識
な住民を同じ立場に考えるのはおかしいとも考えます。年金、住
民税等、そういう非常識な住民に対してマイナスになるような法令等
考え、優しい街づくりをしていくことは良いことだと思います。
大阪府や府内の市町村においては、建物、鉄道駅、道路や公園などが誰にでも使い 住宅まちづくり 2009/8/13 2009/10/20
やすくなるように「福祉のまちづくり」を推進しており、新しく整備する施設については 部 建築指導
「大阪府福祉のまちづくり条例」に基準を定めて守っていただくようにお願いしておりま 室建築企画課
す。
お示しの「車いす使用者の方の駐車スペース」につきましては、条例の目指すところ
でもある「すべの人が自らの意思で自由に移動でき、社会に参加できる福祉のまちづ
くりを進めること」を目的として、不特定多数の方が利用する施設などに設置を求めて
います。
しかしながら、本当にこの駐車スペースを必要とする人以外の方が使用している事
例も多く見受けられ、我々も頭を悩ませており、ご意見のように法令等での制限もひと
つの考え方ではあるかとは存じますが、我々としましては、まずは設置された意図や
目的を十分周知するとともに、その適正な利用について粘り強く啓発に努めていく必
要があると考えております。
今後とも、障がい者や高齢者をはじめとするすべての人々が出かけやすい、利用し
やすい大阪のまちを目指して参りたいと考えておりますので、なにとぞご理解ください
ますようお願い申し上げます。
昭和45年建設省告示第1552号により、宅地建物取引業者が宅地又は建物の売 住宅まちづくり 2009/8/12 2009/10/20
先月土地付き住宅を購入しましたが、仲介手数料として三社に
不動産購入の
仲介手数料の 約200万余り支払いました。因みに購入価格は2880万です。人 買等により依頼者から受けることのできる仲介手数料の合計額は、売買代金(消費税 部 建築振興
課
抜き)×3.15%+63,000円の合計額の金額以内と定められています。
に言われ違法じゃないかと?それで相談したいのですが。
件
今回、購入された物件の場合、消費税抜きの購入価格が2,880万円であれば仲介手
数料は970,200円となりますので、その額を超える仲介手数料を受領した場合は宅建
業法違反となります。仲介した宅建業者にこの旨を確認してみてください。
また、業者が交渉に応じない場合は当Gまでご相談ください。
健康医療部
大阪府では、健康増進法第25条に基づく、受動喫煙防止を確実に進めていくため
全ての職場と公共の場所が完全禁煙化するまでのデッドライン
飲食店の完全
2009/8/11 2009/10/20
禁煙化につい は2010年2月と記載がありますが、現状は不完全な意味のない に、飲食店等の公共の施設内では、分煙ではなく、全面禁煙化を推進することとして 保健医療室健
康づくり課
席だけわけた分煙。平日のランチタイムだけ禁煙。スーパーの入 おります。
て
その一環として、施設管理者向けの受動喫煙防止ガイドを全面禁煙化推進の内容
り口におかれた灰皿は喫煙場所扱いされて入るのに息を止めな
いといけない有様です。普通に居酒屋やバー、焼き鳥屋、レストラ に改訂し、各種機関・団体に配付しているところです。
ンに入りたいけど、煙草の煙害によって急性健康障害が出る私は また、施設内全面禁煙に取り組まれている施設に禁煙ステッカーをお渡しし、表示し
全く入る事ができません。いつになったら国や府や市は重い腰を ていただくとともに、府ホームページで施設名等を情報提供しています。
あげてくれるのでしょうか?歩き煙草も自転車やバイクに乗りなが 受動喫煙防止のためには、府民・施設の管理者等に対し、受動喫煙が健康に及ぼ
らの喫煙も毎日すごくて本当に疲れます。害があるのに売ってる す影響に関する正しい知識の普及が重要であると考えておりますので、今後もあらゆ
自体おかしいと思ってますがそれはすぐには解決出来ないと諦め る機会を通じて正しい知識の普及や受動喫煙防止の必要性を啓発してまいります。
ていますので、せめて完全禁煙化をすぐに実行して頂きたいと思
います。大阪府下の飲食店に通達を出して下さい。きちんと管理し
てください。そういう義務があるので仕事をして欲しいと思います。
マナーやモラルに任せないで下さい。深刻な問題という事に気づ
いて下さい。厳重な罰則規定を作って下さい。お願いします。
水道部 経営
(府市水道統
私達は「オール大阪」の立場から府市水道統合問題に関心を
7月10日の回答は、大阪市から本府の単独値下げ案に対して
合)知事は大阪 持っている市民グループですが、特に将来起こり得る「地震」を考 説明の要請があったため、府の考えを現時点において、一定の仮定の下にお示しした 企画課
市に弁明を。 えた時、大阪府の統合案には問題があると当初から考えておりま ものです。
した。つまりこの案では南大阪地域への送水が殆んど村野浄水場 長期施設整備基本計画検討案については、計画水量の見直し(平成41年度で約150
のみに依存し、しかもここからの送水管が生駒断層(活断層)に近 万立方メートル/日と仮定)に伴い、施設規模の縮小(ダウンサイジング)とともに、平成
接する大阪外環状道路に沿って走っているからです。この点、大 31年度末までに、震災時にも日常生活の維持に必要な最低限のレベルである60万立
阪市案は「村野浄水場+庭窪浄水場」の2本立てであり、藤井寺 方メートル/日を供給できる施設を、また、平成41年度末までに社会経済活動の維持
ポンプ場までの送水系統も完全に分かれており、地震などの事故 に必要な最低限のレベルの100万立方メートル/日相当の施設を整備・更新することを
に対する安全性が遥かに優れています。この観点から私達は、知 方針として示しています。
事が1月23日、3月31日の発表において「特に技術面では大阪
村野浄水場については、浄水施設を系統別に分離するなどにより、震災時の信頼性
市案を基本に考える」とされたことを高く評価しております。
向上を図っています。
然るに、このたびの「単独先行値下げ」の根拠として府が大阪市 南大阪への送水については、現在、送水の要となる泉北浄水池までは2ルートです
に示された資料では、この基本方針を無視したかの如く、南大阪 が、事故時の安定給水等に必要となるバイパス送水管を新たに整備して、3ルートを
地域への送水を村野浄水場のみで行うとしており、これは大阪市 確保し、安定性を図ることとしています。
や府民に対する背信行為と言わざるを得ません。値下げの根拠を 府としては、7月7日の戦略本部会議で確認した各事項に基づき、大阪市と協議を進
示した7月10日付の府回答を読んだ市が驚愕し、7月21日付の める方針で(戦略本部会議資料3-2参照 掲載ホームページアドレス:
府への再質問の中で ”府水道部が作成した案は、府水道部とし http://www.pref.osaka.jp/attach/2920/00000000/211403shiryo.pdf)、現在、大阪市
ての事業継続を主張されているように感じられ・・”と述べているの に、府の水需要予測の見直しを織り込んだコンセッション型指定管理者制度の導入と
市水の活用を前提とした案(平成22年度当初の値下げを含む)の策定(提案)をお願
も至極当然と思われます。
私達は「オール大阪」の立場であり、決して「大阪市の味方」では いしているところであり、このことについては、報道資料提供するとともに、府ホーム
ありませんし、府が来年4月から先行値下げされることにも反対で ページでも公表しているところです。
はありませんが、しかしこの値下げの根拠は、少なくとも技術面で (8月17日の回答です)
は3月31日の大阪市案に立脚したものであるべきであり、今回の ※現在は、7月10日付で市に回答した市水の活用を前提としない府単独値下げ案を撤
府の唐突な行動は府民の知事への信頼を大きく損なうものです。 回し、コンセッション型指定管理者制度の導入と市水の活用を前提とした新たな案を
一般府民に対しても府市の水道統合を大阪市案に沿った形で推 策定するため、大阪市と協議を進めています。
進する考えに変わりは無いことを速やかに公表すべきです。
2009/8/10 2009/10/20
納得できませ
ん
助けてくださいと言うか、この理不尽な仕組がどうしても納得でき
ません。今の行政はどうしてこんなにも低所得者層をいじめるので
すか?いじめとしか思えません。
一昨年まで、細々と自営業でしたが、つぶれてしまい、借金もで
きました。国保料も払えず、毎月6千円ずつにしてもらっています
が、昨年までのもまだ15万円ほど残っています。去年から主人が
アルバイト扱いで働いている会社で所得税を引かれるようになり
ました。それで年収200万円台です。すると今年の国保料が、40万
円台になり、市府民税も15万円位です。年収200万円台で60万近
くの支払いです。市役所に相談に行ったところ、主人が無職になら
ないと減免できないと言われました。
どうやって払えると思いますか。借金でも増やして払えということ
でしょうか。私は働きたくても数年前に倒れまして、働くこともまま
なりません。それでも仕事を探しているのですが、見つかりませ
ん。こういう行政がただしいのでしょうか?納得しないとダメなので
しょうか?
住民税については、所得再配分という機能を持つ所得税と違い、地域社会の費用を
広く分担していただくという趣旨から所得の一定割合を負担していただいているもので
すので、何卒、ご理解をいただきますようお願いいたします。
なお、府民税については、地方税法第41条により市町村が市町村民税と併せて徴
収することとされていることから、減免につきましても市町村民税と同様の扱いとなりま
すが、その市町村民税の減免については地方税法において、「市町村長は、天災その
他特別の事情がある場合において、市町村民税の減免を必要とすると認める者、貧
困に因り生活のため公私の扶助を受ける者その他特別の事情がある者に限り、当該
市町村の条例の定めるところにより、市町村民税を減免することができる」とされてい
ます。
したがって、住民税を減免するかどうかは、住所地である市の市税条例の定めるとこ
ろにより判断されることになります。また、納税が困難な場合には、納税の猶予制度も
ありますので、市の住民税担当課又は、納税担当課あてに再度ご相談いただきます
ようお願いします。
なお、年収が200万円台で住民税(市府民税)が15万円位とのことですが、「府民の
声」に入力された内容からすると、アルバイト扱いで働いておられるその給料が年間で
300万円を超えなければそこまでの税額にならないと考えられますので、市にご相談を
される際、あわせてご確認いただきますようお願いします。
次に、国民健康保険の現状について説明させていただきます。
我が国では、全ての方がいずれかの医療保険に加入する「国民皆保険制度」になって
おり、国民健康保険は自営業の方、職場を退職された方などの医療保険として、この
皆保険を支える相互扶助の制度です。このため、国民健康保険を運営するために必
要な総額(医療費)のうち、国、都道府県、市町村からの負担金等の収入を除いた額
を、皆様に国民健康保険料としてご負担いただいており、所得によってご負担いただく
応能割、所得に関係なくご負担いただく応益割の2つの要素で保険料が算定されま
す。
したがって、保険料は、医療費の増減・加入者の状況などにより変動することとなり、
その医療費は増加傾向にあります。これまでにも国民健康保険制度の改正は行われ
ましたが、現在も国において、国民皆保険制度を将来にわたって持続可能な制度とす
るための論議がなされているところであり、ご理解を賜りますようお願いします。
総務部 税務
室徴税対策
課、総務部 市
町村課、府民
文化部 府政
情報室府民
課、福祉部 国
民健康保険課
2009/8/7 2009/10/20
府税(自動車
税)について
自動車の車検で納付書が見当たらなくて、車検の期日も迫って
いたため、私も妻も別々に府税事務所に問い合わせたところ、20
年度の税金が納税されていないからだときき、即時に延滞金も含
め各々に別々に府税事務所に赴き納めました。それは、納税した
と思っていた私たちが悪いからですが、21年度分はきちんと納め
てあったわけです。ただ、二人とも府税事務所まで行き納税してい
て、納付書と証明書は即座に発行されてはいても、オンライン化さ
れていなく、重複して徴収したうえに返金は一月はかかるとの回
答でした。私たちも自分たちの勘違いで未納していたので、遅延
金も含め納税したわけですから、府の勝手なシステムで直ぐに返
金できないのなら、遅延金も含めた返金をしてください。
今まででも同じような事例があるならなおさら検証し、直ちに返
金できるようにするとか、オンラインシステムの見直しを行うのが
当然であると思います。同じ事例で苦情があることに改善もしな
く、府民に「仕方ないんです。」だけでは納得できないです。
府税の納付の確認には、通常、銀行で納付されてから1週間ほどの期間を要しま
総務部 税務
す。公金の収納は大阪府全体としての集計や処理を行うため指定金融機関を介して 室徴税対策課
行っており、オンラインで即時に収納できるシステムにはなっておりません。また、申し
訳ございませんが、還付につきましても、事務処理に一定の期間を要するため即座に
還付することはできません。これらの現状は、公金の管理を適正に行うために必要な
期間及びシステムとなっており、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、二重に納付いただきました自動車税につきましては、大阪自動車税事務所よ
り還付するよう手続を行っています。
本件につきましては、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2009/8/6 2009/10/20
私は30代の子供2人の母親です。このたびメールさせていただいた 大和川線については、公聴会の開催など、所定の手続きを経て、平成7年9月に大 都市整備部
建設予定の阪
神高速大和川 のは、阪神高速大和川線建設について、とても不安を抱いているから 阪府が都市計画決定を行いました。ご指摘の堺市北区常磐町付近では、住民の皆様 交通道路室道
です。
線について
路整備課
方の移転を極力少なくするため、西除川の下を大和川線に活用する計画としていま
堺市北区常磐町の西除川の下に高速ができるということで、シール す。
ドで地下から穴を掘る方法だと堺市・阪神高速さんから聞かされてい また、大和川線の出入口となるランプの設置については、大和川線全体と平行・交差
ました。しかし、実際はそうではなく、一部開削工事になっていて、大 する幹線道路を考えたうえで、適切なランプ間隔を確保することと、主な幹線道路との
変驚いています。近くに常磐西ランプができるので、そのため、開削工 接続を基本にその設置場所を選定しています。ご指摘の常磐西ランプについては、大
事をしなければいけないらしいのですが・・・。住民に何の連絡もなく、 阪市と泉北地域を結ぶ幹線道路である常磐浜寺線(府道大阪高石線)と接続するた
勝手に開削工事になっていたので、代表の方が堺市長に話したとこ
めに必要なランプであると考えています。
ろ、もう変更はできないということでした。開削工事をする場所のすぐ
大和川線の工事の施工方法につきましては、平成7年9月の都市計画決定時は、地
そばは、住宅街で、たくさんの子供もいます。小学校や保育園もありま
す。工事が6年続くそうですが、その間、騒音・トラックなどによる子供 下構造となる区間は開削工法で進める計画としていました。その後、シールドトンネル
たちの交通事故の危険・開削工事で土を抜くので、その付近の地盤沈 工事の技術が向上してきたことを受け、平成19年8月の都市計画変更時より、工事
下・土砂崩れなど不安がたくさんあります。堺市に説明を求めました 中の周辺住民への影響が少ないシールド工法を可能な範囲について採用することと
が、その都度大丈夫ですから・・・と詳しい回答もなく、とうとう強制工事 しました。常磐地区につきましては、新浅香山小学校付近以西ではシールド工法で施
工することとしており、新浅香山小学校付近よりUR住宅の間付近では、本線とランプ
になってしまいました。
また、川を一度埋めるそうなので、その代わりに3本の管で川の代用 が分岐・合流する複雑な構造であることなどから、技術的に可能で安全な開削工法を
をするそうですが、台風やゲリラ豪雨が起こった場合この管だけで代 採用することとしています。
工事方法や大雨の際の排水、工事実施に伴う近隣家屋への影響など、住民の皆様
用できるのか、不安です。堺市と阪神高速さんで何かあるみたいです
が、市民の意見は全く聞き入れてくれず困っています。
のご不安や疑問につきましては、事業を施行する堺市並びに阪神高速道路㈱に対
私が思うに、なぜ阪神高速大和川線を大和川の下に建設するので し、ご理解とご協力が得られるよう十分な工事説明を行うと共に、皆様の生活への影
はなく、その近くにある住宅街の中の西除川の下に建設するのか、建 響が軽減できるように配慮するよう申し入れ、府としても事業が円滑に進められるよう
設するにしても、なぜ全てシールドでしてくれないのか。ランプが近くに 取り組んでまいりますので、今後ともご理解、ご支援の程よろしくお願いします。
2009/8/6 2009/10/20
健康医療部
保健医療室地
域保健感染症
課
2009/8/6 2009/10/20
あるから、開削工事をしなくてはいけないのならば、ランプはいりませ
ん。交通渋滞にもなるし、排気ガスもでます。(常磐東ランプの辺りは、
立ち退きさせて開削工事をしているようです)不安は山ほどあるのに、
堺市からは詳しい説明はありません。この辺りは住宅街で、静かなと
ころです。そんなところで、これから6年以上ももこのような不安を抱え
ていかなくてはいけないし、何かあってからでは遅いのです。泣き寝入
りするのはその地区に住んでいる住民です。堺市は変更できないと
いっていますが、本当に変更できないんですか?。大変困っていま
す。こんなところに私たちの税金を使わないでください。どうか、切実な
願いを聞いてください。
「肺炎球菌ワク 今朝の朝刊に 新型インフルエンザ流行の前に、高齢者は「肺炎
チン」への公費 球菌ワクチン」を、と掲載されていました。大阪府下で公費助成さ
助成を早期に れているのは、新聞によると「富田林市と太子町」のみです。この
制度は、医療費の削減にも貢献していると書かれています。この
ワクチンの有効性を確認の上、公費助成実施のご検討と早期の
実施を強く望みます。また、「公費助成の不可」に関わらず、近隣
の医療機関でこのワクチンの接種をしているところが少なく、接種
が可能な医療機関の情報提供を望みます。
肺炎球菌ワクチンについては、1988年に認可され、特に高齢者の肺炎の重症化防
止を目的に使用が広がっています。インフルエンザ後の肺炎球菌肺炎の予防のため、
インフルエンザワクチンとの併用の効果の検討もされています。
予防接種法に定められる予防接種は、お住まいの市町村の事務になりますが、肺
炎球菌ワクチンについては、予防接種法に定められていないため、自治体の公費助
成は一部を除き行われていません。ワクチン接種に伴う稀な副反応への救済制度の
対象にならないため、行政から積極的に接種を呼びかけるとはせず、個人の判断に任
せられています。詳しいお問合せは、お住まいの市町村にお願いします。
大阪府では、予防接種法に定められていないワクチンについても、接種可能な医療
機関についてインターネットで情報提供しています。
(大阪府医療機関情報システム)
http://www.mfis.pref.osaka.jp/ap/qq/sho/pwmikinosr01_001.aspx?serviceid=pwmikino
sr&shorikbn=2
地域で検索をすることが可能ですので参考にしてください。
なお、現在一部データの整合性を確認中ですので、事前に医療機関にお問合せして
いただけるようお願いします。
マタニティマー
マタニティマークのキーホルダーはどこかでもらえませんか?
クの配布につ 先日母子手帳を頂いたときに、大きなステッカーはいただいたの
いて
ですが、使い道がありません。厚労省のHPからダウンロードでき
ても、妊婦にはあまり便利なものとはいえません。
妊婦がマタニティマークを使いたいのは、普段、交通機関などで
席を譲ってほしかったりするからです。ステッカーよりキーホル
ダーが欲しいのですが、大阪では配布していないのでしょうか?
東京では、私鉄やJRの駅、母子手帳配布時にいただけるようで大
変うらやましいです。大阪でもぜひぜひ配布して欲しいです。
今回ご意見のあった、「マタニティマークの配布」の件ですが、本府としては、妊産婦 健康医療部
にやさしい環境づくりのため、ポスターやチラシの配布、府HPへの搭載などを実施し、 保健医療室健
母子保健にかかる啓発に努めておりますが、キーホルダーやステッカーといった直接 康づくり課
皆様がお使いいただくものについては、お住まいの各市町村の独自対応となっており
ます。
府内の市町村においては、約半数では、妊産婦さんが服や持ち物につけるマーク入
りグッズ(キーホルダー・ストラップ・バッジ等)を作成し、母子健康手帳交付時に配布を
しております。
すぐの実現とはならないかもしれませんが、いただいたご意見とともに各市町村に向
け、機会があるごとに取組みの強化を図っていきたいと思いますので、今後とも、積極
的にご意見やご要望を寄せていただければと存じます。
2009/8/6 2009/10/20
中之島一緒に
素晴らしいと思いました。新聞記事の記載内容の中に、「2人は
泳がへん?… 報道陣の取材に応じ、「いつ泳ぐとは言えないが、任期中に」(橋
橋下知事が提 下知事)、「全国の(都心の)川は汚いから大阪から泳げるように
案について
するのは非常にいい」(安藤氏)と乗り気。府は今後、(上流の)寝
屋川の浄化などに力を入れ、「水泳」実現を目指す。」とありました
が、具体的に寝屋川の浄化について、または堂島川や土佐堀川
の浄化について、具体的に取り組まれている活動(政策)などはあ
るのでしょうか?寝屋川市民として、大阪府民として近くの川で楽
しめる活動に参画したいと考えています。できることがあれば是非
とも協力したいと強く思いました。
中之島周辺に係る水質改善については、現在上流域の寝屋川流域において、平成 府民文化部
16年度に策定した寝屋川流域清流ルネッサンスⅡ計画に基づき、下水道の整備や 府政情報室府
事業所規制による「汚れた水を河川に流さない対策」や、地下水や下水の高度処理水 民課
の導水による「きれいな水で浄化する対策」、またヘドロの浚渫や微生物が持つ汚れ
を分解する働きを利用した施設の整備による「汚れた水をきれいな水に戻す対策」な
ど様々な取り組みを実施しています。今後は、堂島川や土佐堀川が「誰もが泳ぎたく
なる川」となるよう、さらに水質改善の取り組みを進めていきたいと考えています。
また、大阪府では、上記のような取り組みの他にも、地域の方々と大阪府、地元市
町村が協働して、河川での清掃活動や草花の植栽などを実施していただくアドプト・リ
バープログラムの制度があります。これは、河川愛護に対する啓発や河川美化による
地域環境の改善、不法投棄の防止などに役立てることを狙いとしているものです。ぜ
ひ地域の方々とこのような制度も活用していただき、河川愛護に取り組んでいただけ
ればと思います。
(アドプトリバー:http://www.pref.osaka.jp/kasenkankyo/kanri/adoptriver.html
2009/8/5 2009/10/20
医療機関にお
ける新型インフ
ルエンザに関
する対応(通
知)のあり方
通知文等の件につきましては、府・市医師会、病院協会などをはじめとする複数の医
療関係団体を通じて行っていることから生じたものと思われます。これは、医療機関へ
の周知を図り、到達の漏れを無くすため行っているものであり、ご理解をいただきたく
存じます。
また、新型インフルエンザ対策等については、保健所が中心となり、医療機関のご
協力を得て進めてきたところであり、府・市が連携し、統一的に推進して行くことが重要
であることはご指摘のとおりです。しかしながら、法律により府と政令市・中核市が個
別に行うことになっている事務もあり、一元化できないものがあることもご理解をいた
だきたく存じます。
ただし、最前線の医療現場や患者さんを混乱させる意図はございません。ご指摘の
とおり、大阪市をはじめとする府内市町村との連携や、平易な「通知文」づくりに努めて
まいりますので、より一層のご協力をお願いいたします。
2009/8/3 2009/10/20
私の主な業務は、院内における感染対策業務です。今回、関西
で発生した「新型インフルエンザ(H1N1ブタインフルエンザ)」に際
し、行政の最新情報をいち早くキャッチし、院内の感染対策の対
応を図ることが一番重要な役割でした。
現場で混乱の基になったのは、行政や医師会から届くFAX通知で
す。紙切れだけで、何のコメントや連絡も入って来ませんでした。
1、大阪府健康医療部
2、大阪市の保健所(当院は大阪市保健所)
3、各所属の医師会(当院は北区医師会)
それぞれの機関から同じ重複した内容が、同じ文面で発行機関
が異なるものや、「府と市の対応が異なる」届出対応など現場でど
の対応を優先すべきか?等等、その都度「府・市・保健所・医師
会」へと電話確認する必要がたびたびございました。
危機管理の理想は、「行政の通知は、一元化して通知し、医療
現場に混乱をきたさない事が原則と考えます。」それらは今でもあ
まり変化がみられません。「府健康医療部と市保健所感染症対策
課の連携できていないように感じます。
市の保健所に調査内容を報告した数日後に府から似たような調
査があったしてのも事実です。また、府から出した医療機関への
通知を市の保健所が把握していない場合もありました。
緊急事態・非常事態の「危機管理として、感染対策の医療施設
への対応」は一元化していただきたく重ねてお願い申し上げます。
私たちは、病院へ来た患者さんを混乱させないように、そして院内
感染等に配慮しつつ、多くの患者さんを安全・安心していただける
ように対応できるようにと診療にあたって常に動いております。
兎に角、行政の対応は一元化して欲しい、基本的な対応は府と
市で同じでなくてはおかしいと思います。
「通知文」は難しいものが良いとは思いません、簡潔で理解しやす
い内容であって欲しいと思います。
思いつくまま、走り書きの内容になってしまいましたが対応宜しく
お願い申し上げます。
健康医療部
保健医療室地
域保健感染症
課