定 例 行 事 - 大和市

大和市林間学習センターだより 第11号 (1・2・3月号) 2014年1月1日
(1)
第 11 号
(H26年 1・2・3 月号)
2014年 1 月 1 日発行
林間学習センター
Tel 046-274-4361
Fax 046-276-1571
月曜・年末年始休館
http://www.city.yamato.lg.jp/web/shougai/rink-top.html
定 例 行 事
対 象
行 事 名 ( 内 容 等 )
ぽかぽかひろば
園児
~小学生
主に小学生
どなたでも
曜日
1月
2月
3月
時間
10:30
~15:30
おしゃべりほっとROOM
10:30
子育てサポートボランティア
(木)
休み
6
6
子育ておしゃべりスペース
~12:00
おしゃべりほっとくらぶ 0 さいぐみ 要申込
10:30
コーディネーター:子育て支援センター 保育士
(木)
休み 休み
休み
子育ての不安をサポート 0 歳児
~12:00
おしゃべりほっとくらぶ 1 さいぐみ 要申込 コーディネーター:子育て支援センター 保育士
10:30
(木)
休み 休み
20
子育ての不安をサポート 1 歳児
保育家庭課 家庭相談員
~12:00
おしゃべりほっとくらぶ ココロ編 要申込
10:30
コーディネーター:上級教育カウンセラー
(金)
休み
28
休み
子育ての不安をサポート
~12:00
林間親子サロン
若草保育園
10:30
(水)
8
休み
休み
親子の交流・遊び・相談など
南林間地区民生委員児童委員協議会
~11:15
☆にこにこ広場 1 歳 6 ヶ月まで
10:30
子育てパートナー「てとて」
(金)
10
休み
14
親子の交流・仲間づくり・情報提供など
~12:00
☆子育てサロン つくしんぼ
10:30
南林間地区民生委員児童委員協議会
(金)
休み
休み
休み
親子の交流・遊び・相談など
~11:45
☆ひだまり ~親子で遊ぼう ~
10:30
保育ボランティア「はなの会」
(火)
28
25
18
親子の交流・遊び・相談など
~11:00
☆おはなしの広場「くるみ組」
10:30
絵本の広場
(水)
29
19
19
絵本・すばなしなど
~11:00
おはなしの広場「ポプラ組」
おはなしグループ「ポプラ」
15:30
(水)
8
休み
12
絵本・紙芝居など
(3/12 は拡大版 15:30~16:10)
~16:00
☆おはなしの広場「おはなしポケット」
15:30
絵本の広場
(水)
休み
5
5
絵本・すばなしなど
~16:00
土キッドわいわい探検隊
10:00
どんぐりころころ
(土)
休み
8
8
身近な草花で工作など
~12:00
あそび塾
10:00
ぷるるんフルーツ
(土)
休み
15
15
コミュニケーションゲーム遊びなど
~12:00
林間おもちゃ病院
13:30
トイドックやまと
(日)
26
休み
23
壊れたおもちゃの修理
~15:30
☆ 団体との共催事業
要申込の記載がないものは、事前の申込みはいりませんので、直接来てくださいね!
就園前親子などに保育室を開放
乳幼児と
保護者
企 画 ・ 協 力
毎週 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土 (工事期間中は変則となっています。詳しく
は、お問い合わせください。)
子育てサポートボランティア募集中!
ぽかぽかひろば(保育室開放事業)で保護者・お子さんと過ごしてくださる方、
またセンターの事業で、一時保育をしてくださる方を募集しています。
経験・資格・年齢不問。少しでも興味を持った方、お待ちしています。
こんな本はいかがですか
「さよならは小さい声で」松浦弥太郎エッセイ集
林間図書室だより(8)
松浦 弥太郎 著 / 清流出版
図書室開館時間
平日
9:00~20:00
土日祝日 9:00~18:00
月曜・年末年始休館
繰り返しの日々にエッセンスをくれる本、それが『松浦弥太郎』さんの本たちです。 時折、手にして読みたくなります。
松浦さんの本たちはいつも私の心を優しく素直な気持ちにしてくれます。どこからか、風が吹いてくるような。。。旅
に出かけた時のような。。。本の中には、忘れていたことや気づきがいっぱい詰まっています。
この本は、年をとる美しさを教えてくれた人、働く上で大切なことを語ってくれた人、心に残る恋した人。
『暮らしの手帖』編集長の松浦さんが心動かされた「すてきなひと」のはなしです。あなたにはどんな風が吹くのかなぁ。
『きままな娘 わがままな母』
藤堂 志津子 著 / 集英社文庫
インテリアデザイナーの沙良、36歳は、母の駒子61歳とふたり暮らし。
「あなたが心配だから」という名目のもと、チャンスさえあれば、娘を支配したくてたまらない母。
身に覚えのある、皆さんも多いのでは・・・。
善意がベースとわかっているものの、母の言葉に、嫉妬心やライバル心を感じることもある。
家賃はなし、家事もすべてお任せという夢のような環境と干渉を天秤にかける娘。
結婚のこと、老後のこと、娘と母の思惑は、錯綜する。
母と娘という普遍的なテーマをもとに、現代女性の繊細な心のひだをリアルに描いた作品です。
(2)
2014年1月1日 大和市林間学習センターだより 第11号 (1・2・3月号)
行事・講座など
R-38 ママのつどい
~あなたらしい子育てしませんか~
~0 歳から楽しめる~
りんかんファミリーコンサート 2014♪
38 歳前後のママの講座です
保健師より育児のワンポイントアドバイスがあります
情報交換しながら、おしゃべりしましょう
運営:音楽公演会実行委員会
昨年大好評だったファミリーコンサートを今年も行います!
0 歳の乳児から大人まで楽しめます
歌、ピアノ・フルート・ホルンの演奏、人形劇を行います
日 時:2 月 4 日(火)10:00~11:30
講師:市保健師
対象:38 歳前後で第一子を出産し、子どもの年齢が
1 歳半までの子と母、
または 38 歳前後で第一子を妊娠中の方
定員:40 組
共催:子育て支援センター(電話 046(267)9985)
申込みは、1 月 15 日(水)より子育て支援センターへ電話で
◎乳幼児家庭教育学級
日 時:2 月 22 日(土)14:30~15:30(開場 14:00)
演奏者:NPO法人 ハッピーマザーミュージック&ピアチェーレ♪
定 員:先着 150 名
申込みは、1 月 18 日(土)~2 月 20 日(木)までに 窓口または
電話で
すこやか子育て林間学校
1歳半以下のお子さんがいらっしゃる方!6回の講座でお友達をたくさん作りましょう!
きっと、子育てがもっと楽しくなりますよ!
回
日付
テーマ
講
師
内
容
1
2/13
(木)
はじめまして
~バースディカードを作ろう~
学習センター職員
2
2/20
(木)
健やかな子どもの成長のために
麦っ子畑保育園
園長 大島 貴美子
3
2/27
(木)
子どもの靴育
~足育てのための靴の選び方
フットアドバイザー
池田 美恵子 氏
正しい靴の選び方、健康な足と身体と
の関係を学びます
4
3/6
(木)
絵本で子育て
~絵本の楽しみ方を知ろう♪~
NPO 法人「絵本で子育て」センター
絵本講師 中村 利奈 氏
絵本を読んでもらう心地よさなど絵本
の魅力や、絵本選びのコツを学びます
5
3/13
(木)
よい生活リズムは一生の宝
~はやね はやおき四回食~
相模友の会
乳幼児の時に身に付けたい早寝早起き
と食事時間を中心とした生活リズムの
大切さを学びます
6
3/27
(木)
ピラティスでリフレッシュ!
ピラティスインストラクター
阿部 弘美 氏
心身ともに健康に過ごすためのリフレ
ッシュタイムです
ふりかえり
学習センター職員
6回の講座のふりかえりをします
お子さんが産まれた時の写真を貼った
り、お子さんの手形を取ったりしなが
らカードを作成します
氏
元気に育つことを第一に考えた保育園
の園長より、話をうかがいます
時間:すべて 10:00~11:30
対 象:1 歳半以下の乳幼児を持つ親(第一子優先)で全 6 回受講可能な方
定員:30 組(先着)
費用:1回目の材料費として 100 円
保育:同室保育あり
持ち物:お子さん誕生時の写真
申込み:1 月 21 日(火)~ 2 月 8 日(土)までに窓口または電話で
早起きは三文の徳
早く起きれば少しではあるかもしれないが良いことがある
という肯定的な意味を持つことわざ。早く起きても三文しか
得にはならない~たいしたことはないという否定的な意味で
はありません。英語のことわざにも、似たような言い回しがあります。
The early bird catches the worm.(早起きの鳥は虫をつかまえる)、
The cow that's first up, gets the first of the dew.(最初
に起きる牛は最初の朝露を吸う)。早起きは三文の”得”や”早寝”早
起きは三文の徳は、本来間違いですがよく使われています。また、早
起きしても遅くまで寝ていても健康上の”得”は変わらないとの結論を
導き出した医学の研究もあるようですが、このことわざは体の健康のこ
とだけを指しているのではありませんので、ことわざが否定されたわけ
ではありません。
ピラティスとヨガの違いって??
ピラティスとヨガのエクササイズって、似てますよね?!
でも、めざすところが違うそうです。
ピラティスは、ドイツ人のジョセフ・ピラティスという人が 80 年程前に
兵士のリハビリ用として開発したもので、体の内側の筋肉に焦
点を当てたエクササイズ。
ヨガは、3000 年もの歴史があり、自己を発見するための修
行法として生まれ、心・精神に焦点を当てています。
つまり、目標(ゴール)の違いがあって、ピラティス
は身体作りに重点が置かれていて、ヨガは、
精神的なリラックスに重点が置かれているん
だそうです。
大和市林間学習センターだより 第11号 (1・2・3月号) 2014年1月1日
(3)
春休み人形劇場
大人のための人形劇体験講座
~人形制作から上演まで~
人形劇体験講座受講生と人形劇団りんぶん座&パペットY2
による人形劇です
『ぶたとおおかみ』と『ペーチャとあひるの子』を上演します
人形の制作から上演まで行います
ぶたの人形を制作し、
『ぶたとおおかみ』を上演します
演じる楽しさを一緒に味わいましょう
日 時:3 月 29 日(土)11:00~12:30
対 象:3 歳から小学校中学年まで
定 員:100 名(先着)
共 催:人形劇団りんぶん座&パペットY2
申込みはいりません 直接会場にお越しください
時: ① 2 月 22 日(土) ② 3 月 1 日(土)
③ 3 月 8 日(土) ④ 3 月 22 日(土)
①~④9:30~12:00(制作、練習)
⑤ 3 月 29 日(土)9:00~15:00(上演)
⑤3 月 22 日(土) 9:30~12:00
対 象:成人、または中学生以上の青少年
定 員:(発表)
15 名(先着)
講 師:人形劇団りんぶん座&パペットY2
費 用:500 円(材料代)
持ち物:裁縫道具
共 催:人形劇団りんぶん座&パペットY2
申込みは、1 月 24 日(金)~2 月 14 日(金)までに窓口
または電話で
日
●環境みらいセミナー
おしゃべりほっとくらぶ
~親と子のココロ編~
心理学の観点からの、子育て中の親と子の
ワークショップ。親子で育ち合うコミュニケーションの取り方な
どを学びます
日 時:2 月 28 日(金)10:30~12:00
えびす
~うみとみどり~
コーディネーター:上級教育カウンセラー 胡子 幸子 氏
対 象:0~1 歳児と保護者など
定 員:15 組(先着順)
申し込みは 1 月 28 日(火)~2 月 27(木)に窓口または電話で
あわただしい日々のなかで、うみ・みどり・環境のこと ちょっと立ち止まって、
考えてみませんか 一緒に見に行って体感してみましょう
小さいお子さんから大人まで お気軽にお申し込みしてください
回
日付
テーマ
講
師
内
容
1
3/4(火)
8:40~12:30
「うみ」から地球をみる
独立行政法人 海洋研究開発機構
横浜研究所 職員
スーパーコンピュータ「地球シュミレ
ータ」等を見学し、地球環境の変遷と
今後の予測などを学びます
2
3/7(金)
10:00~11:45
このまちの「みどり」
つるまの森保全協力会
代表 小杉 皓男 氏
植物や野鳥などの生態系が残された
この町のみどりを体感・観察します
※3 月 7 日(金)が雨天の場合 3 月 14 日(金)になります
会場・集合場所:①独立行政法人海洋研究開発機構横浜研究所(集合:林間学習センター 市のバスで行きます)
②つるま自然の森(集合:十六山保育園付近)
対象:どなたでも
定員:20 名(先着)
申込みは、1 月 28 日(火)~2 月 20 日(木)に窓口または電話で
スーパーコンピュータとは…
一般的には、主に大規模な科学技術計算で使用するために
作られた最先端のコンピュータのことをいいます。最先端の技術
ですので、時代により性能や定義づけも変わってきています。大ま
かにいうと、一般的なパーソナルコンピュータの数万~数十万倍
りんぶん村の芝居小屋
運営:りんぶん村の芝居小屋実行委員会
子どもから大人まで楽しめます
直接会場へお越しください
日時:3 月 16 日(日)12:00~18:00 予定(開場 11:30)
演団体:よしじ式、
な月、劇団べりかーの、
演劇やまと塾、
、
大和南高校演劇部、劇団娯造六符、
柏木学園演劇同好会
の性能を持っているといわれています。どのくらいすごい性能かと
いうと、うーん、さっぱりわかりません。『世界で二番目じゃいけない
のか』という事業仕分けでのセリフを思い出してしまいます。
芝居
劇場、演技そのものをさして『芝居』といいます。
なぜ『芝』と『居』で演劇という意味になるのでしょうか。
古。『芝居』は人々が鑑賞するものではなく、神様に捧げる神
事でした。神事ですから神社の中で行われていましたし、娯楽で
はないため鑑賞するための『観客席』はありませんでした。厳か
な神事を見守る人たちは、神事の行われる本殿の周りに生えて
いる『芝』の上で神事に参加していたのでしょう。『芝』の上に
『居』る、ここから、神事ならぬ娯楽として演劇を観劇することを
『芝居』というようになったといわれています。
(4)
2014年1月1日 大和市林間学習センターだより 第11号 (1・2・3月号)
おしゃべりほっとくらぶ
1さいぐみ
同じくらいのお友達で集まって、不安に思っていることなどを
みんなで気軽におしゃべりしましょう 触れ合い遊びも行います
日 時:3 月 20 日(木)10:30~12:00
定 員: 20 組(先着)
コーディネーター:子育て支援センター 保育士
保育家庭課 家庭相談員
申込みは、3 月 7 日(金)~3 月 18 日(火)に窓口または電話で
春休みちびっこシネマ
『
』『かぐや姫』『ミッキーマウスのまほうのぼ
うし』他を上映します
日時:3 月 22 日(土)10:00~12:00
対象:幼児~小学生及び保護者 40 名
直接会場へお越しください
林間こぼれ話…
ダイダラボッチ
日本各地で語られている伝承の巨人。デイダラボッチ、
ダイランボウ、ダイダラボウなど様々に伝えられています。山
に腰かけたり歩いた跡が湖や窪地になったり土を盛って山
を造ったりと、大地を創造する国造りの神様だったといわれ
ています。柳田國男の説によると、一寸法師と対をなす大
太郎法師が元々の名前だったそうです。
さて、中央林間駅近くにもダイラクボと
いう名の窪地があります。ダイダラボッチ
の足跡かもしれません。
日本語・学習支援ボランティア養成講座
外国人小・中学生への学習支援を行うための指導方法を学
びます
日時:3 月 7 日~7 月 18 日の毎週金曜日
(3 月 21 日、5 月 2 日を除く 全 18 回)
時間はすべて 16:30~18:30
内容:①大和市の国際化の歩みと外国人市民の現状を
理解する
②市内小中学校に在籍する外国人児童生徒の実
態と抱えている課題を理解する
③支援を行う際の留意点を知る
④初級日本語指導に関する基礎知識の習得
⑤教科書指導の工夫の仕方を学ぶ
⑥市内小中学校国際教室の授業見学および担当
教諭との懇談(講座時間外に設定)
⑦現在活動している学習支援ボランティアから
活動の様子など体験談を聞く
対象:講座受講後日本語ボランティア及び学習支援ボ
ランティアとして活動できる方
定員:30 名(先着順)
講師:日本語指導員他
受講料:無料
共催:公益財団法人 大和市国際化協会
申し込みは、(財)大和市国際化協会の窓口
または、電話(260)5126、ファクス(260)5127、
E メール [email protected] で
地域学習交流事業
さわやか社交ダンス無料講習会
※団体主催事業に支援しています
スローフォックストロットの無料講習
会です
が
林間学習センターを利用している
サークル・団体の皆さん!
市民を対象とした催しを開催してみ
ませんか?
林間学習センターでは、体験講座・
講習会・発表会などを支援(抽選前の
会場確保や、広報掲載など)をしてい
ます
※特定の政治的・宗教的な内容を扱う
ものや、収益を目的とする事業はでき
ません
お気軽にお問い合わせください!
主催:さわやかダンスクラブ
2 月 5 日(水) 2 月 12 日(水)
2 月 19 日(水) 2 月 26 日(水)
時間はすべて 13:30~15:30
対 象:成人の方
定 員:毎回 5 名(先着)
参加費:無料
持ち物:ダンスシューズ
申込み・問い合わせ
山口 046(261)0653
スクエアダンス無料体験講習会
主催:メリーパイオニアズ(大和会)
スクエアダンスを楽しみましょう
3 月 22 日(土)18:00~20:00
対 象:どなたでも
定 員:20 名
参加費:無料
問い合わせ:長沢 046(263)3765
申込みはいりません
直接会場にお越しください
平成 26 年 正心吟道会
祝賀初吟会
主催: 正心吟道会
新年を祝い、詩吟の新春発表会を行
います
2 月 23 日(日)10:00~16:00
対 象:どなたでも
定 員:130 名(先着)
参加費:無料
申込みはいりません
直接会場にお越しください
問い合わせ:菊池 090(8103)5926
うたごえ「青麦」in 林間
主催:うたごえの会「青麦」
生バンドをバックに思いっきり、
歌を歌いましょう
3 月 30 日(日)13:00~15:00
対 象:歌が好きな方
定 員:100 名
参加費:1,000 円
持ち物:飲み物
問い合わせ:松本 046(276)7395
申込みはいりません
直接会場にお越しください
大和市林間学習センターだより 第11号 (1・2・3月号) 2014年1月1日
1月
イベントカレンダー
月
火
水
1
6
休館日
日
5
ぽかぽかひろば
10:30~15:30
10
11
12
15
16
17
18
19
21
22
23
24
25
26
28
29
30
31
14
10:30~15:30
休
館
日
20
ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
芝居小屋実行委員会
10:30~15:30
10:30~15:30
10:30~15:30
10:30~15:30
10:30~12:00
ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
林間おもちゃ病院
10:30~15:30
10:30~15:30
10:30~15:30
10:30~15:30
10:30~15:30
13:30~15:30
休
館
日
27
ひだまり☆
おはなしの広場『くるみ組』☆ ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
10:30~11:00
10:30~11:00
10:30~15:30
10:30~15:30
ぽかぽかひろば
13:30~15:30
休
館
日
水
休館日
土
4
9
成人の日 ぽかぽかひろば
火
休館日
金
3
ぽかぽかひろば
林間親子サロン
ぽかぽかひろば
にこにこ広場☆
ぽかぽかひろば
10:30~15:30
10:30~11:15
10:30~15:30
10:30~12:00
10:30~15:30
ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
10:30~13:00
13:30~15:30
おはなしの広場『ポプラ組』
エアロビクス脂肪燃焼レッスン★
15:30~16:00
9:40~11:00
13
2月
木
2
8
7
休
館
日
月
(5)
木
金
土
日
1
2
ぽかぽかひろば
芝居小屋実行委員会
10:30~15:30
10:30~12:00
4
3
休
館
日
10
6
7
8
9
11 建国記念の日 12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
23
26
27
28
さわやか社交ダンス無料講習会★ 乳幼児家庭教育学級◎
13:40~15:30
10:00~11:30
休
館
日
17
休
館
日
24
25
休
館
日
5
R-38 ママのつどい
ぽかぽかひろば
おしゃべりほっと ROOM ぽかぽかひろば
土キッドわいわい探検隊
10:00~11:30
10:30~15:30
10:30~12:00
10:30~15:30
10:00~12:00
ぽかぽかひろば
おはなしの広場『ポケット』☆ ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
10:30~15:30
15:30~16:00
13:30~15:30
10:30~15:30
さわやか社交ダンス無料講習会★
13:40~15:30
おはなしの広場『くるみ組』☆ 乳幼児家庭教育学級◎
10:30~11:00
10:00~11:30
さわやか社交ダンス無料講習会★
13:40~15:30
あそび塾
芝居小屋実行委員会
10:00~12:00
10:30~12:00
1 月 14 日(火)~3 月 2 日(日)まで
2階トイレの改修工事を行います。
改修工事に伴い、一部施設がご
利用いただけません。
ご了承ください。
人形劇体験講座☆ 初吟会★
9:30~12:00
10:00~16:30
りんかんファミリーコンサート2014♪
14:30~15:30
ひだまり☆
さわやか社交ダンス無料講習会★ 乳幼児家庭教育学級◎ おしゃべりほっとくらぶ
10:30~11:00
13:40~15:30
10:00~11:30
10:30~12:00
3月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
人形劇体験講座☆
芝居小屋実行委員会
9:30~12:00
10:30~12:00
3
休
館
日
10
休
館
日
17
休
館
日
24
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21 春分の日
22
23
環境みらいセミナー
ぽかぽかひろば
乳幼児家庭教育学級◎ 環境みらいセミナー
人形劇体験講座☆
芝居小屋実行委員会
8:40~12:30
10:30~15:30
10:00~11:30
10:00~11:45
9:30~12:00
10:30~12:00
ぽかぽかひろば
おはなしの広場『ポケット』☆ おしゃべりほっとROOM ぽかぽかひろば
土キッドわいわい探検隊
10:30~15:30
15:30~16:00
10:30~12:00
10:30~15:30
10:00~12:00
ぽかぽかひろば
日本語ボランティア養成講座 ぽかぽかひろば
13:30~15:30
16:30~18:30
10:30~15:30
ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
乳幼児家庭教育学級◎ にこにこ広場☆
あそび塾
りんぶん村の芝居小屋
10:30~15:30
10:30~13:00
10:00~11:30
10:30~12:00
10:00~12:00
12:00~18:00
おはなしの広場『ポプラ組』 ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
15:30~16:10
10:30~15:30
13:30~15:30
日本語ボランティア養成講座
16:30~18:30
ひだまり☆
おはなしの広場『くるみ組』☆ ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
人形劇体験講座☆
芝居小屋実行委員会
10:30~11:00
10:30~11:00
10:30~15:30
10:30~15:30
9:30~12:00
10:30~12:00
ぽかぽかひろば
おしゃべりほっとくらぶ1さいぐみ
春休みちびっこシネマ 林間おもちゃ病院
13:30~15:30
10:30~12:00
10:00~12:00
13:30~15:30
スクエアダンス無料体験講習会★ ぽかぽかひろば
18:00~20:00
10:30~15:30
25
休
館
日
31
◎ 保育有りの講座 ☆ 団体との共催事業
★ 団体への支援事業
4
休
館
日
26
27
28
29
30
ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
乳幼児家庭教育学級◎ ぽかぽかひろば
ぽかぽかひろば
うたごえ「青麦」★
10:30~15:30
10:30~15:30
10:00~11:30
10:30~15:30
10:30~15:30
13:00~15:00
ぽかぽかひろば
日本語ボランティア養成講座 春休み人形劇場☆
10:30~15:30
16:30~18:30
11:00~12:30
(6)
2014年1月1日 大和市林間学習センターだより 第11号 (1・2・3月号)
事業報告
保育ボランティア入門講座
~たくさんの人が子育てにかかわる地域をめざして~
10 月 8 日(火)~11 月 12 日(火) 4 回講座で実施
子育てに関わる事業の保育ボランティアに関心のある方を対象
に行いました。
① 「みんなで子育てまちづくり」(NPO 法人ふれあいの家-おばち
ゃんち幾島博子氏)…同じ地域に住む人の世代を超えたつな
がり・やりがい・仲間・笑顔
② 「子育て支援ってどうするの?」(元保育園園長安藤幸子氏)
…現代の子育て生の声・親子が子育てを楽しめるように
③ 「子どもの目線」(緑野保育園石井副園長)…心と体の発達に
応じた働きかけ・わらべうた・保育園見学・園児とふれあい
④ 「子どもの事故防止対策」(NPO 法人子どもの危険回避研究所
横矢真理氏)…親も子もボランティアも、自分で危険と対処を
考えていけるように・気づきと想像力
子育て中のママパパ・子ども・ボランティアの日々の笑顔を願い、
優しい気持ちに包まれました。
第 29 回林間学習センターまつり(りんぶん祭)
10 月 26 日(土)
10 月 27 日(日) 実施
今年は、なんと台風の影響で 26 日の開催初日は大雨。外で行う
予定だった模擬店は急きょロビーでお店を開く有様で、実行委員
のみなさまは、てんやわんやの開催。開催時刻の 9 時でも来場者
がいない中での開催宣言となりました。しかし翌 27 日は、朝か
ら昨日の天気がうそのような晴天、役員たちもはりきり盛大に盛
り上がりました。子どもたちも大道芸やピップホップダンスを見
たり、来場された皆さんも模擬店でいろいろな物を
食べたり、サークルの作品を楽しんで見ていられま
した。おかげ様で、来場者数は昨年をうわまわり
990 名の方々に来ていただきました。
現代的課題事業
いきいき暮らすための終活講座
10 月 24 日(木)~11 月 23 日(土) 4 回講座で実施
「終活」という言葉、最近よく耳にしますよね。2009 年に雑誌
に連載特集された「現代終活事情」から生まれた言葉だそうです。
残された家族の迷惑にならないように、そして今をいきいき生
きるために、4回の講座で終活を考えました。
メモリアルノートに綴られた家族への感謝のメッセージが、深
い悲しみから家族を救ったという体験談が心に響き、そして、無
駄な物を持つことで、空間、金銭、時間、身体の無駄使いになる
こと、老人ホームに入るには、どんな理想の老人ホームであって
も集団生活に入る覚悟が不可欠であること、
「亭主を早死にさせる
10 ケ条」から、生活習慣病にならないための心がけなどを学び、
尊厳死についても考えさせられました。
自分らしい生き方を考えるよい機会となりました。
児童家庭教育学級 子どもの幸せのために大切なこと
11 月 21 日(木)~12 月 21 日(木) 4 回講座で実施
小中高校生のお子さんをお持ちの保護者を対象に行いました。
特に印象に残ったことは…
・奇跡の積み重ねで親子になれたこと、みんなに喜ばれて生まれて
きたことを子どもに伝えることで、自分に自信を持ち、自分を大
切にすることにつながる
・子どもの話をよく聴いて共感することで安心感と信頼がうまれる
・つらい時につらい思いをわかってくれる人がいることで初めてそ
のつらい経験がプラスの経験になる
・幸せになるためにまず心掛けたいのは、今、目の前のことに集中
すること。目の前のことに集中してないから時間
もかかり、さらに忙しく感じる
…でした。
普段の何気ない暮らしの中に、幸せの秘密があるん
ですね。
林間学習センター改修工事のお知らせ
図書室休館中は、
次の期間、2 階トイレ改修工事のため一部施設がご利用いただけなくなります
・ 1 階 101 会議室、103 和室
2 月 11 日(火) ~ 2 月 16 日(日)
・ 1 階男女トイレ
2 月 11 日(火) ~ 3 月 2 日(日)
・ 2 階 201 会議室
1 月 14 日(火) ~ 3 月 2 日(日)
・ 2 階図書室、男女トイレ
2 月 14 日(火) ~ 3 月 2 日(日)
工事期間が変更となり、ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
・林間図書室蔵書(雑誌・新聞を含みます)の閲覧はでき
ません
・林間図書室蔵書の貸し出しはリクエストのみでの受付で、
翌日以降のお渡しとなります
・リクエスト本の貸し出しや返却は、1階事務室で行います
・利用時間は、平日・土日祝日とも午前9時から午後5時
までです
・返却は1階玄関横のブックポストもご利用ください
・蔵書検索は、1階ロビーの市民端末をご利用ください
至相模大野
案 内 図
編 集 後 記
中
央
林
間
駅
新年おめでとうございます。今年も旧年同様よろしくお願いい
たします。
林間学習センター
(
至
座
間
市
至
県
道
目
黒
町
町
田
線
)
旧
国
道
十
六
号
線
さて、『正』しい『月』と書いて『正月(しょうがつ)』と読みます。
もともとは 1 月の 1 か月間を指していましたが、1 月 1 日、三が日、
松の内、伝統行事などいろいろなことを指すようになりました。正月という言葉の語源は、秦
の始皇帝の生まれ月を表す政月(せいぐゎつ)が転じたもの(室町時代の解説書に書か
れています)、年の基準となる最初の月のことを正月と呼んだ(始皇帝より400年以上前
の紀元前8世頃の歴史書に記載されています)など、いくつかの説があります。いずれにせ
至大和
よ、正月という呼び名は年の初めにふさわしい名称という気がします。
ところで、古代エジプトの暦は、ナイル河増水の時期に周期性があること(365日)に恒
星シリウスの動きを基に気づいたことが始まりだといわれています。暦とは、雨季や乾季、種
付けや刈り入れの時期を正確に知るための『科学』だったのです。