上尾教室通信9月 - 市進

③メリハリをつける
上尾教室に通っている小学生と保護者の皆様へ
勉強する際の基本姿勢は、「時間を区切って、勉強する時間は集中する」ことです。
上尾教室通信 9号
<メリハリのつけ方>
2014.09.02.
□50分勉強したら、10分休む。休み時間は、机から離れる。
□今、勉強していることに集中する。
上尾教室
(例)英語の勉強をしているときに、「数学は大丈夫かな」とか、「ほかの問題集をやった方が良い
長かった夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。
のかな」と思わない。
小4生と小5生は、市進に入会したときの気持ちを思い出しましょう。入会するきっかけは一人ひとり異なると思いますが、入会当初
□計画を立てる
は、「勉強して学力をつけよう」という気持ちが強かったと思います。
小6生は、約4か月後には埼玉県内の私立中学の入試が始まります。どの生徒も頑張って受験勉強をしている中で、偏差値を上
げるのは並大抵のことではありません。それでもあせらず、自分を信じて乗り切りましょう。
【2】2学期の授業
(1)受験個別
小4
【1】学習面でのアドバイス
算数
①頑張ることを恥ずかしがらない
オリンピック出場を目指してアスリートたちは日々努力しています。周りの人たちは、そういうアスリートに惜しみなく賞賛します。
9月
国語
図形の面積・小数のかけ算
詩
規則性
説明文
理科
社会
水のはたらき
地図・食料
皆さんは、学力をつけ、自分の志望する高校に合格するために、学校の授業や部活動で疲れているにも関わらず、市進学院に
10 月
小数の割り算・場合の数
課題図書:はずかしかった物語
昆虫・月
森林
来て、さらに学習をしています。素晴らしさは、オリンピックを目指すアスリートと違いはないと思っています。成績を上げて喜んで
11 月
図形の面積・分数・差集め算
課題図書:森の王国
ばねののびと力
製品の生産・人々の生活
いる生徒もいれば、なかなか上がらずもがいている生徒もいます。「結果が出ない」と嘆かず、さらに努力しましょう。先生達は、
12 月
つるかめ算
詩・説明文・物語文
てんびんとてこ
人々の生活
努力する君たちをトコトン応援します。
算数では、分数と小数の計算がとても大切だよ。小5で習うもっとも重要な単元の1つ「割合」に
②簡単にできることを毎日やり、身近な目標を立てて実行する。
つながります。「計算ができる」だけではなく、しくみを理解するように心がけましょう。
国語の課題図書は、授業前に読んできましょう。
計算練習
漢字練習
毎日必ず
解く習慣化
小5
算数
定着
実行する
9月
社会・理科の暗記
国語
理科
社会
消去算・旅人算・ダイヤグラム
説明文の読解
月と星
地球儀と世界地図
10 月
場合の数
物語文の読解
溶解度
原始~平安時代
11 月
通過算・流水算・動点・時計算
正解への道
電流
武士の進出~鎌倉時代
12 月
図形
正解への道
大地のつくりと変化
室町時代
重要単元復習講座
□時間:12:10~14:10
大きな目標は、入試に合格することです。それは、小6生にとっても、4ヵ月先のことで、小4生にいたっては、2年以上先のこと
です。その目標を達成するには、時間がかかりすぎますよね。
日程
身近な目標を達成することの積み重ねることは、大きな目標を達成させるには大切なことです。
<小目標>
疲れていても1日1時間以上、家庭学習をする。
□日程・内容
<小目標>
授業がある日に必ず1問質問して、定着させる。
内容
日程
内容
9/6(土)
国語(ことばの知識)
11/8(土)
国語(ことばの知識) 社会(地理総合)
9/20(土)
算数(相当算・食塩水)
12/6(土)
算数(旅人算) 理科(星の動き)
10/4(土)
国語(ことばの知識) 社会(地理総合)
12/20(土)
国語(総合問題) 社会(地理総合)
11/1(土)
算数(原価・定価・利益) 理科(太陽)
「旅人算」 「ダイヤグラム」 「通過算」 「流水算」 「動点」 「時計算」 どれも速さに関するもので
す。「公式を暗記する」ではなく、「もととなる考え方を理解する」ようにしましょう。
社会では、地理が終わり、いよいよ歴史の学習になります。
<中目標>
定例試験の偏差値○○以上!
<小目標>
毎日、計算練習と漢字練習をする。
小6
今から4ヵ月前は5月ですね。GW の頃を思い出しましょう。そして…、5月から今日までの日
小6(6J)
<公立中高一貫校受験コース>
数を繰り返すと、もう受験の日になります。入試はもう目の前に迫っていると考えて、残り少な
い時間を有効に使いましょう。
小6
火
木
17:00~17:40
理系
速読
17:40~18:20
理系
文系
教材
金or土
伊奈学中
17:00~ 19:00
対策
2学期の授業
長い問題
<イメージ図>
文を読む
アウトプット
アウトプット
伊奈学中に合格するカギは、頭に
インプット
入った知識をいかに自分の言葉で
説明できるかということです。
問題演習
理解・暗記
2学期は、総合問題と過去問で、
問題演習
説明する。
小6の2学期の授業は、頭に入ったことを外に出す(問題演習)ことが中心になります。
【スケジュール】
学んだことが、たくさん頭の中に入っています。入試では、知識が頭の中に入っているだけでは合格点は取れません。
アグレッシブテスト
9/6(土)から、土曜日の授業中に、基本から応用まで、合格に必要な最低点を取るために失点でき
曜日
日
月
火
水
木
金
土
日付
31日
9/1
2日
3日
4日
5日
6日
自習時間
8:30~16:00
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
12:00~22:00
ない問題をセレクトし、合格レベルに到達していない分野、問題を攻略するアグレッシブテスト(AT)を実施します。
また、9/29(月)から月~金の 19:15~19:45 の間で小テストも実施します。
過去問指導
通常授業の中での過去問チェックの他に、9/6から土曜日の授業後、過去問指導を行います。
特別探究授業
多くの受験生が苦手とする重要分野について入試問題形式演習を重ねます。
小5・小6試験
補講Day
日付
7日
8日
自習時間
お休み
14:00~22:00
授業開始
9日
14:00~22:00
小5重要単元/小6探究授業
10日
11日
12日
13日
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
12:00~22:00
首都圏模試
小6探究授業
日付
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
自習時間
お休み
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
12:00~22:00
小5重要単元/小6探究授業
学校別対策講座
学校ごとの出題傾向と問題難度から、「時間配分」 「合否を分ける問題」 「捨て問の見極め方」を
徹底的にアドバイスします。最終的に「合格最低点プラス20点」の得点力養成を目標としています。
日付
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
自習時間
お休み
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
12:00~22:00
小6探究授業
<2学期の授業時間>
9/29(月)から、終了時間が 1 学期と異なります。ご注意ください。
月~金の授業
16:50~17:00
17:00~19:00
19:00~19:10
19:15~19:45
HTチェック
授業
定着チェック
アグレッシブ小テスト
日付
28日
29日
30日
10/1
2日
3日
4日
自習時間
9:00~16:00
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
14:00~22:00
12:00~22:00
小6定例試験
小6アグレッシブ
小テスト開始
9/6(土)から、土曜日の授業が以下の時間帯になります。
土曜日の授業
12:10~14:10
14:30~14:50
14:50~19:00
19:00~19:20
特別探究授業
HTチェック
授業
過去問チェック
(2)学力強化コース・公立中高一貫校
小5
算数
9月
小5重要単元/小6探究授業
国語
分数の計算 ・約分と通分 ・足し算と引き算 ・かけ算とわり算
短歌・俳句・詩
10 月
図形(正多角形と円)
条件作文
11 月
単位量当たりの大きさ 割合
創作文
12 月
割合・比例
手紙文
*10/13(月) 14(火) は学院の授業はありません。個太郎塾の授業は通常通りあります。
*教室は開いているので、自習ができます。
①市進内
試験名
対象
実施日
定例試験
小6
9/28(日)
時間
備考
9:00~12:10
*受験できない場合は、高橋先生に相談して下さい。
②外部模試等
テスト名
対象
実施日
申込締切日
備考
小5・小6
9/7(日)
終了
小5・小6
10/13(祝)
9/27(土)
<推奨受験回数>
小6
11/3(祝)
10/18(土)
小5:2回以上
分数の計算と割合はとても大切です。小6で習う「比」に関係し、中学校で習う方程式の文章題でも扱わ
小5・小6
12/7(日)
11/15(土)
小6:4回(毎回)
れます。国語では「文を書く」ことを重点的に指導します。
小5
1/11(日)
12/20(土)
首都圏模試
<中3の生徒の解答>
試験名
実施日
英語検定
時間
10/11(土)
漢字検定
11/1(土)
<小学生の解答>
申込締切日
5級
13:00~14:00
4級
14:10~15:30
3級
15:40~17:00
準2級
13:00~14:45
2級
15:00~16:50
9/9(火)
13:00~14:00
9/23(火)
<再チャレンジ問題>
ひゃくてん使くんは、市進家電の上尾店の店長を任されました。今まで以上に商品を売ろう
<補講等>
補講名
日にち
時間
と意気込んでいます。家電店の本部から「商品の売り上げの2%を各店舗で自由に使って
内容備考
良い」という指示が来ました。皆さんだったら、売り上げを伸ばすためにどのような企画を
小4
補講Day
9/2(火)
17:00~19:00
小5
ひゃくてん使店長に提案しますか?
定例試験解説
いくらでもお金を使って良いというものではありません。例えば、「無料で各家庭に家電を
6J
小6
設置する」という企画を立てた場合、家電を設置した人に人件費(給料)がかかります。その
定例解説・2学期授業 HR
人件費がかさめば、企業にとっては経営が苦しくなります。職員にとっても、プライベートの時間
がなくなります。また、ボランティアではないので、そういう場合、人件費を払わなくてはなりません。
<行事>
行事名
場所
この企画に使ってよい金額は「売り上げの2%」とします。
日時
(解答期間) 7/30(水)~8/31(日)
小4進級説明会
小4生の保護者の方
11/29(土)14:00~15:30
小5進級説明会
中学受験をお考えの小5生の保護者の方
11/29(土)16:00~17:30
答えは一つではありません。
「売り上げの2%」
小6個別進学相談会
中学受験をお考えの小 6 生の保護者の方
9月下旬~11 月
をどう使うかがポイントです。ヒントは、お盆
中のイオンのキャンペーンです。
(解答方法) 櫻木先生に解答用紙を提出する。
(ポイント)
300 ポイント
(正解者発表) 上尾教室通信 10 月号に正解者の
けいさい
名前を掲載します
【塾長おすすめの本】
□「小学五年生」
重松 清 (文藝春秋)
17編の短編集(17つの短い物語が集められた本)なので、みなさんにとって、
【保護者の皆様へ】
とても読みやすい本だと思います。
お子様方の夏休みのご様子はいかがでしたか。8月末には実力試験を受け、10日前後で、その結果が出る予定です。
大人ではない。でも、子ども扱いもしてほしくない。大人は誰もが通ってきた道なのに、大人に
実力試験の結果をもとに、担当からお電話で今後の学習のアドバイスをいたしますが、ご希望があれば面談も実施いた
なると忘れてしまう、10歳前後の微妙な少年の気持ちが描かれています。子どもと大人では
します。(小6生は個別進学相談会があります)。
読後の感想は違っているかもしれません。
どのような些細なことでも構いませんので、ご要望やご相談事がございましたら、教室責任者の櫻木か担当にご連絡
先生にも小学 5 年生であった時期がありました。
下さい。
「はるか遠くに来てしまったなあ」としみじみと思います。
【塾長からの挑戦状】
夏休み号の問題の正解者は、問2の問題で2名いました。
夏休み号の問題
11=0.9999
ひゃくてん使
:0.99999・・・この後、9 が無限に続く)と1って同じかなあ?
れ~てん
:同じではないよ。0.99999・・・は1より小さいだろう。
ひゃくてん使
:でも、櫻木先生は 0.99999・・・は1と同じだと言っていたよ。
れ~てん
:からかわれたんだよ。だって 0.9 は1より小さいんだから、
0.99999・・・だって1より少しは小さいだろう。
ひゃくてん使
:櫻木先生がウソを言うわけなさそうだし…。
さて、この2人に「0.99999・・・=1」であることをどうやって説明しますか。
…
市進学院上尾教室
℡ 048-778-3456
教室責任者 櫻木