引用文献・資料等 - 電力中央研究所

成系の耐風設計に関する研究(その1)局地風対策研究
引用文献・資料等
成果のとりまとめ、日本風工学論文集、No. 82、2000.
Ã
中村秀治、他:特殊地形における送電用鉄塔・架渉線連
第1章
成系の耐風設計に関する研究(その2)、特殊地形の簡
∏
易判定法と気流シミュレーションに基づく設計風速の算
ASCE: Minimum Design Loads for Buildings and Other
定法、日本風工学会論文集、No. 82、2000.
Structures(ASCE7-98),2000.
π
ASCE: Guidelines for Electrical Transmission Line
Õ
ける風構造特性、日本風工学論文集、No. 83、2000.
Engineering Practice No. 74, 1987.
∫
ª
CSA: Canadian Electrical Code, Part ¡− Outside
Œ
塔・架渉線連成系の耐風設計に関する研究(その4)、
DIN and VDE: Planning and Design of Overhead
送電鉄塔・架渉線連成系の風応答特性と風荷重算定法、
VDE0210(Engl.)
, 1987.
日本風工学論文集、No. 83、2000.
œ
1991.
骨子−、日本風工学論文集(投稿中)
æ
–
—
洞実験による2山地形周りの乱流特性に関する検討−日
経済産業省:電気設備技術基準・解釈、オーム社、
本風工学論文集(投稿中)
2002.
電気学会:送電用支持物設計標準 JEC-127、1979.
¿
若本、五味、吉田:強風時における大型送電線鉄塔の挙
“
69099、1970.
√
Hill, 1956.
’
Control Based on Torsional Mechanism,”IEEE Power
Engineering Society Winter Meeting, New York, N. Y.,
pp. 1-9, 1974.
送電用鉄塔標準特別委員会海外調査団:送電用鉄塔設計
÷
北原、花田: UHV 赤城実規模試験線の動的試験−地盤
380053、1981.
ÿ
7 号、pp. 23-30、1977.
Ÿ
1991.
⁄
数値計算法、電気学会論文誌 B 分冊、99 巻 9 号、pp.
ª鉄塔単体の数値モデルと動特性、電力中央研究所研究
569-576、1979.
¤
力中央研究所研究報告、385051、1986.
文集、pp. 563-568、1998.
‹
pp. 1386-1397、1998.
験−強風時の応答観測、電力中央研究所研究報告、
À
94
大熊武司、他:風の乱れを考慮した架空送電線のギャロッ
ピング解析、電気学会論文誌 B、Vol. 118-B、No. 12、
島田、水島、前野: UHV 赤城実規模試験線の動的試
T86008、1986.
山口宏樹、謝旭、雪野照寛:多導体送電線のギャロッピ
ング特性に関する考察、第 15 回風工学シンポジウム論
前野、花田、北原: UHV 赤城実規模試験線の動的試
験−そのº鉄塔-架渉線連成系の動的挙動と耐震性、電
…
例えば、山岡勝:多導体送電線のギャロッピング振動の
前野、花田: UHV 赤城実規模試験線の動的試験−その
報告、382052、1983.
»
大月晃:架空送電線のギャロッピングに関する研究、日
本機械学会論文集(C 集)、57 巻、536 号、pp. 100-107、
前野、花田: UHV 赤城実規模試験線の動的試験−その
∫鉄塔単体の試験結果、電力中央研究所研究報告、
«
五藤員雄、小池東一郎:架空送電線のギャロッピング振
動の数値計算法と一防止方法、電気学会論文誌 B、97 巻、
の試験結果とその力学モデル、電力中央研究所研究報告、
382051、1983.
菊池彬、他:架空送電線の耐ギャロッピング設計につい
て、住友電気、第 135 号、pp. 113-123、1989.
花田他: UHV 赤城実規模試験線の動的試験−鉄塔基礎
381039、1982.
例えば、Proc. of Int. Seminar on CABLE DYNAMICS,
JAWE, Tokyo, 13 Oct. 1997.
◊
調査および地盤物性試験、電力中央研究所研究報告、
∆
Nigol, O. and G. J. Clarke,“Conductor Galloping and
風観測報告、1979.
1976.
≈
Den Hartog, J. P.,“Mechanical Vibrations,”McGraw-
電力中央研究所、台風研究委員会:多良間島における台
に関する海外調査報告書、電気学会電気規格調査会、
ƒ
中村秀治、他:風向別基本風速マップ作成の試み、日本
風工学論文集(投稿中)
‘
前野、高野:大型送電鉄塔の強風時の挙動、電力中央研
究所技術第2研究所報告、70016、1971.
山崎智之、他:送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基
本風速に関する検討、日本風工学論文集(投稿中)
”
動の実測と 2, 3 の考察、電力中央研究所研究報告、No.
¬
南浩二、他:複雑地形周りの風乱流場に関する研究−風
4793, Volume 1; Methods, Volume 2; Appendix, 1987.
ø
¡
石川智巳:送電鉄塔の動的効果を考慮した風荷重評価法
に関する研究、土木学会論文集(投稿中)
EPRI: Reliability Based Design of Transmission Line
Structures, Reserch Project 1352-2, Finel Report, EL-
大熊武司、他:風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計
法に関する研究−「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の
IEC: Loading and Strength of Overhead Transmission
Lines, IEC Technical Report 60826, Second Edition
Ω
漆原育男・石川智巳、他:特殊地形における送電用鉄
Wiring, C22.3, No. 1, Overhead Systems.
Power Lines with Rated Voltages above 1kV, DINº
三上康朗、他:特殊地形における送電用鉄塔・架渉線連
成系の耐風設計に関する研究(その3)、特殊地形にお
Structural Loading, ASCE Manuals and Reports on
›
Richardson, A. S.,“Predicting Galloping Amplitudes,”
UHV 送電特別委員会線路部会:送電鉄塔の動的安定性
Journal of Engineering Mechanics, ASCE, Vol. 114, No.
の検討、1982.
4, pp. 716-723, 1988.
大熊武司、他:特殊地形における送電用鉄塔・架渉線連
fi
Desai, Y. M., A. H. Shah and N. Popplewell,“Galloping
Structures(ASCE7-98),2000.
Analysis for Two-Degree-of-Freedom Oscillator,”
Journal of Engineering Mechanics, ASCE, Vol. 116, No.
ª
fl
‡
Yu, P., Y. M. Desai, A. H. Shan and N. Popplewell,
º
第1章文献“
“Three Degree-of-Freedom Model for Galloping Part I:
Ω
第1章文献”
Formulation,”Journal of Engineering Mechanics,
æ
日本建築学会:建築物荷重指針・同解説、1993.
ASCE, Vol. 119, No. 12, pp. 2404-2425, 1992.
ø
石川智巳:送電鉄塔の動的効果を考慮した風荷重評価法
に関する研究、土木学会論文集(投稿中)
Yu, P., Y. M. Desai, A. H. Shan and N. Popplewell,
“Three Degree-of-Freedom Model for Galloping Part
¿
¿: Solutions,”Journal of Engineering Mechanics,
Lilien, J. L.,“Galloping of Overhead Electrical Lines:
namics and Wind Engineering, 2, 1978.
¡
文、1999.
Measurement,”Proc. of International Symposium
‚
„
¬
√
を用いた建築物の設計風速評価―風向相関法に基づく風
清水幹夫、他:幾何学的非線形性を考慮した送電線のス
向係数の算定―、構造物の安全性および信頼性、
305-313、1995.
JCOSSAR’
95、1995.
Ê
Á
ƒ
≈
本郷栄次郎、箕田義行:特殊地形における送電用鉄塔・
トジャンプの解析、構造工学論文集、Vol. 43B、pp. 403-
架渉線連成系の耐風設計に関する研究(その1)局地風
413、1997.
対策研究成果の取りまとめ、日本風工学会論文集、第 82
号、pp. 39-48、2000.
清水幹夫:強風時における配電線路の挙動の解析(その
1)−電線の風応答解析コードの開発及び検証−、電力
∆
日本道路協会:道路橋耐風設計便覧、1991.
中央研究所研究報告、U95056、1996.
«
本州四国連絡橋公団:耐風設計基準・同解説、1976.
清水幹夫、他:強風時における配電線の混触に関する検
»
本州四国連絡橋公団:明石海峡大橋耐風設計要領・同解
清水幹夫、他:相間スペーサによる送電線のギャロッピ
説、1990.
…
Engineering Practice No. 74, 1987.
68-73、1997.
清水幹夫:架渉線の空力弾性振動に関する解析的検討−
4793, Vol. 1; Methods, Vol. 2; Appendix, 1987.
ション−、電力中央研究所研究報告、U97079、1998.
清水幹夫、他:送電線のギャロッピングの幾何学的非線
À
Ï
Ì
Ã
Davenport, A. G.: Gust Response Factors for Transmission
架空送電線のギャロッピング現象・解析技術調査専門委
Line Loading, Proceedings, International Fifth
員会:電気学会技術報告、第 844 号、2001.
International Conference on Wind Engineering,
清水幹夫:ギャロッピングのシミュレーション、電力技
Pergamon Press, New York, Vol. 2, pp. 899-909, 1979.
術研究会資料、PE-00-4、pp. 19-24、2000.
Ó
1991.
清水幹夫、他: 4 導体送電線の動的挙動に関する検討、
構造工学論文集、Vol. 46A、pp. 491-500、2000.
IEC: Loading and Strength of Overhead Transmission
Lines, IEC Technical Report 60826, Second Edition
形解析、構造工学論文集、Vol. 44A、pp. 951-960、1998.
Î
EPRI: Reliability Based Design of Transmission Line
Structures, Research Project 1352-2, Final Report, EL-
FEM を用いた2導体送電線のギャロッピングシミュレー
Í
ASCE: Guidelines for Electrical Transmission Line
Structural Loading, ASCE Manuals and Reports on
ング制御効果に関する検討、電力土木、No. 272、pp.
È
大熊武司、田村幸雄、山岸啓利、中村秀治、石川智巳、
清水幹夫、佐藤順一:送電鉄塔-架渉線連成系のスリー
討、構造工学論文集、Vol. 43A、pp. 919-928、1997.
Ë
日本風工学会風災害研究会:強風災害の変遷と教訓、
2000.11.6.
清水幹夫:高分子絶縁アーム式送電線の動的応答解析手
法の検証、電力中央研究所研究報告、U96015、1996.
Â
田村幸雄、後藤周平、渡辺泰志:台風シミュレーション
W10、1996.
リートジャンプの解析、構造工学論文集、Vol. 41B、pp.
‰
光田寧、藤井健:日本南方洋上における台風の確率モデ
ルの作成、京都大学防災研究所年報第 32 号 B-1、1989.
泉、他:高分子絶縁アームによる 60 ∼ 150kV 級架空送
電線コンパクト化技術の開発、電力中央研究所総合報告、
松井正宏:構造物の耐風設計における台風モデルを用い
た風速の評価とその応用に関する研究、京都大学博士論
Mechanics, Wind Tunnel Experiments and Field
Cable Dynamics in Tokyo, Oct. 13, pp. 381-390, 1997.
Gomes, L. , Vickery, B. J.: Extreme Wind Speeds in
Mixed Wind Climates, Journal of Industrial Aerody-
ASCE, Vol. 119, No. 12, pp. 2426-2448, 1992.
·
Australian Standard: ASS Loading Code, Part2: Wind
loads, AS 1190. 2-1989.
2, pp. 2583-2602, 1990.
Õ
漆原育男、石川智巳、清水幹夫、三上康朗、中村秀治、
清水幹夫、佐藤順一:4導体送電線のギャロッピング観
本郷栄次郎、箕田義行:特殊地形における送電用鉄塔・
測およびシミュレーション、構造工学論文集、Vol. 47A、
架渉線連成系の耐風設計法に関する研究(その4)送電
pp. 479-488、2001.
鉄塔・架渉線連成系の風応答特性と風荷重算定法、日本
風工学会論文集、第 83 号、pp. 129-140、2000.
第2章
∏
Œ
79、1997.
2002.
π
電気学会:送電用支持物設計標準 JEC-127、1979.
∫
ASCE: Minimum Design Loads for Buildings and Other
石川智巳:送電鉄塔・架渉線連成系のガスト応答解析と
風荷重評価法に関する検討、電力土木、No. 272、pp. 74-
経済産業省:電気設備技術基準・解釈、オーム社、
œ
石川智巳、中村秀治:送電鉄塔のガスト影響係数の誘導,
電力中央研究所 研究報告 U97100、1998.
電中研レビュー No.48 ● 95
–
学会誌、Vol. 11、1982.
石川智巳、中村秀治:架渉線のガスト影響係数および最
大水平張力推定式の誘導、電力中央研究所 研究報告
»
—
経済産業省:電気設備技術基準・解釈、オーム社、
2002.
U98004、1998.
石川智巳、中村秀治、大熊武司:鉄塔設計における架渉
…
電気学会:送電用支持物設計標準、1979.
線風荷重の組み合わせに関する検討、土木学会第 57 回
中村秀治、石川智巳、山崎智之、奥田慎也、南浩二、漆
原育男、山岸啓利:送電用鉄塔の等価静的風荷重算定
年次学術講演会講演概要集、2002.
ツールの開発、日本鉄塔協会鉄塔、No. 109、2002.
第3章
∏
π
∫
石原孟:複雑地形における局所風況の測定と数値予測、
第4章
日本風工学論文集、No. 91、pp. 3-8、2002.
∏
山元康裕、朝山修:特殊地形における送電用鉄塔・架渉
のための局所風況予測モデルの開発、日本風工学論文集、
線連成系の耐風設計に関する研究(その3)、特殊地形
No. 91、pp. 9-16、2002.
における風構造特性、日本風工学論文集、No. 83、pp. 117128、2000.
内田孝紀、大屋裕二: LES を用いた局所風況予測に関
する研究、第 23 回風力エネルギー利用シンポジウム、
ª
三上康朗、漆原育男、櫃本充美、赤井幸夫、加藤央之、
村上周三、持田灯、加藤信介:風力発電サイト立地選定
π
漆原育男、石川智巳、清水幹夫、三上康朗、中村秀治、
pp. 195-198、2001.
本郷栄次郎、箕田義行:特殊地形における送電用鉄塔・
南浩二、他:複雑地形周りの風乱流場に関する研究(そ
架渉線連成系の耐風設計法に関する研究(その4)送電
の 1)、日本風工学会誌(投稿中)
鉄塔・架渉線連成系の風応答特性と風荷重算定法、日本
º
第1章文献Ã
Ω
鷲津久一郎他:有限要素法ハンドブックø基礎編;¿応
∫
日本建築学会:建築物荷重指針・同解説、1993
用編、培風館、1983.
ª
塩谷正雄:強風の性質−構造物の耐風設計に関連して−、
æ
風工学会論文集、第 83 号、pp. 129-140、2000.
開発社、1992
石川智巳:送電鉄塔・架渉線連成系のガスト応答解析と
風荷重評価法に関する検討、電力土木、No. 272、pp.
º
ø
¿
¡
日本風工学論文集(投稿中)
漆原育男、石川智巳、清水幹夫、三上康朗、中村秀治、
本郷栄次郎、箕田義行:特殊地形における送電用鉄塔・
Ω
study of turbulent flow over a three-dimensional steep
鉄塔・架渉線連成系の風応答特性と風荷重算定法、日本
hill, J. of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics,
風工学会論文集、第 83 号、pp. 129-140、2000.
83, 1999, pp. 95-107.
石川智巳、前野陽治、大友敬三、赤木康之、清水幹雄:
風観測結果に基づく鉄塔のガスト応答シミュレーション、
第5章
土木学会第 50 回年次学術講演会講演概要集、1995.
∏
pp. 479-488、2001.
π
∫
ƒ
≈
武田浩三:最上試験線の紹介、日本風工学会誌、第 65
号、pp. 51-58、1995.
analysis, PRENTICE-HALL, 1982.
前野陽治、花田和史: UHV 赤城実規模試験線の動的試
清水幹夫:送配電線ケーブルの異常振動現象に関する実
証的研究、東北大学博士学位論文、1999.
集、1995.
Bathe: Finite element procedures in engineering
清水幹夫、佐藤順一:4導体送電線のギャロッピング観
測およびシミュレーション、構造工学論文集、Vol. 47A、
清水幹夫、石川智巳、大友敬三、赤木康之、櫃本充美、
歴応答解析、土木学会第 50 回年次学術講演会講演概要
√
Ishihara, T., Hibi, K. and Oikawa, S.: A wind tunnel
架渉線連成系の耐風設計法に関する研究(その4)送電
前野陽治、佐藤順一:有限要素法を用いた送電線の時刻
¬
南浩二、他:複雑地形周りの風乱流場に関する研究−風
洞実験による2山地形周りの乱流特性に関する検討−、
74-79、1997.
ª
清水幹夫:時間-周波数分析によるギャロッピング時に
験 −そのª鉄塔単体の数値モデルと動特性−、電力中
おける送電線の応答特性評価、電力中央研究所研究報告、
央研究所研究報告、1983.
U98058、1999.
UHV 送電特別委員会線路部会:送電用鉄塔の動的安定
性の検討、1982.
第6章
大熊武司、他:風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計
∏
木村吉郎、他:大振幅加振時に4導体送電線に作用する
非定常空気力の特性、構造工学論文集、Vol. 46A、
法に関する研究−「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の
pp. 1055-1062、2000.
骨子−、日本風工学論文集(投稿中)
π
∆
日本建築学会:建築物荷重指針・同解説、1993.
«
岩谷祥美:任意のパワースペクトルとクロススペクトル
員会:架空送電線のギャロッピング現象解析技術、電気
をもつ多次元の風速変動のシミュレーション、日本風工
学会技術報告、第 844 号、2001.
96
架空送電線のギャロッピング現象・解析技術調査専門委