社協 - 社会福祉法人 港区社会福祉協議会

1
社会福祉法人
平成25年
発行
(発行部数106,000部)
No.71
〒106-0032 港区六本木5-16-45
経営管理係
地域福祉係
生活支援係
小地域福祉活動担当
各係・担当共通
E-mail
今、地域には自然災害発生時のたすけあいや、高齢者や障害者、
子育て家庭の社会的孤立など、いろいろな課題があり、
地域が「ゆるやかに」協力していくこと、
地域の「つながり」、
地域の「絆」が見直されています。
そんな思いで活動する人たちが、
ここ「港区」でも増えています。
高齢者のサロン
あなたに 「つながる」を「つなげる」へ…
できること、 「気になる」を「気にかける」へ…
あ
?
ありませんか?
「誰かがする」を「みんなでする」へ…
身近な 地域 で
身近な 気になる ことを
身近な みんなと
子育てのサロン
∼小地域福祉活動推進事業∼
港社協は、
[email protected]
あなたがつなぐ、
あなたとつなぐ・
・・
なぜ「地域の福祉活動」が必要なの?
☎6230-0280
☎6230-0281
☎6230-0282
☎6230-0283
6230-0285
みんなと地域の福祉活動
はじまっています
社協
8月1日
港区社会福祉協議会
(略称:港社協)
身近な 活動でつないでいく
「小地域福祉活動」を応援しています。
具
具体的な活動については2面へ
問い合わせ
小地域福祉活動担当 ☎6230-0283
港区社会福祉協議会は今年で創立60周年を迎えます。記念事業などについては「みなと社協10月号」でお知らせします。
●港社協の広報紙「みなと社協」は、新聞(朝日、読売、毎日、日本経済、産経、東京)に折り込みしています(港区内)。 ●ホームページにも掲載しています。
●区役所・各総合支所・いきいきプラザ・区民センターなどの区の施設、港社協情報スタンドにも置いてあります。
2
平成25年8月1日 [No.71]
みんなと地域の福祉活動(小地域福祉活動)
3
地域でできる つのつながりづくり
サロン活動
サロン活動
声かけ見まもり活動
地域に住む人たちが、ひとり暮らし高齢者や障害者、子育て中の母親な
地域組織等(町会・自治会や集合住宅の管理組合等)や地域グル
どを対象に茶話会や簡単なレクリエーションなど、誰もが気軽に楽しめる
ープ等の皆さんが、地域のひとり暮らし高齢者や障害者等を対象に、
サロンに参加することで、知り合い、顔がつながり、心が元気になることを
「日常的にさりげなく」声をかけ、ゆるやかに見まもる活動。
目的とした活動。
みんなで福祉のことを考える会議
活動にあたっての情報提供や、
(小地域福祉活動協議会)
活動費用を助成しています。コーディ
ネーターがお手伝いしていますので、
地域組織などが、サロン活動や声かけ見まもり活動、その他地域の
交流を深める行事を開催したり、小地域福祉活動を進めるために企画
お気軽にお問い合わせください。
したり、運営についてみんなで意見交換する場を開催するなどの活動。
小地域福祉活動担当 ☎6230-0283
問い合わせ
切って、集めて ボランティア
港社協では、使用済み切手を集めています。集めた切手はボラ
活動の「場」 交流の「場」 情報の「場」
地区ボランティアコーナー
ンティアによる整理作業を経て、業者に売却・換金し、ボランテ
身近な地域でのボランティア活動を推進するため、高輪地区と赤坂・青山地区にボ
ィア活動推進事業に役立てます。
ランティアコーナーを開設していますので、地域でのボランティア活動の場としてご
この他にも使用済みカード、書き損じはがき
利用ください。
などの収集をしています。
※利用できるのはボランティア・市民活動を行う団体等で、事前に登録が必要です。
詳しい収集方法はお問い合わせください。
また、週1回各コーナーに職員が在室(祝日・年末年始除く)していますので、ボラ
ンティア活動や地域活動の相談、ボランティア保険の手続きなどができます。お気軽に
使用済み切手などの回収場所
お越しください。
・港社協 ・各総合支所 ・各いきいきプラザ ・各図書館 など
高輪地区ボランティアコーナー
【ところ】 港区地域生活支援センター
あいはーと・みなと1階
法人会員紹介
【職員在室日】 毎週金曜 午後2時∼4時
赤坂・青山地区ボランティアコーナー
株式会社 坂田紙業
【ところ】 青山いきいきプラザ1階
【職員在室日】 毎週月曜 午後2時∼4時
地域の皆さんとの
つながりを大切に
※各コーナーは、施設の休館日等により利用できない日があります。
申し込み・問い合わせ
「地域のために役立ててもらえた
ら」という思いで港社協会員になり
ました。
虎ノ門には長く住んでおり、町会な
平成25年5月1日∼6月30日 ※敬称略・五十音順
法 人 会 員
が大きな力となっています。この町の様子は大きく変わりまし
たが、一つ一つの力、地域のつながりによって古くからの伝統も
受け継がれているんですね。こうしたことは、ひとりではできな
いので、年に一度、みんなが集まって作りあげることは素晴らし
いことだと思います。これからも「日常の五心」
(素直・反省・
謙虚・奉仕・感謝の心)を大切に地域での活動に取り組んでい
問い合わせ
経営管理係 ☎6230-0280
●あなたの思いが地域の力に! 港社協会員募集中 経営管理係
地域福祉係(みなとボランティアセンター) ☎6230-0281
法人・団体・施設会員の皆さまをご紹介します。■
■ どの活動にもずっと参加しています。
また、地元の八幡神社では、毎年本祭
代表取締役社長
の規模で祭りをしています。準備は大 坂田秀一郎さん
変ですが、地元の皆さんや企業の協力
きたいと思います。
切手整理などのボランティア活動
●(株)沖ワークウェル
●(社福)恩賜財団慶福育児会
●(社福)家庭授産奨励会
西麻布作業所
●(株)関東コーワ
●医療法人財団 厚生会
ルネサンス麻布
●(株)坂田紙業
●静岡沖電気(株)
●浄土寺
●泉岳寺
●竹内貴金属工業(株)
☎6230-0280
●
(株)デミ パブリックリレーションズ
●
(特活)日本朗読文化協会
●林誓寺
団 体 会 員
●青山二丁目町会
●赤坂溜池町会
●赤坂八丁目町会
●赤坂東一・二丁目町会
●麻布本村町会
●飯倉町会
●香雪会
●新橋一丁目西部町会
●新橋三丁目中部町会
●仙台坂商店睦会
●東京リズムグループ協会
●虎ノ門二丁目明舟町会
●西町自治会
●日本会議 港支部
●日本語学習会 さくら会
●白高町会
●檜町町会
●南麻布一丁目東町町会
●ミュージック・コミュニ
ケーターの会
施 設 会 員
●(社福)鈴の音会
3
平成25年8月1日 [No.71]
お手伝いできる協力会員を探し
ます。
4
紹介
協力会員を紹介し、活動が始
まります。
利用
主な活動内容・料金
日常の掃除、洗濯・通院や散歩の付き添い・
食事準備・話し相手など
1時間⋮⋮800円
トイレ、お風呂などの掃除・日常できない掃除や
片付け、衣替えなど
1時間⋮⋮1200円
※右記のほか、おむすびサービスの利用・協力には
礼
申し込み・問い合わせ
年会費2000円が必要です。
おむすび
サービス事務局
※依頼内容などにより、対応が難しい場合や応じら
依 頼・
謝
利
込・
利 用申
用
料
れる協力会員が見つからない場合があります。
このサービスの
趣旨に賛同し、経済的
に援助してくださる人
1口2,000円(何口でも可)
※次の点については、おむすびサービスではお受け
賛助会員
できません。
サービスの提供
に協力できる18歳以
上の人(高校生不可)
年会費2,000円
専門的技術の必要な掃除・身体介護・大きな家
●
具の移動など
港区内で支援を
必要としている人
年会費2,000円
協力会員
●同居のご家族に関すること
︵高齢者・障害者のみの世帯を除く︶
利用会員
有償在宅福祉
調整
高齢や病気などにより日常生活に
ち ょ っ と 困 り ご と が あ る 人︵ 利 用 会 員 ︶
3
腰が痛くて…
掃除機を
かけてもらえて
たすかるわ
を、
﹁地域の困っている人のお手伝いをし
訪問
担当者が訪問し、状況や活動
内容を確認します。その後、お
手伝いできるか検討します。
たい﹂という気持ちのある協力会員 がお
電話でお話を伺います。
手伝いする、地域のたすけあい活動です。
相談
活動時間
2
通院に
付き添って
もらえて安心
だなぁ
月∼金曜日
午前9時∼午後5時
※1回の活動時間は原則2時間以内です
1
︵通院の付き添いについて
。
は応相談︶
利用までの流れ
地域福祉係 ☎6230-0281
『福祉サービス利用援助事業』
のご案内
利用できる人
サービスの内容と利用料
区内で在宅生活をされていて、高齢・知的障害・精神障害・身体障害などのために、
福祉サービスの利用援助が必要な人。ただし、自分の意思で契約できる人。
援助の方法
●生活支援員(職員)が月に1∼2回程度ご自宅に訪問します。ご本人宛の郵便物
などを確認して必要な手続きをお手伝いします。
●使うお金についてご本人と相談し、一緒に銀行に行ってお金をおろします。
ただし、ご本人が一緒に行けない場合は、代行で援助することもできます。
●必要な支払いもお手伝いできます。
サービスの種類
サービスの内容
利用料
福祉サービスの利用に関する相 【基本料金】
①福祉サービスの
談・情報提供・手続きや利用料 1 回 1 時間まで 1,000 円
利用援助
の支払い援助など。
【延長料金】
②日常的金銭管理 預貯金の払戻し・預け入れ・公 30 分までごとに 500 円
共料金や家賃などの支払い援助。 加算
サービス
預貯金の通帳、権利証、印鑑な
③書類等の預かり ど大切な書類などのお預かり。
1 カ月 500 円
※現金、有価証券などはお預か
サービス
りできません。
●通帳・印鑑などの保管に不安がある人は希望によりお預かりすることもできます。 ※①を基本に②・③のサービスをご利用いただけます。
※サービスについてのご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
※生活保護受給者・住民税非課税の人には利用料の減免制度があります。
※サービス提供時に必要な交通費は、利用者負担になります。
生活支援係(成年後見利用支援センター
)
☎6230-0282
心温まるご寄付ありがとうございました
平成25年5月1日∼6月30日
宮川武夫
10,000
ポピーの会
※敬称略・受領順
2,600
匿名
10,000
ニュー新橋ビル商店連合会 会長 長尾哲治
100,000
みんなで輪をつくろう
30,000
匿名
3,000
旧丹波町会
220,558
港区シルバー人材センター
38,000
匿名
331
麻布・赤坂青山清掃協力会
233,030
東京地酒と酒器うつわ祭り 実行委員会
20,000
匿名
108
100,000
匿名
2,000
10,000
匿名
250
(株)アダムアンドイブ
10,000
東京芝ライオンズクラブ
徐淑明
10,000
徐淑明
宮川武夫
10,000 (株)アダムアンドイブ
問い合わせ
10,000
(単位:円)
経営管理係 ☎6230-0280
●朗読奉仕グループ“Qの会”の協力により「みなと社協」の音声テープを作成しています。貸し出しを希望される方は、経営管理係までご連絡ください。
☎6230-0280
4
平成25年8月1日 [No.71]
社会貢献型後見人養成講習 受講者募集についての説明会を開催します。
【と き】 8月30日(金) 午後1時30分∼3時30分 【ところ】 麻布地区総合支所2階
※応募する人は必ず説明会にご参加ください。説明会で応募要領を配布します。
【応募対象者】 次の❶∼❸の項目すべてに該当する人。
社会貢献型後見人とは?
認知症や知的障害、精神障害などによって判断能力の不十分な人
を地域で支えていこうという思いを持った、親族でも専門職でもな
❶区民の成年後見活動を行う意思のある20歳∼おおむね65歳
未満の人。
い、社会に貢献したいという意思のある成年後見人のことです。
❷判断能力の不十分な人の福祉に理解があり、その分野におい
て一定の活動経験(ボランティア活動を含む)があること。
社会貢献型後見人になるには?
❸養成講習の全日程に参加できること。
※前年度の東京都主催講習会は1月∼2月の5日間。その他
港区での選考後に、東京都の主催する講習を受講していただきま
に港社協での研修あり。
す。その後港区での研修を積みながら、将来的に社会貢献型後見人
への就任をめざします。※ただし、この講習修了によって将来成年 【選 考】 第一次選考 作文(説明会で応募要領を配布します)
第二次選考 面接
後見人等に就任することが約束されるものではありません。
成年後見人等の報酬を助成します。
親族向け 後見人講座
法定後見人等の報酬は家庭裁判所の審判により本人の資産から
支払われますが、専門家後見人等に支払うのが困難な場合に報酬
を助成します。
【対 象】
次の①∼③をすべて満たす人
①成年後見制度(任意後見・区長申立ては除く)
を利用している本人が区内在住で、住民税非課
税、または生活保護受給者である。②過去1年
以内に成年後見報酬が家庭裁判所によって決定
成年後見制度の申立てを検討している人、また
は、後見人等として活動している人を対象とする講
座です。成年後見制度の基礎知識や、後見人になっ
た後の実務的なお話も含めて解説してもらいます。
【と き】 ●第1回:8月8日(木)
されているにもかかわらず、本人の財産から支
出することが困難と認められる。③後見人等が
本会の実施している「専門家後見人等候補者紹
【助 成 金】
施設入所などのケースは月額18,000円、それ以
外のケースは月額28,000円を上限。監督人はこ
れらの半額が上限。
【申し込み】 所定の申請書と必要資料を持参または郵送。
【締め切り】 8月15日
(木)必着
あう
地域でささえ
み
子育てのしく
前回の講座の様子▶
分かりやすい説明で、理
解しやすかったという声
が多数聞かれました。
生活支援係(成年後見利用支援センター
育児サポート子むすび
協力会員養成講習会
育児に関する手助けを必要とする人(利用会員)と、手
助けができる人(協力会員)をむすび、地域全体で子ども
ども
の成長を見守る地域のたすけあい活動です。
●第2回協力会員養成講習会
【と き】 9月9日
(月)午後1時∼4時40分
【ところ】 白金台いきいきプラザ集会室B
【定 員】 30人(申し込み順)※託児(若干名)あり
申し込み・問い合わせ
地域福祉係 ☎6230-0281
第3回港区福祉機器展
みなと区民まつりの中でさまざまな福祉機器を紹介する展示会を開催します。
気軽にお立ち寄りください。
【と き】 10月12日
(土)午前11時∼午後5時・13日
(日)午前10時∼午後4時
【ところ】 港区役所1階ロビーなど
※詳しくは、みなと社協10月号でお知らせします。
問い合わせ
経営管理係 ☎6230-0280
●次号は平成25年10月1日発行です。
相談は無料です
成年後見制度の概要と申立てについて
●第2回:8月21日(水)
後見人等の仕事内容について
※時間は両日とも午後1時30分∼4時
【ところ】 麻布地区総合支所2階
介事業」に登録している(登録予定者を含む)。 【講 師】 鈴木照子(司法書士)
【定 員】 30人程度(申し込み順)
※その他にも要件があります。
申し込み・問い合わせ
弁護士による
福祉専門相談
高齢者や障害者などの成年後
見に関する相談や財産管理、相
続、権利侵害などについて、弁護
士に相談してみませんか?
お気軽にご相談ください。
【日 程】 8月8日
(木)
・8月28
日
(水)
・9月12日
(木)
・
9月25日
(水)
【と き】 午後1時30分∼4時
30分
※予約受付順 ひとり50分程度
【ところ】 麻布地区総合支所2階
)
☎6230-0282 6230-0285
港区福祉のしごと 面接・相談会を
開催します
介護事業所・介護施設のPR、求人についての説明に加え、面接コーナ
ーを設置します。また、介護の資格取得などについての相談にも応じま
す。福祉のしごとに関心のある人はぜひお気軽にご来場ください。
【と き】 9月26日
(木)午後1時∼4時
【ところ】 港区役所9階会議室
【主 催】 港区社会福祉協議会・港区・東京都社会福祉協議会
【後 援】 ハローワーク品川
※詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 経営管理係 ☎6230-0280
「福祉バザー」中止のお知らせ
一昨年までみなと区民まつりの中で皆さまのご協力により開催
していた福祉バザーは、昨年に引き続き諸般の事情により開催を
中止することとなりました。
そのため、バザー物品回収も中止となりますので、あらかじめ
お知らせしますとともに、ご了承くださいますようお願いします。
問い合わせ 地域福祉係(みなとボランティアセンター) ☎6230-0281