1月号(PDF:1756KB) - 日光市

広報
第600号
日 光
1月
今月の表紙
ラムサール条約登録記念碑除幕式(湯元)
平成十八年一月一日号
主な内容
●新年のごあいさつ 2P
●平成17年第8回市議会臨時会 3P
●新市「日光市」の誕生に向けて② 4∼5P
●「奥日光の湿原」ラムサール条約登録 6∼7P
●小学校入学通知書送付のお知らせ 9P
●あなたが選ぶとっておきの日光百選 13P
日光市公式ホームページアドレス http://www.city.nikko.tochigi.jp/
広 報 日 光 (2)
日光市長 眞杉瑞夫
日光市議会議長 佐藤尊久
市民の皆様のご多幸を
心よりご祈念申し上げます
年 叙勲・ 大臣表彰祝賀会
▼国土交通大臣表彰
増田貞貴︵萩垣面︶旅館業振
平成
日光市内で叙勲・ 大臣表彰を受
けられた十三名をお招きした市主
日受章 ▼農林水産大臣表彰
興功労、平 成 十 七 年 四 月 十 四
催祝賀会が、十二月二二日︵木︶に
行なわれました。
叙 勲・ 大臣表彰を受けられたの
▼農林水産大臣表彰
は次の方々です。
︵敬称略︶
●叙勲
▼瑞宝双光章
青木 伸︵松原町︶鉄道業務
佐藤將司︵滝ケ原︶統計調査
功労、平成十七年十月二一日
岡崎義夫︵中宮祠︶農業振興
功労、平成十七年十月十五日
受章
功労、平成十七年十一月三日
受章
功労、平成十七年十一月九日
受賞
▼瑞宝単光章
受章
斎藤武市
︵花石町︶
消防功労、 ▼法務大臣表彰
平成十七年五月二五日受章
文挾利子︵東和町︶更生保護
▼瑞宝単光章
功労、平成十七年十月二六日
木所政勝
︵細尾町︶
消防功労、 受章
平成十七年十一月十一日受章
▼厚生労働大臣表彰
▼黄綬褒章
堀口眞利︵湯元︶生活衛生功
村松芳男︵所野︶業務精励、 労、平成十七年十月二〇日受
平成十七年十一月三日受章
章
▼厚生労働大臣表彰
渡辺輝資︵御幸町︶現代の名
工、平 成 十 七 年 十 一 月 九 日 受
章
▼文部科学大臣表彰
中川光熹︵萩垣面︶芸術文化
▼藍綬褒章
登坂理平︵久次良町︶地方自
治功績、平 成 十 七 年 五 月 二 七
日受章
●大臣表彰
▼厚生労働大臣表彰
山元 実︵稲荷町三丁目︶調
理技術功労、平 成 十 六 年 十 二
月七日受章
平成18年1月1日発行・第600号
17
広 報 日 光 (3)
平成17年度市民旅行(台湾方面)
議案を審議可決
年第8回市議会臨時会
額をそれぞれ八七億二九六三万
二千円としました。
平成
平成十七年第八回市議会臨時会
が十一月十七日に開かれ、条例の
歳入歳出の予算の総額に、そ
れぞれ一一八二万七千円を追加
改正など十議案が審議されまし
た。主な内容は次のとおりです。
●条例の一部改正
れぞれ八五〇一万七千円を追加
し、補正後の歳入歳出予算の総
し、補正後の歳入歳出予算の総
自動車事故による市の義務に
属する損害賠償額の決定及び和
解について報告されました。
●報告事項
を一五五〇万円としました。
■平成十七年度日光市リフト事業
会計補正予算︵第一号︶
資本的収入及び資本的支出を
それぞれ一三〇〇万円追加し、
補正後の資本的収入の総額を一
三〇〇万円、資本的支出の総額
来川診療所費補正予算
︵第一号︶ 額をそれぞれ九億四九五〇万五
歳入歳出の予算の総額に、そ 千円としました。
額をそれぞれ十六億七五二四万
六千円としました。
■平成十七年度日光市特別会計小
歳入歳出の予算の総額に、そ
れぞれ三七一五万九千円を追加
■平成十七年度日光市特別会計国 し、補正後の歳入歳出予算の総
民健康保険費補正予算
︵第二号︶ 額をそれぞれ二〇億一〇三○万
歳入歳出の予算の総額に、そ 七千円としました。
■平成十七年度日光市特別会計介
護保険費補正予算︵第二号︶
一般職の給与に関する法律の
一部改正に伴い、関係条例の改
正しました。
▼日光市議会議員の報酬及び費
用弁償に関する条例の一部を
改正しました。
▼市長等の給与及び旅費に関す
る 条 例 の 一 部 を 改 正 し ま し
た。
▼市職員の給与に関する条例の
一部を改正しました。
●補正予算
原案どおり可決されました。
れ ぞ れ 二 三 一 万 一 千 円 を 追 加
し、補正後の歳入歳出予算の総
額をそれぞれ四〇四七万六千円
としました。
■平成十七年度日光市特別会計下
水道事業費補正予算︵第二号︶
歳入歳出の予算の総額に、そ
れぞれ六〇万円を追加し、補正
後の歳入歳出予算の総額をそれ
ぞれ八億一〇〇五万七千円とし
ました。
■平成十七年度日光市特別会計老
人保健費補正予算︵第一号︶
中正紀念堂
忠烈祠
龍山寺
士林夜市
平成18年1月1日発行・第600号
17
■平成十七年度日光市一般会計補
正予算︵第七号︶
歳入歳出の予算の総額に、そ
れぞれ五四八八万二千円を追加
し、補正後の歳入歳出予算の総
平成17年11月28日から
30日にかけて市民旅行が開催
され、144名の参加がありま
した。
10
広 報 日 光 (4)
今号では関係市町村の伝統
文化・魅力的な風景・観光ポイ
い栃木の棚田 ﹂に認定され
た貴重な棚田が残ります。日
しむ人々が見られます。
こ びゃく
市北部の小百には、﹁残した
農村公園などもあり、貴重な
文化遺産やのどかな田園風景
閉山後の現在も、古河機械金
属株式会社関連事業所での鋳
物品製造や削岩機などの機械
製造、電子部品製造などが町
の主幹産業です。
すかいさん
観光ポイントとしては、日
本百名山に数えられる皇海山
ミュージアム構想︶を策定し
ています。
銅山にまつわる歌や踊りも
多く残され、八月の納涼祭で
は大正時代から伝わる足尾独
なおり
自の﹁直利音頭﹂に合わせて盆
踊りが繰り広げられる等、伝
承されています。
ント・ 取り組んでいるまちづ
くり事業等、各市町村の魅力
光連山を背景に豊かな水を湛
にも出会えます。このほか、市
内各地に点在する湧水めぐり
やおいしい水で打ったそばの
食べ歩きなど、今市の水のあ
る風景を満喫できます。
や前日光県立自然公園にも指
期的な景気低迷により町の観
等を有する観光地として発展
してきました。しかし、近年長
を擁する日本屈指の温泉地で
あり、数多くのテーマパーク
藤原町は豊かな自然資源に
恵まれた鬼怒川・ 川治温泉郷
︽藤原町︾
水と渓と緑に恵まれた
出湯のまち
銅山の歴史と豊かな自然
︽足尾町︾
慶長十五年︵一六一〇年︶
に
銅鉱が発見されて以来、足尾
町の歴史は銅山の歴史でもあ
ります。銅の採鉱、
製錬技術な
ど日本の近代化を支えた足尾
銅山の技術が継承され、銅山
平成18年1月1日発行・第600号
をご紹介します。
豊かな水と水のある風景
︽今市市︾
今市では、古くから線香製
造などに利用されてきた水車
が今も回り続けています。大
室の水車小屋周辺には今もの
どかな田園風景が広がり、
人々に潤いを与えてくれます。
農業用として造られた大室ダ
えた棚田は日本の農村の原風
景ともいえます。最近整備さ
れた小百川桜公園は、桜の名
所として、また都市と農村の
交流拠点として活用が期待さ
れています。
ふばさみ
また、落合地区の文挟町に
は、文挟ため池が整備され、貴
重な自然が残る湿地として保
皇海山(足尾町)
定される横根山高原などで登
山やハイキングが楽しめるほ
か、銅山関連の施設が多く残
されています。廃坑を活用し
た足尾銅山観光、明治・大正期
の先端技術や当時の繁栄を今
に伝える古河橋、また約一〇
〇年前に銅山の迎賓館として
かけみず
建設された掛水倶楽部などの
産業遺産が点在しており、町
では全町博物館化構想︵エコ
立岩よりラインくだり(藤原町)
小百川桜公園(今市市)
21
全と活用が図られています。
近くには杉並木散策路や小代
古河橋(足尾町)
ムの周辺は公園として整備さ
れ、散策やウォーキングを楽
大室の水車(今市市)
広 報 日 光 (5)
ぶ儀であり、これによって一
シ オ ヤ ︶、 仮 親 に な っ て も ら
い、この仮親と親子関係を結
に達すると血縁関係の薄く
なっている親族の中から成人
後の後見人︵武士階級のエボ
います。
ジェクトにも位置付けられて
の彩りに 風薫る ひかりの
郷”において新市の重点プロ
力ある観光・ 文化を形成して
いくことが必要であり、この
ことは、新市建設計画“四季
光客数は減少傾向にあります。 上ビアガーデンなどのソフト
このため、昨年国の認定を受 事業を実施しています。
けた地域再生計画に基づく
様々な施策を実施し、基幹産
業である観光をはじめとする
人前の成人になったことを村
人に公認されます。明治頃ま
平成18年1月1日発行・第600号
森と湯のめぐみを
町内経済の活性化を図り、町 活かした伝承の里
全体の活力を取り戻すための ︽栗山村︾
まちづくりを積極的に推進し 栗山村には、家同士の横の
町村のお勧め観光ポイント・
伝統文化等はそれぞれのホー
●今市市 http://www.city.
imaichi.tochigi.jp/
●足尾町 http://www.town.
ashio.tochigi.jp/
●藤原町 http://www.town.
fujihara.tochigi.jp/
●栗山村 http://www.vill.
kuriyama.tochigi.jp/
各市町村の
ホームページアドレス
ムページで紹介されています。
公営の温泉施設も多いので、
温泉で疲れを取りながら、た
今回の紹介記事については、
各市町村から記事提供等のご
協力をいただきました。
ご紹介したものの他、各市
で仮親から新たな名前をつけ
られたので名付けの名称が生
まれたといわれ、現在も行わ
れている古典的な成人式です。 その結束を図ったものです。
また、この式の中で、集落の長
老たちによる謡︵うたい︶
﹁高
ています。
つながり、地域との縦のつな
この地域再生計画に基づく がりを非常に大事にした村人
施策として、鬼怒川・川治温泉 の習慣が伝統芸能として伝承
の玄関口である鬼怒川温泉駅 されてきました。川俣地区で
前広場の整備︵イベント広場 行 わ れ て い る 川 俣 の 二 十 日
︵はつか︶祭りは厳冬の正月の
川俣地区の古い伝統を今に継
承している祭りで、一月二一
日の元服式︵名付け︶が厳かに
三番叟(栗山村)
紙面の都合上、大まかな紹
介のみとなってしまいました
が、新市域には他にも多くの
魅力的な観光資源、伝統文化
が溢れています。
これらの恵まれた観光資
源・残すべき風景・伝統文化を
大切に、理解・協力しあって有
効に活用していくことで、新
市﹁日光市﹂としての、より魅
しかいなみ
元服式は、川俣地区公民館
に集落中の人を集め若衆当番
くさんの癒しポイントを巡り、
新市の魅力を発見してみては
いかがでしょうか。
元服式(栗山村)
行われ、元服式は国の重要無 して実の親子のような親密な
形文化財に指定されています。 関係が保たれ、同時に疎遠に
この元服式は、川俣の男子が なった血縁関係を復活維持し、
数え年二〇歳︵古くは十五歳︶ 集落の縦横の関係を密にして
︵中学生男子︶が切り分けた生
魚︵鱒︶
を親分子分が食べ分け
ます。
この親分子分は、生涯を通
﹁四海波﹂が朗々とうたわ
頭の司会進行で行われ、儀式 砂﹂
の座には紋付き羽織り袴姿に れます。式終了後は酒宴とな
威儀を正した新成人者である り 、 新 成 人 の 門 出 を 祝 し て
さんばそう
子分が、同じように正装した ﹁三番叟・恵比須大黒舞﹂︵栃木
後 見 人 夫 婦 の 前 に 座 し 、 オ 県指定重要無形文化財︶が披
チョウ︵男の子︶
・メチョウ︵女 露されます。
の子︶のお酌で親子固めの盃
をかわし、血肉を分けた仲に
なるという縁起からオツレ
舞台とした宝さがし、鬼怒川
温泉ふれあい橋で行われる橋
などのハード事業と、街なか
の賑わい形成のためのイベン
トとして、鬼怒川温泉全域を
の整備、足湯・手湯など温泉施
設︶や観光客の回遊性の向上
を目指した河川遊歩道の整備
ビアガーデン(藤原町)
広 報 日 光 (6)
﹁奥日光の湿原﹂∼湯ノ湖、湯川、戦場ヶ原、小田代原∼ 賢明な利用を提唱してい
ます。
③湿地の保全や賢明な利用
湯ノ湖
世 界 に は 一 四 〇 一 ヵ 所 、
重な水鳥の生息地である湿
地を守ることが目的でした
が、現在ではその対象が広 のために、人々の交流や
がっています。主な内容は 情報の交換、教育、普及啓
発活動を進めることを決
次のとおりです。
①私たちの生活環境を支え 議しています。
る 重 要 な 生 態 系 と し て 、 ●ラムサール条約湿地とは
幅広く湿地の保全・ 再生 条 約 に 加 入 す る 国 々 は 、
自国の湿地を条約で定めら
を呼びかけています。
②地域の人々の生活や産業 れた国際的な基準にそって
﹁国際的に重要な湿地に係る
とバランスのとれた保全 を進めるために、湿地の 登録簿﹂に登録します。これ
が﹁ラムサール条約湿地﹂で
す。
と呼ばれています。
●条約の内容
ラムサール条約は当初貴
条約﹂が採択され、開催地に
ちなんで﹁ラムサール条約﹂
全のための国際会議﹂が開
催されました。そのなかで
﹁特に水鳥の生息地として国
際的に重要な湿地に関する
ラムサール条約湿地に登録されました
登録記念碑︵湯ノ湖畔︶
●﹁ラムサール条約﹂
の名前の
由来
一九七一年、イランのラ
ムサール︵カスピ海沿岸の
町︶で、
﹁湿地及び水鳥の保
平成18年1月1日発行・第600号
平成十七年十一月八日、
アフリカのウガンダで開催された第九回締約国会議におきまして
﹁奥
日光の湿原﹂∼湯ノ湖、湯川、戦場ヶ原、小田代原∼がラムサール条約に基づく国際的に重要な
湿地に係る登録簿に登録されました。
「奥日光の湿原」位置
広 報 日 光 (7)
小田代原
日 本 に は 十 三 ヵ 所 の ラ ム
サール条約湿地があり、︵平
成十六年十二月現在︶今回、
日本では二〇ヵ所が新たに
登録されました。
登録された湿地は保全や
生態系の維持をしていかな
ければなりません。
﹁奥日光の湿原﹂は全域が
日光国立公園内に位置して
おり、すでに自然公園法等
により保護や保全が図られ
ています。
一方これにより利用が厳
しく制限されるということ
もありません。むしろ賢明
な利用︵ワイズユース︶の促
進が進められています。
環境学習の場として湿地
を利用することや適正な観
光利用もその方法のひとつ
でしょう。
日光市は﹁国立公園﹂
﹁世界
遺産︵文化遺産︶
﹂﹁ラムサール
条約湿地﹂を併せ持つ全国で
唯一の自治体となりました。
戦場ヶ原
湯川
私たちは先人から受け継い
だ自然や文化等かけがえのな
い財産を後世へ引き継いでい
かなければなりません。
これを機会にその価値を再
認識してみてはいかがですか。
﹁環境美化都市に関する条例﹂
に伴い、湯ノ湖、湯川、戦
場ヶ原、小田代原及びその
奥日光湿原がラムサール
条約湿地に登録されたこと
平成十八年五月一日
●重点指定区域
●重点区域として指定する
期日 ▼日光湯元レストハウス
▼湯滝レストハウス
重点区域の指定について
周辺を﹁環境美化都市に関
する条例﹂の 重 点 区 域 に 指
左図のとおり
※詳しくは左記へお問い合 わせください。
︵問︶市民生活課生活環境係
℡五四︲一一一一
︵内線一二七・ 一二八︶
定する予定です。
現在の重点区域は世界遺
産・ 日光の社寺エリアのみ
となっていますが、重点区
域内は歩きたばこ禁止で原
則禁煙となりますので、喫
煙は指定された場所でのみ
可能となります。
指定喫煙場所は現在のと
ころ、湯元地区で二ヵ所を
予定しています。
●重点区域の名称 ラムサール条約登録地
﹁奥日光の湿原﹂及び周辺
地域
●重点区域として指定する
範囲
湯ノ湖、湯川、戦場ヶ原、
小田代原
●指定喫煙場所︵予定︶
平成18年1月1日発行・第600号
広 報 日 光 (8)
社会福祉協議会の
合併に伴う公告について
二市二町一村の社会福祉協議会が合併すること
に伴い、次のとおり公告します。ご不明な点はお問
い合わせください。
︵問︶日光市社会福祉協議会 ℡五四︲二一四三
社会福祉法人合併公告
社会福祉法人日光市社会福祉協議会は、社会
福祉法人今市市社会福祉協議会、社会福祉法人
足尾町社会福祉協議会、社会福祉法人藤原町社
会福祉協議会及び栗山村社会福祉協議会と平成
十八年三月二〇日を合併期日として合併し社会
福祉法人日光市社会福祉協議会を設立する旨を
各社会福祉法人の理事会及び評議員会において
議決しました。合 併 に よ り 社 会 福 祉 法 人 日 光 市
社会福祉協議会、社 会 福 祉 法 人 今 市 市 社 会 福 祉
協議会、社会福祉法人足尾町社会福祉協議会、社
会福祉法人藤原町社会福祉協議会及び栗山村社
会福祉協議会は解散し、その一切の権利義務を
社会福祉法人日光市社会福祉協議会が承継しま
す。
この合併に異議のある債権者は、平 成 十 八 年
三月十日までにその旨をお申し出ください。
平成十八年一月一日
栃木県日光市花石町一九四二番地一
社会福祉法人 日光市社会福祉協議会 会長 眞杉瑞夫
フォトスケッチ
子ども強飯式︵十一月二五日︶
ふれあいグランドゴルフ大会
︵十一月十九日︶
日光市消防団通常点検
︵十二月二日︶
日光霧降スケートセンター
オープン︵十一月二六日︶
防犯防火診断︵十二月九日︶
平成18年1月1日発行・第600号
広 報 日 光 (9)
成人者には日光市・二社一寺から記念品が授与されます
1月の教育相談日
なお一日入学の日程等は、
第58回日光市成人式に出席できない方へ
小学校入学通知書送付のお知らせ
本年四月に日光市立の小学
各学校から直接連絡がありま
二月初旬までに届かない場合 す。詳しくは入学指定校へお
や、記載内容に不備がある場 問い合わせください。
合は、学校教育課までご連絡 ︵問︶学校教育課 ℡五三︲三七○二
ください。
金曜日
水曜日
校に入学するお子さんをお持
ちの保護者の方へ﹁入学通知
書﹂をお送りします。
平成18年1月1日発行・第600号
新入学児童に該当するお子
さんは、平成十一年四月二日
研究集会実行委員会
●申込期間 一月五日︵木︶
∼
●場所 日光市教育相談室(石屋町2−1)
期日 午前 午後 期日 午前 午後 期日 午前 午後
●時間 午前9時∼午後5時
11日 鈴木 鈴木 13日 加島 加島
●電話 54−0505(FAX兼用)
16日 石井 齋藤 18日 加島 加島 20日 鈴木 鈴木
●相談員 大沼ミイ氏・石井澄子氏・齋藤弘子氏
23日 斎藤 齋藤
鈴木トミ子氏・加島登美子氏
※相談員の担当日は変更になる場合があります。 (問)学校教育課 ℡53−3702
月曜日
講演会の開催について
●内容
▼ 演 題 ﹁ テ レ ビ 寺 子 屋 と
家庭教育支援総合推進事業
私の子育て﹂
●日時 一月十六日︵月︶
※ただし整理券が必要です。
午後二時∼︵午後一時三〇 ●主催 分開場︶
社団法人上都賀法人会
●テーマ ﹁心とからだ﹂
●整理券配付場所 日光地区
●場所 鹿沼市民文化センター 商工会議所日光事務所
小ホール
︵問︶日光地区商工会議所日光
●入場料 無料
事務所 ℡五○︲一一七一
﹁バカの壁﹂著者 養老孟司講演会
▼講師 元フジテレビアナ
ウンサー 松田朋恵氏
●入場料 無料
十八日︵水︶
●申込先及び問い合わせ先
中央公民館 ℡五三︲三七○○
●会場 総合会館大会議室
日光市家庭教育支援総合推進事業研究集会
から平成十二年四月一日まで
に生まれた方です。
入学通知書は、今月中に教育
委 員 会 か ら お 送 り し ま す が 、 ●日時 一月二〇日︵金︶午前 ※ただし申し込みが必要です。
十時三〇分∼十一時四五分 ● 主 催 日 光 市 教 育 委 員 会 、
年度
●職務内容 小・ 中学校の授業の補助
●募集人数 若干名
●選考方法 作文及び面接
●賃金 一日七時間勤務
八四〇〇円
●応募資格 小学校または中
学校の教員免許を有する六
〇歳までの方。
●応募期間 一月六日︵金︶∼
二月十日︵金︶
●応募先及び問い合わせ先
学校教育課学校教育係
℡五三︲三七○二
記念品をお受け取りください。
●受取期間 1月16日(月)∼31日(火)
※土・日曜日は除きます。
(問)社会教育課 ℡53−3700
1月8日(日)に行われる「第58回日光市成人
式」に出席できない方は、前もって送付してありま
す「成人式のご案内」はがきを持参のうえ、中央公
民館・小来川支所・清滝出張所・中宮祠出張所にて
平成
18
臨時指導助手募集
きょういく・ぶんか
広 報
日 光
(10)
としょかんコーナー
開 館 時 間 午前9時30分∼午後6時
ニッコリ君
休 館 日 毎週月曜日・第3日曜日
祝日・年 末 年 始・月末整理日
日 光 市 立 図 書 館
〒321-1404 日光市御幸町4-1
TEL:53−3700
ホームページアドレス
http://lib.nikkocity.jp/
携帯電話用アドレス
http://opac.nikkocity.jp/
図書館のひみつ ∼図書館には、本以外のものもあります∼
図書館には、本のほかにもいろいろな資料があります。
利用は無料です。どうぞお役立てください。
●新聞:8紙あります(朝刊のみ)
。※館内のみの利用です。
(下野・読売・毎日・朝日・産経・東京・日本経済・スポーツ報知)
●雑誌:バックナンバーは貸出可です。※最新号は、館内のみの利用です。
●視聴覚資料(ビデオ・DVD・CD)
:視聴できるコーナーもあります。
●紙芝居:紙芝居の舞台も貸出しています。
今月の特集
新コーナーのお知らせ
﹁土佐︵高知県︶﹂に関係する
本を集めました。どうぞご利
用ください。
◆﹁ フ ァ ン タ ジ ー へ ご 案 内 ﹂
図書館発行の﹁暮らしのと ◆ ﹁ 功 名 が 辻 ﹂ コ ー ナ ー
しょかん﹂をごらんください。 今 年 の N H K 大 河 ド ラ マ
図書館、支所、出張所で配布し ﹁功名が辻﹂にちなみ、
﹁山内
一豊﹂
﹁戦国時代の女性たち﹂
新 し い 本
ています。また、ホームページ
◆ い ぬ・ 犬・ 戌
今年は戌年です。今月は、犬
でも見ることができます。
いぬ
の本を集めてみました。実用
的なものから物語まで、いろ
んな犬が大集合!猫派の方も、
県立図書館協力車
︽一月十一日・ 二五日︾
コーナー
平成18年1月1日発行・第600号
犬の世界をちょっぴり楽しん
でみませんか?
行 事
◆﹁ありんこ﹂の
1∼4日:年始休館 9日:成人の日
土
7
14
21
28
冬はファンタジーの世界を
近くに感じる季節です。魔法
金
6
13
20
27
使い、姫、龍、戦士などがい
休館日
る空想の世界へ冒険しません
か?
図書館カレンダー
1 月
日 月 火 水 木
1 2 3 4 5
8 9 10 11 12
15 16 17 18 19
22 23 24 25 26
29 30 31
探している本が当館にない
場合、県立図書館や県内の市
3月20日の市町村合併に伴い、日光
市・今市市・藤原町の図書館の電算シス
テムを統合します。データ移行作業のた
め、次の期間を休館にさせていただきま
す。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理
解とご協力をお願いいたします。
休館期間:3月1日(水)∼20日(月)
おはなし会 町立図書館から借用してご用
絵本の読み聞かせをします。 意します。申込は当館で受け
後半は、読んでもらいたい本 付けます。くわしくは、図書館
をリクエストできるよ!
員におたずねください。
︵小学生大歓迎︶
▼ 日 時 毎週土曜日
午後二時∼三時
▼ 場 所 親子図書室
◆ちっちゃなありんこ
おはなし会 小さいおともだち︵0歳∼︶
のおはなし会です。絵本を読ん
だり、手遊びをしたりします。
▼ 日 時 毎月第一 ・三木曜日
午前十時三〇分∼十一時
▼ 場 所 親子図書室
合併に伴う休館のお知らせ
広 報 日 光 (11)
ふくし・けんこう
平成
年度健康診査の
申込み調査にご協力ください
市民の方の健康増進と病気
をとらせていただきます。
対象となっている方で、健
ていただけますように申込み
のもありますので、同封
の﹁健康診査の内容﹂をよ
くお読みください。
●その他
▼健診の対象にならないも
に入れて市へ返送してくだ
さい。この申込書をもとに
健診票を送付します。
康診査をご希望の方のみ申
込書に記入し、同封の封筒
康診査を希望する方は申込書
により提出期限までにお申し
込みください。
▼検 診 を 希 望 し な い 方 は 、
申込書を提出する必要は
の個人情報は他に漏れる
ことはありません。
早期接種をお勧めします!
麻しん︵はしか︶と風しん
2回接種制度が
導入されます
予防接種法の一部改正に伴い、四月一日よ
り麻しん風しん混合ワクチン
︵MR混合ワク
チン︶による二回接種が導入されます。
これにより、
四月以降は現在使用されてい
る麻しんワクチンと風しんワクチンは法に基
づく接種ではなくなり、
費用は助成されなく
なります。また、接種の対象年齢も変更され
ます。
●現在の対象 生後十二ヵ月から七歳六ヵ月
未満のお子さん。
●変更後︵四月一日∼︶の対象 ▼第一期 生後十二ヵ月から二四ヵ月未満
のお子さん。
▼第二期 小学校就学前日の一年前の日か
ら就学前日までのお子さん。
現在の予防接種対象で、
まだ予防接種を受
けていないお子さんは、ぜひ早期︵三月三一
日まで︶に 接 種 を 受 け る こ と を お 勧 め し ま
す。ご不明な点は、左記へお問い合わせくだ
さい。
︵問︶福祉保健課健康係 ℡五四︲一一一一︵内線四三三・ 四三四︶
平成18年1月1日発行・第600号
の早期発見、早期治療のため
に健康診査を実施します。こ
の健康診査をスムーズに受け
●調査対象年齢
平成十九年三月三一日現
▼対象であるのに申込書が
届かない、氏名が記入さ
れていない等の場合には
左記までご連絡ください。
︵問︶福祉保健課健康係 ℡五四︲一一一一
︵内線四三三・ 四三四︶
ありません。
▼受診内容・ 結果について
在、四〇歳以上︵昭和四二年
四月一日以前生まれ︶の男
性及び二〇歳以上︵昭和六
二年四月一日以前生まれ︶
の
女性。
●提出期限 一月三一日︵火︶
●内容
基本健康診査、一般健康
診査
︵二〇歳∼三九歳女性︶
、
各種がん検診、骨粗しょう
症予防検診の検査項目ごと
の希望及び希望日。
●調査方法
世帯ごとに健康診査申込
書が郵送されますので、健
●乳幼児健康診査(福祉保健センター)
・1月12日(木) 1歳6ヶ月児健康診査(対象:平
成 16 年 6 月・7 月生 受付:午後 1 時 15 分∼ 1 時
30 分)
・1月25日(水) 4ケ月児健康診査(対象:平成
17 年 9 月生 受付:午後 1 時∼ 1 時 15 分)
・1月26日(木) 10ケ月児健康診査(対象:平
成 17 年 3 月生 受付:午後 1 時∼ 1 時 15 分)
●すくすく赤ちゃん相談(福祉保健センター)
・1月10日(火)(対象:乳幼児とその家族 受付:
午前 10 時∼ 11 時 30 分)
●BCG接種(福祉保健センター)
・1月11日(水)
(対象:生後 3 ∼ 6ヶ月未満 受
付:午後 1 時 30 分∼ 2 時 30 分)
●マタニティスクール(福祉保健センター)
・1月13日(金)
助産師さんのレッスン(対象:
マタニティママ 午後1時 30 分∼ 4 時)
・1月19日(木)
歯医者さんのレッスン(対象:
マタニティママ 午後1時 30 分∼ 4 時)
・1月28日
(土)
保健師さんのレッ
スン(対象: マタニティママ及び
未来のパパまたは家族 午前 10 時
∼正午)
健康カレンダー 1月
18
広 報 日 光 (12)
ヘルシーめ∼る 1月
ふくし・けんこう
生活習慣から起こります。
ちょっと気になるこの病気!
●薬物性肝障害 薬の中毒やアレルギーによって
起こります。
<肝臓病②>
●自己免疫性肝障害 自分の免疫が自分の肝臓を
今回は肝臓におこりやすい病気についてです。
異物として攻撃してしまうために起こります。
肝臓病にもいろいろ種類があります。肝臓病の
●先天性肝障害 生まれつき胆汁の通り道が閉じ
主な原因と種類について説明します。
ていたりするために起こります。
(胆汁が肝臓内
●ウイルス性肝炎 肝炎ウイルスの感染で起こり
にとどまっていると肝臓を痛めてしまいます。)
ます。肝炎ウイルスにはA型・B型・C型・D型・
E型などがあります。
日本で多いのは、
A型肝炎・
近年アルコール性肝障害や肥満などが原因の脂
B型肝炎・C型肝炎です。
肪肝が増加しています。
●アルコール性肝障害 長い期間のお酒の飲みす
次回は生活習慣が原因でおこる脂肪
ぎで起こります。
肝、アルコール性肝障害について詳し
●脂肪肝 食べ過ぎ、
飲みすぎ、
運動不足といった
く紹介します。
﹁健康づくりお手伝い事業2006﹂
参加者を募集します
●期日
▼ステップ1 一月二〇日︵火︶
▼ステップ2 一月三一日︵火︶
▼ステップ3 二月七日︵火︶
※原則として三回の参加をお願いします。
●時間 午前十時∼正午
●場所 中央公民館視聴覚室
●内容 講義、実技﹁今年は運動で手軽に整体
●講師 小川和代氏
●準備するもの 軽い運動ができる服装、靴
●対象 成人男女 ●定員 二五名︵先着順︶
●申込先及び問い合わせ先
市民生活課保険年金係
℡五四︲一一一一︵内線一二四・ 一二五︶
社団福祉法人栃木いのちの電話
無料公開講座のお知らせ
﹂
●日時 一月二八日︵土︶午前十時∼正午
●会場 とちぎ福祉プラザ︵宇都宮市︶
●テーマ﹁職場でいのちを守る∼カウンセラー
の現場から∼﹂
●講師 産業カウンセラー 藤井純子氏
●定員 一五〇名︵先着順︶
●申込締切 一月十三日︵金︶
●申込先及び問い合わせ先
栃木いのちの電話事務局
℡○二八︲六二二︲七九七○
!!
みなさんからのおこころざし
◆社会福祉協議会・善意銀行扱い分
平成17年11月1日∼30日 ※敬称略
現金預託
●社会福祉へ
▼野沢光枝(稲荷町)
2,000円
▼宇都宮ヤクルト販売(株)
11,000円
▼第17回日光市民親善チャリティゴルフ大会
129,494円
●障害者福祉へ
▼匿名希望 4,500円
●デイサービス野口ひよこへ
▼第17回日光市民親善チャリティゴルフ大会
30,000円
●デイサービスえくぼへ
▼石楠花会 1,000円
▼第17回日光市民親善チャリティゴルフ大会 30,000円
●愛晃の杜へ
▼第17回日光市民親善チャリティゴルフ大会
30,000円
●下野三楽園へ
▼匿名希望 1,000円
●所野保育園へ
▼所野趣味の会 10,000円
物品預託
●福祉保健センターへ
▼山田あい子
(所野)
和服生地
平成18年1月1日発行・第600号
広 報 日 光 (13)
日光アクティブクーポン
「あなたが選ぶとっておきの日光百選」最終回 平成16年6月 1 日号から毎月紹介してきました日光百選は、今月号で最終回を迎えることになり
ました。あらためて日光の素晴らしさを感じる機会になっていただけたなら幸いです。長い間ご愛読
ありがとうございました。
【湯元温泉】
独特の硫黄泉の匂いが漂う湯元温泉。その歴史は、今から1,20
0年前、日光を開いた勝道上人が温泉を発見し、薬師湯と名づけたの
が始まりと伝えられています。付近にある温泉寺や温泉神社は、温泉
発見に由来する社寺で、
特に温泉寺は源泉から引いた温泉を一般の観
光客でも楽しめることのできる珍しい寺です。
また湯元温泉に来る人
の多くは、温泉のほかに湯ノ湖周辺のハイキング、キャンプ、スキー
などの様々なレジャーを楽しんでいます。
消防訓練を実施します
に実施します。
旅館・ ホテル等の総合消防 火防災意識の高揚
防災訓練が、一月二四日︵火︶ を図ることを目的
午前十時から、湯元の﹁奥日光
訓練時には、消防車両がサ
イレンを鳴らしながら出動し、
平成18年1月1日発行・第600号
森のホテル﹂で行われます。
この訓練は、旅館・ホテル等
無料なんでも相談会
【滝尾神社】
滝尾神社は日光二荒山神社の別宮で、820(弘仁11)年に弘法
大師空海が創建したと伝えられ、
背後にそびえる御神山である女峰山
の妃神を祀っており、女体中宮とたたえられています。
この一帯は深い木立に囲まれ、静寂に包まれた、落ちついた雰囲気
を味わえる場所になっていて、周囲には、白糸ノ滝、運試しの鳥居、
縁結びの笹、三本杉、稲荷社、酒の泉、子種石等の見所の多いスポッ
トも点在しています。
の関係者に対し、火災及び災 一斉放水を行います。
害発生時の初動対応の習熟と、 ︵問︶日光消防署 消防活動に対する理解及び防 ℡五四︲○○五○
℡○二八九︲六二︲六二○二
FAX ○二八九︲六二︲六
地方税の電子申告が始まります
一月十六日から法人県民税
及び法人事業税について、電
●日時 毎月第三水曜日、
午前十時∼午後四時
●場所 栃木県社会保険労務士会館
二○五
子申告システムが導入されま
す。
このシステムにより、都道
府県及び政令指定都市で構成
する地方税電子化協議会の共
同開発による地方税ポータル
システム︵eLTAX:エル
タックス︶を利用して、イン
ターネットを通じ申告の手続 ●内容 労働保険、社会保険
に関することなど。
きをすることができます。
詳しくは地方税電子化協議 ※参加希望の方は、相談日の
会の ホ ー ム ペ ー ジ︵ http:// 二日前までにご連絡くださ
︶をご覧くだ い。
www. eltax.jp/
︵問︶栃木県社会保険労務士会
さい。
℡○二八︲六四七︲二○二八
︵問︶鹿沼県税事務所課税課
しょうひ・せいかつ
・ひとり暮しの父親が、ここ1年ぐらいの間に立
て続けに、屋根と浴室のリフォームや外壁塗装
知っ得じょうほう 34
しょうひ・せいかつ
広 報 日 光 (14)
超えている。
∼ 被害が広がる次々販売 ∼
工事などの契約をしており総額が500万円を
次々販売とは、訪問販売で布団や着物、浄水器、
・昼間ひとりでいる母親が半年の間に9件で総額
掃除機、補整下着や宝石などを次から次に売りつ
1,000万円もの着物を契約していた。
けていくことから
『次々販売』
と言われるようにな
※注意のポイント
りました。
・とにかく知らない人は家に入れない。これが一
次々販売は年金収入程度しかない高齢者に何百
番の防御策です。
万というクレッジトを組ませたり、正常な判断が
・契約してしまって、
「良い勉強になった。
」などと
できないような強引な勧誘を行うなどの問題点が
自分を無理やり納得させて泣き寝入りするのは
あります。
●主な事例
止めましょう。消費生活センターや市役所など
の公的機関、家族・友人・知
・展示販売に誘われてネックレスを契約したこと
人・隣人・親戚などへ相談
が始まりで、着物・絵画・ゲルマニウムのブレス
レット・毛皮のコート等、
次々と断りきれずに 契約してしまった。
しましょう。
(問)日光市消費生活センター
℡53−1010
急ぐほど 正しく はっきり 110番
日は110番の日です
インとして広く定着していま
す。
みなさんの一一〇番通報は
に制定されて以来、県民のみ
なさんと警察を結ぶホットラ
﹁一一〇番﹂は 昭 和 二 三 年
▼ど こ で お き ま し た か ?
︵住所や目印になるよう
な建物。︶
時頃、または何分くらい
前だったか。︶
▼それはいつですか?︵何
1月
すべて警察本部の通信指令課
につながり、警察本部では通
県境などでは他県の警察
につながることがあります。
②現場を離れないでください
付近の地理に不案内な場
合、現場を離れてしまうと
通報が的確に伝わらず、警
察官の現場到着を遅らせて
しまうことがあります。
③移動しながら話さないでく
︵被害の状況やけが人の
波状態が不安定になり、途
中で切れてしまうことがあ
ります。
ださい
移動しながらの通報は声
が聞き取りにくいうえ、電
報を受けると同時に無線でパ
トカーや管轄の警察署・交番
等の警察官に現場急行を指示
有無。︶
▼あなたの名前、住所、電
④通話後も電源は入れたまま
▼犯人は?︵人相や服装の
特徴、車種や逃走方向な
ど。︶
▼今どうなっていますか?
し、事件・ 事故の解決に努め
ています。
話番号は?
にしてください
通報内容の確認のため、
警察官が通報者に電話をか
け直すことがあります。
◆メール一一○番は・・
聴覚障害者の方などの通
一一○番は・・
最近携帯電話などの移動 報手段として﹁メール一一
電話からの通報が増えてい 〇番﹂が利用できます。
ます。通報するときは次の ●メールアドレス m110.tochigi.police@aior
点に注意してください。
①携帯電話からの通報である os.ocn.ne.jp
ということを伝えてくださ ︵問︶日光警察署 ℡五三︲○一一○
い
◆携帯電話からの
◆一一○番通報は、
あわてず、落ち着いて
事件・事故を見たり聞い
たりしたときや事件・事故
の被害に遭ったとき、不審
な人を見かけたときなどは
すばやく一一〇番通報して
ください。なお一一〇番に
かけると次のようなことを
聞かれます。落ち着いて答
えてください。
▼何がありましたか?︵ど
ろぼう、交通事故など通
報した理由。
︶
平成18年1月1日発行・第600号
10
広 報
カレンダー
人のうごき
人 口 16,804人 (転入)
27人
男 8,059人 (転出)
39人
女 8,745人 (出生)
9人
世 帯 6,544世帯 (死亡)
25人
(平成17年11月30日現在の住民登録人口)
1月 睦月 Junuary
17 日(火)・法律相談(福祉保健センター 午前 10
時∼正午)
24 日(火)・障害者巡回相談(福祉事務所 午前 10
時∼正午)
※予約制
1 日(日)・元旦
3 日(火)・外山毘沙門天縁日(外山山頂)
4 日(水)・武射祭(二荒山神社中宮祠 午前 10時
∼)
8 日(日)・第58回日光市成人式(総合会館 午
前 10 時 30 分∼)
9 日(月)・成人の日
10 日(火)・小中学校第3学期始業式
12 日(木)・日光初市(中鉢石町 午後 3 時∼)
13 日(金)・心配ごと相談(福祉保健センター 午
前 10 時∼午後 3 時)
日光国際交流協会主催
オープン初釜「七福神茶会」
●日時 1月2日(月)午前10時30分∼午後3時
●場所 高井家 ●参加料 無料
(問)総務課秘書係
℡54−1111(内線213)
小杉放菴記念日光美術館
ど く ざ だ い ゆ う ほ う
独座大雄峰
(自在の境を得れば独り大雄峰のごとし)
雪を冠した霊峰男体山をはじめとする日光連山が蒼穹
に映える旧蝋12月10日、約800人の方々をお迎え
して奥日光の湿原のラムサール条約登録記念式典が開催
されました。
午前中は湯ノ湖畔に建立した、記念碑の除幕式がおこ
なわれました。時折強い風と小雪の舞う中での除幕式で
したが、
これもあるがままの自然、
本来の奥日光の姿と趣
あるものとうけとめました。
午後、会場を総合会館に移して行なわれた記念式典に
は、環境省黒田審議官、福田知事、渡邊前知事、そして国
会議員の先生方など多くの方々にご出席いただき、ラム
サール登録を市民の皆様と共に祝うことができました。 知
事をはじめ多くの方からのご祝辞と励ましとご指導のこ
とばをいただき、
皆様の自然に対する関心、
そして世界の
日光に対する関心の深さを改めて痛感いたしたところで
す。
これまで受け継いできた歴史と自然という2つの宝を
誇らしく思うと同時に、これから「ワイズユース(賢い利
用)
」
という課題と世界の日光としての大きな役割を担っ
たことへの使命感に改めて身の引き締まる思いです。
日光は正に神が造られた聖地と思っております。未来の
子孫のために「NIKKO is NIPPON日本の光。日光」を目指
して市民の皆さんと共に頑張りたいと存じます。
本年は戌年です。がむしゃらにそしてスマートにすす
みましょう。
−市長−
甘酒をサービスします
●日時 1月1日(日)∼3日(火)午前10時
∼午後4時 ※当日分がなくなり次第終了。
●場所 小杉放菴記念日光美術館入口
(問)小杉放菴記念日光美術館 ℡50−1200
休日当番医
医 療 機 関 名
所在 地
電
話
1月2日 小泉内科クリニック 久次良町
53-3555
1月3日 岡医院
下鉢石町
54-0218
1月8日 河合医院
石屋町
54-1125
1月9日 日光野口病院
野口
50-3111
1月15日 いちいクリニック 七里
50-1192
※診療時間は、午前 9 時∼午後 5 時までです。
日光地区休日急患こども診療所
◆場所 今市市保健福祉センター
◆診療日 日曜日・祝日・振替休日のみ
◆電話番号 30−7299
※12月29日∼平成18年1月3日は休診になり
ます。
○発行 日光市 ○編集 企画課統計広報係 〒321-1492 日光市中鉢石町999(℡0288-54-1111)
○印刷 日光晃印組合
ラムサール条約登録
「奥日光の湿原」- その保全と活用 登録記念式典・日光環境シンポジウム
平成17年12月10日(土)ラムサール条約登録記念事業として、記念式典及び日光環境シ
ンポジウムが開催されました。
式典では環境省大臣官房審議官から知事及び市長へ登録認定証が伝達されました。
式典終了後
は引き続き日光環境シンポジウムが催され、記念講演やパネルディスカッションが行われまし
さんしょう
た。またアトラクションでは日光混声合唱団と日光市少年少女合唱団による「日光讃頌」の合唱
が行われました。
登録認定証
登録認定証伝達式
パネルディスカッション
記念講演
「日光讃頌」合唱
環境学習パネル展示