広報 - 洲本市

)
5年
(平成1
3
0
0
2
広報
毎月15日発行
No .505
平成15年1月15日発行 編集・発行/洲本市役所企画部情報課 〒656-8686 兵庫県洲本市本町三丁目4番10号 ☎ 0799-22-3321
人口 41,
636人 男 19,
867人 女 21,
769人 16,
229世帯(1月1日現在)
http://www.city.sumoto.hyogo.jp
柏原山頂からの日の出
消防出初式
新春夢花火
∼
新
成
人
と
未
来
を
語
る
∼
私
た
ち
が
つ
く
る
二
十
一
世
紀
の
洲
本
【 座談会出席者】
中 川 啓 一 洲本市長
◆川 口 真 吾 さん
会 社 員
◆平 上 友 成 さん
看護学校学生
◆山 下 祐 佳 さん
看護学校学生
◆片 山 愛 子 さん
市 臨 時 職 員
◆洲本市長 中 川 啓 一
◆司 会
赤澤保守情報課長
場所・アルチザンスクエア
( )
3階市民工房ギャラリー
片 山 愛 子 さん
2
が
あ
り
ま
し
た
。
洲
本
市
に
と
政
合
併
に
つ
い
て
大
き
な
動
き
司
会
昨
年
は
淡
路
島
内
で
行
に
関
心
が
強
い
と
思
い
ま
す
の
新
成
人
の
皆
さ
ん
も
合
併
問
題
っ
て
も
大
き
な
出
来
事
で
し
た
。
ど
を
お
願
い
し
ま
す
。
合
併
の
経
過
や
今
後
の
展
望
な
で
、
市
長
に
こ
れ
ま
で
の
行
政
淡
路
は
三
市
に
弁
論
大
会
で
は
、
反
対
の
意
見
の
で
す
が
、
学
校
で
開
催
し
た
個
人
と
し
て
は
残
っ
て
ほ
し
い
の
恐
れ
が
あ
る
た
め
で
す
。
私
に
な
る
し
、
院
内
感
染
の
原
因
ス
キ
ャ
ッ
プ
が
、
看
護
の
妨
げ
話
題
に
な
っ
て
い
ま
す
。
ナ
ー
ほ
う
が
よ
い
の
か
ど
う
か
が
、
ー
ス
キ
ャ
ッ
プ
を
廃
止
に
し
た
生
で
す
が
、
今
、
全
国
的
に
ナ
平
上
私
は
、
看
護
学
校
の
学
と
な
ど
を
お
話
く
だ
さ
い
。
い
出
や
印
象
に
残
っ
て
い
る
こ
昨
年
ま
で
を
振
り
返
っ
て
、
思
ま
ず
、
新
成
人
の
皆
さ
ん
、
と
新
春
座
談
会
を
始
め
ま
す
。
を
迎
え
ら
れ
た
四
人
の
皆
さ
ん
ら
中
川
市
長
と
今
年
、
成
人
式
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
こ
れ
か
司
会
新
年
あ
け
ま
し
て
お
め
を
大
切
に
し
て
い
き
た
い
と
思
が
あ
り
ま
す
。
人
と
の
出
会
い
も
た
く
さ
ん
の
人
と
の
出
会
い
た
。
仕
事
で
も
、
そ
れ
以
外
で
だ
ん
だ
ん
と
分
か
っ
て
き
ま
し
い
く
う
ち
、
職
場
で
の
喜
び
も
に
も
助
け
ら
れ
仕
事
を
重
ね
て
く
不
安
で
し
た
が
、
回
り
の
人
接
客
な
ど
が
で
き
る
か
、
す
ご
て
、
す
ぐ
に
働
き
始
め
ま
し
た
。
片
山
私
は
、
高
校
を
卒
業
し
い
き
た
い
で
す
。
に
、
こ
れ
か
ら
も
看
護
を
し
て
す
る
思
い
や
り
の
心
を
忘
れ
ず
く
な
っ
て
も
、
患
者
さ
ん
に
対
ま
す
。
ま
た
、
キ
ャ
ッ
プ
が
無
心
の
問
題
か
な
と
も
思
っ
て
い
ッ
プ
は
看
護
師
の
象
徴
で
す
が
、
悩
ん
で
い
ま
す
。
ナ
ー
ス
キ
ャ
が
多
か
っ
た
の
で
、
私
自
身
も
る
と
思
い
ま
す
。
へ
の
思
い
や
り
で
築
い
て
い
け
は
な
く
、
自
分
の
行
動
や
患
者
く
の
は
、
制
服
と
い
う
外
形
で
者
と
の
信
頼
関
係
を
築
い
て
い
師
の
一
つ
の
象
徴
で
す
が
、
患
か
に
ナ
ー
ス
キ
ャ
ッ
プ
は
看
護
キ
ャ
ッ
プ
の
こ
と
で
す
が
、
確
い
ま
す
。
さ
き
ほ
ど
の
ナ
ー
ス
看
護
師
を
目
指
し
て
勉
強
し
て
山
下
私
は
、
平
上
さ
ん
同
様
、
回
復
し
て
ほ
し
い
で
す
ね
。
感
が
強
い
の
で
、
早
く
景
気
が
く
思
っ
て
い
ま
す
。
今
、
不
況
り
し
て
い
た
だ
い
て
あ
り
が
た
す
が
、
先
輩
も
い
ろ
い
ろ
気
配
は
同
年
代
の
人
が
少
な
い
の
で
職
し
、
働
い
て
い
ま
す
。
職
場
川
口
僕
も
高
校
卒
業
後
、
就
い
ま
す
。
お
迎
え
し
て
、
洲
本
市
へ
の
夢
や
希
望
に
つ
い
て
、
市
長
号
で
は
、
次
の
時
代
を
築
い
て
い
く
新
成
人
の
皆
さ
ん
を
ス
タ
ー
ト
し
て
、
三
年
目
の
新
春
を
迎
え
ま
し
た
。
今
月
川 口 真 吾 さん
平 上 友 成 さん
山 下 祐 佳 さん
3
と
語
っ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
あ
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
二
十
一
世
紀
が
「総合文化体育館(仮称)」完成予想図
合
併
す
る
目
的
が
よ
く
分
か
り
で
話
題
に
な
っ
て
い
ま
す
が
、
平
上
合
併
問
題
が
今
、
全
国
は
困
難
と
な
り
ま
し
た
。
が
決
ま
り
、
淡
路
一
市
の
実
現
三
原
郡
四
町
で
合
併
す
る
こ
と
う
緑
町
の
住
民
投
票
の
結
果
、
わ
れ
た
、
合
併
の
枠
組
み
を
問
し
か
し
、
昨
年
十
一
月
に
行
て
き
ま
し
た
。
て
洲
本
市
は
最
大
の
努
力
を
し
決
の
た
め
、
一
市
実
現
に
向
け
の
政
治
課
題
で
あ
り
、
そ
の
解
こ
れ
を
解
消
す
る
こ
と
が
淡
路
十
六
の
広
域
行
政
が
あ
り
ま
す
。
在
、
淡
路
島
に
は
一
市
十
町
と
変
る
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
現
ま
し
た
。
こ
の
主
張
は
、
何
ら
ま
で
ず
っ
と
一
市
を
唱
え
て
き
併
に
つ
い
て
、
洲
本
市
は
こ
れ
市
長
は
い
。
淡
路
の
行
政
合
こ
と
に
よ
っ
て
、
私
た
ち
の
生
た
り
し
ま
し
た
が
、
合
併
す
る
の
よ
う
に
耳
に
し
た
り
目
に
し
山
下
合
併
の
話
題
は
、
毎
日
ョ
ン
を
描
く
こ
と
が
で
き
ま
す
。
治
体
に
な
れ
ば
、
大
き
な
ビ
ジ
わ
け
で
す
。
そ
し
て
大
き
な
自
弱
い
経
済
力
が
カ
バ
ー
で
き
る
政
コ
ス
ト
が
合
理
化
で
き
ま
す
。
つ
に
な
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
行
で
す
。
淡
路
の
一
市
十
町
が
一
行
政
が
自
立
す
る
と
い
う
こ
と
市
長
合
併
の
一
番
の
目
的
は
、
教
え
て
く
だ
さ
い
。
の
メ
リ
ッ
ト
や
デ
メ
リ
ッ
ト
を
す
る
の
で
す
が
・
・
・
。
合
併
に
ブ
ラ
ン
ド
力
が
落
ち
る
気
も
合
併
す
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
逆
え
ば
、
三
原
の
た
ま
ね
ぎ
な
ど
い
が
出
る
の
で
し
ょ
う
か
。
例
ま
せ
ん
で
し
た
。
経
済
面
で
潤
ス
が
無
く
な
っ
た
と
す
れ
ば
、
い
ま
す
。
淡
路
一
市
の
チ
ャ
ン
一
つ
に
な
る
の
が
自
然
だ
と
思
そ
う
い
う
意
味
で
も
淡
路
島
は
ず
﹁
淡
路
島
﹂
と
答
え
ま
す
。
本
市
﹂
で
は
分
か
っ
て
も
ら
え
出
身
地
を
尋
ね
ら
れ
た
時
﹁
洲
片
山
私
た
ち
が
都
会
へ
出
て
し
ょ
う
か
。
が
な
か
っ
た
の
で
は
、
な
い
で
人
た
ち
に
は
、
合
併
へ
の
実
感
分
か
り
ま
せ
ん
で
し
た
。
若
い
活
が
ど
う
変
る
と
い
う
こ
と
が
す 型 り は
ね の 、 通
。 合 五 信
併 色 基
を 町 盤
実 と も
現 ネ 整
さ ッ 備
せ ト さ
た ワ れ
い ー て
で ク お
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
五
色
町
町
と
の
合
併
を
進
め
て
い
き
た
し
ょ
う
か
。
洲
本
市
で
は
五
色
と
っ
て
よ
い
の
で
は
な
い
の
で
る
こ
と
が
、
淡
路
島
の
将
来
に
困
難
と
な
っ
た
今
、
三
市
に
な
市
長
そ
う
で
す
ね
。
一
市
が
理
想
で
す
か
。
こ
れ
か
ら
、
ど
の
よ
う
な
形
が
ぐ
入
居
が
あ
る
予
定
で
す
。
ト
を
募
集
し
て
お
り
、
も
う
す
一
階
や
二
階
部
分
も
テ
ナ
ン
待
し
て
い
ま
す
。
の
向
上
に
貢
献
す
る
も
の
と
期
こ
れ
か
ら
も
市
民
の
文
化
意
識
拠
点
と
し
て
有
効
に
利
用
さ
れ
、
て
お
り
、
芸
術
や
文
化
活
動
の
開
催
で
き
る
﹁
教
室
﹂
と
な
っ
四
階
は
、
工
作
や
絵
画
教
室
が
な
ど
レ
ン
ガ
建
物
群
の
一
つ
と
は
、
周
辺
の
図
書
館
や
御
食
国
市
長
ア
ル
チ
ザ
ン
ス
ク
エ
ア
施
設
で
す
か
?
ン
ス
ク
エ
ア
は
、
ど
の
よ
う
な
な
っ
て
い
ま
す
が
、
ア
ル
チ
ザ
ど
ん
整
備
さ
れ
て
、
き
れ
い
に
山
下
新
都
心
ゾ
ー
ン
が
ど
ん
見
が
あ
れ
ば
お
願
い
し
ま
す
。
の
ま
ち
づ
く
り
に
つ
い
て
、
意
司
会
で
は
、
続
い
て
洲
本
市
展
示
で
き
る
﹁
ギ
ャ
ラ
リ
ー
﹂
、
自
分
た
ち
が
制
作
し
た
作
品
を
と
な
っ
て
い
ま
す
。
三
階
は
、
験
と
発
表
の
場
﹁
市
民
工
房
﹂
の
皆
さ
ん
の
も
の
づ
く
り
の
体
も
の
で
す
。
三
、
四
階
は
市
民
団
に
整
備
を
し
て
い
た
だ
い
た
物
を
利
用
し
て
、
地
域
整
備
公
洲
本
工
場
の
レ
ン
ガ
造
り
の
建
前
に
建
て
ら
れ
た
旧
カ
ネ
ボ
ウ
し
て
保
存
し
よ
う
と
、
約
百
年
ま
ち
づ
く
り
へ
の
質
問
望
書
を
国
な
ど
の
関
係
機
関
へ
名
数
約
十
八
万
人
を
添
え
た
要
名
活
動
を
行
い
、
集
ま
っ
た
署
金
を
恒
久
的
に
引
き
下
げ
る
署
道
利
用
促
進
会
議
﹂
が
通
行
料
路
島
・
神
戸
淡
路
鳴
門
自
動
車
会
議
所
な
ど
で
組
織
す
る
﹁
淡
は
、
町
内
会
や
婦
人
会
、
商
工
で
も
行
わ
れ
ま
し
た
。
島
内
で
み
な
ら
ず
、
神
戸
、
四
国
な
ど
取
り
組
み
が
、
昨
年
、
淡
路
の
車
の
通
行
料
金
を
引
き
下
げ
る
し
た
中
、
神
戸
淡
路
鳴
門
自
動
く
設
定
さ
れ
て
い
ま
す
。
こ
う
理
す
る
高
速
道
路
の
四
倍
も
高
体
系
は
、
日
本
道
路
公
団
の
管
戸
淡
路
鳴
門
自
動
車
道
の
料
金
で
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
神
ら
は
手
軽
に
利
用
で
き
る
も
の
生
活
基
盤
施
設
で
あ
り
、
こ
れ
市
長
道
路
や
橋
と
い
う
の
は
負
担
が
大
き
い
の
が
不
満
で
す
。
路
の
通
行
料
金
が
非
常
に
高
く
、
外
へ
出
て
行
き
ま
す
。
高
速
道
な
ど
で
毎
月
四
回
ぐ
ら
い
は
島
ん
の
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
こ
れ
は
ぜ
ひ
と
も
市
民
の
皆
さ
ず
地
権
者
の
協
力
が
必
要
で
す
。
を
整
備
し
よ
う
と
す
る
と
、
必
備
し
て
い
ま
す
。
ま
た
、
道
路
用
す
る
道
路
か
ら
優
先
的
に
整
あ
る
た
め
、
多
く
の
市
民
が
利
し
か
し
、
市
の
財
源
は
限
り
が
ろ
要
望
が
出
さ
れ
て
い
ま
す
。
そ
れ
ぞ
れ
の
地
区
か
ら
い
ろ
い
百
六
十
キ
ロ
メ
ー
ト
ル
あ
り
、
市
長
市
内
に
は
、
市
道
が
三
整
備
も
し
て
ほ
し
い
で
す
。
す
が
、
各
地
域
の
小
さ
な
道
路
よ
く
な
っ
て
い
る
と
思
う
の
で
片
山
市
街
地
な
ど
の
道
路
は
る
と
い
う
こ
と
で
す
。
い
て
い
れ
ば
、
街
も
輝
い
て
い
る
と
い
う
こ
と
で
す
。
人
が
輝
い
う
の
は
、
﹁
光
﹂
を
観
に
く
と
が
大
事
な
の
で
す
。
観
光
と
住
む
人
の
生
活
が
良
く
な
る
こ
て
い
ま
せ
ん
。
ま
ず
、
そ
こ
に
く
り
と
い
う
の
は
、
私
は
考
え
市 す で の が ヨ 平 値 啓 推 島 提
長 が の で あ ッ 上 下 発 進 観 出
。 道 す り ト げ チ 委 光 し
路 が 、 ハ 洲 活 ラ 員 連 ま
観
が 、 観 ー 本 動 シ 会 盟 し
光
狭 由 光 バ 市 を な で や た
客
い 良 の ー に 行 ど も 淡 。
の
と か 街 な は っ を 、 路 ま
た
思 ら だ ど 、 て 作 値 地 た
め
う 上 と の 大 い 成 下 域 、
の
の 灘 思 施 浜 ま し げ 整 淡
街
で ま う 設 や す 、 の 備 路
づ
。
川
口
僕
は
、
遊
び
や
買
い
物
4
5
社
を
移
転
し
入
居
し
て
い
ま
す
。
二
つ
の
ベ
ン
チ
ャ
ー
企
業
が
本
市
長
元
の
N
T
T
ビ
ル
に
今
、
思
い
ま
す
。
で
き
る
雇
用
の
場
が
必
要
だ
と
れ
ば
、
安
心
し
て
働
く
こ
と
の
ち
が
洲
本
に
住
み
続
け
る
と
す
い
る
と
思
い
ま
す
。
若
い
人
た
の
不
安
を
抱
き
な
が
ら
働
い
て
大
勢
の
人
が
倒
産
や
リ
ス
ト
ラ
い
不
況
感
に
包
ま
れ
て
い
ま
す
。
川
口
今
は
、
日
本
全
体
が
強
お
願
い
し
ま
す
。
う
し
た
ら
い
い
か
、
ご
意
見
を
あ
る
街
と
な
る
た
め
に
は
、
ど
が
若
い
人
た
ち
に
と
っ
て
魅
力
司
会
で
は
、
続
い
て
洲
本
市
そ
れ
を
打
破
す
る
た
め
に
は
、
の
サ
イ
ク
ル
の
中
に
あ
り
ま
す
。
確
か
に
今
は
世
界
的
に
不
況
う
姿
を
思
い
描
い
て
い
ま
す
。
気
に
あ
ふ
れ
て
い
る
、
そ
う
い
が
灯
り
仕
事
を
し
て
い
る
、
熱
に の
夜 中
遅 心
く 地
ま で
で あ
、 り
煌こう 、
々こう こ
と の
電 建
気 物
ま
し
た
。
こ
の
場
所
は
、
洲
本
じ
て
今
回
の
本
社
移
転
と
な
り
っ
て
い
た
民
間
と
の
意
志
が
通
を
通
じ
て
経
営
の
活
性
化
を
願
て
き
ま
し
た
。
そ
こ
へ
、
I
T
市
で
は
行
政
が
情
報
化
を
進
め
か
ら
で
す
。
こ
れ
ま
で
、
洲
本
報
基
盤
な
ど
を
整
備
し
て
い
る
こ
れ
は
、
洲
本
市
が
高
速
の
情
館
の
役
割
も
し
、
平
成
十
八
年
設
と
な
る
も
の
で
す
。
市
民
会
応
で
き
、
淡
路
の
中
心
的
な
施
ど
、
す
べ
て
の
年
代
の
人
に
対
ー
ツ
、
音
楽
、
文
化
、
芸
術
な
な
ど
の
健
康
促
進
施
設
や
ス
ポ
こ
の
施
設
は
、
ア
ス
レ
チ
ッ
ク
平
成
十
七
年
に
誕
生
し
ま
す
。
合
文
化
体
育
館
︵
仮
称
︶
﹂
が
市
長
新
都
心
ゾ
ー
ン
に
﹁
総
ほ
し
い
で
す
ね
。
軽
に
集
ま
れ
る
ク
ラ
ブ
な
ど
も
思
い
ま
す
。
ま
た
、
若
者
が
気
的
な
施
設
が
あ
っ
た
ら
い
い
と
山
下
市
内
に
何
か
シ
ン
ボ
ル
っ
て
ほ
し
い
で
す
ね
。
よ
う
な
気
概
を
持
っ
て
が
ん
ば
り
す
る
の
で
は
な
く
、
新
し
い
訳
に
し
た
り
、
会
社
に
頼
っ
た
す
。
若
い
人
は
、
不
況
を
言
い
自
分
自
身
が
自
立
す
る
こ
と
で
結
果
的
に
医
療
費
を
抑
え
、
保
ご
し
て
も
ら
う
こ
と
に
よ
り
、
整
備
し
、
高
齢
者
が
健
康
に
す
や
ア
ス
レ
チ
ッ
ク
施
設
な
ど
を
料
を
無
料
に
し
た
り
、
散
歩
道
大
き
な
赤
字
で
す
。
予
防
接
種
十
五
万
円
も
使
わ
れ
て
お
り
、
市
長
今
、
医
療
費
は
一
人
八
山 す と っ ま 料 フ 市 平 の で
下 。 し て た と ル で 上 方 は
て い 、 聞 エ は を 福
私
は ま 禁 き ン 六 学 優 祉
も
、 す 煙 、 ザ 十 校 先 や
同
大 ね 外 感 の 五 の し 教
感
変 。 来 動 予 歳 授 て 育
で
う 看 も し 防 以 業 い な
す
れ 護 熱 ま 接 上 で ま ど
。
し 師 心 し 種 は 、 す の
い の に た が イ 洲 。 事
で 卵 行 。 無 ン 本
業
外
湯
が
で
き
て
お
り
、
洲
本
市
島
内
に
は
す
で
に
い
く
つ
も
の
ん
聞
い
て
い
ま
す
。
し
か
し
、
市
長
そ
の
要
望
は
、
た
く
さ
造
ら
な
い
の
で
す
か
。
川 ね ら こ 魔 田 す 場 場 成 に
口 。 を れ を 舎 。 所 ま と 年 開
突 か し の た は た な 女 催
き ら て 閉 だ 、 、 る 子 さ
洲
破 の い 鎖 淡 私 若 予 九 れ
本
っ 若 る 性 路 は 者 定 人 る
市
て い の と 島 あ が で 制 兵
で
ほ 人 で い に る 気 す バ 庫
は
し は あ う は と 軽 。 レ 国
、
ー 体
い 、 っ の 、 思 に
外
の で
で そ て が ま い 集
湯
会 は
す れ 、 邪 だ ま う
は
、
ま
す
こ
と
を
願
っ
て
い
ま
す
。
て
、
本
年
が
最
良
の
年
で
あ
り
市
民
の
皆
さ
ん
に
と
り
ま
し
ご
協
力
お
願
い
し
ま
す
。
さ
ん
作
っ
て
い
き
ま
す
の
で
、
き
る
よ
う
な
チ
ャ
ン
ス
を
た
く
の
皆
さ
ん
が
積
極
的
に
参
加
で
の
で
す
。
私
た
ち
行
政
も
市
民
つ
一
つ
登
っ
て
い
く
よ
う
な
も
市
民
の
皆
さ
ん
へ
あ
い
さ
つ
を
ら
新
成
人
へ
励
ま
し
と
言
葉
と
司
会
で
は
、
最
後
に
市
長
か
と
思
い
ま
す
。
緒
に
な
っ
て
考
え
て
い
き
た
い
る
の
か
、
市
民
の
皆
さ
ん
と
一
長
い
歴
史
を
か
け
て
石
段
を
一
ま
ち
づ
く
り
と
い
う
の
は
、
さ
れ
る
こ
と
を
期
待
し
ま
す
。
を
し
っ
か
り
と
持
っ
て
、
活
躍
に
あ
り
ま
す
。
自
分
と
い
う
の
来
を
背
負
っ
て
い
た
だ
く
立
場
実
に
洲
本
の
、
ま
た
日
本
の
未
れ
た
皆
さ
ん
は
、
こ
れ
か
ら
確
洲
本
の
未
来
を
考
え
る
商
売
や
事
業
を
自
ら
が
起
こ
す
市
長
今
春
、
新
成
人
と
な
ら
お
願
い
し
ま
す
。
に
情
報
公
開
し
、
ど
う
活
用
す
土
地
や
建
物
を
市
民
の
皆
さ
ん
寄
付
さ
れ
ま
し
た
。
こ
れ
ら
の
ど
の
あ
る
用
地
が
、
こ
の
た
び
た
、
御
食
国
や
元
の
美
術
館
な
カ
ネ
ボ
ウ
へ
無
償
提
供
し
て
い
市
長
明
治
時
代
に
洲
本
市
が
用
で
き
ま
せ
ん
か
。
片
山
元
の
美
術
館
を
、
再
利
う
と
い
う
思
い
も
あ
り
ま
す
。
健
財
政
の
赤
字
を
少
な
く
し
よ
方
分
権
の
受
け
皿
と
し
て
行
政
ま
た
、
淡
路
地
域
で
は
、
地
切
に
願
う
も
の
で
あ
り
ま
す
。
を
脱
す
る
こ
と
が
で
き
れ
ば
と
、
景
気
の
浮
揚
が
な
さ
れ
、
現
状
さ
つ
と
い
た
し
ま
す
。
た
し
ま
し
て
、
新
年
の
ご
あ
い
年
と
な
り
ま
す
よ
う
ご
祈
念
い
様
方
に
と
り
ま
し
て
、
良
き
一
ま い て 尽 努 を 今 す こ し さ 可 第 は す 最 す ご 皆 い く め 市 後 議 。 と て れ 能 一 市 が こ
後 。 支 様 ま し 、 政 と 会
が 最 、 性 義 民 、 の
に
援 方 す て 洲 に も と
重 良 市 に と 福 こ よ
、
を に 。 ま 本 反 皆 い
要 の 民 つ し 祉 の う
平
お は
い の 映 様 た
と 判 の い な の 件 な
成
願 今
り ま さ 方 し
認 断 皆 て が 一 に 中
十
い 後
た ち せ の ま
識 が 様 の ら 層 関 で
五
申 と
い づ る 要 し
し 示 に 検 残 の し は
年
し も
と く こ 望 て
て さ と 証 さ 向 、 あ
が
上 力
考 り と な は
い れ り が れ 上 本 り
皆
げ 強
え に に ど 、
ま る ま な た を 年 ま
︵
︶
内
は
分
団
名
、
敬
称
略
。
は
、
次
の
と
お
り
で
す
。
表
彰
を
受
け
ら
れ
た
皆
さ
ん
放
水
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
浜
海
岸
に
場
所
を
移
し
て
一
斉
た 労 長 わ 民 月 ま 。 者 の 米 れ 会 五 洲
た
表 式 山 ま 館 日 本
、
彰 辞 昇 し ふ (日) 市
式
な に 団 た れ 、 消
典
ど 続 長 。 あ 午 防
終
が い や
い 前 団
了
行 て 中
ホ 九 出
後
わ 、 川
ー 時 初
は
れ 消 啓
ル か 式
、
ま 防 一
で ら が
大
し 功 市
行 市 一
志
保
勝
則
︵
外
町
︶
小
森
隆
雄
︵
内
町
︶
︽
永
年
勤
続
功
労
章
︾
坂
上
昌
宏
︵
安
乎
︶
︽
功
労
章
︾
兵
庫
県
知
事
表
彰
田
中
利
直
︵
前
潮
分
団
長
︶
有
田
憲
史
︵
前
内
町
分
団
長
︶
洲
本
市
長
感
謝
状
良
︶
、
木
場
喜
代
治
︵
上
灘
︶
行
・
新
宮
恵
一
・
橋
本
学
︵
由
滝
本
博
和
︵
納
鮎
屋
︶
、
井
内
久
2
6
︶
へ
。
︵
☎
2
2
・
3
3
2
1
内
線
2
団
か
、
市
役
所
総
務
部
総
務
課
▼
入
団
に
つ
い
て
の
詳
し
い
問
を
守
っ
て
い
き
ま
し
ょ
う
。
若
い
皆
さ
ん
の
力
で
洲
本
の
街
い
合
わ
せ
は
、
最
寄
り
の
各
分
改
ま
り
ま
し
て
、
一
日
も
早
い
に
一
年
を
終
え
ま
し
た
。
年
が
し
、
明
る
い
兆
し
の
な
い
ま
ま
て
市
民
生
活
に
そ
の
影
を
落
と
と
、
景
気
の
低
迷
が
依
然
と
し
昨
年
を
振
り
返
っ
て
み
ま
す
心
か
ら
お
礼
を
申
し
上
げ
ま
す
。
い
た
だ
い
て
お
り
ま
す
こ
と
に
、
い
ご
理
解
と
力
強
い
ご
支
援
を
は
市
政
進
展
と
議
会
活
動
に
深
ま
ず
、
平
素
よ
り
皆
様
方
に
申
し
上
げ
ま
す
。
北
谷
良
三
︵
外
町
︶
︽
勤
続
章
︾
坂
上
昌
宏
︵
安
乎
︶
︽
精
績
章
︾
日
本
消
防
協
会
長
表
彰
先
中
豊
・
奥
田
容
巳
︵
安
乎
︶
、
田
勝
彦
・
大
植
和
人
︵
中
川
原
︶
、
橋
妥
・
上
田
徹
︵
大
野
︶
、
細
也
・
庄
田
佳
史
︵
加
茂
︶
、
・
谷
政
智
︵
千
草
︶
、
細
野
欣
濱
端
祥
弘
︵
潮
︶
、
竹
口
弘
孝
町
︶
、
中
尾
光
男
︵
物
部
︶
、
光
宏
︵
内
町
︶
、
脇
本
敬
司
︵
外
沖
田
和
弘
︵
団
本
部
︶
、
空
山
洲
本
市
長
表
彰
で
は
団
員
を
募
集
し
て
い
ま
す
。
こ
の
よ
う
な
中
、
市
消
防
団
を
数
え
ま
し
た
。
の
火
災
発
生
件
数
は
三
十
七
件
ま
た
昨
年
、
洲
本
市
内
一
年
間
が
新
た
に
注
目
さ
れ
ま
し
た
。
手
と
し
て
、
消
防
団
員
の
活
躍
こ
の
震
災
で
は
、
防
災
の
担
い
く
り
も
順
調
に
進
ん
で
い
ま
す
。
年
が
経
過
し
、
復
興
へ
の
街
づ
謹
ん
で
新
年
の
ご
あ
い
さ
つ
を
洲
本
市
議
会
を
代
表
し
て
、
金
山
元
久
︵
中
川
原
︶
阪
神
・
淡
路
大
震
災
か
ら
八
慶
び
申
し
上
げ
ま
す
。
太
田
明
広
︵
千
草
︶
消
防
団
員
を
募
集
し
ま
す
え
ら
れ
た
こ
と
と
、
心
か
ら
お
方
に
は
素
晴
ら
し
い
新
春
を
迎
う
ご
ざ
い
ま
す
。
市
民
の
皆
様
新
年
あ
け
ま
し
て
お
め
で
と
え
ま
し
た
。
柳
雅
文
洲
本
市
議
会
議
長
れ
困
難
と
な
る
中
で
一
年
を
終
の
実
現
性
が
日
を
重
ね
る
に
つ
た
淡
路
一
市
に
つ
い
て
は
、
そ
で
あ
る
と
し
て
本
市
が
目
指
し
の
効
率
化
な
ど
に
最
も
有
効
的
ゆ
れ
た
年
で
あ
り
ま
し
た
。
こ
組
み
を
め
ぐ
り
全
島
が
大
き
く
行
政
合
併
に
つ
い
て
、
そ
の
枠
運
営
の
効
率
化
等
を
目
指
し
た
新
年
の
ご
あ
い
さ
つ
;;;;
;;;;
∼防
;;;;
災
;;;;
洲
;;;;
へ
;;;;
本の
;;;;
;;;;
市誓
;;;;
消い
;;;;
を
;;;;
防
新
;;;;
;;;;
団た
;;;;
出に
;;;;
;;;;
初
;;;;
;;;;
式
;;;;
∼
;;;;
;;;;
;;;;
藤
井
秀
樹
︵
加
茂
︶
加
集
毅
︵
物
部
︶
谷
川
博
保
︵
上
灘
︶
平
野
清
次
︵
上
灘
︶
岡
澤
伸
祐
︵
上
灘
︶
︽
精
勤
章
︾
眞
浦
勉
︵
内
町
︶
︽
勤
続
章
︾
上
原
浩
一
︵
納
鮎
屋
︶
山
中
千
春
︵
由
良
︶
中
原
章
晴
︵
潮
︶
︽
精
績
章
︾
長
手
宏
司
︵
納
鮎
屋
︶
坂
上
昌
宏
︵
安
乎
︶
良
︶
・
川
道
睦
︵
上
灘
︶
・
永
岩
秀
俊
・
山
本
正
人
︵
由
田
充
宏
︵
納
鮎
屋
︶
、
明
石
光
弘
一
・
藪
内
清
博
︵
安
乎
︶
、
石
村
佳
宏
︵
中
川
原
︶
、
米
田
恵
也
︵
大
野
︶
、
西
田
元
久
・
角
嶋
和
幸
・
井
上
典
則
・
笹
山
拓
典
・
牛
田
周
吾
︵
加
茂
︶
、
小
中
尾
正
司
︵
千
草
︶
、
町
佳
濱
岡
正
夫
︵
潮
︶
、
磯
佳
典
・
町
︶
、
森
本
敏
也
︵
物
部
︶
、
弘
剛
︵
内
町
︶
、
瀬
尾
誠
︵
外
中
野
祥
輝
︵
団
本
部
︶
、
岡
洲
本
市
消
防
団
長
表
彰
︽
功
績
章
︾
兵
庫
県
消
防
協
会
長
表
彰
加
田
和
彦
︵
前
由
良
分
団
長
︶
6
69
洲本市立安乎中学校 2年生
「生活実態等のアンケート」(平成14年11月中旬実施・集計27人)から、現代の子どもたち
の生活実態の様子がうかがえます。平成14年4月から完全学校週5日制が実施され、子どもたち
の生活は、どのように変わったのでしょうか。
あなたの家庭での学習
時間は、1日あたりど
れくらいですか。
ただし、学習塾での学
習時間をのぞきます。
あなたは、昨年10月
の1か月間で、何冊の
本を読みましたか。
ただしマンガや雑誌は
のぞきます。
① ほとんどしない…56%
② 30分…………26%
③ 1時間…………11%
④ 1時間半…………7%
①読んでいない……63%
②4冊…7%③3冊…7%
④2冊…5%⑤1冊…4%
⑥その他……………14%
現在、学習塾や習いご
とに通っていますか。
複数回答可能
学習塾へは1週間に何
回ぐらい通っています
か。
学習塾が終った後、家
に帰り着く時刻はふつ
う何時ぐらいですか。
① 塾………………70% ② 通信教育………10% ③ 習いごと(ピアノ、習
字など)………20%
① 2回……………47% ① 午後10時……38% ② 3回……………33% ② 午後9時………33% ③ 1回……………10%
③ 午後11時……29%
④ その他…………10%
あなたの毎日の睡眠時
間は、およそ何時間ぐ
らいですか。
① 5時間…………11% ② 6時間…………14% ③ 7時間…………19% ④ 8時間…………37%
⑤ その他…………19%
安乎中学校2年生が全国の中学生全体の傾向を示しているとは思えませんが、現
在の中学生像が浮かび上がってきます。
特に、「土曜日や日曜日は、自分の考えや計画にもとづいて楽しく過ごせている
と思いますか。」という質問に、「はい」「いいえ」という回答がちょうど半々で
あり、さらに過半数が「どちらとも言えない」という回答でした。大人たちがしっ
かりと子どもたちの「ゆとりの時間の過ごし方」を見守っていかなければならない
と痛感しました。
伝統あるテニス部と卓球部の部活動は活発で、輝かしい成果を各大会で残しまし
た。また、今年度は水泳競技でもよい成績を残しました。全校合唱で、洲本市小中
学校連合音楽会や全淡音楽会に毎年参加しています。安乎老人クラブとのゲートボ
ール交流会の開催、親子でPTA活動に参加することなど地域との交流行事も盛ん
に行われています。
安乎中学校一人一人の生徒が夢を切り拓くよい年になることを祈っています。
夢あるくらしのパートナー
理 事 長
7
藤 勝
土曜日や日曜日は、自
分の考えや計画にもと
づいて楽しく過ごせて
いると思いますか。
① はい……………22% ② いいえ…………22% ③ どちらとも言えない
…………56%
土曜日など、時間にゆ
とりがあるときに、あ
なたはどんなことをし
ていますか。
複数回答可
① 学校の部活動に参加す
る………………85% ② ゆっくりと過ごす
………………70%
③ 友だちと遊んだりして
交流を深める…56% ④ 読書をする……30% ⑤ 自分の趣味や好きなこ
とをする………30%
⑥ 家族とのふれあいを深
める……………19% ⑦ その他 ・家で勉強する。
・家事や家業の手伝いをする。
・習い事に行く。
・図書館などの施設を利用
する。
広
告
本店/洲本市栄町一丁目3番1
7号 TEL.0799(22)5555(代)
店舗 淡路地域18ヵ店 阪神地域4ヵ店 播磨地域7ヵ店
写真
ニュース
ニュー・イヤー・フェスティバル開催
大晦日の深夜から元日の早朝にかけて、ニュー・イヤー・
フェスティバル2003のイベントが市内各所で行われまし
た。新春夢花火や元旦市のほかに、商工会議所別館ではNH
K紅白歌合戦の審査や、朝の連続テレビ小説「まんてん」の
写真展も行われ、大勢の人たちが新年を祝いました。
が
、
12
月
26
日
、
由
良
荘
を
訪
れ
ま
し
た
。
福
祉
協
議
会
会
長
、
高
鍋
連
合
町
内
会
長
、
木
田
連
合
婦
人
会
長
ン
ト
な
ど
を
届
け
に
、
中
川
市
長
や
柳
市
議
会
議
長
、
石
田
社
会
年
末
恒
例
の
﹁
歳
末
た
す
け
あ
い
運
動
﹂
の
寄
付
金
や
プ
レ
ゼ
今
年
も
歳
末
た
す
け
あ
い
老
人
ホ
ー
ム
﹁
由
良
荘
﹂
に
せんけい苑に 小さなサンタたち
クリスマスの12月25日、洲本保育園の園児たちが
介護老人保健施設せんけい苑を訪れました。この訪問は
昨年に引続き2回目で、どんぐりころころやクリスマス
にちなんだ歌のほかに、入所者も一緒に歌に合わせた手
遊びなども行いました。
消火活動はまかせて
このたび小型動力ポンプ付き積載車が市に3台納車さ
れました。毎年、消防器具などを更新しているもので、
今年は内町分団、大野分団、中川原分団に配備されまし
た。
8
市民工房で 作家交流会
人 権 週 間
アルチザン・スクエア内の市民工房で、12月15
人権週間の12月8日、洲本人権擁護委
日に勤労者美術展に応募した作家の皆さんの交流会が
員協議会の関係者や鼓笛隊などにより商店
催されました。作品の制作意図や苦労した点などを発
街をパレード、その後
「一日人権擁護委員」
表した後、日ごろ接することの少ない異なったジャン
に委嘱された中川市長も加わり街頭啓発を
ルの作家との交流に、お互いに刺激を受けていました。
行い、人権の大切さを呼びかけました。
水産まつり 安くて新鮮な魚介類を
新春は家族で ニコニコ歌合戦
四季のイベント水産まつりが12月14日、御食国横多
淡路島テレビジョン企画の「ATV新春ニコニコ歌合戦」
目的広場で開かれ、およそ2000人の市民が師走の買い
の収録が12月21日、ポートターミナルビルのみくまホー
物でにぎわいました。今回は、スズキやなまこ、焼きあな
ルで行われました。14地区39組の出演者たちは、自慢の
ごやイカ、タコのてんぷらなどの即売のほかに、抽選会も
歌声を披露しました。この模様は、1月1日から3日までケ
行われ天然物の鯛などがプレゼントされました。
ーブルテレビで放映されました。 権
の
大
切
さ
を
呼
び
か
け
る
街
頭
啓
発
も
行
わ
れ
ま
し
た
。
9
ま
た
、
12
月
9
日
に
は
洲
本
市
教
育
同
和
協
議
会
の
関
係
者
よ
り
、
人
く
も
り
が
あ
っ
て
人
が
い
て
﹂
と
題
し
た
講
演
を
行
い
ま
し
た
。
作
文
の
発
表
の
後
、
タ
レ
ン
ト
の
レ
ツ
ゴ
ー
正
児
さ
ん
が
﹁
人
が
い
て
ぬ
日
、
開
催
さ
れ
、
約
3
5
0
人
が
参
加
し
ま
し
た
。
小
中
学
校
生
の
人
権
﹁
洲
本
市
人
権
を
考
え
る
集
い
﹂
が
、
淡
路
勤
労
セ
ン
タ
ー
で
12
月
15
同
和
教
育
協
議
会
が
同
和
街
頭
啓
発
も
﹁
人
権
を
考
え
る
集
い
﹂
で
レ
ツ
ゴ
ー
正
児
さ
ん
講
演
写真の人に出合ったら、広報
にのっていたねと、ひと声か
けてね。
兵庫県立淡路病院歯科口腔外科
寺延 治
本
八
狸
音
頭
﹂
、
住
所
、
氏
原
稿
用
紙
に
、
タ
イ
ト
ル
﹁
洲
◆ ま 優 称 に 含 応 す 秀 ︶ し む 日
募 。 作 ﹂ た 洲 本
品 を ﹁ 本 三
方
に 募 洲 の 名
法
は 集 本 八 狸
▽
記 し 八 狸 の
四
念 て 狸 を 柴
百
品 い 音 モ 右
字
を ま 頭 チ 衛
詰
贈 す ︵ ー 門
め
り 。 仮 フ を
つ
く
っ
て
み
ま
せ
ん
か
﹁
洲
本
八
狸
音
頭
﹂
係
︵
洲
本
▼
詳
し
く
は
、
八
狸
委
員
会
︵
当
日
消
印
有
効
︶
5
本
町
三
︱
三
︱
二
十
五
、
と
標
語
、
郵
便
番
号
、
住
所
、
◆
応
募
方
法
は
が
き
に
部
門
▽
農
機
具
共
済
の
部
へ 2 興
。 2 部
・ 農
3 政
3 課
2 農
1 業
内 共
線 済
2 係
4 ︵
1
︶ ☎
洲
本
八
狸
の
愛
唱
歌
を
募
集
発
症
、
﹁
痛
い
!
痛
い
!
﹂
と
り ほ
、し と
灼ゃくん
熱ねつど
性 の
の 人
痛 が
み 経
を 験
も し
っ て
て お
と
で
す
。
孤
立
性
の
ア
フ
タ
は
、
膜
に
だ
け
発
現
す
る
こ
と
も
多
の
小
斑
を
形
成
す
る
症
状
の
こ
ま
た
は
白
味
を
お
び
た
炎
症
性
し る
、 数
ミ
楕 リ
円 の
形 大
の き
潰かい さ
瘍よう の
を 円
伴 形
う な
赤 い
ア
フ
タ
と
は
、
粘
膜
に
お
け
れ
て
い
ま
す
。
扁えん 患 W 存
平ぺい と H 在
苔たい し O し
癬せん て に ま
、 は 慢 よ す
白くば 性 り が
板んし 再 、 、
症ょう 発 三 そ
が 性 大 れ
挙 ア 粘 ら
げ フ 膜 の
ら タ 疾 内
、
、
膜
に
は
、
種
々
の
粘
膜
疾
患
が
歯科医師
口
腔
粘
膜
三
大
疾
患
舌
、
頬
、
口
蓋
な
ど
口
腔
粘
業
を
記
入
し
、
郵
送
ま
た
は
名
、
年
齢
、
電
話
番
号
、
職
く
、
比
較
的
境
界
明
瞭
な
鮮
紅
皮
膚
の
疾
患
で
す
が
、
口
腔
粘
ま こ 病 身 摂 状 頻 か 再 ど 然 思
扁 す と の 疾 取 の 回 ら 発 心 治 っ
平 。 も 際 患 が ひ に 五 性 配 癒 て
苔
あ に で 困 ど 再 個 ア は す い
癬
る 出 あ 難 い 発 の フ い る る
は
の 現 る と 場 す ア タ り も う
、
で す ベ な 合 る フ は ま の ち
元
注 る ー っ は も タ 、 せ で に
来
意 ア チ た 、 の を 同 ん 、 数
特
を フ ェ り 食 で 形 時 。 そ 日
殊
要 タ ッ 、 事 、 成 に 慢 れ で
な
し の ト 全 の 症 し 三 性 ほ 自
、
◆ ま に 募 知 物 課 す は 集 っ ・ N
。 賞 し て 農 O
状 て も 機 S
題
と い ら 具 A
▽
記 ま う 共 I
建
念 す た 済 兵
物
品 。 め を 庫
共
が 優 、 よ で
済
贈 秀 標 り は
の
ら 作 語 広 、
部
れ 品 を く 建
﹁ 災2
建 害5
物 か7
1
標・ ら︶
が
農 っへ
機 ち。
語具 り
共ガ
済ー
ド
﹂
商
工
会
議
所
内
︶
︵
☎
2
2
・
起 し 白
す な 色
る い の
も 白 角
の 斑 化
、 か 性
び ら 局
ら 、 面
ん 疣 いぼで
、 状 、
亀きれに 隆
裂 つ隆 起
で 患 症 も 部 し 疾 関 血 近 ー は
白 す の な あ に 、 患 係 圧 年 、 、
板 。 治 ど り は 治 は も 症 、 感 金
症
療 が ま 自 療 き 言 な ウ 染 属
は
を あ す 然 に わ わ ど イ な や
、
す る 。 に 抵 め れ の ル ど 薬
粘
る 場 肝 治 抗 て て 全 ス の 剤
膜
こ 合 炎 癒 し 慢 い 身 性 説 の
に
と は や す ま 性 ま 疾 肝 が ア
生
が 、 高 る す に す 患 炎 あ レ
じ
必 原 血 も が 経 。 と や り ル
る
要 疾 圧 の 一 過 本 の 高 、 ギ
症
性
疾
患
の
こ
と
で
す
。
原
因
ミ
リ
の
巾
の
白
い
線
条
を
伴
う
炎
の
辺
縁
に
特
徴
的
な
一
か
ら
二
色
の
斑
と
し
て
認
め
ら
れ
、
そ
▼ ◆
詳 (月) 応
し ︵ 募
く 当 締
は 日 切
、 消 市 印 三
役 有 月
所 効 三
産 ︶ 十
一
業
日
振
兵
庫
農
産
建
物
部
へ
郵
送
氏
名
、
年
齢
、
職
業
を
書
い
談
さ
れ
る
こ
と
を
勧
め
ま
す
。
い
ま
す
が
、
す
べ
て
の
白
板
症
は な
前ぜん症
癌がん状
病 を
変 呈
と し
し ま
て す
知 。
ら 白
れ 板
て 症
を
生
ず
る
も
の
ま
で
い
ろ
い
ろ
◆ 応 も
募 応
締 募
切 で
き
二 ま
月 す
十 。
七
日
(月)
ま
す
。
▽
一
人
何
作
品
で
一
部
変
更
す
る
場
合
が
あ
り
共
済
に
加
入
し
て
い
る
人
長
さ
な
ど
は
自
由
で
す
が
、
◆
応
募
資
格
建
物
・
農
機
具
▽
歌
詞
の
内
容
や
人
各
五
点
ま
で
︶
。
し
て
く
だ
さ
い
︵
応
募
は
一
さ
い
。
〒
6
5
6
︱
0
0
2
︱
一
五
︱
三
N
O
S
A
I
電
子
メ
ー
ル
で
ご
応
募
く
だ
神
戸
市
中
央
区
下
山
手
通
四
て
、
〒
6
5
6
︱
0
0
1
1
て
い
ま
す
。
本
市
歯
科
医
師
会
の
協
力
に
よ
り
連
載
し
こ
の
コ
ー
ナ
ー
は
、
洲
本
市
医
師
会
、
洲
か
か
り
つ
け
の
歯
科
医
師
と
相
膜
疾
患
が
認
め
ら
れ
た
場
合
は
、
く
似
て
い
る
の
で
、
こ
れ
ら
粘
の
混
在
型
は
、
扁
平
苔
癬
と
よ
要
で
す
。
こ
の
白
斑
と
紅
斑
と
率
に
癌
化
す
る
の
で
注
意
が
必
紅
斑
と
の
混
在
型
は
非
常
に
高
パ
ー
前
後
と
言
わ
れ
て
い
ま
す
が
、
セ
ン
ト
ま
す
。
悪
性
化
の
頻
度
は
約
十
性
質
に
よ
り
著
し
い
差
が
あ
り
性
化
の
頻
度
や
期
間
は
、
そ
の
が
癌
に
な
る
と
は
限
ら
ず
、
悪
1
0
わが家の ホ ー プ
川 野 絵 菜
人
ちゃん(平成10年5月9日)
りん と
くん
(平成13年5月24日)
元気に大きくなってね。 母:由紀さん(由良)
「金正賞」表彰申請は
2月中に交通安全協会へ
「金正賞」の受付を次のとおり行います。
◆表彰基準 洲本交通安全協会の会員で2月1日
現在、過去5年間無事故無違反で下記の受賞要
件に該当する人。
(土)∼28日
(金)(土、日、祝
◆受 付 2月1日
日は除く)
◆受賞要件
運 転 年 数
営 業 用 自 動 車
金賞受賞後 3年
自 家 用 自 動 車
金賞受賞後 5年
原 付 自 転 車
金賞受賞後10年
▼
運転した自動車等の種別
表彰基準など詳しくは、洲本交通安全協会事務
局(☎22・1578)へ。
平成14年分所得税の確定申告
税務署窓口での相談や申告書の受付は
2月17日(月)∼3月17日(月)
なお、土・日曜日・祝日などは、税務署では相
談や申告書の受付は行っていませんが、郵送や税
務署の時間外収受箱で申告書を提出することがで
きます。
▼
詳しくは、洲本税務署(☎24・1212)へ。
◇ 今 月 の 納 税 ◇
◆市・県民税(普通徴収) 第4期
◆国民健康保険税 第5期
◆介護保険料(普通徴収) 第5期
◆納期 1月31日
(金)
▼
納税は、便利な口座振替をご利用ください。
市役所総務部税務課
1
1
市
教
育
委
員
会
で
は
年
間
を
小
・
代中
替学
講校
、
師幼
稚
園
・
3
3
2
1
内
線
3
7
3
︶
へ
。
会
社
会
教
育
課
内
︶
︵
☎
2
2
動
協
会
事
務
局
︵
市
教
育
委
員
婚
夫
婦
に
は
表
彰
状
や
記
念
品
て
い
ま
す
。
申
し
込
ま
れ
た
金
き
、
長
寿
と
繁
栄
を
祝
う
﹁
金
年
を
迎
え
ら
れ
た
ご
夫
婦
を
招
神
戸
新
聞
社
で
は
結
婚
五
十
◆ の 島
任 未 に
婚 縁
の の
期 女 あ
性 る
平 。 満
成
二
十
十
五
歳
年
以
三
上
住
ま
た
は
勤
務
す
る
人
や
淡
路
◆ 募 月
集 ∼
締 十
切 六
二 年
月 三
十 月
日 ま
(月) で
ま 。
で
。
婚
夫
婦
祝
福
表
彰
式
﹂
を
行
っ
▼ ◆ 詳 十 募 ︵
し 七 集 小
く 日 期 学
は (金) 間 生
、
︶
洲
一 一
本
月 万
市
八 千
野
日 五
(水) 百
外
活
∼ 円
以
上
︶
一
万
三
千
円
▽
小
人
◆
参
加
費
▽
大
人
︵
中
学
生
学
生
以
上
︶
◆
対
象
市
内
の
親
子
︵
小
ス
キ
ー
場
︵
兵
庫
県
︶
◆ ◆
と 日 と
こ (日) き
ろ
二
神
月
鍋
八
高
日
原
(土)
万
∼
場
九
金
婚
夫
婦
祝
福
表
彰
式
2
1
内
線
3
7
5
︶
へ
。
学
校
教
育
課
︵
☎
2
2
・
3
3
▼
詳
し
く
は
、
市
教
育
委
員
会
お
願
い
し
ま
す
。
を
お
持
ち
の
人
は
ぜ
ひ
登
録
を
小
学
校
、
中
学
校
の
教
員
免
許
受
け
付
け
て
い
ま
す
。
幼
稚
園
、
に
備
え
、
臨
時
講
師
の
登
録
を
代
替
教
員
が
必
要
と
な
る
場
合
第
2
3
代
ク
ィ
ー
ン
淡
路
8
・
3
6
2
・
7
0
5
2
︶
へ
。
新
聞
社
地
域
活
動
局
︵
☎
0
7
▼ ◆ 申 締 内
込 切 に
な り 在
ど 住
詳 三 、
し 月 同
く 七 居
は 日 の
、 (金) 夫
神
婦
戸
に
婚
姻
届
を
出
し
た
現
在
県
◆
対
象
昭
和
二
十
九
年
中
◆
と
こ
ろ
洲
本
市
民
会
館
後
一
時
会
︵
☎
2
2
・
0
7
4
2
︶
へ
。
▼
詳
し
く
は
、
洲
本
市
観
光
協
く
だ
さ
い
。
機
を
記
し
て
、
申
し
込
ん
で
ビ
ス
サ
イ
ズ
︶
と
応
募
の
動
上
半
身
カ
ラ
ー
写
真
︵
サ
ー
家
族
構
成
を
書
い
て
、
正
面
長
、
体
重
、
趣
味
、
特
技
、
振児
り童
込手
み当
ま︵
す特
例
給
付
︶
を
6
1
・
2
6
2
︶
へ
。
︵
☎
2
2
・
3
3
2
1
内
線
2
務
部
税
務
課
固
定
資
産
税
係
せ
な
ど
詳
し
く
は
、
市
役
所
総
▼ い ち で
申 。 の こ
告
人 れ
に
は ら
つ
申 の
い
告 償
て
を 却
の
し 資
問
て 産
い
く を
合
だ お
わ
さ 持
該
当
者
は
お
申
し
込
み
を
◆
応
募
資
格
淡
路
島
内
に
在
本
年
一
月
一
日
現
在
、
市
内
定
資
産
税
の
対
象
と
な
り
ま
す
。
備
品
︵
償
却
資
産
︶
な
ど
も
固
て
い
る
機
械
や
装
置
、
器
具
、
工
場
や
商
店
な
ど
で
使
用
し
3
3
2
︶
へ
。
祉
館
内
福
祉
課
︵
☎
2
2
・
3
▼
詳
し
く
は
、
洲
本
市
健
康
福
年
一
月
分
︶
◆ 口
︵ 振 座
振
平
成 込 り
十 日 込
四 み
年 二 し
十 月 ま
月 十 す
∼ 四 。
十 日
五 (金)
償
却
資
産
の
申
告
を
お
知
ら
せ
期
日
に
、
指
定
の
金
融
機
関
に
童
手
当
︵
特
例
給
付
︶
を
次
の
平
成
十
四
年
度
二
月
期
の
児
洲
本
市
親
子
ス
キ
ー
教
室
幼
稚
園
で
欠
員
が
生
じ
た
り
、
通
じ
て
、
小
・
中
学
校
ま
た
は
◆ な
と ど
が
き 贈
ら
五 れ
月 ま
十 す
一 。
日
(日)
午
◆ ◆
応 面
募 接
方
法 日
履 二
歴 月
書 二
に 十
、 日
身 (木)
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
洲本市健康福祉のつどい
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
男女共同参画セミナー
出前講座
◆と き 2月16日
(日)
◆と き 2月5日
(水)午後1時30分∼3時
◆ところ 洲本市健康福祉館
◆ところ 洲本市健康福祉館
由
・参加自
入場無料
◆内 容
午前10時∼
◆内 容 男女共同参画の意義、男女共同参画社会づく
子どもの健康広場
▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽
◆講 師 生活評論家 三輪昌子さん
いずみ会コーナー
り条例についてなど
愛育班コーナー
◆定 員 50人程度
リハビリ友の会作品展
▼
詳しくは、市役所市民生活部市民課男女共同参画社会
三林京子さん
こころの健康コーナー
係(☎22・3321内線250)へ。
女性の健康相談コーナーなど
午後1時∼
コスモス太鼓演奏(コスモス作業所)
寸劇(洲本市愛育連合会)
午後1時30分∼
講演講師 三林 京子 さん
演題「私の女優人生と人とのふれあい」
▼
詳しくは、市保健センター(☎22・3337)へ。
ー
︵
☎
2
2
・
3
3
3
7
︶
へ
。
▼
詳
し
く
は
、
市
保
健
セ
ン
タ
洲
本
市
健
康
福
祉
館
▽ ◆
▽ ▽ ▽ ◆
午 二 関 五 午 県 午 淡 午 一
前 月 西 分 後 立 後 路 前 月
十 十 電
三 淡 一 信 九 二
時 九 力
時 路 時 用 時 十
∼ 日
十 病 ∼ 金 半 四
午 (水)
五 院 二 庫 ∼ 日
後
分
時 本 十 (金)
三
∼
半 店 一
時
四
時
半
時
半
十
献
血
日
程
3
3
2
1
内
線
2
3
5
︶
へ
。
備
部
都
市
計
画
課
︵
☎
2
2
・
▼
詳
し
く
は
、
市
役
所
都
市
整
お
知
ら
せ
し
ま
す
。
申
込
受
付
を
終
了
し
た
こ
と
を
今日も楽しいおつきあい
施
予
定
数
に
達
し
た
こ
と
か
ら
、
度
で
、
申
込
件
数
が
す
で
に
実
し 推 調 の ﹁ 二 こ や 本 た 進 べ 地 住 年 と 、 市
事 。 事 る 震 宅 度 を 地 で
業
業 ﹁ に 耐 か 目 震 は
は
﹂ わ 対 震 ら 的 被 、
今
を が す 診 、 と 害 防
年
実 家 る 断 市 し を 災
度
施 の 強 員 が て 最 意
が
し 耐 度 ﹂ 派 、 小 識
最
て 震 な が 遣 平 に の
終
き 診 ど 住 す 成 す 向
年
ま 断 を 宅 る 十 る 上
本店 洲本市宇山
申
込
受
付
終
了
の
お
知
ら
せ
わ
が
家
の
耐
震
診
断
推
進
事
業
広
告
店舗 島 内 20店
神戸市 5店
会 長
理事長
瀧 川 福 市
瀧 川 好 美
明石市 1店
西宮市 1店
1
2
体
長 ヨ
十 ツ
五 ボ
ミ
リ
シ
前 モ
後 ン
で シ
、 デ
体 ム
は シ
黒 は
ヨツボシモンシデムシの成虫
林
に
生
息
し
て
い
ま
す
が
、
あ
(淡路昆虫研究会会長)
て
い
ま
す
。
淡
路
で
も
各
地
の
北
海
道
か
ら
九
州
ま
で
分
布
し
ヨ
ツ
ボ
シ
モ
ン
シ
デ
ム
シ
は
て
、
成
虫
で
冬
を
越
し
ま
す
。
成
虫
に
な
り
、
秋
ま
で
活
動
し
す
。
幼
虫
は
夏
頃
さ
な
ぎ
か
ら
幼
虫
に
与
え
る
習
性
が
あ
り
ま
入
れ
た
食
べ
物
を
、
口
移
し
に
け
ま
す
。
親
虫
は
自
分
の
口
に
て
、
そ
の
周
辺
に
卵
を
産
み
つ
親
虫
は
腐
肉
を
土
中
に
埋
め
平
ら
に
な
っ
て
い
ま
す
。
屋
と
呼
ば
れ
て
い
ま
す
。
羽
の
端
は
切
断
さ
れ
た
よ
う
に
し
ま
う
の
で
、
野
や
山
の
掃
除
く
、
前
羽
は
黒
色
と
橙
赤
色
で
、
配 分 内 訳
在宅のねたきり高齢者や重度の障害をもった人たちへ
1,
210,
000円
施設に入所されている人 660,
000円
通所作業所や在宅福祉ボランティアグループの活動費として
954,
250円
事務費として 150,
000円
△
ま
り
多
く
な
い
よ
う
で
す
。
堀 田 久
成
虫
は
平
地
や
山
地
の
林
に
△△
写真
文
生
息
し
、
腐
肉
な
ど
に
集
ま
り
昨年12月、
“みんなでささえあうあったかい地域づくり”
を
スローガンに、連合婦人会、連合町内会、民生児童委員協議会
などのご支援を得て実施した「歳末たすけあい運動」に際し、
多くの皆さまからあたたかい募金のご協力をいただきました。
お寄せいただいた浄財は、総額3,
027,
331円で、次の
とおり配分させていただきました。
△
ま
す
。
シ
デ
ム
シ
の
仲
間
は
、
ヨ
ツ
ボ
シ
モ
ン
シ
デ
ム
シ 249
心温まるご支援、ご協力ありがとうございました。
動
物
の
腐
っ
た
も
の
を
食
べ
て
洲 本 市 社 会 福 祉 協 議 会 (洲本市総合福祉会館内)
平成15年度
採用
洲本市社会福祉協議会職員募集
◆職 種 ①デイサービスセンター介護職嘱託職員1人、パー
ト職員2人 ②登録ホームヘルパー7人
◆資 格 ①昭和28年4月2日以降に生まれた人で、介護福
祉士の資格を有する人または取得見込みの人 ②昭和28年
4月2日以降に生まれた人で、ヘルパー2級以上の資格を有
▽
兵庫県立障害者高等技術専門学院
運転免許 市内に居住可能な人
◆申込受付期間
学院生募集
▼
︵
☎
2
集します。
4
・
◆募集科目 情報システム科、パソコンNC科・CA
1
D科、宝飾工芸科
2
1
◆締 切 2月12日
(水)
2
︶
◆授 業 料 無料(教科書代や検定受験料などは自己負担)
へ
詳しくは、同学院(☎078・927・3230)へ。 。
▼
日本最初の
健康体操
じ きょう じゅつ
自彊術
広
告
洲本教室…中央公民館(第2・第4木曜日朝10時)
安乎教室…安乎公民館(月1回夜7時30分)
−お問い合せ−
0
7
9
9−8
6−0
8
9
3
(本多佐和子)へ
●
●
1
3
1月27日(月)∼2月5日(水)
詳しくは、
(社)
洲本市社会福祉協議会
(☎26・0022)
へ。
身体に障害を持つ求職者を対象として、学院生を募
生徒募集
▽
▽
する人または取得見込みの人 高等学校卒業以上 普通
▼
詳
し
く
は
、
洲
本
税
務
署
◆ ◆
と 時 日 二 と
(金) 月 こ
ろ
、 二 き
午 十 洲
前 五 二
本
十 日 月
商
時 (火) 二
工
∼ 、 十
会
午 三 日
議
後 月 (木)
所
三 七 、
納
税
相
談
◆ ◆
会 と ∼ 前 と
館 こ 四 十 ろ 時 時 き
∼ 洲
正 二
本
午 月
市
、 四
総
午 日
合
後 (火)
福
二 、
祉
時 午
淡路ごちそう館
確
定
申
告
説
明
会
相
談
御 食 国(みけつくに)
●チャイニーズフェア
好評のチャイニーズ! 内容新たに第2弾!!
品数も豊富に揃え、内容も充実。バイキングで
お好きなだけお召し上がりください。
・中華風クレープ包み・特製煮豚・焼売セイロ蒸
・回鍋肉・ラーメン(トンコツ・ショウユ)その他etc…
1月17日
(金)
より 大人1,000円(税別)
広
告
●ギフトに淡路特産品を!
私達の住む淡路島の特産
品を全国へ宅配します。
いろいろ選んで詰め合せ
る「うまいもん」ギフト
が好評!
洲本市塩屋1丁目1- 8
TEL.26-1133
①
豆
腐
は
軽
く
水
切
り
し
、
ボ
◆
作
り
方
酒
を
木綿豆腐 丁(200 ) 混
ぜ
ちりめん 20グラ
ム
合
わ
グラ
人参 20ム
せ
る
グラ
ひじき(乾燥) 2ム
。
混
ぜ
合
わ
せ
、
②
、
ち
り
め
ん
、
クル
リサイ 室
教 あなたも紙パックで
すてきな小物入れ作ってみませんか
◆と き 2月1日
(土)、15日
(土)午後1時30から
◆と こ ろ みつあい館2階
◆参加費用 無料。材料は用意します。はさみを持参
◆材料(4人分)
ください。
1
2
◆受付方法 電話でみつあい館へお申し込みください。
◆定 員 20人
▼
申し込みなど詳しくは、洲本市リサイクルセンター
みつあい館(☎26・1153)へ。
グラ
ム
生しいたけ 1枚
今月の拠点回収
ねぎ 1本
豆
腐
の
お
と
し
揚
げ
③
①
の
豆
腐
に
卵
、
片
栗
粉
を
1
卵 個
2
1月23日(木)午前7時∼正午
片栗粉 大さじ3
*リサイクルセンター「みつあい館」(☎26・11
酒 大さじ1
53)では、常時受け付けています(ただし月曜日
揚げ油 適量
洲本市いずみ会
▼
「健康づくり教室」から
3321内線342・343)へ。
︵
▽ 予
検 約
診 が
料 必
要
五 ︶
百
円
5
1
7
・
5
1
8
︶
へ
。
ー
︵
☎
2
2
・
3
3
3
7
内
線
大
腸
が
ん
検
診
▼
詳
し
く
は
、
市
保
健
セ
ン
タ
で
に
申
し
込
ん
で
く
だ
さ
い
。
く
だ
さ
い
。
れ
る
人
は
受
診
日
の
三
日
前
ま
一
切
飲
食
物
は
取
ら
な
い
で
た
、
大
腸
が
ん
検
診
を
受
診
さ
ら
朝
食
、
飲
み
物
、
薬
な
ど
間
を
予
約
し
て
く
だ
さ
い
。
ま
▽
検
診
当
日
は
、
起
床
時
か
ま
す
の
で
、
受
診
希
望
日
や
時
▽
検
診
料
六
百
円
診
さ
れ
る
人
は
時
間
を
指
定
し
︵
予
約
が
必
要
︶
胃
が
ん
、
肺
が
ん
検
診
を
受
胃
が
ん
検
診
申
込
検
査
は
別
に
五
百
円
が
必
要
︶
五
、
七
十
歳
で
希
望
す
る
人
。
▽
検
診
料
二
百
円
︵
喀
痰
五
十
、
五
十
五
、
六
十
、
六
十
し
ま
す
。
日
現
在
で
四
十
、
四
十
五
、
▽
平
成
十
五
年
三
月
三
十
一
肺
結
核
検
診
を
兼
ね
て
実
施
▽
検
診
料
八
百
円
︵
予
約
が
必
要
︶
肺
が
ん
検
診
肝
炎
ウ
ィ
ル
ス
検
診
っ
て
き
て
く
だ
さ
い
。
▽
健
診
料
千
三
百
円
便
二
日
分
を
取
り
、
当
日
持
生
活
習
慣
病
健
診
の
で
、
検
診
当
日
朝
ま
で
の
▽
便
採
取
用
具
を
渡
し
ま
す
◆
と
こ
ろ
洲
本
市
健
康
福
祉
館
◆
と
き
︵ 二
受 月
付 二
・ 十
午 一
前 日
十(金)
一 、
時 二
三 十
十 二
分 日
ま(土)
で 、
︶ 午
前
八
時
∼
正
午
ぜ
ひ
受
診
し
て
く
だ
さ
い
。
ま
す
。
夏
の
集
団
健
診
や
秋
の
個
別
健
診
を
受
診
で
き
な
か
っ
た
人
は
、
象
者
は
四
十
歳
以
上
の
市
民
で
、
七
十
歳
以
上
の
人
は
無
料
で
受
診
で
き
②
人
参
、
生
し
い
た
け
は
、
み
ウ
ル
に
入
れ
て
つ
ぶ
す
。
げ で ④
る す 中
。 く 温
っ の
て 油
落 に
と ③
し を
色 ス
よ プ
く ー
揚 ン
・祝日は休館)
詳しくは、市役所市民生活部環境整備課(☎22・
じ
ん
切
り
に
す
る
。
111
生
活
習
慣
病
健
診
や
胃
が
ん
、
肺
が
ん
な
ど
の
健
診
を
行
い
ま
す
。
対
∼
お
気
軽
に
受
診
を
∼
1
4
お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ
健康相談
(☎22・3337)
市保健センターで
(☎22・3337)
ママメイト(対象・妊婦)
いのちって何だ 毎月第1∼第4
月曜日、受付・午前9時30分∼
お母さんは元気 1月28日
(火)、
受付・午後1時30分∼
おっぱいで育てたい 2月18日
(火)、受付・午後1時30分∼
赤ちゃん大好き 3月11日
(火)、
受付・午後1時30分∼
こんにちは赤ちゃん 2月4日
(火)
、
受付・午後1時30分∼
離乳食のおけいこ 2月5日
(水)
、
受付・午後1時30分∼
離乳食教室 はじめての離乳食(対象・4か月
∼6か月児)2月5日
(水)
、午後1
時∼3時
マイステップ(対象・7か月∼1
歳児)2月12日
(水)
、午前10時
∼11時30分
7か月児相談 1月22日
(水)、受付
・午前9時45分∼10時、対象
者(H14.6月生まれ)には案
内、問診票などを送付します。
2歳児健康相談 1月23日
(木)、受
付・午後1時∼1時15分、対象
者(H13.1月生まれ)には案
内、問診票などを送付します。
乳幼児相談 2月7日
(金)、午前9時
30分∼11時
歯科保健相談 毎月第4水曜日、受
付・午後1時∼1時30分。フッ
素塗布を同時に行います(予約が
必要、料金1,
480円)
。
成人健康相談 毎月第1∼第4月曜
日、午後1時∼3時(栄養相談は
第2・4月曜日)
1
5
う
で
す
。
私
も
そ
の
姿
勢
を
見
に
一
年
間
か
け
て
作
成
し
た
そ
き
た
い
と
ゆ
っ
く
り
て
い
ね
い
何
か
心
の
こ
も
っ
た
こ
と
を
書
どなたでも参加できます。ご家族や
お友達と一緒に、ぜひお越しくださ
い。
H13年6月生
1月24日(金)
《 行事のお知らせ 》
H14年3月生
2月6日(木)
「おはなし会」 (3∼6歳児対象)
1月25日
(土) 午後2時から
「もっとおはなし会」(小学生対象)
1月25日
(土)
午後2時30分から
「いっしょにおはなしかい」
(0∼3歳児対象)
2月5日
(水)午前11時から
「おりがみ教室」
2月1日
(土)午後2時から
「つくってあそぼう!」
2月16日
(日) 午後1時30分から
※「おりがみ教室」「つくってあそ
ぼう!」は定員40人。参加申込は
前日まで。
H11年11月生
2月13日(木)
2月20日(木) H14年10月生
H13年7月生
2月28日(金)
市 保 健 セ ン タ ー
場 所
受 付
時 間
午後1時∼1時15分
午後
1
2時4
0分
∼1時
市民相談
法律相談 弁護士による相談。2月
(水)、2月19日
(水)、
(受付・市
5日
役所市民相談係で電話による予約
受付けをしています。☎22・3
321内線345・346)総合
福祉会館で。
行政相談 2月12日
(水)、午後1時
15分∼(受付・午後1時30分
まで)総合福祉会館で。
社会保険相談 第3金曜日、
午前10
時∼午後3時、市民会館で。
心配ごと相談 毎月2日、12日、
22日、27日(日曜・祝日の場
合は翌日)午後1時∼4時、総合
福祉会館で。電話での相談にも応
じています(☎26・0022)
。
人権相談 毎週水曜日午前9時∼午
後4時、神戸地方法務局洲本支局
人権相談室
(☎22・0497)
で。
家庭児童相談 0∼18歳までの子
供の相談。毎週月・火・木、午前
8時30分∼午後5時15分、
洲本
市健康福祉館
(☎22・3332)
で。
か
便
り
を
だ
さ
な
い
の
だ
か
ら
、
因
な
の
で
す
が
、
年
に
一
度
し
で
す
。
出
す
人
が
多
い
の
も
一
の
年
賀
状
を
書
い
て
い
た
そ
う
太
郎
さ
ん
は
、
一
月
か
ら
来
年
函
し
ま
し
た
◆
作
家
の
池
波
正
け
れ
ば
と
、
あ
わ
た
だ
し
く
投
か
く
年
内
に
ポ
ス
ト
に
入
れ
な
た
い
と
思
う
の
で
す
が
、
と
に
あ
い
さ
つ
、
心
を
込
め
て
書
き
ま
し
た
。
せ
っ
か
く
の
新
年
の
を
書
く
の
に
つ
ぶ
れ
て
し
ま
い
ま
す
◆
休
み
の
半
分
は
年
賀
状
い
う
間
に
過
ぎ
た
よ
う
に
思
い
市民工房
(☎22・3322)
みて・つくって・楽しむ展
(月)∼16日
(日)
2月3日
共催 淡路美術協会
ワークショップ(募集)
(金)
申込締切 1月31日
気軽にデッサン
(初歩)
定員20人
(木)
参加費1,
000円 2月6日
絵てがみをかこう 定員20人 (土)
参加費1,
000円 2月8日
竹笛をつくろう 定員20人 (日)
参加費1,
000円 2月9日
シルバーストラップをつくろう 定員10人 参加費3,
000円
(火)
2月11日
筆ペンでかこう 定員20人 (水)
参加費1,
000円 2月12日
し
、
終
わ
っ
て
み
れ
ば
あ
っ
と
最
長
の
九
連
休
で
し
た
。
し
か
員
の
私
た
ち
も
暦
の
上
で
は
、
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
市
職
暇
を
取
れ
た
人
も
多
か
っ
た
の
今
回
は
、
年
末
年
始
の
長
期
休
新
年
い
か
が
お
過
ご
し
で
す
か
。
ざ
い
ま
す
。
市
民
の
皆
さ
ん
は
、
あ
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
洲本市シルバー人材センターでは、男・女会員を募集しています。
詳しくは、洲本市シルバー人材センター( ☎ 24・4830 青雲中学校前)へ。
▼
会員募集
習
い
た
い
と
思
い
ま
す
。
一
月
2月23日
(日)
午後2時より 2階 視聴覚室
1月16日(木) H14年9月生
成人健康相談 毎月第1∼第4金曜
日、受付・午後1時∼1時30分
(成人病相談など・予約が必要)
心の相談 毎月第2火曜日、奇数月
第3火曜日、予約制・午後1時30
分∼
(精神病、
痴呆、アルコールそ
の他心の相談など。)
栄養表示基準制度相談 毎月第1、
3月曜日、午前10時∼正午(予
か
ら
と
い
う
の
は
極
端
で
す
が
、
「影 絵」
「ブラックファンタジー」上演!!
乳 児 10か月児 1歳6か月児 3歳児
(☎22・3541)
来
年
分
は
十
二
月
の
始
め
ご
ろ
昨年はたくさんの人にご利用いた
だき、誠にありがとうございました。
本年も、職員一同みなさまのお越し
を心よりお待ちしております。
1月、2月の乳幼児健康診査を次
のとおり行います。対象者には問診
票などを送付しますので、母子手帳
を持参し受診してください。
洲本健康福祉事務所で
か
ら
書
き
た
い
と
思
い
ま
す
◆
(☎22・0712)
健康診査
成人健康相談 3月3日
(月)、午後1
時30分∼3時
寒
い
日
が
続
き
ま
す
が
、
風
邪
図 書 館
(☎22・3337)
(☎27・2167)
な
ど
引
か
な
い
よ
う
気
を
つ
け
な や み ぜろ
乳 幼 児
由 良 公 民 館 で
て
く
だ
さ
い
。
︵
Y
︶
青少年相談 毎月第3水曜日、午後
1時∼3時、青少年センター(☎
22・4547)で。
母子家庭相談 毎週金曜日
(午前10
時30分∼午後5時)
福祉事務所で。
高齢者相談 月∼金曜日、午前9時
∼午後5時30分、淡路県民局
フリー
( 0120
・36・7830で。
) ダイヤル
約が必要)
栄養専門相談 毎月第1・3月曜日
午後1時∼5時(予約が必要)
胃がん検診 2月5日
(水)
、午前9時
∼正午
(申込・市保健センターへ)
2時間人間ドック 火・水・木曜日
で洲本健康福祉事務所が指定する
日、
午前9時∼
(料金15,
580円、
申込・洲本健康福祉事務所へ)洲
本市民で国民健康保険に加入し
30歳以上の人に8,
000円、
社会
保険などの加入者で40歳以上の
人に5,
000円の助成があります。
(ただし1年度1回限り) 古紙配合率1
00%再生紙を使用しています
第6回洲本市民会館自主事業
平成14年度
オーケストラ/エウフォニカ管弦楽団
指 揮 と お 話/守山 俊吾
・美しく青きドナウ
・春の海/尺八演奏 ・星田都雨山
・八木節/日本民謡
・国立レニングラードバレエ団ソリ
ストを迎えてバレエ「白鳥の湖」
より情景など
・指揮者コーナー
・「千と千尋の神隠し」より
「いつも何度でも」
・スターウォーズのテーマ など
※曲目等は変更の場合がございます。
あらかじめご承知おきください。
と き
売中
発
ト
ッ
ケ
チ
館で
市民会
洲本
00
00∼17:
平日の9:
開演 午後2時(開場 午後1時30分)
ところ
洲本市民会館ふれあいホール
【入場料】大 人 2,000円
小中高校生 1,000円
全席自由
定員になり次第締切ります。当日の
親 子 ペ ア 2,500円
ご来場はバス等をご利用ください。
(大人1人、小学生以下1人)
( )
(午前9時∼午後8時)
※前売券は電話で予約できます。
主催:土曜・素敵な出会いコンサート実行委員会
洲本市・兵庫県・兵庫県教育委員会
(財)兵庫県芸術文化協会
チケット発売・予約・お問い合わせは
洲本市民会館 ☎(0799)22−1315
※この「県民芸術劇場」は、優れた舞台芸術をより多くの方々に見近に鑑賞していただくため、県及び洲本市がその経費の一部を負担して実施するものです。
臨時駐車場のお知らせ
上記コンサートの臨時駐車場を次のとおり開設します
のでご利用ください。
平野
ふとん
▲
洲
本
橋
入口
2月1日(土)
潮
橋
午後1時∼午後4時30分
(旧カネボウ社宅用地)
臨時駐車場
消防ビル
▼
◆ところ 塩屋一丁目
三合
ローソン
公 園
ジャスコ
橋
洲本港
塩
屋
筋
▼
◆と き
川
本 洲 市
民
会
館
1
6