熊本県職員連合労働組合 2012.6.20号 VOL.323 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆委員長から ●いつの間にか法制化される「新たな人事評価 制度」 ◆当面の主な取組み ●6月21日~6月29日の行事予定 ◆お知らせ ●お得なチケット情報(その1) ●お得なチケット情報(その2) ●コンサートチケット優先予約のご案内 ◆書記局から・・・ ●主導権 ☆――――――――――――――――――――――☆―――――――――――――――――――――――☆ 委員長から ●いつの間にか法制化される「新たな人事評価制度」 国会では、与野党合意により消費増税法案が可決されるか否か、様々な思惑が入り乱れながらも最 終局面を迎えているようです。 その陰に隠れて、公務員制度改革関連法案は霞んでしまい、ニュースにもなっていませんが、国公 制度が定まらないなか、地方公務員制度はどうなっていくのでしょうか。 公務員制度改革では「自律的労使関係」ばかりがクローズアップされ、議論の中心となっています が、地公法改正において見逃すことができないものに、人事評価制度実施の義務化があります。 この新たな人事評価制度は、国家公務員において、すでに 2009 年度から実施され、評価に基づく給 与への反映も行われていますが、地方公務員では、地公法改正案が同年7月の衆議院解散により審議 未了となり廃案となった経緯があります。 公務員制度改革関連法案の成立後は、国に準じて地公法の改正も行われますが、再びこの人事評価 制度が法制化され、義務化される見通しです。 しかし、既に新しい評価制度として導入し、給与・手当への反映を実施している自治体も増えてき ており、本県も今年の4月から管理職(ラインの課長以上)に本格導入されているのはご存じでしょ うか。 これは、成果・実績主義に基づく評価により、 「優秀」と評価された幹部職員に対し、その成績によ って勤勉手当に定額を上乗せするというものですが、その数は財源の制約があり、限られた数の職員 にしか反映されませんので、頑張れば、誰でも貰えるという訳ではありません。 事が幹部職員(管理職)に関することであり、管理運営事項にも抵触することから、組合交渉とは なっていませんが、この制度が、一般職員に導入されるとなると、組合としては「勤務条件」に関わ る事柄として、交渉の俎上に上げざるを得ません。 現在の勤評による昇任や昇格制度だけではだめで、何故新しい制度を導入するのか、その目的と評 価の方法など、評価される職員が充分に納得できる制度でない限り導入することに賛成することはで きません。 仕事に対する満足度は、給与などの処遇や仕事のやり甲斐などによって左右されますが、特に評価 が収入に直接影響するとなると、人事評価に対する関心は高くなりますし、自分で思っている評価と 上司からの評価が異なる場合、組織(上司)に対する信頼や仕事に対する士気にも影響することにな ります。 そもそも人事評価は、仕事を通じて「認められる喜び」や「働きがい」 「満足感・達成感」を実感で き、そのことによって職員(組織)全体のモチベーションを上げることが目的のはずですが、一握り の職員だけが評価(給与等への反映)され、多数の職員が不平や不満を持つことになれば、組織全体 としては逆効果になるのではないかと思います。 また、この新たな人事評価制度が、 「やってもやらなくても給料は同じ」という公務員批判をかわす ために導入された側面があるとすれば、客観的に説明できる「能力・実績」を求めることとなり、評 価の対象となる業務も偏ったものとなるのではないのか、上司が評価することで、そこに恣意的、感 情的な要素があるのではないかなど、制度に対する不信感を払拭することは可能なのでしょうか。 総人件費を削減することが至上命題となっている現状で、新たな評価制度を導入し、評価を給与・ 手当に反映するということは、逆に低い評価の職員を創り出し、今以上の給与格差を生じさせる結果 となるのではないかと考えるのは私だけでしょうか。 ☆――――――――――――――――――――――☆―――――――――――――――――――――――☆ 当面の主な取り組み(6月21日~6月29日) 6月21日(木) 第2回女性部常任委員会(組合会議室) 22日(金) 第3回執行委員会・支部長会議(組合会議室) 第2回組織強化委員会(組合会議室) 全労済ブロック職場推進会議(KKRホテル熊本) 任用替え組合員意見交換会 23日(土) 自治労県本部バレーボール大会(御船町スポーツセンター) 連合熊本人権シンポジウム(国際交流会館) 松野信夫国政報告会(県民交流会館パレア) 25日(月) 熊本テルサ理事会(テルサ) 26日(火) 九州ろうきん定期総会(アクロス福岡) 現労第2回分会長会議(組合会議室) 29日(金) 期末監査(組合会議室) 連合地区労福協定期総会(労働会館) ☆――――――――――――――――――――――☆―――――――――――――――――――――――☆ お知らせ ●お得なチケット情報(グリーンランド) さのよいファイヤーカーニバル 2012 チケットのご案内 県職労提携店である「グリーンランド」から、 『さのよいファイヤーカーニバル 2012』の特別入場 チケットのご案内がありました。チケットの有効期間は、花火大会の日である 7/15(日)から 7/31 (火)となり、花火大会に行けなくても通常の入場チケットとして利用できます。夏休み期間にもな りますので、ご利用されてみてはいかがでしょうか。 開 催 日/ 2012 年7月 15 日(日)※雨天の場合は翌 16 日(祝)に延期 開催場所/ グリーンランド遊園地内 営業時間/ 花火大会当日 9:30~23:00※花火大会開催日以外は通常営業(9:30~17:30) 料 金/ 1枚当たり 200 円(大人・子ども共通) ※当日一般料金 大人:1,200 円 小人:600 円 有効期限/ 2012 年7月 15 日(日)~31 日(火) ※花火大会開催日以外は通常の入場券として利用できます 詳しくはグリーンランドホームページをご覧ください。http://www.greenland.co.jp/park/event/ 担当:溝口・犬塚(内線 5816~9/直通 384-1365) ●お得なチケット情報(県立美術館) 「生誕 450 年記念展 加藤清正」特別前売り券の発売!! 今回、熊本県立美術館、熊本日日新聞社、RKK熊本放送で、 「生誕 450 年記念展 加藤清正」が開 催されます。 県職労では、特別前売り券を以下の要領で販売します。会期は夏休み期間中でもありますので、ぜ ひ県立美術館に足を運んでみてはいかがでしょうか。 会 場 主 期/ 所/ 催/ 2012 年7月 20 日(金)~2012 年9月2日(日) 熊本県立美術館本館2階展示室 熊本県立美術館、熊本日日新聞社、RKK熊本放送 料 金/ 一般 大学生(高校生以下無料) 販売期間/ 当日券 800円 500円 前売券 600円 400円 特別前売券 500円 300円 組合での特別前売券の販売は8月 31 日(金)までです。 担当:溝口・犬塚(内線 5816~9/直通 384-1365) ●組合員限定!コンサートチケット優先予約のご案内 生協法人である「ユニオントラベル熊本」より、 『河村隆一コンサート』チケットの優先予約のご案 内がありましたのでお知らせします。 「ユニオントラベル熊本」は、労働者の福祉向上のために組合員によって作られた生協法人です。 出張や旅行などでもぜひご利用ください。 河村隆一 日 場 料 予 The 15th Anniversary Concert Tour 2012”Close To You” 時/ 所/ 金/ 約/ 2012 年7月 27 日(金)18 時開場 19 時開演 市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館) 通常 7,350 円(S席) → 組合員限定 2,500 円(S席) 直接ユニオントラベル熊本にご連絡ください。予約の際は「県職労組合員」とお伝えく ださい。 【連絡先】ユニオントラベル熊本 県職労担当 本田(TEL 096-371-2022) ☆――――――――――――――――――――――☆―――――――――――――――――――――――☆ 書記局から・・・ ●主導権 小さい頃。私の父は当時、熱狂的なジャイアンツファンだった。その頃は、ジャイアンツ戦がある 日はほぼ毎日テレビ中継があっていた。家にはテレビは 1 台しかなく、チャンネル権は、当然父が握 っており、父が家にいる日は野球を見るしかなかったのだ。試合に勝っている日はいいのだが、負け ている日は、明らかに機嫌が悪く、あまり近づかないようにしていたのを思い出す◆自分が父親にな ってから、チャンネル権は自分にあると思っていたのだが、なかなかそうはいかない。今の時代は、 ハードディスクレコーダーがあればどんな番組も録画できる。娘は、夜中にあっているドラマを、息 子は土日の朝からあっているアニメや戦隊ものを手当たり次第録画している。休みの日、学校から帰 ってから、撮りためているものを次から次に見ていくので、私が見る時間は、妻が風呂に入っている 数十分ぐらい。妻は風呂上りに自分が録画していた番組をひとしきり見ると、「朝早いから寝るよ。 」 と言ってテレビを消すのだった。いつになっても主導権はやってこない(みぞ) ☆――――――――――――――――――――――☆―――――――――――――――――――――――☆ 各種お問い合わせは、 (直通)096-384-1365又は(内線)5816~9へ
© Copyright 2024 ExpyDoc