開催案内チラシ

参加無料
九州地域活性化セミナー
「観光の産業化」による「地域づくり・地域再生」の実現を目指して
開催のご案内
観光は、広範な効果と多様な産業を包含する「総合産業」です。近年、観光産業振興の重要性が高まっており、政府
を上げて「観光立国」に向けた取り組みが加速化しています。
九州経済産業局では、本年度、観光交流の効果を地域産業の隅々にまで波及させ、地域経済の活性化に資する方
策等を調査研究して参りました。
当セミナーは、本調査の概要等をご報告するとともに、地域自らが観光交流をバネとして地域の資源と人材を活用
し、地域づくり・地域再生を実践されている先進事例をご紹介し、地域における「観光の産業化」を推進するものです。
「地域づくり」や「地域再生」に取り組む自治体、商工会議所、商工会、NPO法人、経済団体、企業、金融機関、大学
をはじめ、「観光の産業化」による「地域経済の活性化」にご関心のある多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
■ 日
■ 会
時 : 平成21年3月23日(月) 14:00~16:30(13:30 開場)
場 : ホテル日航福岡 新館2階「ラ メール」
(福岡市博多区博多駅前 2-18-25
※会場周辺の地図は裏面をご覧ください)
■ 定 員 : 100 名程度
■ プログラム
14:00 ■ 基調報告
14:20 ■ 観光の産業化に関する先進事例
●演題:
「オンパク型手法による地域資源の活用と人材育成」
鶴田
浩一郎
氏(NPO法人 ハットウ・オンパク
代表理事)
●演題:「観光の産業化による地域の再生をめざして」
高砂
樹史
氏(NPO 法人 おぢかアイランドツーリズム協会 専務理事)
15:40 ■ トークセッション
〔司会〕 ● 千
相哲 氏(九州産業大学観光産業学科 主任教授)
● 鶴田
浩一郎 氏(NPO法人 ハットウ・オンパク
代表理事)
● 高砂
樹史 氏(NPO 法人 おぢかアイランドツーリズム協会 専務理事)
16:10 ■ 九州運輸局、九州経済産業局の観光関連施策の紹介
16:30 閉会予定
主催:九州経済産業局
後援(予定):九州運輸局、九州観光推進機構
お問い合わせ・お申し込み先
「九州地域活性化セミナー」事務局:(財)九州経済調査協会
TEL 092-721-4907
(〒810-0041
FAX 092-716-4710
福岡市中央区大名 1-9-48
調査研究部 島田・田代
E-Mail [email protected]
http://www.kerc.or.jp/)
講師等プロフィール
つるた
こういちろう
● 鶴田
浩 一 郎 氏(NPO法人 ハットウ・オンパク 代表理事)
(株)鶴田ホテル(ホテルニューツルタ)代表取締役社長。観光カリスマ百選に選ばれ、
「別
府八湯温泉泊覧会(ハットウ・オンパク)」では、散策の商品化やウェルネス産業の育成
など、温泉資源を活かした産業の創出につながる様々な取り組みを行っている。
たかさご
● 高砂
たつし
樹史 氏(NPO 法人 おぢかアイランドツーリズム協会 専務理事)
10 年間の劇団生活を経て長崎県小値賀島に移住。平成 19 年に立ち上げた NPO では、
体験学習、民泊、古民家再生など多彩な事業に取り組む。小値賀町は今年度、エコツーリ
ズム大賞特別賞、オーライ!ニッポン大賞グランプリを初めとした各賞を受賞。
せん
● 千
そうてつ
相 哲 氏(九州産業大学観光産業学科 主任教授)
韓国・ソウル生まれ。立教大学大学院修了(社会学博士)
。平成 11 年より九州産業大学
で教鞭を執る。研究テーマは境界にまたがる地域の観光。日本観光研究学会の理事を務め
るほか、福岡県観光審議会委員や国土交通省「道路標識」検討委員会委員など公職を歴任。
◆会場のご案内
ホテル日航福岡
博多駅博多口を出て、大博通り(博多駅を背にして
斜め右側の道路)を横断し、右折して徒歩約3分。
または、博多口改札を出て、地下鉄祇園駅方面連絡
通路に入り「P5」番出口。
◆お申し込み方法
下記の申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX
にてご送信いただくか、下記の必要事項をご記入の
うえ、E-Mail にてご送信ください。
FAX 092-716-4710
「九州地域活性化セミナー」事務局
E-Mail
(財)九州経済調査協会
[email protected]
調査研究部 島田・田代 行
九州地域活性化セミナー(3/23 開催)
■ 参加申込書 ■
機関名、団体名、企業名
所在地
〒
TEL
所属・役職
参加者
氏名
E-Mail
※ ご記入いただきました個人情報は、本セミナーの参加者集約のためにのみ使用するもので、他の目的に使用すること
はありません。(財)九州経済調査協会及び九州経済産業局により厳重に管理いたします。