ボランティア情報にじ第104号 - 岐阜市社会福祉協議会

ペットボトルキャップ 回収状況(平成22年8月現在)
今回 36.0㎏ 、 約 18人分
累計 434.9㎏ 、 約217人分
※1㎏を400個として計算しています。800個でポリ
オワクチン1人分が購入できます。
この情報紙は共同募金配分
金で作成されています。
【発行日】2010.8.20
【発行元】社会福祉法人岐阜市社会福祉協議会
ボランティアセンター
〒500-8309
岐阜市都通2-2岐阜市民福祉活動センター内
TEL(058)255-5511
FAX(058)255-5512
URL http://www.gifushi-shakyo.or.jp
E‐MAIL [email protected]
岐阜市との共催で、第32回岐阜市民福祉大会を開催いたします。
福祉関係者の表彰伝達のほか、地域や社会福祉事業に積極的に活動された方々への表彰のなどの
式典、そして長門裕之さんの記念講演を行います。(入場無料)
日時
10月6日(水)
○プログラム
1 開
会
2 主催者あいさつ
3 市長表彰状の贈呈
4 市社協会長表彰状・感謝状の贈呈
5 来賓祝辞
6 記念講演
7 閉
会
午後1時30分~3時30分
場所 岐阜市文化センター小劇場
昨年度の大会の様子
俳優
長門 裕之 氏
テーマ
「認知症の妻を支えて」
~洋子への恩返し~
申し込み・お問合せは・・・
岐阜市社会福祉協議会 ボランティアセンター 犬飼
TEL 255-5511 / FAX 255-5512
8月4日、岐阜市民福祉活動センターにてボランティアに興味がある方を対象にしたボランティア入門
講座を開催しました。はじめにボランティアの概要の講義のあと、ボランティア活動者の体験談として「福
祉体験サポーター」と「で愛ふれ愛まちの幸せ隊」
、二つのボランティアについてのお話を頂きました。ま
た、今回の講座では、実際に老人介護保健施設でボランティア活動を体験してもらいました。参加者の皆
さんは初めて体験するボランティアにとまどいながらも、入所者の方と一緒に歌を歌ったり、体操を行っ
たりして交流を深め、お話を聴く傾聴ではお互いに笑顔を見せながら、お話している姿も見られました。
参加者からは、「ボランティアの幅広さ、奥深さを
知った。
」という意見や、
「今回施設でのボランティア
活動を経験することで、施設に入り易くなった。」と
いった意見を頂きました。
今回の講座はあくまでも「入門」です。この講座を
きっかけに参加者の皆さんがボランティアに飛び込
んできてもらえることを期待しています。
ボランティア活動者の体験談の様子
また、11 月には新たなボランティア講座とし
て「福祉体験サポーター養成講座」と「災害ボラ
ンティア講座」を実施予定しております。詳細に
ついては、次号掲載予定です。今回のボランティ
ア入門講座に参加された方はもちろん、参加でき
なかった方もぜひこれらの講座に参加いただい
て、ボランティア活動への第一歩を踏み出してみ
てはいかかでしょうか。皆さまのご参加をお待ち
しております。
老人介護保険施設での見学の様子
「ボランティアちょっといい言葉」では、ボラ
ンティアにまつわる名言をご紹介します。
「実際にボランティアに楽しさを見いだした人は、ほとんど「助けられているのはむしろ私の方だという
感想を持つ。
」
(金子郁容)
慶応大学大学院教授である金子郁容氏の著書「『ボランティア』もうひとつの情報社会」からの引用です。
実際に知り合いのボランティア活動者も「ボランティア活動をしているとよくありがとうと言われるが、
こちらがありがとうと言いたい。
」と話していました。それだけボランティア活動から得られる満足感や充
実感は活動者にとってかけがえのないものなのでしょう。
1
視覚に障がいがある方は、読む・書く・移動することに限界があり、困
ってしまう場面があります。岐阜市視覚障害者福祉協会では年10回ほど
行う行事のお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。毎
回ではなく、都合のつくときで結構です。年齢、性別、資格等を問いませ
ん。興味がある方は、下記連絡先までお電話お待ちしております。
ボランティアとしてお願いしたい仕事の内容は・・・
読む=通知や資料などの読み上げ
書く=書類などの作成(空欄に書き込んだり、文章の校正手伝い)
移動=役所そのほか訪問先への同行(ガイド)
行事に伴うサポート(会議などでのメモや資料の読み上げ)
(運動会やハイキングなどでのガイド)
。
等です。皆さまの参加をお待ちしています。
申し込み・お問合せは・・・
岐阜市社会福祉協議会 ボランティアセンター 犬飼
TEL 255-5511 / FAX 255-5512
日時
平成22年9月5日(日)
午前10時~午後3時
(午前9時30分
場所
受付開始)
岐阜市南部コミュニティセンター
(岐阜市加納城南通1丁目20番地)
内容
午前
防災講座
『そのときあなたは家族をどう守りますか』
講師 防災ボランティア岐阜 野田 日出夫 氏
午後
福祉体験
アイマスク・車いす体験
参加費
600円(昼食代)
申込締切
平成22年8月31日(火)
申し込み・お問合せは・・・
岐阜市社会福祉協議会 ボランティアセンター 犬飼
TEL 255-5511 / FAX 255-5512
2
新着の助成金情報です。ぜひお役立てください!
1 対
2
3
4
5
①一般助成
社会福祉に関する民間の事業で、先駆的・開発的活動研究に従事する個人
および団体(ほかの助成等と重複しないこと等条件があります。)
②特別助成
日本国内において、対応が急務となっている社会的課題(精神障害者・発達障
害者支援,児童虐待防止,ホームレス問題,更生保護活動)に関する民間の支
援事業
助成金額
①総額 500 万円/15 件程度の助成を予定 (上限額 50 万円)
②総額 3,000 万円/40~50 件程度の助成を予定 (上限額 100 万円)
応募期間
平成 22 年 8 月 1 日~平成 22 年 9 月 30 日必着
その他
募集要項・申請書等は下記連絡先に直接問い合わせのうえご利用ください。
問合せ先
社会福祉法人 社会福祉事業研究開発基金 助成申込係 (担当:和田)
〒100-6611 東京都千代田区丸の内 1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
住友信託銀行株式会社 年金信託部 業務企画課 気付
TEL:03-6256-3581 FAX:03-6256-3589
※ ②特別助成に関しては、岐阜県社会福祉協議会の推薦が必要です。
岐阜県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動支援センター
(TEL:058-274-2940 FAX:058-274-2945)までお問い合わせください。
1 対
象
象
例えば・・・
障害者の自立
を支援する活
動など
2 表彰部門
3 応募締切
4 応募方法
5 問合せ先
5
下記の個人、または団体
①創造的な事業で、ハンディを持つ方や地域の人々に元気を与えネット
ワークを広げている。
②個人または団体が生き生きとした活動の場を持てる支援や企画を実践
している。
③福祉の現場において、多様な文化の向上に尽くしている。
④明確なテーマを持って実績をあげ、将来も継続・発展が期待できる。
一般部門
3件(副賞として活動支援金 各 100 万円)
高齢者福祉部門 3件(副賞として活動支援金 各 100 万円)
平成 22 年 9 月 30 日
申請書(下記問合せ先からの取り寄せまたは URL よりダウンロードした
もの)にご記入の上、下記「読売福祉文化賞」事務局まで郵送してください。
「読売福祉文化賞」事務局 (社会福祉法人 読売光と愛の事業団)
〒100-8055 東京都千代田区大手町 1-7-1
TEL:03-3216-4921 FAX:03-3216-4981
URL:http://www.yomiuri-hikari.or.jp
緩和ケア病棟では、ボランティアはチームの一員であり、大切なケアの提供者です。しか
し緩和病棟ときちんと理解したボランティアでなければ、その良さは発揮されません。そこ
で、緩和ケア病棟について学んでいただく機会として、ボランティア講座を企画しました。
緩和ケア病棟でのボランティアを志す方やホスピスに関心をもっていらっしゃる方の受
講をお待ちしております。
【日程】 平成 22 年 9 月 15 日(水) 午前 10 時~午後 4 時
【会場】 岐阜中央病院 5 階 大会議室
【内容】 ・西村医師「ホスピスって なぁに?」
・飯沼看護師「緩和ケア病棟での和やかライフ」
・ボランティアグループ“りぼん”からの体験談
・ぎふホスピスケアをすすめる会「ホスピスでのボランティアとは」
・体験学習(車椅子、花束の作り方、お茶の入れ方)
・グループワーク
【申込み・お問合せは】
〒501-1198 岐阜市川部 3 丁目 25 番地
岐阜中央病院 6 階
TEL 058-239-8111 FAX 058-239-8705
ボランティア講座担当者(松尾、加藤)まで
障がい者の情報バリアフリー及び社会参加の推進のため、障がい者にパソコンの使用方法
を教えることやパソコンのトラブルに対する援助を行える障がい者パソコンボランティア
養成講習会を実施します。
【主催】 岐阜県、財団法人岐阜県身体障害者福祉協会・福祉メディアステーション
【対象】 パソコンでワープロ操作等が可能な方で障がいのある方へのパソコンボランティ
ア活動に意欲があり、今後障害者パソコンボランティア派遣事業の登録者として
派遣要請に応ずることのできる方
【講習会名・開催日時・内容・会場】
(1)障害者パソコンボランティア養成講習会
・開催日時 平成 22 年 10 月 17 日(日) 9:30~16:30
・内容 障がい者、視覚障がい者、肢体不自由者のサポートに関する基礎知識
パソコンボランティア活動事例報告、パソコンボランティア事業の説明 等
・会場 〒503-0006 大垣市加賀野 4-1-7 福祉メディアステーション 実習室
(2)視覚障害者パソコンボランティア養成講習会
・開催日時 平成 22 年 12 月 18 日(土)、19 日(日) 10:00~16:00
・内容 障がい者、視覚障がい者のサポートに関する基礎知識
パソコンボランティア事業の説明 等
・会場 〒503-0006 大垣市加賀野 4-1-7 ソフトピアジャパン 北入口前
申し込み・お問合せは・・・
財団法人岐阜県身体障害者福祉協会 福祉メディアステーション
TEL・FAX 0584-77-1282
6
岐阜市内に拠点を置いて活動するNPO法人は、159 団体(5 月 31 日現在)になりま
した。人々のニーズが多様化する昨今において、社会が抱える課題の解決を目的に活動展開
をするNPOへの期待はますます高まっています。岐阜市NPO・ボランティア協働センタ
ーではNPO活動推進事業として「いきいきセミナーを「よく分かる協働への道のり」と題
し開催いたします。ぜひご参加下さい。
【講師】 第 1 回 鈴木 誠 氏 (岐阜経済大学経済学部教授(兼)地域連携推進センター長)
第 2 回 同上
第 3 回 岐阜県環境生活政策課NPO担当者(予定)
【開催日時・会場】
第 1 回 平成22年9月2日(木)午後1時30分~ 午後4時
岐阜市消防本部 6階大会議室
第 2 回 平成22年12月17日(金) 会場未定
第 3 回 平成23年1月下旬(予定) 会場未定
【参加対象者】
NPO法人の運営者・事務局担当者、市民活動団体(NPO)関係者、
自治体関係者、NPOに関心のある方、一般市民。
※参加無料
申し込み・お問合せは・・・
岐阜市NPO・ボランティア協働センター
TEL/FAX 264-0011
◆
私の担当しているボランティ
ア塾も3回を終え、9 月からは
後半戦に突入です。
前半ではシ ョッピン グ センタ
ーでユニバーサルデ ザ インの調
査、まとめをしまし た 。商業施
設を使った調査は子 ど も達にと
って新鮮で大変良い 体 験となり
ました。この調査が 今 後活かさ
れる事を願います。
(山田)
◆
暑い日が続いていま す。連日
熱中症による事故が報 道されて
います。屋外でのボラ ンティア
活動はもちろんのこと 、屋内で
のボランティア活動の 際も、水
分補給を行い、適度な 休憩をと
りつつ、無理をしない ようにお
願いします。
(犬飼)
◆
最近「無縁社会」と いう言葉
を耳にしました。人と 人とのつ
ながりが希薄になる中 、孤独に
不安を感じる人が増え ているそ
うです。様々な「縁」 を大切に
し、人とのつながりを 豊かにす
る力にしたいですね。 (恩田)
ご意見・お問い合わせ
岐阜市社会福祉協議会・
ボランティアセンターまで
℡ 255―5511