坂をトコトコ下りる人形2 青森・野呂茂樹 私のHP【102 坂をトコトコ下りる人形】の追試・改良です。 前作は、バランスと動きの調整に少し難がありました。そ こで、脚の長さと動きの調整方法などを改良しました。調整 は必要ですが、動きはかなり安定するようになりました。 【改良点】 ・ 脚の材質を木棒とし長さを短くしました(安定が増しま した)。 ・ 足裏の材質を発泡スチレンボードにしました(調整が容 易になりました)。 ・ バランス用おもりに、 (のり付き)小磁石やゼムクリップを用いました(調整が容易になりま した)。 ・ 木の棒を円板に貼り付けるとき厚さ 1mm ほどの両面テープを使用しました(スペーサーの 役目もしてくれます) 。 【準備・つくりなど】 ・直径 6=8cm ほどの紙の円板(作例はカラー工作用紙を使用) 。 ・9mm 角の木の棒から、長さ 4.5cm(A)、3.5cm(B)、2.5cm(C:2 本)の小片を切り取る。 Aの上部につまようじが楽に通れる穴をあける。 ・幅 25mm 厚さ 2mm の木板から 4.5cm 長の小片(D)と 3cm 長の小片E(2枚)を切り取る。 Dの上部中央につまようじが通る穴をあける。 ・A,BにEを貼り付ける(小くぎで固定するとより安定する) ・E裏には、5~10mm 厚のスチレンボードを貼り付け、平ヤスリ/紙ヤス リで、図のように湾曲面を持たせる。 ・円板に穴をあけ、つまようじを通しAが回転するようにする。AにBを 並べBを固定する(このとき、AとBの足の“かかと”が同じ高さにな るようにする)。C1をBの上横に固定する。 ・両脚の開きが“かかと”の位置で 1.5cm 程度になるようにC2を固定す る。 ・Dを全体にかぶせ、固定する。 ・回転軸つまようじの押えには網戸用ゴムを切断したもの用いた。 【調整】 ・水平面に置いたとき、前脚が宙に浮いた状態になるようにし、おもり(磁石が好適、クリップ調 整しやすい)を貼り付ける。さらに、斜面に載せてトコトコと動くように微調整をする。(また は、斜面の傾きを変える)。 ・足底の湾曲の程度を平ヤスリ/紙ヤスリで調整する。 【人形のつくりの様子】 クリップ 円板の裏 磁石 C2 D A B C1 E 右の写真は、知人の作品で、製作キットが商品化さ れています。詳しくは http://www5e.biglobe.ne.jp/~OER2000/Karakuri/i ndex.htm 【参考HP】 ・ 山形サイエンスラボ“トコトコさんを作ろう http://members.at.infoseek.co.jp/ysl/index.html
© Copyright 2025 ExpyDoc