Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 メールデータバックアップ手順書 [RES 版] 1 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 1. Active!mail にログイン ① 画面左下の[スタート]をクリックします スタート ② [インターネット]をクリックします 2 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ③ 総合情報センターのホームページから[追大メール(Active! mail)]をクリックし ます ④ [学内ネットワークからアクセス]をクリックします 3 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑤ [学内パソコンからログイン]の右側にある[res メールログイン]をクリックし ます 4 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 2. アドレス帳のバックアップ方法 ① [ツール]のタブをクリックします ② メニューから[一般設定]をクリックします 5 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ③ [データのインポート/エクスポート形式]の[CSV 形式]にチェックを付けます ④ 適用をクリックします 6 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑤ 設定完了画面で[OK]ボタンをクリックします ⑥ [アドレス帳]のタブをクリックします ⑦ [アドレス操作]をクリックします 7 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑧ [一括エクスポート]をクリックします ⑨ ファイルのダウンロード情報画面から[保存]の右側に表示されている [▼]ボタンをクリックします ⑩ [名前を付けて保存]をクリックします 8 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑪ [ドキュメント]の[000 メールバックアップ]をダブルクリックします ⑫ [addrbook.csv]と入力されている部分をクリックし文字が白色に表示されて いる事を確認します 9 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑬ [res]と入力します ⑭ 名前を付けて保存画面右下の[保存]ボタンをクリックします 以上でアドレス帳データのバックアップは完了です ※今回のバックアップ操作以降にアドレス帳を追加した場合 同様の操作でバックアップを取得する必要があります 10 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 3. 署名のバックアップ方法 ① [メール作成]のタブをクリックします ② [署名選択]の右側に表示されている[▼]をクリックします 11 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ③ 署名選択から保存する署名をクリックします ④ 該当の署名が表示されますので 署名内容の表示されているボックス上で右クリックします ⑤ [すべて選択]をクリックします 12 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑥ 選択された署名の上にカーソルを移動し再度右クリックします ⑦ コピーをクリックします 13 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑧ 画面左下の[スタート]をクリックします スタート ⑨ [ドキュメント]をクリックします 14 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑩ [000 メールバックアップ]をダブルクリックします ⑪ [res 署名.txt]をダブルクリックします 15 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑫ [編集]をクリックします ⑬ [貼り付け]をクリックします 16 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑭ 署名が貼り付けられたことを確認し[ファイル]をクリックします ⑮ [上書き保存]をクリックします 以上で署名データのバックアップは完了です ※今回のバックアップ操作以降に署名を変更した場合 同様の操作でバックアップを取得する必要があります 17 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 4. 定型文のバックアップ方法 ※ガルーンには定型文、テンプレートのインポート(読み込み)機能がないため ご利用の場合は、その都度テキストファイルからコピー&ペーストしてください ① [メール作成]をクリックします ② [定型文]をクリックします 18 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ③ 定型文画面右上に表示されている[▼]をクリックします 表示された定型文リストの中から任意の定型文を選択します ④ [本文に上書]ボタンをクリックします 19 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑤ 該当の定型文が本文に挿入されますので 定型文が表示されているボックスで右クリックします ⑥ [すべて選択]をクリックします ⑦ 選択された定型文の上にカーソルを移動し再度右クリックします 20 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑧ コピーをクリックします ⑨ 画面左下の[スタート]をクリックします スタート 21 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑩ [ドキュメント]をクリックします ⑪ [000 メールバックアップ]をダブルクリックします 22 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑫ [res 定型文.txt]をダブルクリックします ⑬ [編集]をクリックします 23 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑭ [貼り付け]をクリックします ⑮ 定型文が貼り付けられたことを確認し[ファイル]をクリックします 24 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑯ [上書き保存]をクリックします ⑰ [4.定型文のバックアップ方法]の①~⑫の手順の後、以下の手順を実施します。 ⑱ [→キー]を押し、カーソルを右端へもっていきます。 ⑲ [Enter キー]を2回おします。 ⑳ [4.定型文のバックアップ方法]の⑬~⑯の手順を実施します。 以上で定型文データのバックアップは完了です ※今回のバックアップ操作以降に定型文を追加した場合 同様の操作でバックアップを取得する必要があります 25 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 5. メールテンプレートのバックアップ方法 ① [メール作成]のタブをクリックします ② [テンプレート選択]の右側に表示されている[▼]をクリックします ③ 表示されたテンプレート一覧の中から任意のテンプレートをクリックします 26 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ④ 確認画面が表示されますので[OK]をクリックします ⑤ 該当のテンプレートが本文に挿入されますので テンプレートが表示されているボックスで右クリックします 27 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑥ [すべて選択]をクリックします ⑦ 選択されたテンプレートの上にカーソルを移動し再度右クリックします ⑧ コピーをクリックします 28 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑨ 画面左下の[スタート]をクリックします スタート ⑩ [ドキュメント]をクリックします 29 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑪ [000 メールバックアップ]をダブルクリックします ⑫ [res テンプレート.txt]をダブルクリックします 30 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑬ [編集]をクリックします ⑭ [貼り付け]クリックします 31 Active!mail(RES)メールシステム移行手順書 ⑮ テンプレートが貼り付けられたことを確認し[ファイル]をクリックします ⑯ [上書き保存]をクリックします ⑰ [5.メールテンプレートのバックアップ方法]の①~⑫の手順の後、以下の手順を実 施します。 ⑱ [→キー]を押し、カーソルを右端へもっていきます。 ⑲ [Enter キー]を2回おします。 ⑳ [5.メールテンプレートのバックアップ方法]の⑬~⑯の手順を実施します。 以上でテンプレートデータのバックアップは完了です ※今回のバックアップ操作以降にテンプレートを追加した場合 同様の操作でバックアップを取得する必要があります 32
© Copyright 2025 ExpyDoc