第 2 回 日米こども合唱フェスティバル - Starting Place 日本語ページ

The 2nd International Children’s Chorale Festival 2005
第2回
日米こども合唱フェスティバル
■ 概要:
事業名:「第 2 回日米こども合唱フェスティバル」
期 間:2005 年 7 月 26 日(火)∼8 月 2 日(火) 〔7 泊 8 日間〕
訪問先:愛知県豊田市、犬山市、岐阜県大垣市、可児市、多治見市、高山市
内 容:ホームステイ・プログラムをしながら、地域の合唱団と音楽を通して交流する。
参加者:米国内こども合唱団と日本国内こども合唱団
米国:シカゴ・チルドレンズ・クワイヤー -コンサート・クワイヤー
シカゴ・チルドレンズ・クワイヤー ‒ネイバーフッド・クワイヤーズ
ボストン・チルドレンズ・コーラス
サンフランシスコ・ボーイズ・コーラス
コロラド・スプリングス・チルドレンズ・コラール -パイクス・ピーク・シンガーズ
日本:豊田市少年少女合唱団
/
大垣少年少女合唱団
犬山少年少女合唱団
/
桜ヶ丘少年少女合唱団
多治見少年少女合唱団
/
高山少年少女合唱団
■ 日程 : 2005 年 7 月 26 日(火)∼8 月 2 日(火)
7 月 26 日(火)ボストン合唱団、シカゴ合唱団米国出発
27 日(水)サンフランシスコ合唱団新幹線で名古屋到着、桜ヶ丘市へ移動
ボストン合唱団中部国際空港到着、犬山市へ移動
シカゴ合唱団中部国際空港到着、豊田市と大垣市へ移動、ホームステイ・プログラム
28 日(木)地域プログラム、ホームステイ・プログラム
29 日(金)愛知万博会場内、EXPO ホールでオープニング・セレモニー&コンサート
(三菱デーの一環としての合唱イベント)
各地域へ帰宅、ホームステイ・プログラム
30 日(土)地域プログラム、ホームステイ・プログラム
サンフランシスコ合唱団東京へ移動、帰国
コロラド合唱団中部国際空港到着、高山市へ移動、ホームステイ・プログラム
31 日(日)地域プログラム、ホームステイ・プログラム
8 月 1 日(月) 犬山市内、明治村の聖ザビエル天主堂でクロージング・セレモニー&コンサート
各務原市民プールで遊泳、各務原の青少年自然の家に宿泊
8 月 2 日(火) ボストン合唱団、シカゴ合唱団中部国際空港より米国へ帰国。
コロラド合唱団は愛知万博会場を見学後、千葉でオプショナル・コンサート。
日米こども合唱フェスティバル のこれまでと主旨
日米こども合唱フェスティバルは、コロラド・スプリングス少年少女合唱団が「日米草の根交流サミット」に参加
したことから始まりました。1997年に「第7回日米草の根交流サミット山形大会」に参加して以来、大会に参加
し続けています。2002 年広島大会の時には、2001 年の「9・11」で大会の開催を延期したため、シカゴ、シアト
ル、コロラド・スプリングス、ヒューストンの 4 つの合唱団が参加しました。大会中、全合唱団が会して広島県の
いくつかの合唱団とともに、1200 名を収容するフェニックス・ホール(平和記念公園内)でジョイント・コンサー
トが行われました。
このジョイント・コンサートに参加したコロラド・スプリングス少年少女合唱団の代表であるマーシャ・ヘンドリク
スの提案により、2004 年 7 月に「第 1 回日米こども合唱フェスティバル」が米国コロラド・スプリングスで開催さ
れました。日本からも千葉県や、山形県の 4 つの合唱団が参加しました。
そして 2005 年、東海大会にて「第 2 回日米こども合唱フェスティバル」が開催されました。
今後も、「日米草の根交流サミット」のように、日米交互で開催してゆこうと計画しています。なお、フェスティバ
ルは、日本各地の合唱団とアメリカ 合衆国各地の合唱団が参加し、ホームステイを中心とし て、オープニン
グ・コンサート、地域コンサート、クロージング・コンサートを行う、交流を深めてゆくための総合的なフェスティ
バルです。
■ 参加合唱団体
シカゴ・チルドレンズ・クワイヤー -コンサート・クワイヤー
人
Chicago Children’s Choir -Concert Choir
数 : 93 人 【子供 83 人男子 35 人/女子 48 人 、大人 10 人】
日本側受入:豊田市少年少女合唱団 (Toyota City Boys and Girls Choir)
窓
口 :財団法人豊田市文化振興財団 文化部文化課 課長 杉浦聖二
日
程 :
7 月 27 日(水)中部国際空港到着、バスで豊田市へ移動、
豊田市民文化会館で歓迎セレモニー、後ホストファミリー宅へ
28 日(木)午前中 トヨタ自動車・堤工場、トヨタ会館見学。見学後、バスで豊田市駅前へ移動。
15:00∼17:00 豊田市少年少女合唱団と一緒に合同練習と交流会。
29 日(金)午前中 愛知万博見学、三菱未来館@earth 見学、
午後
EXPO ホールでオープニング・セレモニー&コンサート
30 日(土)一日
ホストファミリー・プログラム。
31 日(日)10:00
シカゴ合唱団、豊田市少年少女合唱団 カバハウス集合
午後
シカゴ合唱団と豊田市少年少女合唱団によるコンサート
「万博記念豊田公演」を開催。
コンサート終了後、花火大会(おいでんまつりのフィナーレを飾る「花火大会」)
1 日(月) 7:30
シカゴ合唱団、豊田市視聴覚ライブラリー集合。犬山市へ移動。
犬山市明治村でクロージング・セレモニー&コンサート。
各務ヶ原市民プールで遊泳。各務ヶ原少年自然の家に宿泊。
2 日(火) 朝
夕方
各務ヶ原少年自然の家出発、中部国際空港へ移動。
中部国際空港より米国へ帰国。
トヨタ会館にて
EXPO ホールで合唱するシカゴ・チルドレンズ・クワイヤー
合同練習
EXPO ホールで合唱する豊田市少年少女合唱団
シカゴ・チルドレンズ・クワイヤー -ネイバーフッド・クワイヤーズ Chicago Children’s Choir -Neighborhood Choirs
人
数 : 63 人 【子供 54 人男子 8 人/女子 46 人 、大人 9 人】
日本側受入:大垣少年少女合唱団 (Ogaki Boys & Girls Choir)
窓
口 :岐阜県日米協会 河田佳朗
日
程 :
7 月 27 日(水)
中部国際空港到着、バスで大垣市へ移動、ホストファミリー宅へ。
28 日(木)午前中 大垣市長表敬訪問。
大垣スイトピアホールで大垣少年少女合唱団とワークショップとリハーサル
29 日(金)午前中 愛知万博見学、三菱未来館@earth 見学。
午後
30 日(土)午後
EXPO ホールでオープニング・セレモニー&コンサート
大垣スイトピアホールでコンサート
(大垣少年少女合唱団、大人の合唱団とコンサート)
夕方
岐阜県日米協会主催のレセプション・パーティー。
花火大会見学(希望者のみ)
31 日(日)一日
ホームステイ・プログラム。
女子 15 名は大垣少年少女合唱団のキャンプに参加(関が原青年自然の家)
8 月 1 日(月)
犬山市明治村でクロージング・セレモニー&コンサート。
各務ヶ原市民プールで遊泳。各務ヶ原少年自然の家に宿泊。
2 日(火) 朝
夕方
各務ヶ原少年自然の家出発、中部国際空港へ移動。
中部国際空港より米国へ帰国。
大垣市長の前で歌を披露
大垣市役所を表敬訪問
公演のリハーサル中
EXPO ホールで合唱する大垣少年少女合唱団
EXPO ホールで合唱するシカゴ・チルドレンズ・クワイヤー
EXPOホールで合唱するシカゴ・チルドレンズ・クワイヤー
本番では歌いながら登場
お別れのとき
EXPO ホールで合唱する大垣少年少女合唱団
大垣少年少女合唱団と交流ワークショップ
大垣合唱団との共演コンサート
THE SAN FRANCISCO B OYS CHORUS
サンフランシスコ・ボーイズ・コーラス
人
数 : 66 人 【子供 47 人、大人 19 人】
日本側受入:桜ヶ丘少年少女合唱団 (Sakuragaoka Children’s Chorus)
窓
口 :指揮者 貞平順子
ホームステイ受入:MINO ホストファミリーの会‘ハピネスト’
日本側受入:多治見少年少女合唱団 (Tajimi Choir)
窓
口 :谷村真一
日
程 :
7 月 27 日(水)午後
新幹線で名古屋駅到着。可児市へ移動、桜ヶ丘少年少女合唱団が受入。
地域プログラム。桜ヶ丘公民館で日米友好コンサート&ワークショップ。
ホームステイ。
28 日(木)
地球村で交流パーティーとコンサート。多治見少年少女合唱団が受入。
地球村で宿泊
29 日(金)午前中
午後
30 日(土)午前
愛知万博見学、三菱未来館@earth 見学。
EXPO ホールでオープニング・セレモニー&コンサート
新幹線で東京へ移動。 成田空港より米国へ帰国。
EXPO ホールで合唱する桜ヶ丘少年少女合唱団
EXPO ホールで合唱するサンフランシスコ合唱団
EXPO ホールで合唱する多治見少年少女合唱団
サンフランシスコ・ボーイズ・クワイヤー
地球村で交流する多治見少年少女合唱団とサンフランシスコ合唱団
THE BOSTON CHILDREN’S CHORUS
ボストン・チルドレンズ・コーラス
人
数 : 37 人 【子供 28 人男子 6 人/女子 22 人、大人 9 人】
日本側受入:犬山少年少女合唱団 (Inuyama Kinderchor)
窓
口 :長谷川氏
日
程 :
7 月 27 日(水)
ボストン合唱団中部国際空港到着。バスで犬山へ移動。ホームステイ・プログラム。
28 日(木)
南部公民館にて合同練習
29 日(金)午前中 愛知万博見学、三菱未来館@earth 見学。
午後
EXPO ホールでオープニング・セレモニー&コンサート
30 日(土)
地域プログラム。お菓子の城見学
31 日(日)
地域プログラム。市民文化会館でボストンの合唱団のコンサート。
終了後、南部公民館にてパーティー。ホームステイ。
8 月 1 日(月)
犬山市明治村でクロージング・セレモニー&コンサート。
各務ヶ原市民プールで遊泳。各務ヶ原少年自然の家に宿泊。
2 日(火) 朝
夕方
各務ヶ原少年自然の家出発、中部国際空港へ移動。
中部国際空港より米国へ帰国。
EXPO ホールで合唱するボストン・チルドレンズ・コーラス
EXPO ホールで合唱する犬山少年少女合唱団
南部公民館で交流コンサート
EXPO ホールで合唱する犬山少年少女合唱団
EXPO ホールで合唱するボストン・チルドレンズ・コーラス
南部公民館でお別れパーティー
コロラド・スプリングス・チルドレンズ・コラール -パイクス・ピーク・シンガーズ
The Colorado Springs Children’s Chorale ‒Pike’s Peak Singers
人
数 : 40 人 【子供 34 人男子 9 人/女子 25 人、大人 6 人】
日本側受入:高山少年少女合唱団 (Takayama Children’s Chorale)
窓
口 :保護者会長 田中明
日
程 :
7 月 29 日(金)
【高山少年少女合唱団のみ】
午前中 愛知万博見学、三菱未来館@earth 見学。
午後
30 日(土)午後
EXPO ホールでオープニング・セレモニー&コンサート
オーストラリアよりコロラド合唱団来日、中部国際空港到着。
バスで高山市へ移動。ホームステイ・プログラム。
31 日(日)
8 月 1 日(月)
地域プログラム。丹生川文化ホールで交流会&コンサート。ホームステイ。
犬山市明治村でクロージング・セレモニー&コンサート。
各務ヶ原市民プールで遊泳。各務ヶ原少年自然の家に宿泊。
2 日(火)朝
各務ヶ原少年自然の家出発、愛知万博会場へ移動。
午前中 愛知万博見学、三菱未来館@earth 見学。
午後
3 日(水)午後
新幹線で東京駅へ移動。東京から千葉の各地へ移動。ホームステイ。
千葉県かずさアカデミア・パークでオプショナル・コンサート(千葉県内合唱団と交流)
フェアウェル・パーティー
4 日(木)午後
成田空港からオーストラリアへ移動。オーストラリアから米国へ帰国。
コロラド・スプリングス・チルドレンズ・コラールの合唱
EXPOホールで合唱する高山少年少女合唱団
博物館明治村で
合唱する
コロラド合唱団
会場の観客と手をつなぎ、歌うコロラドの合唱団
最後のフェアウェル・パーティー
■ オープニング・セレモニー&コンサート
会 場:愛知万博会場内 EXPO ホール
愛知万博の「三菱デー」のイベントとして開催。
日 時:2005 年 7 月 29 日(金)
9:00 頃∼ 各合唱団、バスで専用通路より会場入り。
午前中
愛知万博内見学
三菱未来館@earth 見学(各合唱団ローテーション)
12:00
バス内で昼食
13:00∼
各合唱団リハーサル、
合同合唱曲『シェア・ザ・ワールド』のリハーサル
15:00
ホール会場
15:30
開演
合 唱:多治見少年少女合唱団
ご挨拶:山川尚義、三菱未来館@earth もしも月がなかったら館長
三菱未来館@earth
ビアンキ・アンソニー、犬山市議会議員
合 唱:犬山少年少女合唱団
桜ヶ丘少年少女合唱団
高山少年少女合唱団
大垣少年少女合唱団
豊田市少年少女合唱団
ボストン合唱団
サンフランシスコ合唱団
シカゴ合唱団―ネイバーフッド・クワイヤーズ
全員合唱「シェア・ザ・ワールド」
シカゴ合唱団―コンサート・クワイヤー
第 3 回日米こども合唱フェスティバルのご案内
合同合唱:「シェア・ザ・ワールド」(愛知万博テーマ曲)
19:00
終演
19:30
バスで愛知万博出発、各地域へ移動、
ホストファミリー宅へ。
ホワイエに展示されたパネル
*シカゴ合唱団−コンサート・クワイヤーは三菱デーのレセプションで合唱を披露。
三菱未来館館長
山川尚義氏から挨拶
犬山市議会議員
ビアンキ・アンソニー氏から挨拶
CIE-US 副理事長ポール・マルヤマ氏 と シカゴ・チ
ルドレンズ・クワイヤー代表クリスチャーナ・デイトン氏
■ クロージング・セレモニー&コンサート
会 場:犬山市、博物館明治村 聖ザビエル天主堂
日 時:2005 年 8 月 1 日(月)
10:00
合唱団、明治村着。自由散策。
岩倉ホールで昼食配布、各自昼食。
12:00
聖ザビエル天主堂で合同リハーサル
12:30
開演、日本郷土芸能の披露
12:50
挨拶:マーシャ・ヘンドリクス、コロラド合唱団代表
13:00
合唱:ボストン・チルドレンズ・コーラス
聖ザビエル天主堂
コロラド・スプリングス・チルドレンズ・コラール -パイクス・ピーク・シンガーズ
シカゴ・チルドレンズ・クワイヤー ‒ネイバーフッド・クワイヤーズ
シカゴ・チルドレンズ・クワイヤー ‒コンサート・クワイヤー
14:45
挨拶:石田芳弘、第 2 回日米こども合唱フェスティバル実行委員長(犬山市長)
クリスチャーナ・ディトン、シカゴ・チルドレンズ・クワイヤー代表
全員合唱:「シェア・ザ・ワールド」(米国合唱団と犬山合唱団)
15:00
終演
マーシャ・ヘンドリクス氏
石田芳弘氏
聖ザビエル天主堂で合唱するコロラド・スプリングス・チルドレンズ・コラール
右上:犬山少年少女合唱団と石田実行委員長(犬山市長)
右下:シカゴ・チルドレンズ・クワイヤー ‒コンサート・クワイヤーの合唱の様子
クリスチャーナ・デイトン氏
ポール・マルヤマ氏
■ 各務ヶ原市民プール&各務ヶ原少年自然の家
日 時:2005 年 8 月 1 日(月)
15:30
各合唱団バスで移動
16:00
各務ヶ原市民プールで遊泳
17:00
徒歩で移動、各務ヶ原少年自然の家 到着、各自部屋へ移動
18:00
食堂で夕食
19:30
岐阜生得学園かっぱの会によるキャンプ・ファイヤー、花火、ファイヤー・ダンスなど
22:00
就寝
キャンプ・ファイヤー(かっぱの会)
キャンプ・ファイヤーを楽しむ子どもたち
■ 帰国、オプショナル・コンサート
日 時:2005 年 8 月 2 日(火)
【ボストン・チルドレンズ・コーラス、シカゴ・チルドレンズ・クワイヤー】
7:30
起床、朝食
9:00
各務ヶ原青少年自然の家 退出
10:00
バスで空港へ向けて出発
11:30
中部国際空港到着、バスを下車し、自由時間
14:00
再集合、バスから荷物を受け取る
14:30
アーリー・チェックイン
16:00
中部国際空港出発、米国へ帰国
【コロラド・スプリングス・チルドレンズ・コラール -パイクス・ピーク・シンガーズ】
7:00
起床、朝食
9:00
各務ヶ原青少年自然の家 退出、バスで愛知万博へ向けて出発
10:00
愛知万博到着、見学、三菱未来館@earth 見学
15:00
愛知万博出発、バスで名古屋駅へ向かう
16:20
新幹線で名古屋駅出発、千葉へ移動
■ 運営体制
主 催 :第 2 回日米こども合唱フェスティバル実行委員会
特定非営利活動法人スターティング・プレース
協 賛 :三菱未来館館@earth、日本アムウェイ株式会社、日本ベーゼンドルファー
協 力 :犬山市役所、博物館明治村、東海ペプシコーラ販売株式会社、日本ゼネラルフーズ株式会社、
株式会社全日本空輸、株式会社 IACE トラベル、株式会社ホテル・グランコート名古屋、
株式会社名古屋鉄道株式会社
特別協力:財団法人 ジョン万次郎ホイットフィールド記念 国際草の根交流センター
実行委員長:石田芳弘、犬山市長
実行委員 :特定非営利活動法人スターティング・プレース役員およびメンバー
日本国内の受け入れ合唱団および受け入れボランティア、名古屋商科大学生および大学院生
名古屋市立大学生、名古屋外国語大学生、武蔵大学生(東京都)、各地域ボランティア
■ 掲載された新聞
<中日新聞 2005 年 8 月 29 日 西濃総合>
<岐阜新聞 2005 年 8 月 30 日 一面>
<岐阜新聞 2005 年 8 月 31 日 西濃地域>