第2回ソフトウェア生産における品質管理 - 日本科学技術連盟

第2回ソフトウェア生産における品質管理シンポジウム・プログラム
開催:1982 年 9 月 27 日~28 日
ソフトウェア生産管理(SPC)研究委員会の方針
菅野
文友(東京理科大学)
〔特別講演〕日本的ソフトウェア品質管理への提言
水野
幸男(日本電気)
〔特別発表〕悩み苦しみやっとつかんだサービスの品質
小平
真知子(小林コーセー)
A会場
〔A-1〕情報センタ運用における生産管理の問題点
丸山
満(センチュリ・リサーチ・センタ)
〔A-2〕ソフトウェアの品質および生産性予測法の一事例について
渡辺
順平(日立製作所)
〔A-3〕ソフトウェアの品質管理と品質コスト
西島
政信(日本ユニバック)
〔A-4〕システム記述書のスタイル
高橋
富夫(富士通)
〔A-5〕ソフトウェア信頼性評価法と設計法
三觜
武(交通統計研究所)
〔A-6〕総合ソフトウェア生産管理システム:CAPS
横山
陽一(日立製作所)
〔A-7〕ソフトウェアエラーダイナミクス -ソフトウェア開発工程のモデル-
宮下
洋一(日本電気)
〔A-8〕ソフトウェア開発における外注管理
谷口
重光(富士通)
〔A-9〕オペレーティングシステム開発における QC サークル活動の導入事例
緒方
慎八(日立製作所)
蛯原
秀(東京芝浦電気)
〔A-10〕産業用ソフトウェア品質向上活動の一事例
B会場
〔B-1〕教育ニーズ分析と教育効果分析のシステム化による SE 教育の品質管理
山本
彬人(富士通)
〔B-2〕産業用ソフトウェア技術者教育の一事例
太田
敏仁(東京芝浦電気)
〔B-3〕ソフトウェアハウスにおける QC サークル普及の試行
松本
明文(日本ビジネスオートメーション)
〔B-4〕SWQC グループ活動によるソフトウェア品質向上活動について
萩原
〔B-5〕マイコン利用の不良分析
徳望(日本電気)
-対話型虫収集の QC サークル-
西岡 和比古(コンピュータサーピス)
〔B-6〕テストカバレジ指標を用いた系統的ソフトウェアテスト法の効果
野木 秀子(日本コンピュータ研究所)
〔B-7〕品質検査における制御プログラムのテスト技法
浜田
幸男(パナファコム)
〔B-8〕大規模システム開発における標準化の推進
妹尾
稔(三井情報開発)
〔B-9〕効果的な網羅試験を行うためのツールについて
牛島
敏光(日本電気)
〔B-10〕プログラム構造化およびテストについての実施例
河合
基(中部電力)
〔パネル討論〕日本的品質管理はどこまでソフトウェアに適用できるか
テーマ選定の背景
矢島
敬二(日本科学技術研修所)
花田
収悦(日本電信電話公社)
・日本的品質管理とそのソフトウェアへの適用
狩野
紀昭(電気通信大学)
・ソフトウェアの品質管理の事例
武田 穣(富士通)
・日本的品質管理のソフトウェアへの導入に関する提案
片岡
雅憲(日立製作所)
・TQC はソフトウェア制作に有効か
大野
侚郎(日本ビジネスオートメーション)