3/12014年(平成26年) 第174号 まちだ 〒194-0013 町田市原町田4-9-8 町田市民フォーラム4F 電話 042-722-4898 代表 FAX 042-723-4281 □ 法人運営室 総務担当 □ 地域福祉推進室 地域福祉推進担当 町田ボランティアセンター ガイドヘルパーステーション 地域生活支援担当 福祉サポートまちだ 発 行 社会福祉法人 町田市社会福祉協議会 ホームページ http://www.machida-shakyo.or.jp だより 社会福祉協議会(略して、社協)は、みなさんの参加とささえあいで福祉のまちづくりをすすめる民間の福祉団体です。 直通 電話 042-710-2404 FAX 042-723-4281 直通 電話 042-720-9461 FAX 042-725-1284 直通 電話 042-720-2861 地域福祉権利擁護事業 せりがや会館 〒194-0013 □ 事業室 せりがや事業担当 直通 電話 042-725-4465 町田市原町田4-24-6 学童保育事業担当 電話 042-729-7589 FAX 042-724-4790 電話 042-720-2191 FAX 042-732-3193 ■発行は年6回、奇数月の1日です。次号は5月1日です。 ∼みんなが気軽に集えるような場を開きませんか?∼ 町田市社会福祉協議会では、地域に住む方々が気軽に 集まり楽しいひと時を過ごす、そんな地域の交流の場と なるふれあいサロン活動を進めています。 ふれあいサロンは、地域の住民の自主的な運営により、 集会施設や自宅などで気軽におしゃべりをしたり、歌を う た っ た り、健 康 体 操 や ゲ ー ム を し た り 毎 回 楽 し い メニューを取り入れながら活動しています。 平成26年2月現在、町田市内においてふれあいサロンは 86 ヶ所(子育てサロンはうち17ヶ所)で開催されています。 子育てサロ ン 子育て中の方が気軽に集まり、 お し ゃ べ り を し た り、子育ての 楽しさを分かち合ったり、子育て 中の不安や悩みを共有できる交流 の場です。 ふれあいサロン説明会を開催します! 日 時 3月25日(火)午後1時∼3時 会 場 社会福祉協議会 会議室 (町田市原町田4−9−8町田市民フォーラム4階) 人 数 20名 先着順 内 容 ふれあいサロンとは? ふれあいサロン活動を始めるには? どんな支援が受けられるの?‥など 申し込み 地域福祉推進担当(電話 722-4898 代表)まで 町田市社会福祉協議会では、ふれあい サロンの立ち上げを支援し、仲間づくり・ 居場所づくりをとおして、ささえ合える 地域づくりを目指しています。 ふ れ あ い サ ロ ン 活 動 を よ り 知 っ て いただくために、ふれあいサロン説明 会を開催します。ふれあいサロン活動 に 興 味 の あ る 方 や、作 っ て み た い と お考えの方、ぜひ、この機会にご参加 ください。 ※3面に「ふれあいサロン紹介」のコーナーがあります。 ま ち だ 社 会 福 祉 だ よ り (2)第174号 悩んでいるのは きみひとりじゃないよ 本年度も赤い羽根共同募金運動への ご協力ありがとうございました ま ち だ 社 会 福 祉 だ よ り 町田市社会福祉協議会のホームページの中にあるこころのナビゲーション “ここなび”は、小学生から高校生の悩みごとにこたえるページです。 「友 だ ち」「家 族」「学 校」「性・か ら だ」「自 分 自 身・性 格」「恋 愛」の 分 野 から、100例以上の相談をQ&A形式で見ることができ、自分の相談を送ることも 可能です。相談項目ごとにアンケートがついておりますので、ご協力をお願い (4)第174号 ま ち だ 社 会 します。相談コーナーの他に特集記事もあります。 2014年3月 赤い羽根共同募金運動(平成25年10月1日から12月 2014年3月 第174号(3) 27日まで)に、ご協力いただきありがとうございました。 10月1日の運動初日には、民生委員児童委員の皆さまに 市内各所で街頭募金のご協力をいただきました。また、 町内会・自治会、各団体・施設の皆さまにもご協力を いただき、終了することができました。誠にありがとう 福 祉 だ よ り ございました。前号に引き続き、募金箱による活動に 2014年3月 ご協力いただいた施設・団体の方々のご報告をいたします。 ●募金箱による取り組みをいただいた団体・施設(敬称略) みどりの森保育園、こばと保育園、 (NPO)相原やまゆりの会、精舎児童学園、 (福)明社会 東平 ひとりで悩まずに 気軽にアクセスして くださいね! ひまわり保育園、成瀬くりの家保育園、未来保育クラブ、 (福)嘉祥会、 (福)揺藍会 町田わかくさ 保育園、ワーカーズコープ けやき、 (福)南町田ちいろば会、たかね第二保育園、 (NPO)明るい 老後を考える会 デイサービス榛名坂、ぶどうの木、本町田保育園、(有)友、(福)揺藍会 第二 わかくさ保育園、(福)平成記念会 介護老人福祉施設 ヴィラ町田、(福)クラブハウス町田 ラ・ ドロン、かえで保育園、光の原保育園、(福)賛育会 第二清風園、町田ヒューマンネットワーク、 (医社)伊藤病院、(福)愛の鈴 町田おかしの家、(NPO)ワークショップハーモニー、町田 かたつむりの家、(NPO)町田フレンズサポート ●町内会・自治会による取り組み 40町内会・自治会 パソコンから ここなび クリック http://www.machida-shakyo.or.jp/kids/kidsmokuji.htm ご寄附ありがとうございました 平成25年12月1日∼平成26年1月31日 合計 《一般寄附》 413,142円 個 人 近藤一二、井澤文子 匿名1名 団 体 町田市ダンススポーツ連盟、㈳スコーレ家庭教育振興協会町田地区、ユーアイサークル、 携帯・スマートフォンからもアクセスできます。 右のQRコードをご利用ください。 ※インターネットへの接続料金は利用者負担となります。 まちだ市民大学HATS環境講座修了生有志、㈱あさひ不動産販売*、都立町田工業高等 学校生徒会、オハマ薬局*、理容ミッキー *、理容はあと*、理容キノシタ*、㈱TCK*、 東京都理容生活衛生同業組合町田支部*、茶・趣味の陶器おやじ園*、町田市青少年 健全育成町田中央地区委員会 ここなびのポスター掲示やカードの配布をしていただける施設・団体がござい ましたら、地域福祉推進担当(電話 722-4898 代表)までご連絡ください。 障がい者 一時利用サービス 「仲間の家」 (*は福祉協力店/敬称略・順不同) まちだ社会福祉だよりに 広告掲載しませんか 市内関係機関への設置や新聞折り込みを中心として 約13万7千部を配布しています。ぜひ会社や団体のPRの 障がい者一時利用サービス「仲間の家」は、知的障がいや身体障がい 等がある方に、一時的に過ごしていただく場です。障がいがあり、町田市 内在住の65歳未満の方が対象となります。 新 規 で 利 用 希 望 の 方 や 長 期 間 利 用 が な か っ た 方 は 面 接 に よ る 登 録 を 場として、まちだ社会福祉だよりの広告掲載をご利用 ください。 発 行 日 奇数月の1日(年6回) 広告掲載料 1枠 約6.5㎝×5.9㎝ 行っています。また、申し込みは希望日の1か月前から受け付けを行って います。 皆さまのご利用をお待ちしています。 〈通常価格〉 1回1枠 〈特別会員価格※〉 21,600円→ 19,440円( 2,160円お得!) (金額はいずれも税込み) 詳しい利用方法やご不明な 点 はせりがや事業担当 (電話 729−7589)まで お問い合わせください。 ※年額10,000円以上の会費で本会を財政面から支えてくださる方を特別会員と 呼んでいます。まちだ社会福祉だよりの発行日前日までに特別会員の手続きを 完了された場合の金額です。 ※平成26年5月1日号への掲載を希望される場合は、3月14日(金)までにご連絡 ください。 申し込み・問い合わせ 総務担当 電話 722-4898 代表 またはFAX 723-4281 21,600円(税込) 21,600円(税込) 担当 ま ち だ 社 会 福 祉 だ よ り 第174号(3) 問い合わせ 地域福祉推進担当 ふれあい サロン 学 童 クラブ 保 育 だより (4)第174号 2014年3月 722-4898 代表 なのはなサロン ま ち だ 社 会 福 祉 だ よ り 七国山学童保育クラブは100名を超える児童が在籍しており、校庭では サッカーやなわとび、室内では工作やお絵描きなど友だちと楽しく遊んで います。日常の遊び以外にも、夏には「すいかわり」や「水遊び」、秋には 「ハロウィン」、1月にはお正月遊びとして「カルタとり大会」といった季節 ならではの遊びも大事にしています。 異年齢の方と交流することで育まれる豊かな心も大切にしようと、デイ サービス「つながりの開」の皆さんに今年度は3回遊びに来ていただきました。 昨年12月にはクリスマス交流会を行い、歌や紙芝居など楽しいプログラムを 通して笑顔たっぷりの時間を過ごしました。 今後も集団生活の中で人との触れ合いを大切にしながら、思いやりのある 子どもに成長していって欲しいと思います。 ま た 木 曜 日 の 午 前 中 に、未 就 園 児 親 子 を 対象とした遊びの場「にこにこクラブ」を開催 しています。地域の親子の皆さん、気軽に遊び にいらしてください。 2014年3月 主な会場 山崎団地第一集会所(山崎町2200番地) 活動内容 わらべうた、季節の行事、昼食会 開 催 日 毎月第二金曜日 開催時間 午前10時30分∼午後1時30分 参 加 費 200円(スープ代) 昨年の7月に誕生した多世代交流サロンです。 子育て世代、シニア世代、おじいちゃん・おばあちゃん世代、と、老若男女 参加大歓迎です。世代を超えての出会いがあり、わらべうたや季節の行事を 通して楽しい時間を共に過ごしています。毎回、栄養バランス満点の美味しい スープを作っていますので、お弁当をお持ちになり一緒にお昼ご飯を食べ ませんか。大人も子供も笑顔になれるサロンなのでお気軽にご参加ください! 玉川学園地区社会福祉協議会 ― 地域の福祉課題の取り組み ― 地域福祉コーディネーター養成講座に参加しました。 サッカー楽しいね! 宿題がんばっています 春のあいちゃんクッキー 3月31日まで 紅茶ク ッキー も 入って まーす !! 限定セット 発売中 「感謝の気持ちをこめて」バレンタインや卒業・入学祝いのお返しに あいちゃんクッキーを贈ってみませんか!? 春のあいちゃんクッキー限定セット 各種 1袋 500円(税込) 限定セットの中には、あいちゃんクッキー(プレーン、 ごま、チーズ、黒糖)と『復刻 紅茶味』の5種類が入って います。 そして、この期間、いつものあいちゃんクッキーも ちょっとおしゃれにリボンをつけて登場します。 あいちゃんクッキー 各種 1袋 250円(税込) ★プレーン、ごま、チーズ、黒糖、チョコチップ、むらさき芋 ご希望に合わせてオリジナルシールやタグ等をご用意いたします。 また、ご予算に合わせて詰め合わせもできますので、ぜひ、ご利用ください。 「あいちゃんクッキー」は、福祉施設「富士福祉会」と社協との協働事業として 取り組んでおります。売上金の一部は、地域福祉事業のために使われます。 ●販売店 ベーカリーひあたり(富士作業所) TEL 公民館喫茶コーナー ここわ TEL まちだ名産品の店 心和 TEL ファミリーマート桜美林学園店 TEL 独逸屋 TEL 町田市民病院内売店 TEL kangaroos cafe TEL せりがや会館1F管理事務所 TEL 791-1755 739-5976 723-8130 798-5038 721-7401 710-3332 705-9283 729-7589 ●問い合わせ ベーカリーひあたり(富士作業所)まで TEL 791-1755 地域には行政だけでは対応しきれない福祉課題が数多く あり、日常生活を共にする小地域の住民同士の結びつきや 取り組みが欠かせません。このため、住民と行政の協働に より「新たな支え合い」(共助)を確立していく・・・この ような目的に沿った「地域福祉コーディネーター養成講座」が、町田市社協主催 で昨年11月7日(講義―小地域での福祉・ボランティア活動)、14日(講義― 社会資源の検証)、21日(演習発表―私の地域の福祉活動展開)の3回開催され ました。玉川学園地区社協から、5名の理事が参加、受講しました。 今回のカリキュラムは、KT福祉研究所講師による「講義」、グループに分か れての「演習」、地域別による「グループ発表」が柱となり、玉川学園グループ は「見守りの取り組み」を課題に発表しました。 講座を受講して、本地区社協においても、福祉・ボランティア活動を担う人 が大勢参加することが、今後の課題であり、ボランティアのニーズと事業を コーディネートする人が重要になることを強く感じました。本地区社協でも 3月2日に同じ講師による講演会を開催します。 「まちかど相談室」主催の講演会を開催しました。 本地区社協の事業として「まちかど相談室」を 開始して、約1年経ちました。昨年11月17日 (日)ひきこもり問題の講演会を開催。1部は 町田市保健所の保健師による町田市の実情を、 2部は「ひきこもり問題と親なきあとのライフ プラン」の講演を同地区の行政書士の礒野雄氏 を講師に招き行いました。誰にでも起こりうる問題として、当事者だけでなく、 地域の多くの人と共に考える目的で開催しました。 当事者や親の高齢化が進み、親なきあとの問題が深刻な課題となっている 現在、礒野氏の経験からくる講演はとても有意義で、「ひきこもりについて良く わかった」、「支援者がいることは心強い」などの参加者の感想がありました。 講演会で終わらせることなく、今後参加者との意見交換会を実施し、 「ひきこもり 問題」にどのように地域で支援できるのかを考えていきます。 本地区社会福祉協議会のホームページを立ち上げました。 http://mtg-syakyou.blogspot.jp/ 21,600円 (税込) 担当 ご覧ください 玉川学園地区社協(玉川学園7−7−2) 電話・FAX 850−9908 開所日時 毎週火曜日∼木曜日 午前 10 時∼午後4時 21,600円(税込) 医療保険適用 ●ケアプラン作成・ 介護認定申請代行 ● 福祉用具販売・レンタル ●ホームヘルパー派遣 ●デイサービス 介護保険以外のことでも対応しますので、ぜひご相談下さい。 −家族の絆を大切にする− ※医師の同意が必要です 訪問マッサージ治療 皮膚や皮下組織、筋肉、関節の状態を改善することで体の動きを 良くしたり、血流を良くしたり、痛みなどの気になる症状を緩和させ たりします。 内容は主にマッサージ(さする、もむ、おす等)、関節運動(手足の 動きを良くする運動)です。 まずは、体験マッサージでお試しください。 お気軽にご相談ください。お待ちしております。 パソコン 用 ホームページ ライフサポートめぐみ ご協力お願いします 町田市社協の 東日本大震災復興支援 避難者世帯への訪問や参加者を 限 定 し た ふ れ あ い サ ロ ン を 開 催。 町田市に避難している方々の自主 サークル「サロンFMI」の活動支援を しています。福祉施設やボランティア 団体と3月11日に街頭募金を小田急 検索 孫の手倶楽部 検索 町田駅付近で実施します。 ま ち だ 社 会 福 祉 だ よ り (4)第174号 ボランティアの広場 *ボランティアに関するご相談、お問い合わせ、講座のお申し込みは、 町田ボランティアセンター(電話:725-4465)へ* 受 講 生 募 集 広報部会員が 取材しました 『東京科学少年応援計画 平成26年度手話講習会を開催します!聴覚障がい者にとっての言語である 「手話」について学びながら、聴覚障がいについての理解を深めましょう。 お酒大好きなおじさんが、友人とビールを飲んでいた時、こ のまま人生が終わってしまうのだろうか?と考えていました。 そんな時友人が「社会的起業」という言葉を教えてくれたそうで す。そこで、仕事や生活を大きく変えずに、一人で出来る事か ら始めればいいと考え「はじめてしまったんですよねぇ。責任は おいぢ あきら 重いです」と、話される生地さんが印象的でした。それが途上国 生地 陽 さん の子供達に対する奨学金支援活動だったそうです。 「ベトナムでは、貧しい家庭の子ども達は一日中道端で宝くじを売り、その売り 上げを家計の足しにしているのが現状で、現場に行かないと解らないことばかり。 一人でも多くの子が学習出来るように応援したい」と生地さんは 言います。そして、ベトナムにおける健康で心豊かな科学少年 の育成を、5年前から開始したそうです。また、日本では、経済 的事情のある家庭の子どもや軽度発達障がいのある子ども達の 学習支援活動なども行っています。 「東京科学少年応援計画」の名前は、「ベトナムの子ども達から みると、『東京』はニューヨークのように華やかなイメージが ついた!ヤッタァ! あって、ステキな名前。 『科学少年』は、ラジオを分解したり、昆虫に興味を持ったり、 夢中になって勉強する子どもになってほしい」との想いをこめてつけました。 生地さんは、活動の中で、「社会の役に立ちたいと思うのはあたりまえの事」と考 えている人とたくさん出会って驚いたそうです。活動はほとんど毎日、仕事が終わっ てからの大事な時間を使って行っています。 現在の課題は、「この活動を継続出来るよう にボランティアの方々と仕事の切り分けをして いくこと」と、答えてくれました。活動から得 られたものは、「酒量が減った事かな」とおっ しゃっていました。 これからの活動が期待されます。 連絡先:090−4470−2975 (聞き手 山本) 学習支援 手話講習会 Vol.36 ∼はじめてしまったんですよねぇ∼ 募集しています! ボ ラン ティア 2014年3月 さあ∼、あなたの出番です ∼詳細は町田ボランティアセンターまで∼ ●高齢者への支援 ハピネスせりがや/原町田〔介護老人保健施設でのシーツ交換〕 デイサービスゆらり/本町田 〔麻雀、将棋、囲碁、手芸、話し相手、レクリエーション補助、園芸など〕 デイサービス南大谷/南大谷〔俳句会でアドバイスしてくれる方〕 オネスティ南町田/鶴間〔お茶出し、歌・踊りなどレクリエーション補助〕 はなことば町田鶴川/大蔵町〔女性入居者のお話し相手〕 ヴィラ町田/相原町〔傾聴、シーツ交換、トランプや囲碁の対戦相手、楽器演奏〕 高齢者デイサービスセンター光の園町田/真光寺 〔手芸・書道・調理・フラワーアレンジメント・絵画などの指導、ピアノ演奏〕 デイサービスセンター悠々園/能ヶ谷〔利用者への配茶〕 特別養護老人ホーム芙蓉園/鶴間〔麻雀、カラオケ、陶芸、カードゲーム等 デイサービスのプログラム補助、話し相手〕 NPOさとわ/小川〔ピアノ・アコーディオン・ハーモニカの伴奏〕 ●その他 東日本大震災チャリティコンサート公演/鶴川〔チャリティコンサート公演時の受付、ご案内〕 ∼ここで掲載している活動以外にもまだまだあります。 町田ボランティアセンターでは、ボランティア活動に関する相談・活動先の 紹介を行っていますので、ぜひご相談ください。 【開所日】日・祝日を除く月∼土(午前8時30分∼午後5時15分) もっとボランティア! 今すぐアクセス http://www.machida-shakyo.or.jp デューク・エリントン没後40周年記念 ジャズ・ピアノ6連弾 ∼ビッグバンドに捧ぐ∼ 対 象:市内在住、在勤、在学で16歳以上の方(養成クラスは19歳以上) クラス 曜 日 対 象 内 容 初 級 木曜日 手話を初めて学ぶ方 指文字、簡単な文章表現を学びます 中 級 木曜日 初級クラス修了者 短い文章表現を学び、聴覚障がい者 学習経験が1年程度の方 との簡単な手話を目指します 上 級 火曜日 養 成 火曜日 学習経験が2年程度の方で、 手話技術の向上、手話ボランティア 入講試験に合格した方 としての活動を目指します 学習経験が3年程度の方で、 手話通訳技術の向上、地域の登録通訳 入講試験に合格した方 者を目指します 期 間:5 月24日(土)∼ 平 成27年 3 月 7 日(土)全33回(開 講 式・修 了 式・ 合同講演会を含む) 会 場:町田ボランティアセンター講習室ほか 受 講 料:5,400円+テキスト代(税込み、別途テキスト代1,000円∼ 1,500円程度) 応募方法:3 月 1 日(土)∼ 4 月 1 日(火) 必 着〉の 間 に、ホ ー ム ペ ー ジ の 専用フォームから、もしくは所定の申込用紙(ホームページから印刷 もできます)と返信用封筒を窓口に提出(郵送可)にてお申し込み ください。 ※各クラスに昼コース(午前10時∼正午)と夜コース(午後 7時∼9時)があります。 ※入講試験は 上級:4月12日(土) 養成:4月13日(日)に行います。 詳細は、ホームページをご覧いただくか、町田ボランティア センター(電話725−4465)にお問い合わせください。 ************************************************************************** 要約筆記者養成講座 ∼あなたも要約筆記者として活動してみませんか?∼ 要約筆記とは聴覚障がい者(主に中途失聴者など、手話の理解が難しい方)へ の情報保障のひとつで、話している内容を要約し、文字で伝える活動です。この 講座では要約筆記者を養成します。 対 象:市内在住・在勤・在学のいずれかに該当し、1年を通して出席でき、 初めて要約筆記を学ぶ方。 コ ー ス:実習は①手書きコースと②パソコンコースのどちらかを選択して行い ます。 ①手書きコース 主にOHP・OHCによる要約筆記の実習をします。 対象:講座修了後に町田市の要約筆記者派遣制度に登録し、要約 筆記者として活動できる方 ②パソコンコース 主に専用ソフトを用いたパソコンによる要約筆記の 実習をします。 対象:文字入力が容易に(かな・漢字交じりの文章を1分間に60 文字程度入力)でき、パソコンを持参することが可能で、 講座修了後にボランティアとして活動できる方 期 間:4月7日(月)∼平成27年2月23日(月) 全37回 各回月曜日 午前10時∼正午 会 場:町田ボランティアセンター講習室ほか 受 講 料:8,800円(税込み、テキスト代込み) 定 員:手書きコース・パソコンコース共に10名程度。応募者多数の場合は抽選。 応募方法:3月1日∼4月1日 必着〉の間に、ホーム ページ専用フォームから、もしくは往復 はがき(住所、氏名、年齢、連絡先、選択 す る コ ー ス、受 講 の 動 機 を 明 記)に て お申し込みください。 詳細は、ホームページをご覧いただくか、町田ボラン ティアセンター(電話725−4465)にお問い合わせ ください。 平成26年度 3月より平成26年度適用分の 「ボランティア保険」「行事保険」 の申し込み受け付けを行います。 詳細については町田ボランティア センター(電話:725−4465)に お問い合わせください。 「ボランティア保険」 「行事保険」のご案内 3/30㈰ PM4:30 入場料 7,000円 開演 発売中 6才∼ 出演者:佐山雅弘、小原孝、国府弘子 塩谷哲、佐藤允彦 ゲスト:穐吉敏子 【予定曲目】Caravan、Long Yellow Road 他 平成26年度「ボランティア保険」について、補償金額に変更があります。 平成26年度「行事保険」について、宿泊行事の保険料に変更があります。
© Copyright 2025 ExpyDoc