富来地区(PDF:600KB) - 水産庁

整理番号21
事後評価書(期中の評価)
都道府県名
事業名
石川県
水産物供給基盤整備事業
トギ
地区名
Ⅰ
関係市町村
富来地区
志賀町
期中評価実施の理由
①
水産流通基盤整備事業(特定)
(
事業主体
)
石川県
基本事項
1.地区概要
トギ
漁港名(種別)
陸揚金額
登録漁船隻数
主な漁業種類
漁業経営体数
地区の特徴
漁場名
富来漁港(第4種)
1,846
百万円
165
隻
まき網、定置網、いか釣り
140
経営体
-
陸揚量
6,300
トン
利用漁船隻数
281
隻
主な魚種
ぶり類、いわし類、いか類
組合員数
408
人
富来漁港は、巻き網漁や定置網漁などの沿岸漁業が盛んで、県外イカ釣船
も多数寄港する能登外浦地区の陸揚・流通の拠点漁港であり、避難港の役割
も担っている。
2.事業概要
事業目的
本漁港は、出漁準備作業のための用地、係留施設が不足していることや、
港内の静穏性が十分に確保されていない。また地元より蓄養水域の確保が要
望されている。
このため、施設用地、係留施設や外郭施設等の整備を行い、漁業作業の効
率化や安全性向上を図るとともに、安定した水産物の供給を目的とした蓄養
水域を確保する。
外郭施設
主要工事計画
水域施設
輸送施設
事業費
既投資事業費
Ⅱ
第4防波堤 L=380m 第4防波堤(改良)L= 65m
その他防波堤等 L=317m
泊地 A=28,000㎡
係留施設 岸壁・物揚場 L=912m
道路 L=1,469m
施設用地 用地 A=13,480㎡
4,848百万円
4,530百万円
事業期間
事業進捗率(%)
平成14年度~27年度
93%
点検項目
1.費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化
直前の評価
今回の評価
総費用(千円)
5,496,857
総便益(千円)
7,031,450
費用便益費(B/C)
1.28
6,415,857
※別紙「費用対効果分析集計表」のと
12,684,752 おり
1.98
総費用の変更の理由
平成23年度までは実績値とし平成24年度以降は再度見直ししたため。
便益算定項目について変更がある場合はその項目と変更の理由
漁船耐用年数延長効果の耐用年数等を修正したこと等による。
その他費用対効果分析に係る要因の変化
事業完了年度を変更(平成23年度→平成27年度)した。
2.漁業情勢、社会経済情勢の変化
(1)漁業情勢及び漁港施設、漁場施設等の利用状況と将来見通し
計画策定後の漁業集落に関わる社会経済状況、自然状況の当初想定との相違と将来見通し
正組合委員数について、平成14年度は152人、平成22年度は114人で、7割5分となって
いる。漁業者の高齢化が進んでおり、今後も減少傾向が継続すると予測される。
漁業形態、流通形態について当初想定との相違と将来見通し
漁船数や組合員数は減少しているが、まき網や定置網が中心の漁業形態に変化は見ら
れず継続することが予測される。
漁港施設等の利用状況について当初想定との相違と将来見通し
登録漁船数について、平成14年度は225隻、平成22年度は165隻と減少傾向にあるが、
漁港整備による就労環境の向上等により、現状が維持される見通しである。
(2)その他社会情勢の変化
漁港整備による漁業作業の安全性向上や漁業従事者の就労環境改善を強く求められてい
る。
3.事業の進捗状況
係留施設、用地(埋立)、道路整備は完成しており、進捗率 93%となっている。今後
は、第4防波堤の整備を進めていく予定である。(延伸区間 L=380m中 336mまで進捗、改良
区間 L=65m中 45mまで進捗)。
4.関連事業の進捗状況
特になし。
5.地元(受益者、地方公共団体等)の意向
漁港整備による漁業作業の安全性向上や漁業従事者の就労環境改善を強く求められてい
る。
6.事業コスト縮減等の可能性
泊地整備による浚渫土砂を、岸壁背面の埋め立て土砂として利用することで、埋め立て土
砂の購入費及び浚渫土砂の処分費の縮減を図っている。
7.代替案の実現可能性
代価案無し。
Ⅲ
総合評価
当漁港は、能登外浦地区における陸揚・流通の拠点漁港であり、避難港の役割も担っている。
このため、漁船の航行・荷揚げ作業の安全性向上及び蓄養水域確保のための外郭施設整備や、
出漁準備作業軽減のための用地整備の重要性は高い。
また、近年、漁業就業者の高齢化が進行しており、就労環境を改善する漁港整備の必要性は
益々高まっている。
現在までの事業進捗率は、93%であり、残る事業も事業目的達成のためには必要不可欠であ
る。
また、本事業にかかる費用便益費1.0を越えており、経済効果も確認されている。
以上の結果より、本事業の必要性及び経済性は高いと認められることから、事業継続が妥当で
ある。
費用対効果分析集計表
1
基本情報
都道府県名
事業名
2
石川県
地区名
水産流通基盤整備事業
富来地区
施設の耐用年数
50年
評価項目
評価項目
便益額(現在価値化)
①水産物生産コストの削減効果
②漁獲機会の増大効果
8,482,941
千円
473,098
千円
水産物の生産性向上
③漁獲可能資源の維持・培養効果
④漁獲物付加価値化の効果
便
益
の
評
価
項
目
及
び
便
益
額
千円
2,828,490
千円
漁業就労環境の向上
⑤漁業就労環境の労働環境改善効果
千円
生活環境の向上
⑥生活環境の改善効果
千円
地域産業の活性化
⑦漁業外産業への効果
千円
⑧生命・財産保全・防御効果
千円
非常時・緊急時の対処
⑨避難・救助・災害対策効果
900,223
⑩自然環境保全・修復効果
千円
千円
自然保全・文化の継承 ⑪景観改善効果
千円
⑫地域文化保全・継承効果
千円
⑬漁港利用者の利便性向上効果
千円
⑭その他
千円
その他
3
計(総便益額)
B
12,684,752
千円
総費用額(現在価値化)
C
6,415,857
千円
費用便益比
B/C
1.98
事業効果のうち貨幣化が困難な効果
・地元産水産物の安定供給により、消費者の食の安全が確保される。
・防波堤整備による港口部及び港内の静穏度向上により、航行等の漁業活動の安全性確保が図
られる。
水産流通基盤整備事業 富来漁港 事業概要図
事業主体:石川県
主要工事計画:第4防波堤380m、第4防波堤(改良)65m、
波除堤50m、第1防波堤(撤去)110m、
東防波堤(改良)①152m、東防波堤(改良)②3,000㎡、
第2防波堤(改良)25m、第3防波堤(改良)80m、
護岸10m、泊地浚渫28,000㎡、-2.5m物揚場115m、
-3.5m岸壁300m、-4.0m岸壁497m、道路(新設)1,199m、
道路(改良)270m、用地13,480㎡、用地舗装9,000㎡
事業費:4,848百万円
事業期間:平成14年度~平成27年度
第2防波堤(改良)
L=25m
第3防波堤(改良)
L=80m
道路 L=700m
用地(舗装) A=9,000㎡
-2.5m物揚場
L=115m
道路 L=33m
L=34m
L=132m
用地(埋立)
A=13,480㎡
C)CraftMAP
道路(改良)
L=270m
-4.0m岸壁 L=497m
-4.0m泊地浚渫
A=1,000㎡
第4防波堤(改良)
L=65m
第4防波堤 L=380m
波除堤 L=50m
東防波堤(改良)
A=3,000㎡
第1防波堤(撤去)
L=110m
-2.5m泊地浚渫 A=15,000㎡
-3.5m岸壁L=300m
道路 L=300m
-3.5m泊地浚渫 A=12,000㎡
東防波堤(改良)L=152m
護岸(改良) L=10m
富来地区水産流通基盤整備事業の効用に関する説明資料
1.事業概要
(1) 事
的 : 出漁準備作業のための用地、係留施設が不足していることや、港内
の静穏性が十分に確保されていない。また地元より蓄養水域の確保が
要望されている。このため、施設用地、係留施設や外郭施設等の整備
を行い、漁業作業の効率化や安全性向上を図るとともに、安定した水
産物の供給を目的とした蓄養水域を確保する。
(2) 主 要 工 事 計 画 : 第4防波堤 L=380m、第4防波堤(改良) L= 65m、その他防波
堤等 L=317m、泊地 A=28,000㎡、岸壁・物揚場 L=912m、道
路 L=1,469m、用地 A=13,480㎡
業
(3) 事
目
業
(4) 工
費 : 4,848百万円
期 : 平成14年度~平成27年度
2.総費用便益比の算定
(1)総費用総便益比の総括
区分
算定式
数値
総費用(現在価値化)
①
6,415,857 (千円)
総便益額(現在価値化)
②
12,684,752 (千円)
総費用総便益比
②÷①
1.98
(2)総費用の総括
施設名
整備規模
事業費(千円)
第4防波堤
380m
第4防波堤(改良)
65m
435,613
その他防波堤等
317m
288,868
泊地
28,000㎡
岸壁・物揚場
912m
道路
1,469m
480,986
用地
13,480㎡
118,500
計
維持管理費等
2,219,900
21,300
1,282,433
4,847,600
31,500
総費用
4,879,100
現在価値化後の総費用
6,415,857
(3)年間標準便益
区分
効果項目
年間標準便益額
(千円)
水産物生産コストの削減効果
漁獲機会の増大効果
漁獲物付加価値化の効果
避難・救助・災害対策効果
効果の要因
374,405
漁船耐用年数の延長効果、作業時間削減
効果等
24,772
防波堤整備による蓄養水面確保に伴う蓄
養魚生存率の向上等
148,104
防波堤整備による蓄養水面確保に伴う蓄
養魚生存率の向上等
48,485 外来船避難時間・経費の削減
計
595,766
(4)総便益算出表
評
価 年 割引率
水産物生産 出漁機会
期 度
コストの削 の増大効
間
果
① 減効果
便益(千円)
水産物付
加価値の
効果
避難・救
助・災害
対策効果
計
割引後
効果額合計
(千円)
②
①×②
8,459
0
0
8,459
11,132
8,459
0
0
8,459
10,701
-5 19 1.217
-4 20 1.170
8,459
0
0
8,459
10,295
8,459
0
0
8,459
9,897
-3 21 1.125
-2 22 1.082
173,502
0
0
173,502
195,190
173,503
0
0
173,503
187,730
-1 23 1.040
0 24 1.000
230,828
0
0
230,828
240,061
234,500
0
0
234,500
234,500
25 0.962
26 0.925
234,500
0
0
234,500
225,589
234,500
0
0
234,500
216,913
27 0.889
28 0.855
234,500
0
0
234,500
208,471
374,405
24,772
148,104
48,485
595,766
509,380
29 0.822
30 0.790
374,405
24,772
148,104
48,485
595,766
489,720
374,405
24,772
148,104
48,485
595,766
470,655
374,405
24,772
148,104
48,485
595,766
452,782
8
31 0.760
32 0.731
374,405
24,772
148,104
48,485
595,766
435,505
9
33 0.703
374,405
24,772
148,104
48,485
595,766
418,824
48 72 0.152
49 73 0.146
200,903
24,772
148,104
48,485
422,264
64,184
143,577
24,772
148,104
48,485
364,938
53,281
50 74 0.141
51 75 0.135
139,905
24,772
148,104
48,485
361,266
50,939
139,905
24,772
148,104
48,485
361,266
48,771
52 76 0.130
53 77 0.125
139,905
24,772
148,104
48,485
361,266
46,965
139,905
24,772
148,104
48,485
361,266
45,158
-7 17 1.316
-6 18 1.265
1
2
3
4
5
6
7
計
12,684,752
3.効果額の算定方法
(1)水産物生産コストの削減効果
①静穏度向上に伴う荒天時監視作業等の削減効果
荒天時監視作業
区分
備考
整備前年間監視時間(時間/年)
①
60
整備後年間監視時間(時間/年)
②
15
監視人数(人)
③
140
1人当り平均労務費(千円/時間) ④
1,525
荒天時監視削減における
年間便益額(千円/年)
9,608 (①-②)×③×④
いけす船の係留作業
区分
漁協ヒアリング(H24)
平成22年漁業経営調査報告
3t未満108隻、3~5t17隻、5~10t28隻、10~20t12隻
備考
荒天日数(回/年)
①
10
1日当り作業回数(日/回)
②
2
1回当り作業時間(時間/日)
③
6
作業人数(人)
④
8
1人当り労務費(円/時間)3t未満 ⑤
漁船燃料費
⑥
いけす船の係留作業における
年間便益額(千円/年)
漁協ヒアリング(H24)
1,527 平成22年漁業経営調査報告
518 ①×②×③×4,320円/時間
1,984 ①×②×③×④×⑤+⑥
港内静穏度向上に伴う荒天時監視
作業等の削減における年間便益額(千円/
年)
11,592
②外郭・係留施設整備による港内操船時間の削減効果
(刺し網漁業)
備考
区分
出漁日数(日/年)3t未満
①
150
出漁日数(日/年)3~5t
②
180
出漁隻数(隻/日)3t未満
③
62
出漁隻数(隻/日)3~5t
④
5
1隻当り漁労人数(人)3t未満
⑤
2
1隻当り漁労人数(人)3~5t
⑥
2.5
整備前の所要時間(分)
⑦
20
整備後の所要時間(分)
⑧
10
漁船員1人当り労務費(円/時間)3t未満
⑨
1,527 平成22年漁業経営調査報告
漁船員1人当り労務費(円/時間)3~5t
⑩
1,027 平成22年漁業経営調査報告
漁船燃料費(円/時間)3t未満
⑪
2,160
漁船燃料費(円/時間)3~5t
⑫
4,320
労務費の削減による
年間便益額(千円/年)
燃料費の削減による
年間便益額(千円/年)
漁協ヒアリング(H24)
漁協ヒアリング(H24)
(⑦-⑧)/60×(①×③×⑤×⑨+②×
④×⑥×⑩)
(⑦-⑧)/60×(①×③×⑪+②×④×
3,996
⑫)
5,119
(一本釣り漁業)
区分
備考
出漁日数(日/年)3t未満
①
150
出漁日数(日/年)3~5t
②
180
出漁隻数(隻/日)3t未満
③
21
出漁隻数(隻/日)3~5t
④
5
1隻当り漁労人数(人)3t未満
⑤
2
1隻当り漁労人数(人)3~5t
⑥
2.5
整備前の所要時間(分)
⑦
20
整備後の所要時間(分)
⑧
10
漁船員1人当り労務費(円/時間)3t未満
⑨
1,527 平成22年漁業経営調査報告
漁船員1人当り労務費(円/時間)3~5t
⑩
1,027 平成22年漁業経営調査報告
漁船燃料費(円/時間)3t未満
⑪
2,160
漁船燃料費(円/時間)3~5t
⑫
4,320
漁協ヒアリング(H24)
漁協ヒアリング(H24)
労務費の削減による
年間便益額(千円/年)
1,988
(⑦-⑧)/60×(①×③×⑤×⑨+②×
④×⑥×⑩)
燃料費の削減による
年間便益額(千円/年)
1,782
(⑦-⑧)/60×(①×③×⑪+②×④×
⑫)
(まき網漁業)
区分
備考
出漁日数(日/年)3t未満
①
120
出漁日数(日/年)3~5t
②
120
出漁隻数(隻/日)3t未満
③
11
出漁隻数(隻/日)3~5t
④
8
1隻当り漁労人数(人)3t未満
⑤
2
1隻当り漁労人数(人)3~5t
⑥
2.5
整備前の所要時間(分)
⑦
20
整備後の所要時間(分)
⑧
10
漁船員1人当り労務費(円/時間)3t未満
⑨
1,527 平成22年漁業経営調査報告
漁船員1人当り労務費(円/時間)3~5t
⑩
1,027 平成22年漁業経営調査報告
漁船燃料費(円/時間)3t未満
⑪
8,640
漁船燃料費(円/時間)3~5t
⑫
17,280
漁協ヒアリング(H24)
漁協ヒアリング(H24)
労務費の削減による
年間便益額(千円/年)
1,083
(⑦-⑧)/60×(①×③×⑤×⑨+②×
④×⑥×⑩)
燃料費の削減による
年間便益額(千円/年)
4,666
(⑦-⑧)/60×(①×③×⑪+②×④×
⑫)
労務費の削減による
年間便益額(千円/年)
8,190
燃料費の削減による
年間便益額(千円/年)
10,444
外郭・係留施設整備による港内操船時間の
削減効果における年間便益額(千円/年)
18,634
③外郭・係留施設整備による陸揚作業時間の削減効果
(陸揚作業時間の削減)
区分
備考
整備前の陸揚・船上作業時間(時間) ①
3.5
整備後の陸揚・船上作業時間(時間) ②
2.2
刺網漁業出漁隻数(隻)3t未満 ③
刺網漁業出漁隻数(隻)3~5t ④
62
一本釣り出漁隻数(隻)3t未満 ⑤
一本釣り出漁隻数(隻)3~5t ⑥
21
5
5 漁協ヒアリング(H24)
刺網漁の作業人数(人/隻)3t未満
⑦
2.0
刺網漁の作業人数(人/隻)3~5t
⑧
2.5
一本釣りの作業人数(人/隻)3t未満 ⑨
2.0
一本釣りの作業人数(人/隻)3~5t ⑩
2.5
各々の出漁日数(日)
⑪
60
漁船員1人当り労務費(円/時間)3t未満
⑫
1,527 平成22年漁業経営調査報告
漁船員1人当り労務費(円/時間)3~5t
⑬
1,027 平成22年漁業経営調査報告
刺網漁業3t未満の陸揚作業時間の
削減による年間便益額(千円/年)
14,769 (①-②)×③×⑦×⑪×⑫
刺網漁業3~5tの陸揚作業時間の
削減による年間便益額(千円/年)
1,001 (①-②)×④×⑧×⑪×⑬
一本釣り3t未満の陸揚作業時間の
削減による年間便益額(千円/年)
5,002 (①-②)×⑤×⑨×⑪×⑫
一本釣り3~5tの陸揚作業時間の
削減による年間便益額(千円/年)
1,001 (①-②)×⑥×⑩×⑪×⑬
陸揚作業時間の削減による
年間便益額(千円/年)
21,774
(蓄養いけす作業時間の削減)
蓄養いけすを直接岸壁に引き込み機械等による水揚を行うことにより、海上の蓄養いけすで作業
することより、作業人員や作業時間が短縮が図られる。
整備前の陸揚作業時間(分)
①
60
整備後の陸揚作業時間(分)
②
0
整備前の蓄養いけすの作業人数(人)
③
6
整備後の蓄養いけすの作業人数(人)
④
0
整備前の蓄養岸壁における
陸揚作業時間(分)
⑤
40
整備後の蓄養岸壁における
陸揚作業時間(分)
⑥
30
整備前の蓄養岸壁の作業人員(人)
⑦
14
整備後の蓄養岸壁の作業人員(人)
⑧
6
1年あたりの利用回数(回/年)
⑨
200
1人当り労務費(円/時間)
⑩
蓄養いけす作業時間の削減による
年間便益額(千円/年)
合計の年間便益額(千円/年)
漁協ヒアリング(H24)
1,527 平成22年漁業経営調査報告
3,767
25,541
(①-②)÷60×(③-④)×⑨×⑩
+(⑤×⑦-⑥×⑧)÷60×⑨×⑩
④外郭及び係留施設整備による漁船耐用年数の延長効果
区分
備考
漁船の建造費(千円/t)
①
整備前の漁船耐用年数(年)
②
7.00 実用耐用年数総覧
整備後の漁船耐用延長年数(年)
③
3.13 漁業経済効果調査報告書
漁船の平均トン数(t/隻)
④
4.08 平成22年度港勢調査
風戸地区の漁船隻数(隻)
⑤
127 平成22年度港勢調査
年間便益額(千円/年)
3,690 漁船第311号(FRP船のトン当り建造費より)
84,397 {(1/②-1/(②+③)}×①×④×⑤
⑤係留施設整備による陸揚・準備待ち時間の削減効果
陸揚げ待機時間の削減
区分
備考
整備前陸揚待ち発生日数(日/年)
①
30
整備前陸揚待ち時間(時間/日)
②
3
整備前陸揚待ち漁船隻数(隻/日)
③
4
1隻当り乗組員数(人/隻)
④
3
1人当り労務費(円/時間)10~20t
⑤
漁船燃料費(円/時間)10~20t
⑥
年間便益額(千円/年)
準備作業待機時間の減少
準備待ち発生日数(日/年)
2,160 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
17,280
8,554 ①×②×③×(④×⑤+⑥)
①
30
整備前1日当り延べ待ち時間(時間/日) ②
10
整備後1日当り延べ待ち時間(時間/日)
③
2.33
1隻当り乗組員数(人/隻)
④
4
1人当り労務費(円/時間)10~20t
⑤
年間便益額(千円/年)
入港待機時間の削減
整備前入港待ち発生日数(日/年)
漁協ヒアリング(H24)
漁協ヒアリング(H24)
2,160 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
1,988 (②-③)×①×④×⑤
①
20
整備前1日当り延べ待ち時間(時間/日) ②
15
整備前入港待ち漁船数(隻/日)
1回待ち(エビかご漁船)
A
26
1日当り整備前入港待ち時間累計
(時間/日)
B
390
1隻当り乗組員数(人/隻)
③
2.5
漁協ヒアリング(H24)
A隻×15時間
漁協ヒアリング(H24)
1人当り労務費(円/時間)5~10t ④
1,527 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
漁船燃料費(円/時間)5~10t
2,160
年間便益額(千円/年)
⑤
46,625 ①×B×(③×④+③×⑤)
給餌船待機時間の削減
整備前同時利用可能隻数(隻)
①
1
整備前待機発生日数(日/年)
②
30
待機時間(分/隻)
③
25 漁協ヒアリング(H24)
1隻当り乗組員数(人/隻)
④
2
整備前順番待ち発生回数(回/日)
⑤
2
1人当り労務費(円/時間)3~5t ⑥
漁船燃料費(円/時間)3~5t
⑦
年間便益額(千円/年)
1,027 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
4,320
159 (③/60)×②×④×(⑤×⑥+⑦)
合計の年間便益額(千円/年)
57,326
⑥用地整備による漁具修理作業時間・経費の削減効果
(まき網漁業-網修理作業)
区分
備考
まき網経営体数(ケ統)
①
3
年間作業回数(回/年)
②
24
整備前1回当り作業日数(日/回)
③
5
整備後1回当り作業日数(日/回)
④
3
整備前作業員数(人/ケ統)
⑤
35
整備後作業員数(人/ケ統)
⑥
28 漁協ヒアリング(H24)
1日当り作業時間(時間/日)
⑦
8
整備前トラッククレーン使用日数(日/回)
⑧
5
整備後トラッククレーン使用日数(日/回)
⑨
3
整備前トラック使用日数(日/回)
⑩
2
整備後トラック使用日数(日/回)
⑪
0
2,160 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
1人当り労務費(円/時間)10~20t
⑫
1日当りトラッククレーンリース料(円/日)
⑬
40,000
1日当りトラックリース料(円/日) ⑭
20,000
年間便益額(千円/年)
漁協ヒアリング(H24)
①×②×(③×⑤-④×⑥)×⑦×⑫+①×②
121,859 ×(⑧-⑨)×⑬+①×②×(⑩-⑪)×⑭
(まき網漁業-いけす網洗浄・網干し)
区分
備考
まき網経営体数(ケ統)
①
3
年間作業回数(回/年)
②
4
整備前1回当り作業日数(日/回)
③
4
整備後1回当り作業日数(日/回)
④
2.5
整備前作業員数(人/ケ統)
⑤
35 漁協ヒアリング(H24)
整備後作業員数(人/ケ統)
⑥
28
1日当り作業時間(時間/日)
⑦
8
整備前トラック使用日数(日/回)
⑧
4
整備後トラック使用日数(日/回)
⑨
0
1人当り労務費(円/時間)10~20t
⑩
2,160 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
1日当りトラックリース料(円/日) ⑪
20,000 漁協ヒアリング(H24.7.19)
年間便益額(千円/年)
15,475
①×②×(③×⑤-④×⑥)×⑦×⑩+①
×②×(⑧-⑨)×⑪
(定置網漁業)
備考
区分
定置網統数(ケ統)
①
1
年間作業回数(回/年)
②
2
整備前1回当り作業日数(日/回)
③
4
整備後1回当り作業日数(日/回)
④
2.5
整備前作業員数(人/ケ統)
⑤
整備後作業員数(人/ケ統)
⑥
7.5
1日当り作業時間(時間/日)
⑦
8
整備前トラッククレーン使用日数(日/回)
⑧
4
整備後トラッククレーン使用日数(日/回)
⑨
2.5
1人当り労務費(円/時間)10~20t
⑩
1日当りトラックリース料(円/日) ⑪
年間便益額(千円/年)
12 漁協ヒアリング(H24)
2,160 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
20,000 漁協ヒアリング(H24)
1,071
①×②×(③×⑤-④×⑥)×⑦×⑩+①
×②×(⑧-⑨)×⑪
(刺し網漁業)
区分
備考
刺し網漁船隻数(隻)
①
67
年間作業日数(日/年)
②
120
作業員数(人/隻)
③
2 漁協ヒアリング(H24)
整備前作業時間(時間/日)
④
3
整備後作業時間(時間/日)
⑤
2
1人当り労務費(円/時間)3t未満 ⑥
1,527 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
1人当り労務費(円/時間)3~5t ⑦
平均労務費(円/時間)
⑧
1,027 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
年間便益額(千円/年)
合計の年間便益額(千円/年)
1,489.7 3t未満:62隻、3~5t:5隻
23,954 ①×②×③×(④-⑤)×⑧
162,359
⑦用地整備による漁具保管作業時間の削減効果
区分
備考
年間作業回数(回/年)
①
2
かご漁業経営体数(経営体)
②
12
1経営体当り作業員数(人/経営体) ③
1日当り作業時間(時間/日)
④
6
8
整備前1回当り作業日数(日/回)
⑤
3
整備後1回当り作業日数(日/回)
⑥
1.5
漁協ヒアリング(H24)
1人当り労務費(円/時間)5~10t ⑦
1,553 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
年間便益額(千円/年)
2,684 ①×②×③×④×(⑤-⑥)×⑦
⑧臨港道路整備による漁獲物運搬時間及び通勤時間・経費の削減効果
(漁獲物・氷運搬)
区分
備考
対象船舶隻数(隻)
①
18
作業員数(人/隻)
②
1
年間出漁日数(日/年)
③
120
1日当り往復回数(回/日)
④
2
整備前往復移動時間(分/回)
⑤
9
整備後往復移動時間(分/回)
⑥
6
漁船員1人当り労務費(円/時間) ⑦
漁獲物・氷運搬における
年間便益額(千円/年)
漁協ヒアリング(H24)
1,569 平成22年漁業経営調査報告
339 ①×②×③×④×(⑤-⑥)/60×⑦
(漁業者の通勤)
通勤者数(人/日)
①
236
年間通勤日数(日/年)
②
180
整備前往復移動時間(分/回)
③
9
整備後往復移動時間(分/回)
④
6
漁協ヒアリング(H24)
漁船員1人当り労務費(円/時間) ⑤
1,569 平成22年漁業経営調査報告
漁業者の通勤における
年間便益額(千円/年)
3,333 ①×②×(③-④)/60×⑤
合計の年間便益額(千円/年)
3,672
⑨防波堤整備による静穏度向上に伴う荒天時監視作業等の削減効果
荒天時監視作業
区分
備考
整備前年間監視時間(時間/年)
①
60 漁協ヒアリング(H24)
整備後年間監視時間(時間/年)
②
15 漁協ヒアリング(H24)
監視人数(人)
③
19 漁協ヒアリング(H24)
1人当り平均労務費(千円/時間) ④
1,569 平成22年漁業経営調査報告
荒天時監視削減における
年間便益額(千円/年)
1,341 (①-②)×③×④
⑩係留施設整備による漁船耐用年数の延長効果
区分
備考
漁船の建造費(千円/t)
①
整備前の漁船耐用年数(年)
②
7.00 実用耐用年数総覧
整備後の漁船耐用延長年数(年)
③
3.13 漁業経済効果調査報告書
漁船の平均トン数(t/隻)
④
2.30 平成22年度港勢調査
風無地区の漁船隻数(隻)
⑤
19 平成22年度港勢調査
年間便益額(千円/年)
3,690 漁船第311号(FRP船のトン当り建造費より)
7,118 {(1/②-1/(②+③)}×①×④×⑤
(2)漁獲機会の増大効果
①静穏度向上に伴う出漁機会の増加効果
防波堤整備による港口部の静穏度向上に伴う出漁機会の増加
(刺し網漁業)
区分
備考
整備前の冬季出漁日数(日/年)3t未満 ①
40
整備後の冬季出漁日数(日/年)3t未満 ②
52
整備前の冬季出漁日数(日/年)3~5t
③
48
整備後の冬季出漁日数(日/年)3~5t
④
59
出漁隻数(隻/日)3t未満
⑤
62 漁協ヒアリング(H24)
出漁隻数(隻/日)3~5t
⑥
5
1隻当り漁労人数(人)3t未満
⑦
2.0
1隻当り漁労人数(人)3~5t
⑧
2.5
1回当り出漁時間(時間)
⑨
8
漁船員1人当り労務費(円/時間)3t未満
⑩
1,527 平成22年漁業経営調査報告
漁船員1人当り労務費(円/時間)3~5t
⑪
1,027 平成22年漁業経営調査報告
刺網漁業(3t未満)の
年間便益額(千円/年)
18,177 (②-①)×⑤×⑦×⑨×⑩
刺網漁業(3~5t)の
年間便益額(千円/年)
1,130 (④-③)×⑥×⑧×⑨×⑪
(一本釣り漁業)
区分
備考
整備前の冬季出漁日数(日/年)3t未満 ①
40
整備後の冬季出漁日数(日/年)3t未満 ②
52
整備前の冬季出漁日数(日/年)3~5t
③
48
整備後の冬季出漁日数(日/年)3~5t
④
59
出漁隻数(隻/日)3t未満
⑤
21 漁協ヒアリング(H24)
出漁隻数(隻/日)3~5t
⑥
5
1隻当り漁労人数(人)3t未満
⑦
2.0
1隻当り漁労人数(人)3~5t
⑧
2.5
1回当り出漁時間(時間)
⑨
6
漁船員1人当り労務費(円/時間)3t未満
⑩
1,527 平成22年漁業経営調査報告
漁船員1人当り労務費(円/時間)3~5t
⑪
1,027 平成22年漁業経営調査報告
一本釣業(3t未満)の
年間便益額(千円/年)
4,618 (②-①)×⑤×⑦×⑨×⑩
一本釣業(3~5t)の
年間便益額(千円/年)
847 (④-③)×⑥×⑧×⑨×⑪
合計の年間便益額(千円/年)
24,772
(3)漁獲物付加価値化の効果
①防波堤整備による蓄養水面の確保に伴う生産量の増加効果
備考
区分
新規増設いけす数(基)
①
10
1基当り生産量(t/基)
②
6
1t当り生産金額(千円/t)
③
400
経費率(%)
④
13.0
年間便益額(千円/年)
A
第4防波堤建設費
B
蓄養施設費
C
15,000 漁協ヒアリング(H24)
対象便益額
⑤
20,771 A*B/(B+C)
漁協ヒアリング(H24)
20,880 ①×②×③×(1-④/100)
2,863,923
石川県水産課
②防波堤整備による蓄養水面確保に伴う蓄養魚生存率の向上効果
区分
備考
年間蓄養量(t/年)
①
800
1t当り出荷額(千円/t)
②
800
整備前生存率(%)
③
60
整備後生存率(%)
④
80
年間便益額(千円/年)
A
128,000 ①×(④/100-③/100)×②
第4防波堤建設費
B
2,863,923
蓄養施設費
C
対象便益額
⑤
漁協ヒアリング(H24)
石川県水産課
15,000 漁協ヒアリング(H24)
127,333 A*B/(B+C)
(4)避難・救助・災害対策効果
①港内静穏度向上による漁船避難時間・経費の削減
区分
備考
年間避難日数(日/年)
①
10
避難隻数(隻)3~5t
②
21
避難隻数(隻)5~10t
③
15
避難隻数(隻)10~20t
④
25
乗組員数(人/隻)3~5t
⑤
乗組員数(人/隻)5~10t
⑥
2.5
乗組員数(人/隻)10~20t
⑦
4
整備前避難時間(時間)片道
⑧
5
整備後避難時間(時間)片道
⑨
2.5
漁船員1人当り労務費(円/時間)3~5t
⑩
1,027 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
漁船員1人当り労務費(円/時間)5~10t
⑪
1,553 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
漁船員1人当り労務費(円/時間)10~20t
⑫
2,160 漁業経営調査報告(H22、水産庁)
漁船燃料費(円/時間)3~5t
⑬
4,320
漁船燃料費(円/時間)5~10t
⑭
8,640 漁協ヒアリング(H24)
漁船燃料費(円/時間)10~20t
⑮
2 漁協ヒアリング(H24)
17,280
3~5t船の
年間便益額(千円/年)
6,693 ①×②×(⑧-⑨)×(⑤×⑩+⑬)×2
5~10t船の
年間便益額(千円/年)
9,392 ①×③×(⑧-⑨)×(⑥×⑪+⑭)×2
10~20t船の
年間便益額(千円/年)
32,400 ①×④×(⑧-⑨)×(⑦×⑫+⑮)×2
合計の年間便益額(千円/年)
48,485