夏の暑さ 乗り切る を ころ! 作品募集 夏休みを利用して、 レシピ作りやポスター作りをし てみませんか。 夏の思い出になるかもしれませんよ。 健康づくりのポスター 「自分の健康は自分でつくる 」をテーマに、健 康意識の向上を図るためのポスターを募集。入 前橋工科大学 ☎027-265-7361 前橋工科大こども科学教室 日時=8月9日㈯・10日㈰、 午前10時~午後4時 対象=小中学生(小3以下は保護者同伴) 内容=下表のとおり 申し込み=当日同大へ直接 児童文化センター 選作品の著作権は、県国民健康保険団体連合会 に帰属します。 対象=小中学生 規格・図案=4つ切り用紙で健康づくりを題材 にして考えた標語を入れた未発表の物、1人1点 申し込み=9月12日㈮までに作品の裏面右下 に、住所・氏名(ふりがな ) ・年齢・学校名・学年・ 性別を記入し、市役所国民健康保険課 ( ☎027898-6246) か大胡・宮城・粕川・富士見支所 へ直接 明るい選挙のポスター 明るい選挙を推進する標語が入ったポスター を募集します。応募者全員に参加賞、入賞者には 賞状と記念品を贈呈。なお、入賞作品の版権は主 催者側に帰属します。 対象=小中学・高校生 作品=4つ切りか8つ切りの画用紙で画材は自 由。作品の裏面右下に氏名(ふりがな ) ・学校名・ 学年を記入する 申し込み=9月4日㈭までに市役所選挙管理委 員会事務局(☎027-898-6742)へ直接 朝にうれしい簡単レシピ 忙しい朝でも手軽に食べられるような朝ご飯 レシピを募集します。 応募条件=市内在学の小学生(親子も可 )が考 案したメニューで未発表の物、1人3点まで 応募用紙の配布=市内各小学校で。本市ホーム ページからダウンロードもできます 申し込み=8月31日㈰までに郵送か直接。応募 用紙に記入し完成品の写真を添えて、〒3710014朝日町三丁目36-17・前橋保健センター 内健康増進課(☎027-220-5783)へ どんなレ シ 楽しみこ ピか ろ! こども科学教室 教室名 ※★レインボー・イクラをつくってみよう ※★ストローハウス ※★手作り分光器 ※★ LED で光る絵をつくろう! ※★モータで動くカタツムリを作ろう ※★球をつくろう ※★発泡スチロールスタンプの作成 ★ふしぎな物体「スライム」をつくろう ふ ち ん し ★思いのままにうきしずみ「浮沈子」をつくろう ★3Dメガネを体験しよう 音響管を使用した定在波の観測 ★紙でつくろう世界の有名建築 + α ★光る泥だんごづくり 偽られたセカイ モスキート音が聴こえるかな ロボットを作ろう! ★液状化のおもちゃ“エッキー”をつくろう ハンドパワーで風船を割ろう!! 自転車発電体験と木製スマートボール ★手作り香水工房 パズル&ライントレースカー ロボウデスイッチ ダンボール・イス展示会 ☎027-224-2548 宮城体育館 ☎027-283-8735 中学生剣道 日時=8月20日㈬・22日㈮の2回、午前9時~午後 4時 対象=市内在学の中学生、先着150人 費用=400円 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 赤城少年自然の家 ☎027-287-8227 親子デイキャンプ・入門編 「子どもサマーチャレンジ !! 大冒険キャンプ 」 日時=①8月12日㈫②8月20日㈬、午前9時30分~ 午後2時 先着各40人 対象=市内在住・在学の小1以上と保護者、 費用=一般300円、 小学生以下100円 申し込み=①は8月5日㈫②は8月11日㈪までにハ ガキで。希望日・郵便番号・住所・親子の氏名 (ふりが 日 時 =8月8日 ㈮~12 日㈫ (4泊5日) な) ・年齢・学年・性別・電話番号・学習 (体験) したいこと を記入し、 〒371-0845鳥羽町26-1・ぐんま山森自然 楽校 「親子デイキャンプ係」剱持さん (☎090-96703380) へ。 またはファクス (027-386-9539) で 対 象 = 小4~中3、先 着 24人 費用=21,600円 申し込み=同館へ おおさる山乃家 親子環境教室「夏の川で生き物を調べよう 」 日時=8月17日㈰午前9時~午後3時 内容=自然の川で泳いだり、 生き物を捕まえたりして 自然のことを考える 対象=市内在住・在学の小1~小4と保護者、 18組 (抽 選) 申し込み=8月5日㈫ (必着) までに往復ハガキで (1 組1通) 。 住所・親子の氏名 (ふりがな) ・学校名・学年・性 別・電話番号を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目 8・児童文化センター 「親子環境教室係」 へ ゆこうよ森へ「日帰り自然体験 」 日時=8月3日㈰・10日㈰、 午前9時30分~午後4時 対象=中学生以下と保護者、 先着各40人 内容=川でいかだ乗りやドラム缶風呂、 スープ作り 費用=1,030円 申し込み=住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館 ☎(027-285-6151)へファクス(027-2890173)で ※の教室は、1回目は午前9時45分から整理券を配付。2回目以降は、当日 会場で配付するパンフレットをご覧ください。 ★の教室は作品を持ち帰ることができます。 申し込み=8月12日㈫までに同館へ 7 いよいよ夏本番。 夏休みもすぐそこまできています。 ここでは、 夏休みの子ども向けイベントをまとめて紹介。 楽しいイベ ントに参加して、 暑い夏を乗り切ろう! 赤城山の自然と遊ぼう!第2回「川の生き物 を調べよう!水鉄砲を作って遊ぼう!」 赤城少年自然の家 ☎027-287-8227 「昆虫ハンター養成講座 」 日時=8月5日㈫~6日㈬ (1泊2日) 対象=小3~中3、 先着24人 内容=昆虫の種類や生態の観察 費用=4,820円 申し込み=同館へ 日時=8月6日㈬午前10時~午後2時30分 対象=中学生以下と保護者、先着30人 費用=200円 申し込み=8月3日㈰までに住所・親子の氏名・年 齢・電話番号を記入し、ぐんま緑のインタープリター 協会・櫻井さんにファクス (0274-42-2726) で 問い合わせ=同協会・吉田さん☎090-7802-4048 広報まえばし 平成26年7月15日号 6
© Copyright 2025 ExpyDoc