ExpEther(エクスプレス イーサ) マスタ タイトルの書式設定 「高速低遅延」 「構成フリー」「スケールアップ」 を実現する世界初画期的技術(特許取得) ExpEtherとは? PCI Expressバスを一般的なEthernet上に拡張できる技術 コンピュータの内部構造 ExpEtherエンジン (新開発LSI) メモリ メモリ CPU CPU PCIExpressバス PCIExpressバス チップ チップ セット セット 一般的な Ethernet (イーサネット) IOデバイス群 (ハードディスク、グラフィックス等) ExpEtherエンジン (新開発LSI) 高速・低遅延 構成フリー IOデバイス群 ソフトレス ・ハードディスク ・GPU ・USBカード スケールアップ データ消失ゼロ ダイナミック接続 PCI PCI Expressバス Expressバス 本体に増設することと全く同じように、Ethernet上にコンピュータ資源を増設可能 ExpEtherエンジン搭載製品 ExpEtherクライアント ExpEtherを利用してアクセスする端末。 ・1000BASE-T×2 (ExpEther接続用) ・DVI×1、HDMI×1 ・USB3.0※1×1、2.0×3 ・ヘッドホン端子×1 ・マイク端子×1 ExpEtherボード(2G ExpEtherボード(2G) ExpEtherを利用するためにサーバ・ ワークステーションに搭載するボード。 ・1000BASE-T×2 (ExpEther接続用) ・PCI Express(×1) ・LowProfile対応 G) ExpEther I/O拡張ユニット(2 I/O拡張ユニット(2G グラフィックボードなど各種デバイスを搭載し、 ExpEtherを利用してアクセス可能 ・1000BASE-T×2 (ExpEther接続用) ・PCI Express(×16) (メカニカル) ボード×1搭載可能 ※1:データ転送速度はUSB2.0相当です。 N8000-1001 N8007-101 (キーボード/マウスなし) 希望小売価格(税別):¥30,000 希望小売価格(税別):¥35,000 N8000-1003 希望小売価格(税別):¥40,000 日本電気株式会社 http://www.nec.co.jp/products/workstation/solution/index.shtml 接続イメージ コンピュータ本体 ExpEther IO 拡張ボックス ExpEtherボード グラフィックボード ExpEther 複数枚 接続可能 複数台接続可能 Ethernet上でも 高速・低遅延 LANボード 様々なデバイスを 構成フリー スケールアップ LANを介し多大数接続 (コンピュータ本体の仕様により接続台数は決まります) ExpEther クライアント ディスプレイ サウンド 入出力 キーボード マウス ディスプレイ 2台目ディスプレイ USB LANを介し多大数接続 (コンピュータ本体の仕様により接続台数は決まります) 活用事例 設置環境を分離できる 3台目ディスプレイ 従来の課題 従来の課題 ¾設置しにくい場所やメンテナンスしにくい場所 にコンピュータを置いて表示せざるえない。 工場のラインの モニタ ExpEtherを使うと バックヤードに 置かれたホスト コンピュータの性能を上げる サイネージや 監視カメラ ¾要理高性能なグラフィックボード(GPU)を搭載した いが、本体に実装スペースがない。あるいは本体の 拡張性制限で多数搭載もできない。 ExpEtherを使うと Ethernet経由でG PU群の計算能力が 使用可能。 カメラやディスプレイ カメラやディスプレイ を現場に、本体は を現場に、本体は バックヤードに集約。 バックヤードに集約。 バックヤードに集約。 ExpEther クライアントで 画面表示可能 GPU群 お問い合わせは、下記へ NEC 第一製造業営業本部 第二営業部 〒108-8424 東京都港区芝五丁目21-6(芝ダイビル) TEL:03-3456-7512 E-mail: [email protected] ●本紙に掲載された社名、商品名は各社の商標または登録商標です。 ●本製品(ソフトウェア含む)が、外国為替及び外国貿易法の規定により、規制貨物等に該当する場合は、日本国外に持ち出す際には日本政府の輸出許可申請書等必要な手続きをお取りください。 ●本紙に掲載された製品の色は、印刷の都合上、実際のものと多少異なることがあります。また、改良のため予告なく形状、仕様を変更することがあります。 日本電気株式会社 〒108-8001 東京都港区芝五丁目7-1(NEC本社ビル)
© Copyright 2025 ExpyDoc