新国立劇場は、 オペラ、バレエ、 ダンス、演劇という現代 舞台芸術のためのわが国唯一の国立劇場として1997年 10月に開場いたしました。世界水準の公演を創造し、内 外に発信する。そして国民に広く親しまれ愛される劇場と CONTENTS なることを使命として、常に高い水準の公演を自ら企画・ 制作し続け、国の内外から大変高い評価をいただいてま ・ ごあいさつ いりました。 2 目的・事業/沿革 オペラパレス、 中劇場、小劇場の3つの特色ある劇場を 3 総合舞台芸術の最高の発信拠点として 擁し、年間約300回の主催公演を行い、約20万人のお客 4 オペラ 6 バレエ&ダンス 8 演劇 様に最高水準の舞台芸術をお楽しみいただいています。 さらに、 日本の舞台芸術の発展のために他の芸術団体に 劇場施設を提供する貸劇場公演におきましても年間約 10万人のお客様にご来場いただいています。 また、若い世代に優れた生の舞台を鑑賞する機会を 10 新国立劇場合唱団 11 新国立劇場バレエ団 提供することを目的とした、 「高校生のためのオペラ鑑賞 12 国際活動 教室」 「こどものためのオペラ劇場・バレエ劇場」などの教 13 全国公演 育・普及公演を開催し、その意義が高く評価されていま 14 教育普及 す。東京での公演だけではなく、各地の劇場と協力して、 15 学ぶイベント 16 お客様へのサービス 新国立劇場の創った舞台作品をより多くの皆様にご鑑賞 いただくため全国公演も実施し、 また、海外の劇場との共 17 ご支援について 18 情報センター/舞台美術センター 19 劇場施設の貸し出し 同制作や海外公演などを通じ、国際的な文化交流にも大 きな成果を上げるなど、 日本の現代舞台芸術の代表的な 発信拠点としての役割も果たしています。 人材育成も重要な事業の一つであり、 「オペラ研修 20 所」、 「バレエ研修所」、 「演劇研修所」の3つの研修所を 22 オペラ劇場(オペラパレス) 持ち、次代を担う芸術家の育成のために充実した研修を 24 中劇場 行っています。 26 小劇場 開場15周年を迎え、 日本を代表する国立の劇場とし て、 さらに高い水準の現代舞台芸術の創造、振興および 普及に取り組んでまいりたいと考えております。今後とも なお一層のご支援、 ご協力を賜りますようよろしくお願い 申し上げます。 研修事業 28 オペラ 主催公演上演記録 30 バレエ/ダンス 主催公演上演記録 32 演劇 主催公演上演記録 34 フロアガイド 36 運営組織 ・ チケット購入のご案内/友の会のご案内 アクセス/建物概要 公益財団法人 新国立劇場運営財団 理事長 福地茂雄 02 03 目的・事業 総合舞台芸術の 最高の発信拠点として PURPOSE AND FUNCTIONS 新国立劇場は、わが国の舞台芸術振興の 拠点として、次の事業を行います。 1. 芸術的に高い水準の舞台を企画・制作し、 公演します。 2. 各年代、 各層にわたる数多くの人々に広く現代舞台芸術 に親しめる機会を提供します。 3. 次代を担う実演家等、 現代舞台芸術に係る人材を育成 するため研修を行います。 わが国唯一の現代舞台芸術の国立劇場である新国立劇 場は、1997年の開場以来、 オペラ、舞踊(バレエ、 ダンス)、演 沿革 供等を行います。 5. 世界各国の舞台芸術活動との相互交流を推進します。 1966(昭和41) 4月 衆議院文教委員会において国立劇場法案可決 の際「伝統芸能以外の芸能の振興を図るため、 その舞台は国内外で高い評価をいただいています。今後 もさらに質の高い作品の上演を通して国内外に向けて日本 の文化力の高さを発信していきます。 施設その他につき、必要な措置を講ずべきこと」 が附帯決議される。 1972(昭和47)12月 文化庁に「第二国立劇場設立準備協議会」が設 置された。 1976(昭和51) 5月 6. 世界ならびに我が国の現代舞台芸術に関する調査研 究及び講演・展示を行うとともに、 関係資料の収集と公 し、上演してきました。 BRIEF HISTORY 4. 全国の劇場・芸術団体との幅広い協力関係をもちつつ、 全国公演の実施や共同制作・招聘公演及び劇場の提 劇の3部門4ジャンルでさまざまな主催公演を自ら企画、制作 第二国立劇場設立準備協議会が事業専門委員 会策定の基本構想案を承認した。 1980(昭和55) 5月 国有財産中央審議会で、東京工業試験所跡地 (東京・渋谷区本町)を第二国立劇場用地として 開を推進します。 利用することを答申した。 1981(昭和56) 6月 第二国立劇場設立準備協議会において専門委 員会策定の第二国立劇場設置構想概要及び建 築規模を文化庁長官に報告。 1986(昭和61) 5月 芸術監督について 新国立劇場では毎年9月から翌年の7月までを1 シーズンとし、3部門で約300回の主催公演を行って います。 そして、 このシーズン制とともに、3部門それぞ れに芸術上の責任をもつ芸術監督を設けています。 新国立劇場が主催する公演は、高い芸術性を創生 しつつも国民の皆様からのご支援と共感を得なけれ ばなりません。 この二つの難しい課題をともに果たす ために、芸術監督は、担当分野の芸術面での最高責 第二国立劇場建築設計競技の結果、228応募 任者として、 シーズンごとのラインアップの決定とひと 数(うち外国22カ国60作品)のなかで柳澤孝彦 つひとつの公演の芸術上の責任を負っています。 氏の設計プランに決定した。 1989(平成元) 3月 歴代理事長 president, past and current 木田 宏 (1993 年 4 月 ∼ 1999 年 6 月) 場が第二国立劇場(仮称)の設置者となる。 1990(平成2) 3月 1992(平成4) 2月 8月 三角哲生 1994(平成6) 7月 (2005 年 3 月 ∼ 2011 年 3 月) 福地茂雄 (2011 年 4 月 ∼ ) 都市計画決定が告示され、初台・淀橋街区が特 定街区となる。 これにより、一体開発で未使用の 1993(平成5) 4月 遠山敦子 国立劇場法の一部改正により、特殊法人国立劇 場は、特殊法人日本文化振興会となる。 樋口廣太郎 (1999 年 7 月 ∼ 2003 年 3 月) (2003 年 4 月 ∼ 2005 年 3 月) 国立劇場法の一部改正により、特殊法人国立劇 畑中良輔 [1993.4月∼1999.6月] 五十嵐喜芳 [1999.7月∼2003.9月] 第二国立劇場(仮称)の建設工事が着工。 財団法人第二国立劇場運営財団の設立が許可 若杉 弘 [2007.9月∼2009.7月] 特殊法人日本芸術文化振興会が第二国立劇場 尾高忠明 [2010.9月∼] 島田 廣 [1993.4月∼1999.6月] 決定され、各劇場はオペラ劇場、中劇場、小劇 牧 阿佐美 [1999.7月∼2010.8月] 場と決定。 デヴィッド・ビントレー[2010.9月∼] 上原昌氏デザインによるシンボルマークが決定。 1997(平成9) 5月 26日 新国立劇場竣工式。 舞台美術センター(千葉・銚子市)が竣工。 10月 10日 新国立劇場開場記念公演として、オペラ『建・ 藤田 洋 [1993.4月∼1996.3月] 渡邊浩子 [1996.4月∼1998.6月] 栗山民也 [2000.7月∼2007.8月] 鵜山 仁 [2007.9月∼2010.8月] 1998(平成10) 4月 新国立劇場オペラ研修所が開所する。 2001(平成13) 4月 新国立劇場バレエ研修所が開所する。 宮田慶子 [2010.9月∼] 新国立劇場演劇研修所が開所する。 2007(平成19) 3月 オペラ劇場の愛称が「オペラパレス」 と決まる。 PLAY 〈演劇〉 TAKERU』 を上演。 2005(平成17) 4月 DANCE 〈舞踊〉 第二国立劇場(仮称)は、 「 新国立劇場」 と正式 新国立劇場運営財団」に名称を変更。 BALLET トーマス・ノヴォラツスキー[2003.10月∼2007.8月] された。 財団法人第二国立劇場運営財団は、 「財団法人 6月 〈オペラ〉 容積を隣接する東京オペラシティが利用できる (以降、現在に至る) 9月 Artistic Directors こととなり、一体的文化ゾーンが確保された。 運営財団へ公演準備等業務を委託。 1995(平成7) 4月 歴代芸術監督 OPER A 10月 1日 開場10周年記念式典を行う。 2012(平成24) 4月 財団法人新国立劇場運営財団が公益財団法人 に移行。 02 03 デヴィッド・ビントレー 嘆するばかりですが、 ソリストとプリンシパルの て、人間の憧れや願いを表現する普遍的な芸 レベルも、目前にある新たな課題に挑むことで 台を誇る<オペラ劇場>は、多幕構成の 術として確立してきました。 近年更なる高みに達しています。 20世紀前半には急速に古典バレエへの関 チャイコフスキーの豪華絢爛なバレエから、 華やかなグランド・バレエの新しい拠点とな 心の高まりとともに、言葉や文化の壁を越えた 心かきむしるようなドラマ「ロメオとジュリエッ 芸術として認識が深まり、一流のバレエ学校や ト」や「マノン」「ラ・バヤデール」、または「ドン・ 主要なバレエ団が世界中で設立されました。 キホーテ」や「アラジン」 といった愉快で軽妙な 若い才能が集まり、今や海外の有数バレ ここアジアでも、日本や中国、韓国の主要な バレエまで、新国立劇場バレエ団は、世界中で エ団と比 肩 する高 水 準の舞 台でバレエ バレエ団体が、偉大なバレエの歴史に独自の 愛されている全 幕 バレエの 幅 広 いレ パ ート 文化を注ぎこんでいます。新国立劇場バレエ団 リーで皆様にお楽しみいただけます。でも、皆 ファンを魅了してやみません。 は、 この壮麗な劇場を拠点とし、世界のバレエ 様のお好みは、もっと今の時代に合ったもので の伝統の一翼を担っていることを誇りに、古典、 はないですか?バレエ団では近年つくられた作 常設のオーケストラピットを擁し、四面舞 りました。1997年の開場とともに発足した 新国立劇場バレエ団には、綺羅星のごとく 19世紀の古典作品を中心に、新国立劇 場バレエ団のレパートリーは20世紀の名 現代作品共に最高傑作を国内外の皆様に提 品をいち早くとり入れながら、ダンサーと観客 作、 さらには現代における作品にまで拡が 供したいと願っています。 の皆様に挑むような新しいバレエ作品を委嘱 2010年に舞踊芸術監督に就任して以来、 ダ しています。 りを見せています。芸術性とエンターテイメ ンサーが自信と技術に磨きをかけて成長を続 どの作品も皆様の期待に応えられると思い けるこの素晴らしいバレエ団を統率すること ますので、ぜひ劇場に足を運んでみてはいかが は、私の無上の喜びとなっています。息をのむ でしょうか?必ずや胸が高鳴るひとときとなる ント性を併せ持つプログラムで、舞踊芸術 の持つ多彩な魅力を余すところなく観客 に伝えています。 ALLET & DANCE ような精妙さで古典バレエに特別な魔法を吹 でしょう! ダンス公演においても、つねに新しい創 造の芽が開花し、 「いま」を自由に表現す る同時代の個性あふれる振付家と新国立 劇場ならではの斬新な企画で、 日本のダン スシーンをリードしています。身体表現の バレエ・ダンス B き込むコール・ド・バレエ(群舞)には、いつも驚 BALLET & DANCE 舞踊芸術監督 17世紀にイタリアとフランスの宮廷で誕生し て以来、バレエは、舞踊・音楽・舞台美術によっ 可能性を追求し、音楽、衣裳、美術など、現 代アートを中心としたアーティストとダン サーのコラボレーションから生まれる最先 端の舞台は熱い注目を集めています。 上中: 「パゴダの王子」 下:ダンス公演「春の祭典」 左: 「アラジン」 06 07 国際活動 全国公演 INTERNATIONAL ACTIVITY REGIONAL TOUR 新国立劇場制作の演目を 全国各地へ 世界にはばたく 新国立劇場の公演 力を伝えていくことも重要な役割の一つと考えて などの様々な国際交流を通じ、世界における日本 います。 の文化発信においても貢献しています。 そこで各地のニーズに応えて新国立劇場で制 海外公演としては、新国立劇場バレエ団の10年 作・上演してきたオペラ、バレエ、 ダンス、演劇の各 間の集大成として制作された「椿姫」が2009年に ジャンルから選りすぐりの演目を、全国の劇場や文 ボリショイ劇場の招待を受け大成功を収めました。 OPER A 新国立劇場は、 日本全国に現代舞台芸術の魅 新国立劇場は、海外における公演や共同制作 が本物のオペラに触れる貴重な機会として、大 変好評を得ています。 また、新国立劇場合唱団の活動として外部公 唱を体験していただいています。 とめています。 の事業のひとつとして、 ダンス2作品、森山開次「弱 関西公演」を兵庫県で上演。関西圏の高校生 地の小学校での公演を行い、迫力ある生の合 より、各地の劇場や芸術団体の方々との交流につ した。 ダンスでは、 「2010年トルコにおける日本年」 2008年より 「高校生のためのオペラ鑑賞教室・ を担う子どもの文化芸術体験事業」において各 対して高い評価をいただいています。 また、 これに 劇場で上演されたのはこれが初めてという快挙で 高校生のためのオペラ鑑賞教室・関西公演「愛の妙薬」 演でのオーケストラとの共演や、文化庁「次代 化施設で上演し、観客の皆様から、その芸術性に 日本人が振付した本格的全幕バレエがボリショイ オペラ 法師 花想観」および平山素子「春の祭典」が第 17回イスタンブール国際演劇祭に招聘され、 トルコ において上演されました。現地で高い評価を受け、 新国立劇場で制作された作品の水準の高さを世 界に向けて示す機会となりました。 演劇では、特筆すべき実績として日韓、 日中の俳 優が共演する共同制作公演への取り組みが挙げ 上から「椿姫」ロシア公演/「弱法師 花想観」 「焼肉ドラゴン」韓国公演/「アイーダ」 (コンサート形式)中国公演 られます。その中でも 「焼肉ドラゴン」は、新国立劇 場と韓国ソウルの芸術の殿堂において2008年と 2011年に上演され演劇賞を多数受賞、絶大な評 テーマにした作品を、両国のキャストとスタッフで共 同制作することで両国の文化交流、相互理解を促 進したと、 その意義を高く評価されました。 オペラでは海外の歌劇場との取り組みとして、 ドイツの 名 門 バイエルン州 立 歌 劇 場と共 同 で 「ヴォツェック」が制作され、2008年にミュンヘンで バレエ こどものためのバレエ関連企画 バレエワークショップ 「白鳥の湖」 (大阪)、 「ライモンダ」 (新潟)や「新 国立劇場バレエ団クラシックバレエハイライト 2010」 (兵庫)などで各地を訪れています。夏休 みの時期には全国各地で「こどものためのバレ DANCE BALLET 価を得ました。作品の質はもちろんのこと、 日韓を エ劇場」の上演も行われ、関連企画としてバレ エ団ダンサーによるワークショップを開催、バレ エ未経験者のこどもたちがバレエにふれあう機 初演、2009年に新国立劇場で上演し、上演の難 会が設けられました。 しい名作の効果的な制作方法として成果をあげ ました。 また、2012年7・8月には日中国交正常化40周年を 記念し、国家大劇院(中国・北京) と共同で「アイー ダンス 「ZONE」 企画の段階から各地の劇場と共同制作を行っ た「空気のダンス」 (富山、長野)、 「ZONE ∼ 陽 炎 稲妻 水の月」 (新潟)は、大きな注目を集め ました。また2012年「カラマーゾフの兄弟」、 2011年「Shakespeare THE SONNETS」 (共に 兵庫)など、毎年のように全国公演が行われて います。 ダ」 (コンサート形式) を上演。両国からソリスト、 およ PLAY び合唱団が50名ずつ合計100名集結し、東京と北 京それぞれの劇場で日中を芸術で繋ぐ声の饗宴 を繰り広げました。 演劇 コンスタントに全国での公演を重ねている演劇 公 演 。近 年 で は 2 0 1 2 年 の「 負 傷 者 1 6 人 ―SIXTEEN WOUNDED―」 (兵庫)、 「まほろば」 (長 野、兵庫、山形)、2011年の「鳥瞰図 ―ちょうか んず―」 (兵庫、岐阜)など。そして各演劇賞を 受賞した「焼肉ドラゴン」は兵庫、福岡の国内 「負傷者16人―SIXTEEN WOUNDED―」 公演に加え、韓国ソウルでの公演も行われ大 絶賛を博しました。 写真提供:中国国家大劇院 撮影:王小京 12 13 教育普及 学ぶイベント PERFORMANCES FOR THE YOUTH TALK EVENTS AND LECTURES 主催公演をより多角的に お楽しみいただくために 青少年のための公演 次代の観客を育てるために 新国立劇場では公演をより多角的にお楽しみ 新国立劇場では、次の世代を担う青少年に優 いただくために、主催公演上演にあわせてさまざ れた舞台芸術の鑑賞機会を提供するため、毎年 まな催しを行っています。 普及公演事業を実施しています。若い世代に芸 術鑑賞の楽しさと感動の道を開く意義ある事業と OPER A 高く評価されています。 高校生のためのオペラ鑑賞教室 初めてのオペラ鑑賞だからこそ、本物のオペラを体 験していただきたい という願いを込めて、演出、舞台 1998年より毎年7月に開催。2008年からは関西公演 で展開するオリジナル作品です。好奇心と感性に溢 れたこどもたちが音楽とドラマが融合した舞台芸術 の素晴らしさを体験しています。2009年からは【こど ものためのバレエ劇場】 も開始し、 こどもたちにバレ 高校生のための オペラ鑑賞教室 1998∼2000年 蝶々夫人 2001∼2003年 トスカ 2004年 カルメン 蝶々夫人 ジークフリートの冒険∼指環をとりもどせ! 2006年 カヴァレリア・ルスティカーナ スペース・トゥーランドット 2007年 蝶々夫人 スペース・トゥーランドット 2008年 椿姫 ジークフリートの冒険∼指環をとりもどせ! 2009年 した。 しらゆき姫(バレエ) 蝶々夫人(関西公演) ジークフリートの冒険∼指環をとりもどせ! カルメン しらゆき姫(バレエ) 蝶々夫人(関西公演) 蝶々夫人 2012年 ラ・ボエーム パルジファルとふしぎな聖杯 愛の妙薬(関西公演) シンデレラ (バレエ) 愛の妙薬(関西公演) 持った本物の舞台に触れる機会を持ちました。参加 めてのバレエ観劇が印象深く意義あるものとなりま トスカ 2011年 2008年から2010年の3年間、 「中学生のためのバレ した中学生からは感動に満ちた感想が寄せられ、初 白鳥の湖 蝶々夫人(関西公演) 2010年 エ」を実施しました。多くの中学生が、高い芸術性を 中学生のための バレエ ジークフリートの冒険∼指環をとりもどせ! 2005年 エの楽しさと感動を伝えています。 中学生のためのバレエ こどものための オペラ/バレエ劇場 左より 白鳥の湖 牧阿佐美の椿姫 BALLET & DANCE PLAY こどものためのオペラ/バレエ劇場 歌詞でわかりやすく構成し、もととなるオペラ作品か 作経緯、音楽的側面、演出意図などの説明と、 ジェクト」など様々なイベントを開催しています。 も行われています。 ら編曲した美しい音楽と、工夫をこらした楽しい演出 指揮者、演出家、専門家などによる、作品の制 美術や舞台制作について語る「国際連携プロ 演し、生のオーケストラ演奏により上演しています。 誰もが楽しみながら理解できるよう、 日本語の台詞と 魅力を伝える 「オペラトーク」 を開催しています。 ます。 また、演出家や美術家などが公演の舞台 を、字幕付き原語上演で、世界レベルの歌手達が出 のオペラ劇場】 を上演しています。 オペラの新制作公演については、上演作品の カヴァー歌手による聴きどころの演奏が行われ 美術、衣裳など本公演と全く同じ全幕プロダクション 2004年より小学生を主な対象とした【こどものため オペラ 【国際連携プロジェクト、 オペラトーク】 バレエ・ダンス 【終演後ミニトーク、 公開リハーサル】 バレエでは、公演終了後にデヴィッド・ビント レー芸術監督による会場でのミニトークや、オ ペラと同じく 「国際連携プロジェクト」 として、ビ ントレー監督と美術家レイ・スミス氏による 「パ ゴダの王子」世界初演に先駆けたトークイベン トなども開催されました。 また、公演前のリハー サル風景をお客様にご覧いただく公開リハー サル等も実施し、 ご好評をいただいております。 ダンスでも 「DANCE of the Future 2012」 で演 出・振付の平山素子氏によるアフタートークが 行われました。 演劇 【マンスリー・プロジェクト、 シアタートーク】 演劇では2010/2011シーズンより、直近の公演 をより深く理 解してい ただくために「マンス リー・プロジェクト」 として、 リーディング公演や、 こどものためのオペラ劇場「パルジファルとふしぎな聖杯」 研究者、演出家、翻訳家による演劇講座やトー 高校生のためのオペラ鑑賞教室「トスカ」 クセッション、演劇の楽しさを体験するワーク 中学生のためのバレエ「白鳥の湖」 ショップなど、多彩なプログラムを実施していま す。また、各公演の上演期間中、終演後の会場 にて出演者や演出家による 「シアタートーク」 も 定期的に開催しています。 そのほか、各公演の特別展示として作曲家、作 家や振付家についての年表や作品にまつわる情 報、関連写真の展示などを数多く行い、公演へのご 理解をより深めていただけるように努めています。 14 15 THEATRE となる 〈小劇場〉 は、舞台と客席との一体感 が感じられるワンボックス型の劇場です。 最大の特徴は、客席部分も含めた劇場全 体の床が可動式になっており、 この可動床 小劇場 舞台形状により客席数が320席∼450席 を上下させることによって、演出プランに合 わせて自由に劇場空間を創造できるオー プンスペースの劇場だということです。主 な舞台形式として、通常見られる「エンドス テージ」や、舞台中央部をせり出した「スラ ストステージ」、舞台前後に客席を置いた 「センターステージ」、 さらには舞台の四方 小劇場 平面図 を客席が囲む「アリーナステージ」といっ た、オーソドックスな劇場空間から斬新な 劇空間にも対応でき、 まさに演出家の“演 舞台 出ごころ” をくすぐる魅力的な空間といえま す。実験的なこころみも 〈小劇場〉 なら演出 ることでしょう。 両側にはバルコニーがあり、小劇場空 間でも俯瞰した舞台が楽しめる贅沢さも 備えています。 The Pit 意図をも超えて観客を刺激する舞台とな 舞台 エンドステージ End stage センターステージ Centre stage 舞台 舞台 エンドステージ 舞台上の息づかいも感じられる、密な空間 変幻自在のステージプランに合わせて劇場自体も演出できる スラストステージ センターステージ 客 席 数:320∼450席 (舞台形状と奥行〈3間∼5間〉による) 残響時間:0.8∼1.0秒(満席時) スラストステージ 平面寸法:27.6m×16.6m 高さ10m 可 動 床:25.5m×12.7m 副 舞 台:9.9m×3.3m(迫り、道具搬入口設置) Thrust stage アリーナステージ Arena stage アリーナステージ 26 27 Oper a 【オペラ】主催公演上演記録 『魔笛』 『トスカ』 『ばらの騎士』 『鹿鳴館』 『トリスタンとイゾルデ』 ウェルテル ホフマン物語 トスカ 建・TAKERU ニーベルングの指環 第1日 ワルキューレ 魔笛 ニーベルングの指環 第2日 ジークフリート オルフェオとエウリディーチェ 〈00〉 日中国交正常化40周年記念 ローエングリン サロメ コジ・ファン・トゥッテ ニーベルングの指環 第3日 神々の黄昏 幸せな間違い〈00〉 アイーダ(コンサート形式) 〈12〉 アイーダ トスカ 愛怨 愛の妙薬 アブ・ハッサン/オペラの稽古〈00〉 カルメン 運命の力 影のない女 ねじの回転〈01〉 カヴァレリア・ルスティカ−ナ/道化師 カルメン 花言葉〈01〉 オペラ・バレエ ガラ公演〈08〉 こうもり 鹿鳴館 賢い女〈02〉 オペラ・バレエ ガラ公演〈09〉 シャーロック・ホームズの事件簿[告白] 〈02〉 オペラ・バレエ ガラ公演〈10〉 〈開場記念公演〉 〈1998/1999シーズン〉 蝶々夫人 魔笛 〈2002/2003シーズン〉 椿姫 〈2006/2007シーズン〉 【小劇場オペラ】 【国際交流公演】 【ニューイヤー オペラパレス ガラ】 ナブッコ ルチア アラベッラ セビリアの理髪師 ドン・カルロ アラベッラ 無人島〈03〉 セビリアの理髪師 イル・トロヴァトーレ イドメネオ フィガロの結婚 ドン・ジョヴァンニ〈03〉 カルメン ヘンゼルとグレーテル ナクソス島のアリアドネ フィデリオ アンドレア・シェニエ イタリアのモーツァルト 〈03〉 ∼楽しいトークとハイライト上演∼〈07〉 カルメン 光 セビリアの理髪師 トリスタンとイゾルデ 外套〈04〉 天守物語 アラベッラ さまよえるオランダ人 夕鶴 友人フリッツ〈04〉 こうもり ニーベルングの指環 第2日 ジークフリート 運命の力 椿姫 ザザ〈05〉 罪と罰 ラ・ボエーム 蝶々夫人 マノン・レスコー〈公演中止〉 セルセ〈06〉 〈1999/2000シーズン〉 オテロ 西部の娘 ばらの騎士 アイーダ ばらの騎士 コジ・ファン・トゥッテ ファルスタッフ 蝶々夫人 仮面舞踏会 マノン・レスコー 〈2010/2011シーズン〉 〈2003/2004シーズン〉 なりゆき泥棒〈02〉 フラ・ディアヴォロ 〈07〉 【演奏会形式公演】 コンサート・オペラ ペレアスとメリザンド 〈08〉 コンサート・オペラ ポッペアの戴冠〈09〉 〈2007/2008シーズン〉 蝶々夫人 フィガロの結婚 ドン・ジョヴァンニ トスカ タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦 イル・トロヴァトーレ セビリアの理髪師 ホフマン物語 フィガロの結婚 サロメ 沈黙 鳴神/俊寛 カルメン ルサルカ 〈2011/2012シーズン〉 コジ・ファン・トゥッテ 〈演奏会形式〉 〈11〉 ドン・ジョヴァンニ〈演奏会形式〉 〈12〉 サロメ スペインの燦き─ラヴェル∼バレエとオペラによる ラ・ボエーム こうもり 蝶々夫人〈98・99・00・05・07・11〉 サロメ サロメ ラ・ボエーム トスカ 〈01・02・03・09〉 リゴレット ニーベルングの指環 第3日 神々の黄昏 黒船─夜明け 沈黙 カルメン 〈04・10〉 マクベス アイーダ さまよえるオランダ人 カヴァレリア・ルスティカーナ 〈06〉 ファルスタッフ 魔弾の射手 オテロ 椿姫〈08〉 軍人たち ドン・ジョヴァンニ ラ・ボエーム 〈12〉 椿姫 ローエングリン トスカ カルメン 魔笛 エウゲニ・オネーギン 〈2004/2005シーズン〉 カヴァレリア・ルスティカ−ナ/道化師 夕鶴 ラ・ボエーム トゥーランドット ピーター・グライムズ イル・トロヴァトーレ エレクトラ リゴレット トスカ リゴレット 椿姫 ドン・ジョヴァンニ セビリアの理髪師 ニーベルングの指環 序夜 ラインの黄金 マクベス 蝶々夫人 タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦 仮面舞踏会 ルル こうもり 愛の妙薬 指環をとりもどせ! 〈04・05・08・09〉 蝶々夫人 おさん─「心中天網島」 より ニーベルングの指環 序夜 ラインの黄金 アイーダ スペース・トゥーランドット 〈06・07〉 マノン コジ・ファン・トゥッテ ニーベルングの指環 第1日 ワルキューレ 魔笛 パルジファルとふしぎな聖杯〈11〉 トゥーランドット 〈2008/2009シーズン〉 〈2012/2013シーズン〉 フィガロの結婚 ムツェンスク郡のマクベス夫人 ナブッコ フィデリオ チェネレントラ コジ・ファン・トゥッテ 蝶々夫人 修禅寺物語 夜叉ヶ池 【地域招聘公演】 沈黙(ザ・カレッジ・オペラハウス) 〈05〉 フィガロの結婚 (ひろしまオペラルネッサンス) 〈06〉 ナクソス島のアリアドネ (関西二期会) 〈08〉 鳴砂(仙台オペラ協会) 〈11〉 蝶々夫人〈08・09・10〉 愛の妙薬〈11・12〉 【こどものためのオペラ劇場】 ジークフリートの冒険 【文化庁芸術祭】 オペラ・ガラコンサート 〈00〉 新国立劇場開場10周年記念 ナブッコ ドン・ジョヴァンニ ねじの回転〈02〉 【高校生のためのオペラ鑑賞教室・関西公演】 青ひげ公の城 〈2001/2002シーズン〉 【舞台芸術国際フェスティバル】 月を盗んだ話(札幌室内歌劇場) 〈10〉 【高校生のためのオペラ鑑賞教室】 ドン・キショット 〈2000/2001シーズン〉 【はじめてのオペラ】 〈2005/2006シーズン〉 〈2009/2010シーズン〉 オペラ・バレエ ガラ公演〈07〉 ドン・カルロ ニュルンベルクのマイスタージンガー オテロ メリーメリー・ウィドウ祝祭版 ヘンゼルとグレーテル セビリアの理髪師 魔笛 ∼ちょっと陽気な未亡人∼〈09〉 忠臣蔵 アンドレア・シェニエ ヴォツェック 28 29 Ballet/Dance 【バレエ / ダンス】主催公演上演記録 『ライモンダ』 【バレエ】 『ガラスノ牙』 〈2012/2013シーズン〉 ドン・キホーテ 眠れる森の美女 ジゼル オルフェオとエウリディーチェ シルヴィア コッペリア シンデレラ ドン・キホーテ ダイナミック・ダンス! コンチェルト・バロッコ/ 〈開場記念公演〉 眠れる森の美女 『椿姫』 〈2002/2003シーズン〉 くるみ割り人形 こうもり 梵鐘の聲∼平家物語より J-バレエ∼ダンス・クレアシオン∼ 〈2007/2008シーズン〉 【ダンス】 『兵士の物語』 『Shakespeare THE SONNETS』 (B)QWERTY/人形/Chopiniana/ Improvisation.705117902/ 未来の空隙は響き ケース/Butterfly/no-side Autumn Hunch Raj PacketⅡ ガラスノ牙 (B)FAUNE(2008)/レトルト─その パノラマ展A DANCE EXHIBITION 2003 如風 ∼inside of wind∼ 中の愛と闘争/belle-île/ ラプソディ/リジェネレイション (A)DOROBO 泥棒/theedge/ Life Casting ─型取られる生命─ テイク・ファイヴ/ リゴドン∼死の舞踏 Figninto─穿たれた眼 〈開場記念公演〉 〈2002/2003シーズン〉 イキキル ストラヴィンスキー・イブニング String(s)piece/ 椿姫 イン・ジ・アッパー・ルーム マスターワークス (B)Against Newton/4×4/ Nothing is Distinct/ くるみ割り人形 ジゼル 梟の唄/世界はバッハのように Figninto─穿たれた眼 消息 Substance イデビアン・クルー アレルギー 白鳥の湖 FEELING IS EVERYWHERE カルメン ペンギン・カフェ 2013 パノラマ展B EXPECT/東京ダンスホール ミロク MIROKU DANCE to the Future 2011 ジゼル くるみ割り人形 ラ・バヤデール シンフォニー・イン・C/ 春の祭典/カウンターバランス/ ダンス名作展 Almond Blossoms/QWERTY/ くるみ割り人形 ラ・バヤデール 白鳥の湖 E=MC2/ペンギン・カフェ 風市 Against Newton/シャコンヌ/ ナット・キング・コール組曲 ドン・キホーテ 白鳥の湖 トリプル・ビル ラ・シルフィード/パキータ 〈1998/1999シーズン〉 ペトルーシュカ 〈1999/2000シーズン〉 白鳥の湖 〈2008/2009シーズン〉 〈2003/2004シーズン〉 シンデレラ Espresso/さーかす Giselle/Espresso/弱法師/ 未来へ繋ぐトリプル・ビル ロメオとジュリエットⅠ&Ⅱ/ 受胎告知/Butterfly/ Shakespeare THE SONNETS 〈2011/2012シーズン〉 ありす シャコンヌ/MAGUMA 曲線(カーブ) した声 近松DANCE弐題 THE CHIC ライモンダ 白鳥の湖〈08・09〉 凡人対美黄 バレエ・プレルジョカージュ 空気のダンス ーデッサンから飛び立っ (A)女殺油地獄 シンフォニー・イン・C/ Ballet the Chic 椿姫〈10〉 ゆるやかなさかみち/ ヘリコプター/春の祭典 た少年少女ー パ・ド・ドゥ集/ セレナーデ/空間の鳥/ 礼儀正しい陰薮 Against Newton Ⅱ/騒ぐにはもって ジャルディ・タンカート ポル・ヴォス・ムエロ/ FAUST こいの日 エロスの部屋 ∼黒い乳母車 Close the door, open your mouth/ DANCE EXHIBITION 2008 花の歴史 ─Dance meets Music─ 【中学生のためのバレエ】 【こどものためのバレエ劇場】 シンデレラ マノン プッシュ・カムズ・トゥ・ショヴ しらゆき姫〈09・10〉 トリプル・ビル シンデレラ 白鳥の湖 シンデレラ 〈12〉 ラ・バヤデールより 影の王国 / こうもり コッペリア テーマとヴァリエーション/ ロメオとジュリエット ペトルーシュカ 眠れる森の美女 ドン・キホーテ J-バレエ ∼ダンス・クレアシオン∼ 舞姫と牧神達の午後 兵士の物語/春の祭典 コムヘリタキナ 〈1998/1999シーズン〉 アラジン レ・シルフィード/ 踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ/ ドン・キホーテ 〈2003/2004シーズン〉 〈2007/2008シーズン〉 〈2004/2005シーズン〉 〈1999/2000シーズン〉 【文化庁芸術祭】 〈2009/2010シーズン〉 現実との3分間/非現実との3分間 〈2008/2009シーズン〉 (A)Accumulated Layout(蓄積さ 〈2004/2005シーズン〉 (B)エゴイズム カラマーゾフの兄弟 DANCE to the Future 2012 Ag+G/Butterfly/兵士の物語 〈2012/2013シーズン〉 れた配置)/ 形が 人が 語り始 曼荼羅の宇宙 ジゼル∼能とバレエによる∼〈05〉 神曲 DANCE EXHIBITION 2004 めると/カッコウ DANCE PLATFORM 2012 ドン・キホーテ オペラ・バレエ ガラ公演〈07〉 ダンスコンサート 舞姫たちの午後 (A)Divining/月に歌うクジラ/ (B)REM─The Black Cat/パレー (A)Beauties and Beasts くるみ割り人形 バレエ・オープニング・ガラ 〈11〉 (A)Sequence of tenses/死と乙女/ 冷めないうちに召し上がれ ドの馬/Flush(ほとばしる)∼生 (B)明るい部屋 城壁の空高く、のぼる太陽・しずむ月/ (B)LOTUS∼花の咲く時季∼/ き急ぐ時間たち∼ DANCE to the Future 2013 Hommage/墜ちたる天女 OKINA/Swerve 古楽とストラヴィンスキー 木佐貫邦 solo for 2/The Well-Tempered/ 悲劇のシンフォニー∼第3楽章/ ライモンダ 白鳥の湖 十二夜/舞姫 くるみ割り人形 アンナ・カレーニナ ラ・シルフィード/テーマとヴァリエー 白鳥の湖 カルミナ・ブラーナ/ガラントゥ ライモンダ/ (B)ff-fortissimo/あいだ/カッサンドラ KAZAHANA 風花 子×平山素子 他一作品 ション カルメン リーズ ミックスプログラム ダンス/あなたの肩に頬寄せて/雲の上 移動の法則 キャラバン/春の祭典 平山素子フランス印象派ダンス3部作 眠れる森の美女 椿姫 セレナーデ/アンド・ワルツ/ に草をうえる人/権兵衛が種をまけば… 赤光 森山開次作品集 ドゥエンデ キング リア 〈2000/2001シーズン〉 ドン・キホーテ 〈2010/2011シーズン〉 白鳥の湖 ラ・バヤデール くるみ割り人形 〈2005/2006シーズン〉 カルミナ・ブラーナ/ ペンギン・カフェ/シンフォニー・ 【海外公演】 椿姫(露/ボリショイ劇場) 〈09〉 イン・C/火の鳥 OKINA/弱法師 花想観/ 〈2005/2006シーズン〉 (米/ケネディーセンター) 〈08〉 狂ひそうろふ 【文化庁舞台芸術フェスティバル】 舞姫と牧神達の午後 金森 穣 Noism09 シンポジウム 越境するダンス 〈05〉 ピノッキオ ダリ的リアリズムの薔薇/ ZONE ∼陽炎 稲妻 水の月∼ 舞姫と牧神達の午後 韓国公演 Raj Packet-everything but Ravi あやかし/Where is my moon?/ Close the door, open your mouth/ 光亡/Butterfly/noon afternoon 〈2000/2001シーズン〉 シンデレラ ライモンダ∼第1幕より 夢の場 シンデレラ 眠れる森の美女 くるみ割り人形 ラ・バヤデール オペラ・バレエ ガラ公演〈08〉 トリプル・ビル 白鳥の湖 ダイナミック・ダンス 〈公演中止〉 アンド・ワルツ/「こうもり」 より HYPER BALLAD コラボレートする身体 鏡と音楽 テーマとヴァリエーション/ ナチョ・ドゥアトの世界 アラジン グラン・カフェ エヴァのひみつ いぶき∼奇蹟の大地∼/法悦 Life Casting ─型取られる生命─ 能楽と春の祭典 リラの園/ライモンダ第3幕 ドゥエンデ/ ロメオとジュリエット オペラ・バレエ ガラ公演〈09〉 バレエ・プレルジョカージュ 近藤良平 トリプルビル 弱法師 花想観/春の祭典 (トルコ/CRRコンサートホール) 〈10〉 ジャルディ・タンカート/ 〈2001/2002シーズン〉 ポル・ヴォス・ムエロ 【ニューイヤー オペラパレス ガラ】 ドン・キホーテより第3幕 〈2011/2012シーズン〉 (A)N DANCE to the Future オペラ・バレエ ガラ公演〈10〉 Metamorphosis/Signs : Landmark (B)Les 4 saisons...(四季) Snow Lotus─雪蓮華/THE LAST きらめく背骨 ERA OF CINDERELLA/Wolfgang 〈2001/2002シーズン〉 ロメオとジュリエット こうもり パゴダの王子 グラン・パ・ド・フィアンセ/ 森羅/空間の詩学 シンデレラ ジゼル くるみ割り人形 「こうもり」 より グラン・カフェ 伊藤キム作品集 こうもり 白鳥の湖 ミックス・プログラム 〈2006/2007シーズン〉 Me and I/Butterfly and Me/あなた アンナ・カレーニナ 【地域招聘公演】 アンナ・カレーニナ レ・シルフィード/四つの最後の歌/ ライモンダ 白鳥の湖 ドゥエンデ/シンフォニー・イン・C/ 白鳥の湖 マノン リラの園 シンデレラ (ソウル貞洞劇場) 〈05〉 〈2009/2010シーズン〉 (法村友井バレエ団) 〈09〉 マーサへ∼空のなか 愛がふれあうとき∼ 【海外公演】 for Webb 〈2006/2007シーズン〉 DANCE EXHIBITION 2006 〈2010/2011シーズン〉 (A) 【c-e】/消失にむかう地点の青/ DANCE PLATFORM 2010 Crush/さーかす (A)果てに…/SINSHOKU/ 角兵衛獅子 (新潟シティバレエ) 〈10〉 30 31 Play 【演劇】主催公演上演記録 『紙屋町さくらホテル』 紙屋町さくらホテル 蒲田行進曲 完結編 銀ちゃんが逝く 夜明け前 リア王 〈1998/1999シーズン〉 虹を渡る女 幽霊はここにいる 今宵かぎりは… 1928超巴里丼主義宣言の夜 音楽劇 ブッダ THE PIT フェスティバル カストリ・エレジー スタインベック「二十日鼠と人間」より 神々の国の首都 寿歌 ディア・ライアー すてきな嘘つき 野望と夏草 新・雨月物語 子午線の祀り セツアンの善人 羅生門 棋人 ─チーレン─ 〈1999/2000シーズン〉 キーン 或いは狂気と天才 美しきものの伝説 ─森本薫の世界─ かくて新年は 怒濤 華々しき一族 新・地獄変 〈2001/2002シーズン〉 海外招待作品Vol.1 太陽劇団 堤防の上の鼓手 コペンハーゲン 美女で野獣 シリーズ「チェーホフ・魂の仕事」 Vol.1 かもめ Vol.2 くしゃみ/the Sneeze Vol.4 ワーニャおじさん 四幕の田園生活劇 Vol.5 櫻の園 その河をこえて、五月 〈2002/2003シーズン〉 海外招待作品Vol.2 国際チェーホフ演劇祭 in モスクワ ハムレット ブロードウェイ・ミュージカル 太平洋序曲 ヤジルシ ─誘われて シリーズ「現在へ、 日本の劇」 ①ピルグリム ②浮標 ③マッチ売りの少女 ④サド侯爵夫人 涙の谷、銀河の丘 ゴロヴリョフ家の人々 〈2003/2004シーズン〉 nocturne ─月下の歩行者─ 夢の泪 世阿彌 シリーズ「女と男の風景」 なよたけ 夜への長い旅路 ②THE OTHER SIDE/線のむこう側 ③てのひらのこびと ④請願 ─静かな叫び─ マクベス こんにちは、母さん ブロードウェイ・ミュージカル 太平洋序曲 透明人間の蒸気 欲望という名の電車 ブロードウェイ・ミュージカル INTO THE WOODS シリーズ「時代と記憶」 memorandum メモランダム 母たちの国へ ピカドン・キジムナー こんにちは、母さん 夢の裂け目 紙屋町さくらホテル 贋作・桜の森の満開の下 『オットーと呼ばれる日本人』 シリーズ「笑い」 ①花咲く港 ②コミュニケーションズ 現代劇作家たちによるコント集 ③箱根強羅ホテル 〈2004/2005シーズン〉 THE LOFTⅠ 胎内 THE LOFTⅡ ヒトノカケラ THE LOFTⅢ 二人の女兵士の物語 喪服の似合うエレクトラ 城 〈2008/2009シーズン〉 『ヘッダ・ガーブレル』 〈2012/2013シーズン〉 近代能楽集 綾の鼓/弱法師 リチャード三世 山の巨人たち JAPAN MEETS… ─現代劇の系譜をひもとく─ 舞台は夢 イリュージョン・コミック Ⅶ るつぼ ④うら騒ぎ ノイゼズ・オフ シリーズ・同時代【海外編】 音のいない世界で その河をこえて、五月 Vol.1 昔の女 長い墓標の列 海外招待作品Vol.4 ベルリナー・アンサンブル Vol.2 シュート・ザ・クロウ Withーつながる演劇ー アルトゥロ・ウイの興隆 〈2005/2006シーズン〉 THE LOFT 黒いチューリップ/盲導犬 THE LOFT 屋上庭園/動員挿話 母・肝っ玉とその子供たち 三十年戦争年代記 海外招待作品Vol.3 香港・劇場組合 ① The Game/ザ・ゲーム 不条理で奇妙なゲーム 〈2000/2001シーズン〉 『喪服の似合うエレクトラ』 Vol.3「三人姉妹」 を追放されしトゥーゼンバフの物語 → 〈開場記念公演〉 『こんにちは、母さん』 ガラスの動物園 十二夜 シリーズ「われわれは、 どこへいくのか」 ①カエル ②THE LOFT マテリアル・ママ ③やわらかい服を着て ④夢の痂 ブロードウェイ・ミュージカル Into the Woods 〈2006/2007シーズン〉 アジアの女 劇的な情念をめぐって─世界の名作より─ シラノ・ド・ベルジュラック イワーノフ/オイディプス王 THE LOFT エンジョイ コペンハーゲン CLEANSKINS/きれいな肌 下周村 ─花に嵐のたとえもあるさ─ 夏の夜の夢 氷屋来たる 〈2007/2008シーズン〉 「三つの悲劇」─ ギリシャから Vol.1 アルゴス坂の白い家 ─クリュタイメストラ─ Vol.2 たとえば野に咲く花のように ─アンドロマケ─ Vol.3 異人の唄 ─アンティゴネ─ 屋上庭園/動員挿話 焼肉ドラゴン オットーと呼ばれる日本人 シリーズ・同時代 Vol.1 鳥瞰図 ─ちょうかんず─ Vol.2 混じりあうこと、消えること Vol.3 タトゥー 夏の夜の夢 現代能楽集 鵺 ウェールズ編 The Brown Paper Man(仮題) 韓国編 アジア温泉(仮題) ドイツ編 THE EARTH, THE AIR AND THE SEA(仮題) 象 〈2009/2010シーズン〉 ヘンリー六世 第一部 百年戦争 ヘンリー六世 第二部 敗北と混乱 ヘンリー六世 第三部 薔薇戦争 【海外公演】 羅生門(蘭/ヘット・ミュージック・シアター) 〈00〉 象 その河をこえて、五月(韓/ソウル芸術の殿堂) 〈02〉 東京裁判三部作 ブロードウェイ・ミュージカル 第一部 夢の裂け目 太平洋序曲 (米/リンカーン センター、 ケネディー センター) 〈02〉 第二部 夢の泪 その河をこえて、五月(韓/ソウル芸術の殿堂) 〈05〉 第三部 夢の痂 下周村−花に嵐のたとえもあるさ− エネミイ (中/香港文化中心劇場、北京・中国児童芸術劇場) 〈07〉 焼肉ドラゴン(韓/ソウル芸術の殿堂) 〈08〉 〈2010/2011シーズン〉 焼肉ドラゴン(韓/ソウル芸術の殿堂) 〈11〉 JAPAN MEETS… ─現代劇の系譜をひもとく─ Ⅰ ヘッダ・ガーブレル Ⅱ やけたトタン屋根の上の猫 Ⅲ わが町 【演劇研修所修了生のためのサポートステージ】 西埠頭 Quai Ouest(ケ・ウエスト) 〈10〉 Ⅳ ゴドーを待ちながら 焼肉ドラゴン 鳥瞰図 ─ちょうかんず─ 雨 おどくみ 〈2011/2012シーズン〉 【美×劇】─滅びゆくものに託した美意識─ Ⅰ 朱雀家の滅亡 Ⅱ イロアセル Ⅲ 天守物語 パーマ屋スミレ まほろば 負傷者16人 ─SIXTEEN WOUNDED─ JAPAN MEETS… ─現代劇の系譜をひもとく─ Ⅴ サロメ Ⅵ 温室 Vol.3 まほろば 32 33 フロアガイド FLOOR GUIDE 新国立劇場は3つの劇場があるだけではありま せん。例えば、みなさまの目につかない地下2階に もうけられた〈リハーサルフロア〉には大小19のリ ハーサル室があります。 また、研修関係施設や組 立場、画工場といった舞台製作施設、収納庫など 中劇場 ホワイエ も完備しています。 さらに調査・情報関係施設も 連なる円柱が特徴で、広々としたホワ 〈情報センター〉 としてお客様や研究者、舞台関係 者にご活用いただいています。 リハーサルフロア キッズルーム 〈ドレミ〉 地下2階にある〈リハーサルフロア〉。 ご観劇のお客様は託児サービスをご オペラ専用の大きなリハーサル室が2 利用いただけます。 情報センター 屋上庭園 5階にある〈情報センター〉では、国内 ご観劇の際の休憩場所として、皆さま オペラ劇場〈OPERA PALACE〉 幅16.8m、高さ9mの中劇場の舞台、 〈主舞 外の舞台芸術の成果をマルチメディ の憩いの場所としての屋上庭園があ オペラ劇場の舞台は、舞台面から天井にあ 台〉の前面から 〈奥舞台〉まで約30mという アにより公開。閲覧室は、公演プログ ります。 たるスノコまで30.5m、逆に舞台面から下 広さ。 〈奥舞台〉部分も生かして奥行きのあ ラムや参考図書を自由に閲覧できま 方の奈落まで15.7mもあり、普通のビルに る美術、舞台が可能です。 す。 またビデオブース、ビデオシアター たとえると優に7階分はあります。 中劇場〈PLAYHOUSE〉 イエ。ブッフェも併設され、開演前、幕 では新国立劇場の主催公演の映像や 間の休憩時間に舞台の話に花を咲か 情報センターが収集した映像資料を せるのに最適な空間です。 視聴できます。 テラスガーデン 池 オペラ劇場のホワイエからつづくテラ オペラ劇場ホワイエ下に清く澄んだ スで、幕間のひとときをゆったりお過 池が見えます。新国立劇場にお出かけ ごしください。 のお客様の心をなごませ、観劇前の 高揚感を、また感動の余韻を静かに 見守っているようです。小劇場の前に も池があります。 つ、オーケストラ、合唱のために2つ、 バレエリハーサル室、演劇用の2つの リハーサル室のほか、スタジオなど、 大小19のリハーサル室があります。 オペラ劇場ホワイエ 全面ガラス、連なる円柱、各階に設け られたバルコニー、そしてブッフェ、オ ペラや バレ エ の 鑑 賞 に ふさわしい 広々としたホワイエで、お客様のオペ ラ談義が聞こえてきそうです。 待ち合わせコーナー 1階のサブエントランスを入ったとこ ろに、国内外の劇場の情報をポスター やちらしによって提供しています。お 待ち合わせにもご利用いただいてお ります。 小劇場〈THE PIT〉 小劇場 ロビー シアターショップ こぢんまりしたなかにも大きなガラス 1階のメインエントランスの一角にあ 舞台の形状によって劇場自体がまるで違っ 窓を通して池をのぞむことができる小 り、劇場関連のグッズ、公演プログラム たように変化する小劇場。劇場の大きさは、 劇場のロビー。ブッフェも併設されて のバックナンバーなどのほか、関連図 平面寸法で27.6m×16.6m、高さは10mあ います。 書も販売しています。 ります。 総合インフォメーション& ボックスオフィス レストラン 〈マエストロ〉 メインエントランス ゆったりとご飲食が楽しめるイタリア お客様を劇場にいざなうメインエン ウエルカムフラワー& ギャラリー 1階のメインエントランスにある総合 ンレストランが3階にあります。公演時 トランス。観劇へ、心ときめくひととき に は プ レ / アフ タ ー・シ アタ ー メ です。 メインエントランスを入り、中劇場へ インフォメーションでは劇場施設のご 案内、ボックスオフィスでは新国立劇 ニューもご用意しています。 向かうプロムナードの上方左右には 劇場で上演されたオペラやバレエの 場で行われる公演のご案内と主催公 衣裳を展示、さらに3階には舞台写真 演のチケットの販売を行っています。 を展示しています。 34 35 運営組織 チケット購入のご案内 THEATRE MANAGEMENT ORGANIZATION 新国立劇場主催公演のチケットご購入にあたっては、以下の方法があります。 新国立劇場ボックスオフィス 公益財団法人新国立劇場運営財団は、包括的に |電 話|03-5352-9999( 10:00am∼6:00pm) 新国立劇場の管理運営を行っています。 |窓 口|1Fメインボックスオフィス (10:00am∼7:00pm) 年末年始・休館日を除き年中無休 |インターネット|Webボックスオフィス http://pia.jp/nntt/ 会計監査人 顧 問 会 長 評議員会 監 事 理事長 理事会 ほかに、 チケットぴあ、 イープラス、 ローソンチケット、CNプレイガイド、 東京文化会館TS(オペラ、バレエのみ)、JTB、近畿日本ツーリスト、 日本旅行、 トップツアーなどでも取り扱っています。 新国立劇場友の会 <クラブ・ジ・アトレ>のご案内 常務理事 新国立劇場では、舞台芸術を愛する方々のために、 友の会組織「CLUB The Atre(クラブ・ジ・アトレ)」を設け、次のような数々の 芸術監督 会員特典をご提供しています。 オペラ 舞踊 演劇 ①チケットの優先予約・会員割引、②会報誌「ジ・アトレ」やウェブサイトでオペラ、舞踊、 研修所長 演劇の主催公演などの会員限定情報を提供、③ウェイティングサービスや オペラ バレエ 演劇 芸術参与 各種優待などの安心サポート、④ポイントアップサービスや会員限定イベントの実施 【お申込み・お問い合わせ】 新国立劇場友の会クラブ・ジ・アトレ事務局 03-5352-5666(10:00am∼6:00pm/土・日・祝は休み) オペラ 舞踊 演劇 建物概要 アクセス 敷地面積:28,688㎡ 電車で 京王新線(都営新宿線乗り入れ)初台駅中央口直結 総務部 制作部 総合 企画室 総務課 広報室 国際連携 協力室 営業部 支援 業務室 技術部 研修主管 公演事業課 調整課 会計課 オペラ 営業課 舞台課 施設課 舞踊 観客サービス課 照明課 情報管理課 演劇 延床面積:69,474㎡ 階 数:地下4階 地上5階 高 さ:最高高さ40.9m 最高深さ30.7m 車で 山手通り、 甲州街道交差点 建築設計:柳澤孝彦+TAK建築研究所 首都高速4号線新宿出口、初台出口 企画室 建築面積:19,489㎡ 首都高速中央環状線中野長者橋出口すぐ バスで 都営バス、京王バスが初台駅周辺へ運行しています 音響課 方 南 通り 情報センター 新 国 立 劇 場 東 京 オ ペ ラ シ テ 至笹塚 初台駅 首都高速 初台出入口 山 手 通 り 高 速 中 央 環 状 線 新 宿 中 東京 央 都庁 公 園 J R 新 宿 駅 首都高速 新宿出入口 発 行 公益財団法人新国立劇場運営財団 写 真 西村次雄(スタジオBB) 三枝近志[オペラ舞台写真] 瀬戸秀美[バレエ・バレエ研修所舞台写真] 池上直哉[ダンス舞台写真] 鹿摩隆司[ダンス舞台写真] 谷古宇正彦[演劇舞台写真] 小林由恵[オペラ研修所・演劇研修所舞台写真] 伊世谷豊 小松清一(フェイスデザイン) ラユニオン・パブリケーションズ 大熊整美堂 至九段下 新宿駅 京王新線 4首 号都 線高 速 甲 州 街 道 〒151-0071 東京都渋谷区本町1-1-1 TEL.03-5351-3011 http://www.nntt.jac.go.jp (2012年4月1日現在) 至 池 袋 都営新宿線 至 渋 谷 イラスト デザイン 編集協力 印 刷 ©2012 New National Theatre, Tokyo Printed in Japan 2012年8版
© Copyright 2025 ExpyDoc