■特別展 静岡県立美術館開館 周年記念・ 静岡新聞 年・SBS 年 「ロダンと日本」 主 後 催:静岡県立美術館/静岡新聞社・SBS静岡 が、 中でも日本側スタッフが行なったロダンの日本美 放送/フランス国立ロダン美術館/財団法 術コレクションと日本関連の資料調査は、 カタログの 人地域創造 総目録において結実している。 なお、 仏語版カタログ 援:外務省/文化庁/フランス大使館/国際交 も刊行された。 流基金/ぎふ 「ロダン&花子」 の会/ NHK静岡放送局 協 賛:JR東海/東海道 年祭 企画協力:現代彫刻センター 協 力:日本航空/ヤマト運輸/アリアンス・フラ ンセーズ愛知フランス協会 会 期: 年4月 日(土)∼6月 日(日) 休 館 日:毎週月曜日 (祝日・振替休日の場合は開館 し、 翌日休館) 開館時間:9時 分∼午後5時 (入館は4時 分まで) 夜間開館:5月・6月の毎週土曜日は午後7時 分閉 館 (入館は7時まで) 観 覧 料:一般・大学生 高生 * ( 円 ( 円 ( 円)、 円)、 小・中・ 歳以上無料 ) 内は前売・団体料金 ロダンにとって日本とその文化はどのような意味を もっていたのか。 また、 日本にとってロダンとその芸 術はどのような存在であったのか。 開館 周年記念事業として開催された本展は、 上記 の2つのテーマを軸として、 ロダンと日本をめぐる相 ポスター 互の芸術交流について比較美術史的な観点から調査を 進め、 多くの新事実を紹介した初の試みである。 「ロダンが愛した日本」 と 「日本が愛したロダン」、 言い換えれば 「ロダンのジャポニスム」 と 「日本のロ ダニズム」 という双方からの視点によって、 本展は構 成された。 前半部では、 ロダンが収集した日本美術コ レクションとともに、 日本美術との関連がうかがえる ロダン作品を紹介した。 後半部では、 雑誌 白樺 に 贈られたロダン彫刻、 大正期の日本人愛好家が収集し たロダン作品、 そしてロダンから影響を受けた日本の 彫刻作品を同時に展示し、 ロダンと日本との影響関係 を改めて比較展観した。 出品作品は、 彫刻のみならず、 絵画、 浮世絵、 素描、 写真、 工芸に及び、 多くの資料 とともに、 約 点が展示された。 ロダン愛蔵のファ ン・ゴッホ作《タンギー爺さん》の出品も、 話題を呼 んだ。 本展は、 フランス国立ロダン美術館の全面的な協力 を得、 当館および愛知県美術館のスタッフ、 および他 館の浮世絵専門家による学術協力によって開催された 40 平成13年度静岡県立美術館年報 カタログ ■カタログ × 第一部 ㎝ 第二部 頁 (1) ロダンに対する日本の影響 日本に対するロダンの影響 白樺 同人とロダン 栗田秀法 「ロダンの (1) ロダンの素描におけるジャポニスム 白樺 同人への贈物」 (2) 大正期における日本人ロダン蒐集家 クローディー・ジュドラン 「日本とロダンの近代的 下山肇 「大正期日本のロダン蒐集家群像: 」 (3) 松方コレクション デッサンの誕生」 クリスティナ・ビュレイ=ユリブ 「松方とロダン美 (2) 花子 南美幸 「ロダンと花子」 術館:あるコレクションをめぐる災厄」 クローディー・ジュドラン 「ロダンが花子を素描す 長谷川三郎 「 松方 る」 外交記録を読む」 「フランス国立ロダン美術館所蔵《花子》彫刻作品 のオデュッセイア終章―戦後 (4) 日本近代彫刻とロダン 千田敬一 「日本の近代彫刻とロダン」 総目録」 (3) 日本とファン・ゴッホの《タンギー爺さん》 クローディー・ジュドラン 「ロダンとファン・ゴッ 作品解説補遺 ホの《タンギー爺さん》」 神谷浩編 「ロダン美術館所蔵版画関係総目録」 神谷浩 「《タンギー爺さん》の浮世絵の背景につい 深山孝彰編 「ロダン美術館所蔵日本美術工芸品総目録」 て」 稲垣吉蔵関連の書簡 (4) ロダンの浮世絵コレクションと 白樺 同人の ロダン美術館編 「ロダンと日本の交流に関連した人物・ 団体の一覧」 寄贈 クローディー・ジュドラン 「ロダン、 浮世絵蒐集家」 「ロダンと日本」 関連年表 神谷浩 「ロダン美術館浮世絵コレクションについて」 日本にある主なロダン彫刻 飯田真 「 展覧会暦 白樺 同人による浮世絵寄贈の経緯」 (5) ロダンが蒐集した日本の美術工芸品 ベネディクト・ガルニエ 「オーギュスト・ロダンの 主題別文献目録 出品リスト 日本美術趣味」 深山孝彰 「日本側から見たロダンの日本工芸品コレ ■関連事業 クションの特徴」 *ロダン美術館スタッフによるフリートーク 4月 (6) 稲垣とロダン 泰井良 「日本における稲垣吉蔵」 ベネディクト・ガルニエ 「石と木―ロダンのもとで 働いた日本の指物師 稲垣吉蔵」 日(土) ○ジャック・ヴィラン氏 (ロダン美術館館長) ダンと日本 : ∼ 「 ロ へのイントロダクション」 : 講座室 ○クリスティナ・ビュレイ=ユリブ氏 (ロダン美術館 ドキュメンタリスト) ジャック・ヴィラン館長のフリートーク 「松方コレクションを中心に」 クリスティナ・ビュレイ=ユリブ氏による フリートーク 平成13年度静岡県立美術館年報 41 : ∼ : 展示室 *特別講演会 ○第1回 下山肇氏 (尾道大学教授) 「明治から大 正へ、 ロダンの彫刻を誰が日本にもたらしたか」 5月6日(日) ○第2回 5月 : ∼ : 講堂 吉岡健二郎 (当館館長) 日(日) : ∼ : 「ロダンと日本」 講堂 ■学芸員によるフロア・レクチャー 5月 日(日)、 担当:飯田 日(日)、 展示室において1時間程度 真、 南 美幸、 泰井 42 平成13年度静岡県立美術館年報 良 ■出品目録 № 作者名 作品名 制作年 寸法 (タテ×ヨコ、㎝) 材質 所蔵 Ⅰ ロダンに対する日本の影響 [1 ロダンの素描に見られるジャポニスム] 黒鉛・擦筆・水彩、 クリー ム色の紙 黒鉛・水彩、 クリーム色の 紙 黒鉛・水彩、 厚紙に糊付けされた 透かし入りのクリーム色の紙 黒鉛・水彩、 厚紙に全面糊付けさ れた透かし入りのクリーム色の紙 黒鉛・擦筆、 クリーム色の 紙 オーギュスト・ロダン 拷問の庭 オーギュスト・ロダン 燃える柴 オーギュスト・ロダン 二人の女、 美しい日本的デッサ ン オーギュスト・ロダン 後ろ姿の裸婦 オーギュスト・ロダン 祈りのあと オーギュスト・クロ 裸婦 リトグラフィー ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 折り重なる二人の裸婦 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 座る半裸の女性 黒鉛・水彩、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 後ろ姿の女性 黒鉛、 ベージュ色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 女性と子どもの影 オーギュスト・ロダン シゾワット国王の肖像 オーギュスト・ロダン オーセールのサン=ピエール大 修道院の南扉口 オーギュスト・ロダン アゼの刳形 (推定) オーギュスト・ロダン ルネサンス様式の軒蛇腹 水野葉舟 おみよ 前編表紙 黒鉛・褐色のインクの淡彩・グアッ シュ、 厚紙に糊付けされた罫紙 黒鉛・水彩・グアッシュ・脂肪性クレ ヨンによる加筆、 クリーム色の紙 黒鉛・ペン・灰色のインク の淡彩、 方眼紙 ペン・褐色のインク・グアッ シュ、 クリーム色の紙 ペン・褐色のインク、 クリー ム色の紙 明治 年 月 日 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 日本近代文学館 [2 花子] オーギュスト・ロダン 日本の踊り子、 ハナコの肖像 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコの肖像 黒鉛・水彩・グアッシュ、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 (下方に水彩のしみ) ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 (下方にグアッシュのしみ) ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 平成13年度静岡県立美術館年報 43 № 作品名 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子 (推定) オーギュスト・ロダン 花子 (推定) オーギュスト・ロダン 花子 (推定) 黒鉛、 クリーム色の紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコの頭部、 タイプA 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子の頭部 ブロンズ 国立西洋美術館 オーギュスト・ロダン ハナコの頭部、 タイプA 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコの頭部、 タイプA テラコッタ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコのマスク、 タイプB テラコッタ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコのマスク、 タイプB 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコのマスク、 タイプC 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコのマスク、 タイプC 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコのマスク、 タイプC 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコの大きなマスク、 タイプC 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコのマスク、 タイプD 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 死の顔・花子 テラコッタ 新潟市美術館 オーギュスト・ロダン 花子のマスク ブロンズ 岐阜市 オーギュスト・ロダン ハナコの大きなマスク、 タイプD 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 花子のマスク 年以後 ブロンズ 静岡県立美術館 オーギュスト・ロダン 空想する女・花子 年以降 ブロンズ 新潟市美術館 オーギュスト・ロダン ハナコのマスク、 タイプE テラコッタ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコのマスク、 タイプE パート・ド・ベール ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコの胸像、 タイプF 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ハナコのマスク、 タイプG テラコッタ ロダン美術館 不詳 手に扇子をもち、 ひざまずく花 子 不詳 手に扇子をもち、 立つ花子 塩化銀ゼラチンプリント (アリストタイプ) 塩化銀ゼラチンプリント (アリストタイプ) 立つ花子 制作年 材質 平面:タテ×ヨコ、㎝ 所蔵 立体:高さ×幅×奥行、㎝ 作者名 黒鉛、 クリーム色の紙 (下方右側に水彩のしみ) 黒鉛・グアッシュ・脂肪性 クレヨンの加筆、 ベージュ 色の紙 (下方右側に水彩の しみ) 年頃 年頃 ゼラチンシルヴァープリント ヨーロッパ巡業中の花子、 杯を前にし た花子、 彫刻を前にした花子2点 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 個人蔵 エドワード・スタイケン ハナコのマスク 写真 ロダン美術館 エドワード・スタイケン 粘土のハナコのマスク 写真 ロダン美術館 エドワード・スタイケン 粘土のハナコのマスク 写真 ロダン美術館 アルベール・アルラング クッションの上におかれたパート・ ド・ベールのハナコのマスク 塩化銀ゼラチンプリント (アリストタイプ) ロダン美術館 44 平成13年度静岡県立美術館年報 № 作者名 作品名 ピエール・シュモフ ジャック=エルネスト・ ビュローズ ジャック=エルネスト・ ビュローズ ジャック=エルネスト・ ビュローズ 制作年 正面向きのパート・ド・ベール (?) のハナコのマスク 左向き4分の3正面の石膏のハ ナコのマスク 正面向きの石膏のハナコのマス ク 右向き4分の正面の石膏のハナ コのマスク 平面:タテ×ヨコ、㎝ 所蔵 立体:高さ×幅×奥行、㎝ 材質 ゼラチンシルヴァープリント ロダン美術館 ゼラチンシルヴァープリント ロダン美術館 ゼラチンシルヴァープリント ロダン美術館 ゼラチンシルヴァープリント ロダン美術館 高村光太郎から花子に宛てた手紙 [3 ロダン旧蔵 個人蔵 ファン・ゴッホ作タンギー爺さん] ヴィンセント・ヴァン・ ゴッホ タンギー爺さん 油彩、 キャンヴァス ロダン美術館 三代歌川豊国 三世岩井粂三郎の三浦屋高尾 大判錦絵 ゴッホ美術館 歌川広重 五十三次名所図会/石薬師 大判錦絵 ゴッホ美術館 歌川広重 富士三十六景/さがみ川 大判錦絵 ゴッホ美術館 不詳 東都名所/以里谷 縮緬絵 山口県立萩美術 館・浦上記念館 溪斎英泉 雲龍打掛の花魁 大判二枚続錦絵 千葉市美術館 溪斎英泉 雲龍打掛の花魁 大判二枚続錦絵 個人蔵 雑誌 紙 ( パリ・イリュストレ 年 月 日号) 年頃 表 個人蔵 [4 ロダンが所蔵した浮世絵] 有島壬生馬 ロダンへの手紙 葛飾北斎 富嶽三十六景 武州玉川 北斎派 狩人図 世紀半ば 小短冊判 ㎝ ロダン美術館 北斎派 春雨図 世紀半ば 小短冊判 ㎝ ロダン美術館 北斎派 時雨図 世紀半ば 小短冊判 ㎝ ロダン美術館 昇亭北寿 東都御茶之水風景 戴岳 雪中臼ころがし 溪斎英泉 美人図 北尾政演 北尾政演 歌川豊国 歌川豊国 歌川豊国 歌川豊国 歌川豊国 (二代) 喜多川歌麿 喜多川歌麿 歌川広重 歌川広重 歌川広重 歌川広重 ロダン美術館 天保3年 ( ) 頃 文政年間 ( ー ) 世紀初 天保年間 ( ) 天明新鐫五十人一首 吾妻曲 天明6年 狂歌文庫 より 「図南女」 ( ) 刊 天明新鐫五十人一首 吾妻曲 天明6年 狂歌文庫 より 「遊女歌姫」 ( ) 刊 寛政末 役者舞台之姿絵 はまむらや ( ) 文政年間 瀬川菊之丞のけさごぜん ( ) 寛政末 美人七小町 松葉屋内歌川 ( ) 文化 年 岩井半四郎の女清玄 ( ) ? 天保5年頃 名所八景 大山夜雨 ( ) 当時全盛美人揃 玉屋内小紫 こ 寛政6年 てふ はる次 ( ) (床の内) 世紀初 弘化4年∼嘉永 5年 ( ) 東海道五十三次之内 草津 名物 天保4年頃 立場 ( ) 天保3年頃 魚づくし かさご、 いさきに生姜 ( ) 天保3年頃 魚づくし ぼらにうど ( ) 東都名所 吉原雪の朝 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 錦絵 ㎝ ロダン美術館 1枚 ㎝ ロダン美術館 1枚 ㎝ ロダン美術館 1枚 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 平成13年度静岡県立美術館年報 45 № 作者名 鈴木春信 鈴木春信 鳥居清長 北尾政美 作品名 制作年 明和7年 ( ) 刊 明和7年 青楼美人合 より 「かづさや」 ( ) 刊 天明年間 出語り図 ( ) 寛政7年 斎麁画 ( ) 青楼美人合 より 「なにわづ」 材質 平面:タテ×ヨコ、㎝ 所蔵 立体:高さ×幅×奥行、㎝ − ㎝ ロダン美術館 − ㎝ ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 1冊 ㎝ ロダン美術館 国芳・国貞ら 逸題 1冊 ㎝ ロダン美術館 歌川豊国 松本幸四郎の天川や義之と中山 富三郎の義之女房おその 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 1冊 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵3枚続 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 1冊 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵3枚続 ㎝ ロダン美術館 葛飾北斎 歌川国貞 歌川国貞 歌川国芳 歌川広重 歌川広重 歌川広重 歌川広重 歌川広重 歌川国芳 葛飾北斎 歌川国芳 歌川国芳 歌川国芳 歌川国芳 歌川広重 橋本貞秀 橋本貞秀 歌川国貞 水野年方 寛政末 ( ) 文化 年 絵本つひの雛形 ( ) 前歌右衛門□□中村玉助 江戸 文政年間 着口上 御目見への図 ( ) 大当狂言尽 尾上菊五郎 家名音 天保年間 羽屋 ( ) 天保年間 源平盛衰記加賀国安宅合戦 ( ) 天保3年頃 魚づくし こちに茄子 ( ) 天保3年∼5 東都名所 真崎雪之晴 (後版) 年 ( ) 天保5年頃 「幼童行烈道中之圖」 ( ) 天保5年頃 幼童行烈道中之圖 ( ) 天保5年頃 幼童行烈道中之圖 ( ) 天保5年頃 岩井半四郎の清玄 ( ) 天保 年 伝神開手 北斎画苑 初編 ( ) 天保 年∼弘化 義経一代記之内 4年 ( ) 弘化4年∼嘉永 程義経恋源一代鏡 5年 ( ) 弘化4年∼嘉永 程義経恋源一代鏡 5年 ( ) 弘化4年∼嘉永 程義経恋源一代鏡 5年 ( ) 五十三次名所図会 十五 吉原 安政2年 不二の沼浮嶋が原 ( ) 7月 東海道五十三次之内 箱根山ヨ 万延元年 リ三嶋口至風景 ( ) 閏3月 万延元年 東海道五十三次之内 神奈川之景 ( ) 閏3月 万延元年 松月尼 ( ) 8月 明治 年 大日本帝国萬々歳平壌激戦大勝図 ( ) 9月 大判錦絵 ロダン美術館 大判錦絵 ロダン美術館 大判錦絵 ロダン美術館 大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 横大判錦絵 ㎝ ロダン美術館 縮緬絵 ㎝ ロダン美術館 大判錦絵3枚続 ㎝ ロダン美術館 不明 風呂 明治初 素描 ㎝ ロダン美術館 不明 剣道図 明治初 素描 ㎝ ロダン美術館 不明 窓際にて 明治初 素描 ㎝ ロダン美術館 不明 駕篭かきのひと休み 明治初 素描 ㎝ ロダン美術館 変わり矢羽根文様型紙 明治 1枚 ㎝ ロダン美術館 明治 1枚 ㎝ ロダン美術館 明治 1枚 ㎝ ロダン美術館 明治 1枚 ㎝ ロダン美術館 瓢箪と竹の葉文様の鳥襷文様型 紙 網代とさざれ石文様の鳥襷に松 皮菱文様の扇文様型紙 鯉文様型紙 [5 ロダンが所蔵した日本の工芸品] 達磨 (隻履達磨) 46 平成13年度静岡県立美術館年報 陶磁 ロダン美術館 № 作者名 作品名 制作年 材質 平面:タテ×ヨコ、㎝ 所蔵 立体:高さ×幅×奥行、㎝ 蓋付大壷一対 陶磁 (直径 ) ロダン美術館 振袖の娘 銅器 香炉壷 ブロンズ 飾り面 (哄笑面) 漆 ロダン美術館 飾り面 (憤怒面) 木彫 ロダン美術館 飾り面 (歪み顔) 木彫 ロダン美術館 根付:鍾馗 象牙 ロダン美術館 観音菩薩厨子 象牙 置物:山伏群像と法螺貝 象牙 ロダン美術館 置物:風神雷神と人間群像 象牙 ロダン美術館 置物:不動三尊参り 象牙 ロダン美術館 ロダン美術館 (直径 ) (直径 ) ロダン美術館 ロダン美術館 [6 ロダンの助手、 稲垣吉蔵] 稲垣吉蔵 ロダンの肖像 デッサン帳 個人蔵 不詳 浅浮き彫りの断片:ハヤブサ 砂岩、 木枠つき ロダン美術館 石灰岩 ロダン美術館 浅浮き彫りの断片:雄羊とハヤ ブサ ロダン宛ての内藤の書簡 ( 年 月 日) 不詳 内藤 Ⅱ ロダン美術館 稲垣吉蔵 ロダン宛ての稲垣の手紙 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 稲垣宛てのロダンの手紙のファ クシミリ 個人蔵 オーギュスト・ロダン イリスのマスク 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン イリスのマスク 石膏 ロダン美術館 彫像の断片:喜劇役者 テラコッタ 稲垣吉蔵 魚形の箱 木 個人蔵 稲垣吉蔵 衝立 漆塗りの木 個人蔵 (頭部) 個人蔵 日本に対するロダンの影響 [1 ロダンから 白樺 に贈られた3点の彫刻] オーギュスト・ロダン 或る小さき影 ブロンズ オーギュスト・ロダン 巴里ごろつきの首 ブロンズ オーギュスト・ロダン ロダン夫人の肖像 ブロンズ R. ミズオチ 《ある小さき影》の 葉書 年の絵 白樺第 回展記念絵葉書 (4点) 不詳 不詳 不詳 不詳 不詳 「白樺美術館」 (財団法人大原美術館寄託) 「白樺美術館」 (財団法人大原美術館寄託) 「白樺美術館」 (財団法人大原美術館寄託) ロダン美術館 年 月 田中雨村邸で日本式の木製台座 の上におかれた《小さき影》 田中雨村邸の庭におかれた《あ る小さき影》 田中雨村邸のテーブルの上にお かれた《巴里ゴロツキの首》 田中雨村邸のローズ・ブーレの マスク 田中雨村邸のローズ・ブーレの マスク 白樺第1巻8号 (ロダン号) 各 清春白樺美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 ロダン美術館 年 月 清春白樺美術館 平成13年度静岡県立美術館年報 47 № 作者名 作品名 白樺第1巻8号 (ロダン号) 白樺第9巻1号 (ロダン追悼記 念附録付) 白樺第9巻1号 (ロダン追悼記 念附録付) 制作年 年 材質 平面:タテ×ヨコ、㎝ 所蔵 立体:高さ×幅×奥行、㎝ 調布市武者小路 実篤記念館 月 年 月 清春白樺美術館 年 月 調布市武者小路 実篤記念館 雑誌 南山大学 [3 大正期日本のロダン作品収集家] オーギュスト・ロダン 鼻かけ 年頃 ブロンズ オーギュスト・ロダン 少女の顔 オーギュスト・ロダン 巴里ゴロツキの首 個人蔵 オーギュスト・ロダン 乞食女の首 個人蔵 オーギュスト・ロダン 門扉下絵 鉛筆、 インク 個人蔵 オーギュスト・ロダン ケンタウロス インク、 淡彩 個人蔵 オーギュスト・ロダン 飛ぶ虎 水彩、 鉛筆 個人蔵 オーギュスト・ロダン ヴィーナスの誕生 水彩、 鉛筆 個人蔵 オーギュスト・ロダン 裸婦 水彩、 鉛筆 個人蔵 オーギュスト・ロダン 裸婦 水彩、 鉛筆 個人蔵 オーギュスト・ロダン 彫刻家とミューズ ブロンズ オーギュスト・ロダン 小さなスフィンクス (夢魔) ブロンズ 武者小路実篤 スケッチ帖 年頃 オーギュスト・ロダン 立てるフォーネス 年頃 オーギュスト・ロダン アダム ブロンズ 大理石 (台高 ) 個人蔵 個人蔵 群馬県立近代美 術館 東京都現代美術 館 調布市武者小路 実篤記念館 ブリヂストン美 術館 ブロンズ 京都市美術館 ブロンズ 国立西洋美術館 ブロンズ 国立西洋美術館 [4 松方コレクションのロダン作品] オーギュスト・ロダン ジャン=ポール・ローランスの 胸像 オーギュスト・ロダン うずくまる女 オーギュスト・ロダン 三人のファウナたち ブロンズ 国立西洋美術館 オーギュスト・ロダン 接吻 ブロンズ 国立西洋美術館 ブロンズ 新潟県立近代美 術館 年頃 [5 日本の近代彫刻とロダン] オーギュスト・ロダン 考える人 (中型像) オーギュスト・ロダン 考える人 (大型像) ブロンズ 名古屋市博物館 オーギュスト・ロダン 私は美しい ブロンズ 姫路市立美術館蔵国 富奎三コレクション オーギュスト・ロダン イヴ 大理石 岐阜県美術館 オーギュスト・ロダン スフィンクス ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン ダナイード ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン アデルのトルソ ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 永遠の青春 ブロンズ 兵庫県立近代美 術館 オーギュスト・ロダン シベール ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 体をひねって跪く裸体 ブロンズ ロダン美術館 48 平成13年度静岡県立美術館年報 年頃 年頃 № 制作年 材質 寸法 (高さ×幅×奥行、㎝) 所蔵 作者名 作品名 オーギュスト・ロダン 海辺にて 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 堕ちる男のトルソ ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 絶望 ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 化粧するヴィーナスとアンドロ メダ ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン バルザックの胸像、 裸体習作C ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 修道服を着たバルザック ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン バルザック像 (最終習作) ブロンズ メナード美術館 オーギュスト・ロダン 曲芸師 ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 若さの勝利 ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン アスクレピオス ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 大きな左手 石膏 ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 痙攣する大きな手と嘆願する人物 ブロンズ ロダン美術館 オーギュスト・ロダン 歩く人 ブロンズ 愛知県美術館 北村四海 イヴ 大理石 長野県信濃美術 館 平櫛田中 酔吟行 木 呉市美術館 荻原碌山 坑夫 ブロンズ 長野県信濃美術 館 荻原守衛 女の胴 ブロンズ 愛知県美術館 荻原守衛 文覚 ブロンズ 荻原守衛 デスペア ブロンズ 荻原守衛 宮内氏像 ブロンズ 荻原守衛 女 ブロンズ 荻原守衛 スケッチ 荻原守衛 スケッチ 戸張孤雁 男の胴 ブロンズ 戸張孤雁 足芸 ブロンズ 戸張孤雁 足芸 戸張孤雁 曇り ブロンズ 戸張孤雁 女 ブロンズ 戸張孤雁 ロダン 「女のトルソ」 のスケッチ (白 樺主催第 回美術展覧会カタログ) 財団法人 碌山 美術館 財団法人 碌山 美術館 財団法人 日本 美術院 戸張孤雁 裸婦2態 不詳 水彩、 紙 愛知県美術館 戸張孤雁 綱渡り (綱上り) 不詳 鉛筆、 紙 愛知県美術館 戸張孤雁 海女 ブロンズ 藤川勇造 うさぎ ブロンズ 藤川勇造 ブロンド 高村光太郎 手 ブロンズ 高村光太郎 裸婦座像 ブロンズ 不詳 (留学期) 不詳 (帰国後) 不詳 (明治 鉛筆、 紙 ) ホワイト・ブロンズ 東京国立近代美 術館 財団法人 碌山 美術館 財団法人 碌山 美術館 財団法人 碌山 美術館 財団法人 碌山 美術館 財団法人 碌山 美術館 財団法人 碌山 美術館 財団法人 碌山 美術館 愛知県美術館 財団法人 碌山 美術館 東京芸術大学美 術館 東京国立博物館 台東区立朝倉彫 塑館 京都国立近代美 術館 平成13年度静岡県立美術館年報 49 № 作者名 作品名 高村光太郎 腕 ブロンズ 朝倉文夫 吊るされた猫 ブロンズ 朝倉文夫 桃源 北村西望 若き日の苦悩 ブロンズ 北村西望 影 ブロンズ 石井鶴三 荒川嶽頭部 ブロンズ 中原悌二郎 墓守老人 ブロンズ 中原悌二郎 憩える女 ブロンズ 中原悌二郎 若きカフカス人 ブロンズ 堀 進二 女のトルソ ブロンズ 堀 進二 壷を抱く女 石膏 永遠の春 インク、 紙 関根正二 50 平成13年度静岡県立美術館年報 制作年 (明治 材質 ) ブロンズ 平面:タテ×ヨコ、㎝ 所蔵 立体:高さ×幅×奥行、㎝ 財団法人 大原 美術館 台東区立朝倉彫 塑館 台東区立朝倉彫 塑館 井の頭自然文化 園 井の頭自然文化 園 石井鶴三美術館 東京芸術大学美 術館 兵庫県立近代美 術館 新潟大学 財団法人 碌山 美術館 神奈川県立近代 美術館 神奈川県立近代 美術館
© Copyright 2025 ExpyDoc