― も く じ − 1 はじめに ----------------------------------------------------------------------- 1 2 保育時間 ----------------------------------------------------------------------- 2 3 ならし保育 -------------------------------------------------------------------- 2 4 保育所入所について ---------------------------------------------------- 3 5 入所の申込みについて 6 申込み時の必要書類 7 保育料 ------------------------------------------------ 4 ---------------------------------------------------- 5∼6 --------------------------------------------------------------------------- 7∼8 8 年齢早見表 -------------------------------------------------------------------- 9 9 入所できなかった場合 10 保育内容 ◆ 保育所一覧 9 ----------------------------------------------------------------------- 10 ---------------------------------------------------------------- 11∼12 ◆ 一時保育サービス ◆ 家庭保育室 ------------------------------------------------- ----------------------------------------------------- 13∼14 ---------------------------------------------------------------- 15∼16 1 はじめに 【 保育所とは 】 保護者の就労や病気等により、家庭で児童を保育することができないときに、保護者に代わって保育 する児童福祉施設です。 【 入所の基準 】− 保護者・同居の親族等が下記の保育することができない事情に該当する場合 − ○(家庭外労働) 居宅外で労働することを常態としている ○(家庭内労働) 居宅内で児童と離れて日常の家事以外の労働をすることを常態としている (原則として入所後の内職は認められません) ○(保護者不在の家庭) 死亡・行方不明・拘禁等 ○(母親の出産) 母親が出産の前後である(出産予定月の前2か月から産後の2か月までの5か月以内) ○(病気等) 疾病にかかり、若しくは負傷し、又は精神若しくは身体に障害を有している ○(病人の看護等) 長期にわたり疾病の状態にある又は精神若しくは身体に障害を有する親族等を常時看護している ○(就学等) 日中、大学・職業訓練校等に就学をしている ○(家庭の災害) 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっている ○(特例による場合) その他、明らかに保育に欠けると認められる 保育所に入所できる児童は、保護者・同居の親族等が上記の事情に該当する場合に限ります。 ※「集団生活を経験させたい」という理由だけでは入所の対象となりません。 また、入園をご希望される児童に発達の遅れや心身等に障害のある場合は、ご相談ください。 2 保育時間 基本保育 平日(月∼金) 土曜日 午前(月∼土) 午後(月∼金) 午後(土曜日) 平日(月∼金) 時間外保育 延長保育 午前8時30分∼午後4時30分 午前8時30分∼午後0時15分 午前7時30分∼午前8時30分 午後4時30分∼午後6時 午後0時15分∼午後4時 午後6時を越える時間 ※ 公設民営・私立保育所はこの限りではありません。(保育所一覧表の開所時間をご参照ください。) 7 時 30 分 平日(月∼金) 土曜日 8 時 30 分 時間外 4 時 30 分 基本 時間外 基本 時間外 7 時 30 分 8時30分 0時 15 分 6時 時間外 7時(8時) 延長 4時 【 時間外保育について 】 ◇ 時間外保育は、別途料金はかかりませんが、ご利用については保育所の承認が必要となります。 また、受入年齢により時間外保育時間の制限がある保育所もございます。 【 延長保育について 】 ◇ 延長保育を希望する場合は、入所後、「延長保育申込書」を保育所に提出していただきます。 ◇ 延長保育をご利用の場合は、延長保育料が別途割増されます。 ◇ 利用日数による日割りはありません。 ・午後6時を超えて7時までご利用を希望する方 − 月額基本保育料の 10%を加算 ・午後6時を超えて8時までご利用を希望する方 − 〃 の 15%を加算 (例1) 午後7時00 分までの延長で、月額基本保育料が「33,000円」の方 ・延長保育料は「3,300円」加算となります。 (例2) 午後8時00 分までの延長で、月額基本保育料が「33,000円」の方 ・延長保育料は「4,950円」加算となります。 ※ 午後7時を越える時間の延長保育については、開所時間が午後8時までの保育所に限られます。 ◇ 対象年齢は、保育所一覧表をご参照ください。お子様の状況に応じて受入年齢は前後します。 延長保育・時間外保育のご利用にあたっては、保護者の勤務時間、児童の心身の発達状態等を調査し たうえ、真にやむを得ない場合について要否を決定しますのでご了承ください。 3 ならし保育 ◇ 入所当初の2週間程度は、入所児童が保育所生活にスムーズに慣れるよう、徐々に保育時間を 延ばしていく「ならし保育」を実施します。具体的な日程につきましては、児童の様子を 見ながら判断いたしますので、ご協力をお願いいたします。 4 保育所入所について 【 保育の実施期間 】 ◇ 保育所の入所は原則として毎月1日付けとし、保育の実施期間は、小学校就学前までの入所を必要と する期間となります。ただし、その期間内であっても正当な理由無く 1 ヶ月以上登所がない場合や 家庭状況の変化等により保育が可能と認められる場合は原則として退所となります。なお、在籍している 限り登所していなくても保育料は発生いたします。 【 入所要件の注意点 】 ◇ 下記の事情により保育所に入所された場合、それぞれ保育の実施期間が異なります。 1 育児休業復帰 − 入所日から45日以内に職場へ復帰できない場合は、入所の取消し・退所と なります。 2 採用予定 − 入所後、速やかに勤務証明書をご提出ください。勤務証明書が提出されない 場合は、「3 求職中」と同様の取扱いとなります。 3 求職中 − 入所日から2か月以内に就労し、勤務証明書をご提出ください。提出がない 場合は退所となります。 4 出産 5 その他 − 出産予定月の前2か月から産後の2か月までの入所となります。期間終了後 は必ず退所となります。 ( 産後3か月以降の保育所継続入所をご希望の場合 ) ・再度、保育所入所の申込みが必要となります。申込状況により入所できない場合もあります。 − 保育ができない事情により入所期間が決まります。 また、虚偽の申請が判明した場合は、入所取消し・退所となります。 【 就労等の最低基準 】 ◇ 『 就労 』『 通学 』等のご事情により入所されている方は、1か月15日以上かつ1日5時間以上が 最低基準となります。 【 年齢について 】 ◇ 保育所の受入年齢は、その年度の4月1日現在の満年齢となります。 ※ 0 歳児の受入年齢については、生後の日数になりますのでご注意ください。 (例)平成21年4月28日生の児童の受入年齢 ・ 平成 22年4月入所の場合 − 0歳児クラス ・ 平成 22年5月入所の場合 − 0歳児クラス ・ 平成 23年4月入所の場合 − 1歳児クラス ※P9の「年齢早見表」を参考にしてください。 5 入所の申込みについて − 市内認可保育所を希望の場合 − 4月入所 5月∼11月 1次選考受付 申込受付は、例年11月に実施しております。 詳細は「広報かわぐち10月号」等でご確認ください。 2次選考受付 2次選考につきましては、1次選考後、欠員があった場合に限り 選考を実施いたします。 下記のとおり申込受付をします。 また、12 月・1 月・2 月・3月の入所については、 翌年4月入所申込時(1次選考申込受付時)にご相談ください。 【 川口市内に住所のある方 】 ◇申込受付場所 − 川口市役所保育課保育係 ◇申 込 締 切 日 − 入所希望月の前月10日が申込締切日となります。4月入所申込の受付は左記締切日 と異なります。(10日が、土曜日・日曜日・祝日の場合は翌開庁日となります。) ※ 支所・川口駅前行政センター・駅連絡室及び保育所並びに郵送・メールでの申込みの受付はできません。 【 川口市外に住所のある方 】 ◇住所地のある市区町村の担当課へ申込みをしてください。申込書は、お住まいの市区町村の書式のもので 結構です。なお、川口市へ転入予定の方は、申込時に転入先住所を証明する「不動産売買契約書」「不動産 賃貸契約書」等の写しをご提出ください。(※12 月・1 月・2 月・3月の入所については、4月入所 申込時にお住まいの市区町村担当課を通しご連絡ください。4月入所締切日は、事前にご確認ください。) ◇申込締切日は入所希望月の前月10日となります。(10日が、土・日・祝日の場合は翌開庁日です。) 上記期日必着分までが受付対象となります。(※ 4月入所を除く) ◇川口市へ転入予定で、住所地のある市区町村からお申込された方は、川口市へ住民票を異動された際は 必ず川口市役所保育課保育係(1階11番窓口)まで申込手続にご来庁ください。 − 他市区町村を希望の場合 − ◇申込受付場所 − 川口市役所保育課保育係 申込後、希望保育所のある市区町村へ協議をします。申込書及びその他必要書類は 市区町村によって異なる場合がございますので各市区町村に確認のうえ、お申込ください。 ◇申 込 締 切 日 − 市区町村によって、保育所入所の受入月、申込締切日等が異なりますので、 希望保育所のある市区町村へご確認ください。 ※ 市区町村によっては、保育所入所で他市区町村の方を受入できない場合もございますので、 お申込の前に必ず希望保育所のある市区町村へご確認ください。 −お申込みされる方へ− ・ 保育所は、お申込み頂いても空き状況等により待機となる場合がございますのでご了承ください。 ・ 入所申込後、入所の必要がなくなった場合は、速やかに保育課保育係へご連絡ください。 ・ 提出された書類が、虚偽と判明した場合は、入所はできません。 6 申込み時の必要書類 【 提出書類 】 (1)入所申込書 − 申込児童1名につき1枚必要です。− (2)健康保険証等 − 申込児童の生年月日を確認できるものが必要です。− (3)入所申込児童を保育できないことを証明するもの(保護者・同居者に提出書類内容に変更があれば、 その都度書類を提出してください。) ― 同居者すべての方(二世帯住宅・別世帯も含む)の下記に該当する書類が必要となります。― ※ 18歳未満・60歳以上の方は要件が無かったり書類の提出が無くても不備にはなりませんが 勤務証明書や診断書等をご提出いただければ選考時に参考にさせていただきます。 児童を保育できない理由 必要書類 ・ 勤務証明書(所定用紙、3 ヶ月以内に発行されたもの) ※ 育児休業中の方は、職場復帰日の欄に復帰日を 常勤・パート等で働いている ご記入ください。 ※ 送迎経路は、第1希望の保育所経路でご記入ください。 自営業を営んでいる ・ 勤務証明書(所定用紙、3 ヶ月以内に発行されたもの) ※ 記入される取扱者がいない場合、ご本人様がご記入くだ さい。 常勤・パート等が内定している ・ 採用予定証明書(所定用紙、3 ヶ月以内に発行されたもの) 求職中(保育所入所後、就労する) ・ 保育所入所に関する申立書 (所定用紙、3 ヶ月以内に発行されたもの) 出産 ・ 母子手帳の写し(出産予定日を記入したページ) ・ 診断書(3 ヶ月以内に発行されたもの)又は障害者手帳等の 病気又は心身に障害がある 写し (※診断書につきましては児童の保育ができない旨の記 載が必要です。) ・ 介護・看護状況申告書(所定用紙) 及び 要介護者、要看護者、心身障害者の介護又 ・ 診断書(3 ヶ月以内に発行されたもの) は看護をしている 又は介護保険被保険者証(要介護認定が記載された箇所を含 む)・障害者手帳等の写し ・ 在学証明書か学生証の写し と 時間割(所定用紙) 又は 大学、職業訓練校等に通学又は通学予定で ・ 合格通知書の写し と 時間割(所定用紙) ある ※18歳以上の兄姉が学生の場合は学生証の写しを ご提出ください。時間割は必要ありません。 保護者が拘禁中 ・ 拘禁を証明する書類 上記以外の理由 ・ 保育をすることができないことを証明する書類 ※ 勤務証明書、採用予定証明書、保育所入所に関する申立書、介護・看護状況申告書、時間割は、「平成22年度 川口市保育所入所申込のてびき」に添付されている所定の用紙をご使用ください。 (4)該当者のみ提出の必要な書類 ●戸籍謄本 母子・父子家庭の方 ・母子家庭 ⇒ 母の戸籍謄本 ・父子家庭 ⇒ 父の戸籍謄本 ※離婚・死別等の記載があるもの 届けの受理証明書でも可 ●離婚調停(裁判)を証明する書類 別居中の方 ※上記書類を提出できない場合、別居中配偶者の 勤務証明書等が必要となります。 生活保護受給中の方 ●生活保護受給証 申込児が認可外保育施 ●在園証明書(所定用紙) 設入所中の方 (5)課税状況のわかる書類 ● 源泉徴収票又は確定申告書の控(前年分の所得金額及び所得控除等が確認でき所得税額のわかるもの) −所得税が課税されていない世帯は、『前年度市・県民税(非)課税証明書』が必要となります。− ※ 金額の多少に関係なく、同居者すべての方(別世帯・二世帯住宅在住者も含む)の税書類が必要です。 ※ 前年中、2か所以上で勤務をされた方は、前年1年間すべての勤務先での所得を申告した確定申告書の控、 又は年末調整をした源泉徴収票をご提出ください。 ※ 確定申告をされる方は、源泉徴収票の提出は不要です。確定申告書の控をご提出ください。 ※ 4月入所のご希望の方につきましては、前年の11月に実施する一斉申込受付時には税書類の提出は必要あ りません。後日、その年の所得における年末調整、又は確定申告後に税書類を提出していだだくことになり ます。 (参考1) 22年4月∼11月の入所希望申込みの場合 ◆21年分源泉徴収票 のいずれか(※平成21年中の所得税額を証明するもの) ◆21年分所得税の確定申告書の控 − 上記により所得税が課税されていない世帯 − ◇ 21年度市・県民税(非)課税証明書が上記税書類とあわせて必要となります。 (参考2) 給与所得の方 自営業等の方 1年間に2か所以上の勤務先 はい より給与を得ている。 B 確定申告書の控 いいえ (共通質問) A 源泉徴収票 所得税が課税されて いますか C 前年度市・県民税(非)課税証明書 いいえ が必要となります。この書類が必要な方は A 源泉徴収票または B 確定申告書の控 はい A 源泉徴収票 または B 確定申告書の控 のみが必要となります。Cは必要ありません。 も必要となります。 7 保育料 【 保育料の算定 】 ◇ 毎月の保育料は、世帯の前年分の所得税額(所得税が課税されていない場合は、前年度の市民税の 課税状況)により決定します。 ※基本的には両親で保育料を決定しますが、場合によって両親以外の生計の中心者で決定します。 ◇ 住宅借入金等特別控除及び配当控除等の税額控除前の税額で算定しますので、源泉徴収票の 源泉徴収税額とは必ずしも一致しません。 ◇ 同時期に、就学前の兄弟姉妹が認可保育所、家庭保育室、認可幼稚園、児童デイサービス、特別支援 学校幼稚部、知的障害児通園施設、難聴幼児通園施設、肢体不自由児通園施設及び情緒障害児短期 治療施設通所部に2人以上在籍の場合は、最も年齢の高い児童が下記保育料徴収基準表(以下「基準表」 という)に定める保育料の全額、次に年齢の高い児童が基準表の保育料の半額、その他の児童は無料に なります。ただし、下記基準表の保育料が適用になるのは認可保育所と家庭保育室入所児童に限ります。 具体例 ・認可保育所入所中の児童がいる場合、次に年齢の高い児童が認可保育所に入所すると保育料は基準表の半額になります。 ・最も年齢の高い児童が認可幼稚園に入所中に次に年齢の高い児童が認可保育所に入所すると、認可幼稚園在園証明書を ご提出いただいた上で認可保育所保育料が基準表の半額になります。 ・最も年齢の高い児童が認可幼稚園、次に年齢の高い児童が特別支援学級幼稚部に在園中に次の児童が認可保育所に入所 すると各在園(所)証明書をご提出の上で保育料が無料になります。 ※ 源泉徴収票等の税書類が、未提出・不備の場合、保育料は最高額となります。 ※ 保育料は学齢で算定しますので、年度途中で保育所入所児童が誕生日を迎えても、その年度の 保育料に変更はありません。 ※ 兄弟姉妹が認可幼稚園及び上記施設に在所している場合は、所定の在園・在所証明書をご提出ください。 ※ 児童デイサービスをご利用の方は障害福祉サービス受給証の写しをご提出ください。 ☆保育料減免の為の在園証明書等を4月以降に準備の上でご提出ください。 ◇ P11∼12 に掲載されている保育所の保育料は、下記基準表が適用となります。 また、各保育所独自のサービスを受ける場合は、別途利用料がかかる場合があります。 《 川口市保育所保育料徴収基準表 》 ※月額料金です。 月途中の退所の場合のみ日割りで保育料計算いたします。 階層区分 階 層 区 分 の 定 義 生活保護法による被保護世帯及び中国残留邦人等の円滑な帰 第1階層 国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律による支 援給付受給世帯 第2階層 第3階層 第4階層 前年の所得税が非 課税であり、前年 度の市民税が右記 の区分に該当する 世帯 3歳未満児 3歳児 4歳以上児 0円 0円 0円 市民税非課税世帯 4,000円 2,500円 2,500円 市民税均等割のみ課税世帯 8,000円 5,500円 5,500円 10,000円 7,500円 7,500円 市民税所得割課税世帯 第5階層 前年の所得税 8,500円未満 12,500円 10,000円 10,000円 第6階層 課税世帯であ 8,500円以上 40,000円未満 19,500円 16,000円 16,000円 第7階層 り、その所得 40,000円以上 70,000円未満 33,000円 23,500円 21,500円 第8階層 税の額の区分 70,000円以上 103,000円未満 44,000円 26,000円 22,500円 第9階層 が次の区分に 103,000円以上 413,000円未満 55,000円 28,000円 24,000円 第10階層 該当する世帯 413,000円以上 60,000円 29,000円 25,000円 ※ 延長保育にかかる料金につきましては、P2をご参照ください。 ※ 3歳児以上の児童につきましては、保育料とは別に給食の主食費がかかります。 【 保育料の請求・納入方法 】 ◇ 保育料は、当月分を当月請求となります。 (参考) 22年5月分の保育料 → 22年5月26日が、納入期限及び振替日となります。 ◇ 保育料は、現金納付又は口座振替によりお支払いしていただきます。 ・ 現金納付の方 − 毎月26日が納入期限で、納入通知書でのお支払いとなります。 ・ 口座振替の方 − 毎月26日が振替日となります。 ※ 26日が土日祝日のときは、翌営業日となります。 ※ 納付場所は、指定金融機関又は収納代理金融機関となります。 ◇ 納入通知書(払い込み用紙)は、毎月16日以降に保育所からお渡しいたします。 ( 納入通知書見本 ) ◇ 口座振替を希望される方は、口座振替の手続きが児童各々につき必要となります。 口座振替申込書は、必要事項をご記入のうえ金融機関へ提出していただきますが、 実際に適用になるまでに時間がかかる場合があります。 ※ 口座振替申込書は、保育所にご用意しております。 ( 口座振替申込書見本 ) 8 年齢早見表 平成22年度クラス年齢早見表 生 年 月 日 クラス年齢 平成16年4月2日 ∼平成17年4月1日 (2004年) (2005年) 5歳 平成17年4月2日 ∼平成18年4月1日 (2005年) (2006年) 4歳 平成18年4月2日 ∼平成19年4月1日 (2006年) (2007年) 3歳 平成19年4月2日 ∼平成20年4月1日 (2007年) (2008年) 2歳 平成20年4月2日 ∼平成21年4月1日 (2008年) (2009年) 1歳 平成21年4月2日 ∼ (2009年) 0歳 9 入所できなかった場合 ◇ 保育所に希望月に入所できず、待機中の方につきましても提出されている申込書にて引き続き選考いた します。申込書及びその他の書類は平成22年度11月入所選考まで有効です。 申込後、10月末日までに入所内定の連絡がなかったときは、新年度の入所申込が必要となります。 ◇ 次の場合は、早急に保育課保育係に届出をお願いいたします。書類の提出が必要な場合もあります。 ・ 住所・電話番号など連絡先に変更があったとき ・ 保護者等の勤務先・勤務時間等に変更があったとき ・ 家族構成・家庭状況に変更があったとき ・ 希望保育所の変更・追加のあるとき ・ 申込みの取下げをするとき 10 保育内容 心身ともにすこやかな子どもを育てるため、年齢に応じ具体的な計画をたて毎日の保育にあたっています。 <例> 一日の保育 時間 7:30 8:30 10:00 11:00 12:30 14:00 16:00 時間外保育 はじまり あいさつ 健康チェック 自由あそび(室内・外) 離乳食(0歳児) おやつ 年齢に応じた活動 食事 おひるね 離乳食(0歳児) おやつ おかえり準備 健康チェック おかえり 時間外・延長保育 時間 7:30 8:30 3歳以上児の活動 時間外保育 はじまり あいさつ 健康チェック 各領域にわたる活動 11:30 食事 13:00 おひるね 15:00 おやつ 16:00 おかえり準備 健康チェック 16:30 おかえり 時間外・延長保育 ∼ ∼ 16:30 3歳未満児の活動 ※時間帯は各保育所、年齢によって多少異なります。 <おもな年間行事> 月 4 5 6 7 8 9 内 容 入所式 春の遠足 プラネタリウム見学(年長児) 七夕まつり・プール開き お月見 月 10 11 12 1 2 3 内 容 運動会・秋の遠足 七五三 お楽しみ会・もちつき 豆まき ひなまつり・お別れ会・修了式 ※お誕生会、避難訓練を毎月1回実施。 ※保護者との懇談会等を実施。 ※内容は各保育所によって多少異なります。 <給食> 乳幼児の食事は、著しい成長発達に必要な栄養素の供給だけでなく将来の食事習慣の基礎を築き、心とからだ を育てるうえで極めて大切なものです。 このような考えから子どもの発育と年齢に見合った献立に基づき、各保育所の調理室で手作りを心がけて調理 しています。 一時保育サービス 仕事や学校及び冠婚葬祭等の事情により児童を保育ができない場合、一時的に保育するサービスです。 ※公立保育所と私立保育所では、サービスの対象・利用料等、異なるところもございます。 公立保育所 【 一時保育サービスの対象 】 満1歳以上で、離乳が完了し歩行が可能な小学校就学前の児童(川口市内在住者のみ)。 ※ 事前に児童の面接が必要となります。保育所は集団保育を基本としていますので、場合によっては、 お引き受けできないこともありますので、予めご了承ください。 【 一時保育サービスの内容 】 (1) 一時保育サービス − 保護者の労働、職業訓練、就学等により原則として月12日を限度として 継続的に家庭保育ができない児童に対するサービス事業 (2) 緊急保育サービス − 保護者の傷病、出産、災害、事故、冠婚葬祭等やむを得ない事由により緊急・ 一時的に家庭で保育ができない児童に対するサービス事業( 一週間前後 ) (3) 育児リフレッシュ − 育児に伴う心理的、肉体的負担感を解消するためのサービス事業( 年2回 ) 保育サービス (4) ショートタイム 保育サービス − 保護者が児童を同伴することが適当でない通院等の小用を果たす場合に児童 を時間単位で保育するサービス事業( 4時間まで ) 【 利用料金 】 (1)(2)(3)のサービス事業は1日あたり2,500円、(4)は1時間あたり500円です。 他に食事代として、350円(おやつのみの方は50円)が別途かかります。 【 申込方法 】 ご利用を希望される日の10日前までに、一時保育サービス実施保育所へお問い合わせのうえ、 お申込みください。 【 実施保育所 】 (保育所名) 南青木保育所 (利用時間) 月∼金曜日 土 曜 日 上青木西保育所 戸塚西保育所 午前7時30分 ∼ 午後6時 午前7時30分 ∼ 午後1時 公設民営・私立保育所 【 一時保育サービスの対象・サービス内容・利用料金・利用時間・申込方法等 】 ◇ ご利用を希望される保育所へ直接ご確認ください。 【 実施保育所 】 (保育所名) 赤芝保育園 コンビプラザ川口東保育園 川口駅前保育園 家庭保育室 【 家庭保育室とは 】 ◇ 川口市で定めた独自の設置基準に沿って運営している『 認可外の保育施設 』です。 【 申込書配布場所 】 ◇ 各家庭保育室・保育課保育係窓口 【 入室の基準 】 家庭保育室に入室できるのは、次の(1)∼(3)のすべてに該当する乳幼児です。 (1) 川口市内に住所がある (2) 生後8週間過ぎから2歳児までの乳幼児(年齢は入所希望年度4月1日現在の満年齢です) (3) 保護者及び同居親族等(全員)が、P1の理由により日中保育ができない場合 【 入室日・受付期間 】 (1) 家庭保育室の入室は、毎月1日付けになります。 (2) 4月の保育室入室の市役所での申込みの受付締切日は、広報でご案内します。 (3) 5月∼翌年3月の保育室入室の市役所での申込みの受付締切日は、入室月の前月末日までとなります。 (末日が土曜日・日曜日・祝日の場合はその前の開庁日となります。) 【 申込みの手順 】 ① 利用したい家庭保育室へ直接空き状況を問い合わせる。 ② 家庭保育室を訪れ、詳細を確認し申込書を作成。 ③ 申込書他必要書類をそろえ、保育課保育係窓口へ提出する。(※郵送での受付は行っておりません。) 【 必要書類・注意点】 申込書・健康診断書以外の書類については、P5∼6と同様、入所要件に関しての注意点と 就労等の最低基準はP3と同様です。なお、入所中に育休に入る方は家庭保育室は退室となります。 【 保育時間 】 (基本保育時間) 月曜日∼金曜日 土曜日 午前8時30分∼午後5時まで 午前8時30分∼午後1時まで ※上記時間外の保育を希望する場合は、家庭保育室に実施状況等をご確認ください。 ※休室日は、日曜日・祝日・年末年始です。 【 保育料 】 (1)基本保育料は、月額60,000円です。ただし、保護者の所得の状況に応じ基本保育料の全部又は 一部を市が負担しています。市の負担金額は、世帯の前年分の所得税額(所得税が課税されていない 場合は前年度の市民税の課税状況)により決定します。(保護者負担額は認可保育所と同額になります。) ※基本的には両親で保育料を決定しますが、場合によっては生計の中心者で決定することもあります。 (2)家庭保育室によって、基本保育料金以外に別途、料金がかかる場合があります。詳細につきましては 各家庭保育室に直接お問い合わせください。(例:食事代・おむつ代等) (3)保育料納入日は家庭保育室により異なります。各家庭保育室にご確認ください。 家庭保育室一覧 −下記保育室は「保育所入所申込書」の希望保育所欄には記入できません− 平成21年9月1日現在 登録者名 保 育 室 名 所 在 地 電 話 秋山 久美 つぼみ保育室 〒332-0012 本町2-1-20-206 224-5758 河口 知子 アップルナースリー 〒332-0012 本町4-4-16-203 225-3080 小澤 祥子 ユアーズマミー保育室 〒332-0017 栄町2-1-25-3F 259-1022 天野 友子 川口さくら保育園 樹モール園 〒332-0017 栄町3-11-17 255-7531 吉田 孝子 東映ちゃいるど園 〒332-0016 幸町2-4-12-2F 254-2304 前地 登美子 保育所まぁむ川口東口園 〒332-0016 幸町3-8-46-2F 254-5116 黒後 伸一 保育園キッズハウス 〒332-0015 川口1-5-14-2F 225-5334 天野 友子 川口さくら保育園 〒332-0015 川口2-6-9 254-4649 前地 登美子 保育所まぁむ川口西口園 〒332-0023 飯塚1-11-8 251-5808 吉村 可奈恵 あゆみ保育所 〒332-0034 並木2-28-10 255-6920 仲島 大勝 たいよう保育園駅前園 〒332-0034 並木3-24-8 255-8300 佐田 洋子 家庭保育室めばえ保育室 〒332-0021 西川口 1-25-8-2F 255-3010 〒332-0031 青木4-5-29 256-5952 〒332-0035 西青木 3-15-30-7 251-0386 石川 幸子 内藤 キクエ 石合 一賀 アイ保育園 〒333-0844 上青木 1-20-30 255-1310 鈴木 真弓 マミ保育園 〒333-0844 上青木 3-20-4 266-5188 澤井 尚美 びぃーんずくらぶ 〒333-0842 前川1-14-4 261-3026 澤井 尚美 びぃーんずくらぶ 第2保育室 〒333-0842 前川1-9-21 266-3588 〒333-0842 前川3-26-30 268-7717 〒332-0001 朝日6-18-12 223-5846 〒332-0004 領家3-6-14 224-2595 〒334-0063 東本郷 1347-5 284-1783 〒334-0075 江戸袋 1-13-32 281-0836 〒333-0866 芝 7042-86 岡村方 265-6953 〒333-0866 芝 1-25-3 267-4990 〒333-0847 芝中田 2-8-28 263-0707 〒333-0855 芝西1-3-1 265-7042 〒333-0823 石神1661-1 296-1295 〒334-0051 安行藤八 506-1 294-1559 〒334-0052 安行出羽 4-16-18 295-9962 塚田 傳 丸山 雅子 みどりご園 加藤 美恵子 ポップキッズクレヨン 石井 貞子 後藤 典子 可愛い子保育園 爪川 桂子 木下 美名子 ともいき保育園 仲島 大勝 たいよう保育園芝中田園 星野 千代子 原 さと子 エンゼル保育園 上田 春美 ひまわり園 池田 ナミ子 辻 修身 フォーマミー保育園 〒333-0801 東川口 1-2-21 290-7789 杉本 初果 ウィンズ保育園 〒333-0801 東川口 2-1-25 294-0068 渡部 英明 家庭保育室 POPO 〒333-0801 東川口 6-8-18 296-2609 〒333-0802 戸塚東 2-24-11 295-7875 〒333-0802 戸塚東 1-21-11 297-6011 〒333-0805 戸塚鋏町 14-20-102 297-1471 〒333-0816 差間14-4 295-5520 〒333-0807 長蔵3-19-9 295-0750 〒332-0017 栄町1-12-21-211 240-5006 〒333-0825 赤山1358-1 475-9179 星 正子 堀 千代子 赤ちゃんのちいさいおうち 川合 良枝 ちゅうこっこ家庭保育室 伊藤 登志子 森 たち江 ミィーちゃんのお家 小松 君恵 コマームナーサリー川口 黒後 伸一 保育園キッズハウス新井宿駅前園
© Copyright 2024 ExpyDoc