N8405-020 ブレード収納ユニット (4U) ユーザーズガイド 856-124480-101-00 2007年 1月 初版 !n8405-020_0.p65 Page 1 2007.1.22, 13:32 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 目 次 使用上のご注意 - 必ずお読みください - ............................................................................................ 5 安全にかかわる表示について .............................................................................................................. 5 本書および警告ラベルで使用する記号とその内容 ........................................................................ 6 安全上のご注意 ....................................................................................................................................... 7 一般的な注意事項 ..................................................................................................................... 7 電源・電源コードに関する注意事項 .................................................................................... 9 ラックの設置・取り扱いに関する注意事項 ..................................................................... 10 設置・移動・保管に関する注意事項 .................................................................................. 11 運用中の注意事項 ................................................................................................................... 12 警告ラベルについて ............................................................................................................................ 13 取り扱い上のご注意 - 装置を正しく動作させるために - ........................................................ 14 まえがき ................................................................................................................................. 15 装置概要 ................................................................................................................................. 15 付属品の確認 ......................................................................................................................... 15 各部の名称 ............................................................................................................................. 16 装置前面(フロントベゼル装着時)................................................................................................... 16 フロントベゼルを取り外した装置前面 ........................................................................................... 18 装置前面(フロントファンユニットを取り外した状態)............................................................. 20 ハードディスクドライブ用スロット .................................................................................. 20 装置背面 ................................................................................................................................................. 21 装置背面(リアファンユニットを取り外した状態)...................................................................... 22 CPUブレード用スロット ...................................................................................................... 22 インテリジェントスイッチ(L2)用スロット .................................................................... 23 電源ユニット用スロット ....................................................................................................... 24 KVM 、Media 、Serial 選択スイッチ使用上の注意 ..................................................... 26 KVM選択スイッチ ............................................................................................................................... 26 Media選択スイッチ ............................................................................................................................. 27 Serial選択スイッチ .............................................................................................................................. 27 ご注意 (1) 本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁止されています。 (2) 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。 (3) NECの許可なく複製・改変などを行うことはできません。 (4) 本書は内容について万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な点や誤り、記載もれなどお気づきのことがありましたら、 お買い求めの販売店にご連絡ください。 (5) 運用した結果の影響については(4)項にかかわらず責任を負いかねますのでご了承ください。 2 !n8405-020_0.p65 Page 2 © NEC Corporation 2007 2007.1.22, 13:32 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 設 置..................................................................................................................................... 28 構成品の確認 ......................................................................................................................................... 28 ラックへの取り付け ............................................................................................................................ 28 取り付け部品の確認 ............................................................................................................... 28 必要な工具 ................................................................................................................................ 29 取り付け手順 ............................................................................................................................ 29 取り外し手順 ............................................................................................................................ 36 インテリジェントスイッチ(L2)...................................................................................................... 37 取り付け可能なインテリジェントスイッチ(L2)............................................................ 37 インテリジェントスイッチ(L2)の取り付け手順 ............................................................ 38 インテリジェントスイッチ(L2)の取り外し手順 ............................................................ 42 スルーカード ......................................................................................................................................... 43 取り付け可能なスルーカード .............................................................................................. 43 スルーカードの取り付け手順 .............................................................................................. 44 スルーカードの取り外し手順 .............................................................................................. 48 CPUブレードの取り付け ................................................................................................................... 49 取り付け可能なCPUブレード .............................................................................................. 49 CPUブレードの取り付け手順 .............................................................................................. 50 CPUブレードの取り外し手順 .............................................................................................. 54 ハードディスクドライブの取り付け ............................................................................................... 55 フロントベゼルの取り付け ................................................................................................................ 59 取り付け手順 ............................................................................................................................ 59 取り外し手順 ............................................................................................................................ 60 ケーブルの接続 ..................................................................................................................... 61 前面 .......................................................................................................................................................... 61 ICMBコネクタ ......................................................................................................................... 61 USBコネクタ ........................................................................................................................... 62 シリアルコネクタ ................................................................................................................... 62 背面 .......................................................................................................................................................... 63 集合コネクタ(CPUブレード).............................................................................................. 64 CPU BLADEコネクタ(インテリジェントスイッチ(L2))............................................ 64 CPU BLADEコネクタ(スルーカード).............................................................................. 64 KVMコネクタ(インテリジェントスイッチ(L2))........................................................... 64 KVMコネクタ(スルーカード)............................................................................................. 65 電源コネクタ ............................................................................................................................ 67 電源のON/OFF .................................................................................................................... 68 ブレード収納ユニットからの電源ON ............................................................................................. 68 CPUブレードからの電源ON ............................................................................................................. 69 ネットワーク・シリアルポートからの電源ON ............................................................................ 69 フロッピーディスクドライブ .............................................................................................. 70 フロッピーディスクのセット/取り出し ......................................................................................... 70 フロッピーディスクの取り扱いについて ....................................................................................... 70 3 !n8405-013_0.p65 Page 3 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC DVD-ROMドライブ ............................................................................................................ 72 ディスクのセット/取り出し .............................................................................................................. 72 ディスクの取り出し ............................................................................................................................ 72 取り出せなくなったときの方法 ....................................................................................................... 73 ディスクの取り扱いについて ............................................................................................................ 73 増設電源ユニット(N8405-012(A))............................................................................. 74 N8400-013A/014A/017/018/019 CPUブレードの ローカルインストール ......................................................................................................... 77 ローカルインストールに必要なもの ............................................................................................... 77 Windows Server 2003 のインストール ....................................................................................... 78 Windows 2000からWindows Server 2003へのアップグレードインストール ................ 79 Windows 2000 のインストール ..................................................................................................... 81 インストール後の作業 ......................................................................................................... 83 N8405-020内蔵フロッピーディスクドライブのドライバのインストール .............. 84 廃 棄 ..................................................................................................................................... 86 第三者への譲渡について ..................................................................................................... 86 本書の再購入について ......................................................................................................... 86 仕 様 ..................................................................................................................................... 86 4 !n8405-020_0.p65 Page 4 2007.1.22, 13:32 Adobe PageMaker 6.5J/PPC この手引きは、必要なときすぐに参照できるよう、お手元に置いておくようにして ください。 「使用上のご注意」 を必ずお読みください。本製品の移設の際は必ず本書 も一緒にしてください。 使用上のご注意 - 必ずお読みください 本製品を安全に正しくご使用になるために必要な情報が記載されています。 安全にかかわる表示について Express5800シリーズを安全にお使いいただくために、この手引きの指示に従って操作して ください。 この手引きには装置のどこが危険か、どのような危険に遭うか、どうすれば危険を避けられ るかなどについて説明されています。また、装置内で危険が想定される箇所またはその付近 には警告ラベルが貼り付けられています。 手引きおよび警告ラベルでは、危険の程度を表す言葉として、 「警告」 と 「注意」 という用語を 使用しています。それぞれの用語は次のような意味を持つものとして定義されています。 警告 人が死亡する、または重傷を負うおそれがあることを示します。 注意 火傷やけがなどを負うおそれや物的損害を負うおそれがあることを示し ます。 危険に対する注意・表示は次の3種類の記号を使って表しています。それぞれの記号は次の ような意味を持つものとして定義されています。 注意の喚起 この記号は危険が発生するおそれがあること を表します。記号の中の絵表示は危険の内容 を図案化したものです。 (例) (感電注意) 行為の禁止 この記号は行為の禁止を表します。記号の中 (例) や近くの絵表示は、してはならない行為の内 容を図案化したものです。 (分解禁止) 行為の強制 この記号は行為の強制を表します。記号の中 (例) の絵表示は、しなければならない行為の内容 を図案化したものです。危険を避けるために (プラグを抜け) はこの行為が必要です。 (本書での表示例) 注意を促す記号 危険に対する注意の内容 危険の程度を表す用語 注意 指定以外のコンセントに差し込まない 電源は指定された電圧、電源の壁付きコンセントをお使いください。指定以外の 電源を使うと火災や漏電の原因となります。 5 !n8405-013_0.p65 Page 5 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 本書および警告ラベルで使用する記号とその内容 注意の喚起 感電のおそれがあることを示し ます。 発煙または発火のおそれがある ことを示します。 指などがはさまれるおそれがあ ることを示します。 回転物によるけがのおそれがあ ることを示します。 高温による傷害を負うおそれが あることを示します。 レーザー光による失明のおそれ があることを示します。 特定しない一般的な注意・警告 を示します。 行為の禁止 特定しない一般的な禁止を示し ます。 本装置を分解・修理・改造しな いでください。感電や火災のお それがあります。 本装置の電源プラグをコンセン トから抜いてください。火災や 感電のおそれがあります。 特定しない一般的な使用者の行 為を指示します。説明に従った 操作をしてください。 行為の強制 6 !n8405-013_0.p65 Page 6 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 安全上のご注意 安全のために、ここに記載されている注意事項を守ってください。ブレード収納ユニットに は、電源ユニットが搭載されています。感電しないように注意してください。また、ラック への取り付け/取り外しの際には、けがをしないよう十分に注意してください。 一般的な注意事項 警告 人命に関わる業務や高度な信頼性を必要とする業務には使用しない 本装置は、医療機器・原子力設備や機器、航空宇宙機器・輸送設備や機器など、 人命に関わる設備や機器および高度な信頼性を必要とする設備や機器などへの組 み込みやこれらの機器の制御などを目的とした使用は意図されておりません。こ れら設備や機器、制御システムなどに本装置を使用した結果、人身事故、財産損 害などが生じても当社はいかなる責任も負いかねます。 自分で分解・修理・改造はしない 本書に記載されている場合を除き、絶対に分解したり、修理・改造を行ったりし ないでください。装置が正常に動作しなくなるばかりでなく、感電や火災の危険 があります。 煙や異臭、異音がしたまま使用しない 万一、煙、異臭、異音などが生じた場合は、ただちにすべてのCPUブレードの電 源をOFFにした後、ブレード収納ユニットの電源をOFFにして電源プラグをコン セントから抜いてください。その後、お買い求めの販売店または保守サービス会 社にご連絡ください。そのまま使用すると火災の原因となります。 針金や金属片を差し込まない 装置に金属片や針金などの異物を差し込まないでください。感電の危険がありま す。 複数のCPUブレードを同時に取り付け/取り外ししない CPUブレードの取り付け/取り外しは、1枚単位で行ってください。複数のCPU ブレードを同時に取り付け/取り外しをしたり、別のスロットのカバーを取り外 したまま取り付け/取り外しをしたりすると、感電するおそれがあります。 DVD-ROMドライブの内部をのぞかない DVD-ROMドライブはレーザーを使用しています。装置の電源がONになってい るときに内部をのぞいたり、鏡などを差し込んだりしないでください。万一、 レーザー光が目に入ると失明するおそれがあります。 7 !n8405-020_0.p65 Page 7 2007.1.22, 13:32 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 注意 海外で使用しない 本装置は、日本国内専用の装置です。海外では使用できません。この装置を海外 で使用すると火災や感電の原因となります。 装置内に水や異物を入れない 装置内に水などの液体、ピンやクリップなどの異物を入れないでください。火災 や感電、故障の原因となります。もし入ってしまったときは、すぐ電源をOFFに して、電源プラグをコンセントから抜いてください。分解しないで販売店または 保守サービス会社にご連絡ください。 中途半端に取り付けない インタフェースケーブルやCPUブレード、ハードディスクドライブ、オプション ボードは確実に取り付けてください。中途半端に取り付けると接触不良を起こ し、発煙や発火の原因となるおそれがあります。 指定以外のインタフェースケーブルを使用しない インタフェースケーブルは、NECが指定するものを使用し、接続する装置やコネ クタを確認した上で接続してください。指定以外のケーブルを使用したり、接続 先を誤ったりすると、ショートにより火災を起こすことがあります。 巻き込み注意 本装置の動作中は前面および背面にある冷却用ファンの部分に手や髪の毛を近づ けないでください。手をはさまれたり、髪の毛が巻き込まれたりしてけがをする おそれがあります。また棒などを差し込まないようにしてください。本装置が正 常に動作しなくなるばかりか、けがの原因となることがあります。 高温注意 CPUブレード上の部品やブレード収納ユニット内の部品が高温になっていること があります。十分に冷めたことを確認してから取り付け/取り外しを行ってくだ さい。また、電源ファンから排出される排気は高温になっています。排気口付近 に顔や手を近づけないようにしてください。 雷がなったら触らない 雷が発生しそうなときは電源プラグをコンセントから抜いてください。また電源 プラグを抜く前に、雷が鳴りだしたら、ケーブル類も含めて装置には触れないで ください。火災や感電の原因となります。 ペットを近づけない 本装置にペットなどの生き物を近づけないでください。排泄物や体毛が装置内部 に入って火災や感電の原因となります。 近くで携帯電話やPHS、ポケットベルを使わない 本装置のそばでは携帯電話やPHS、ポケットベルの電源をOFFにしておいてくだ さい。電波による誤動作の原因となります。 8 !n8405-013_0.p65 Page 8 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 電源・電源コードに関する注意事項 警告 ぬれた手で電源プラグを持たない ぬれた手で電源プラグの抜き差しをしないでください。感電するおそれがありま す。 アース線をガス管につながない アース線は絶対にガス管につながないでください。ガス爆発の原因になります。 注意 指定以外のコンセントに差し込まない 電源は指定された電圧、電源の壁付きコンセントをお使いください。指定以外の 電源を使うと火災や漏電の原因となります。なお、本装置に添付の電源コードは AC100V専用です。それ以外の電圧のコンセントには接続しないでください。 また、延長コードが必要となるような場所には設置しないでください(ただし、 Express5800/BladeServerシリーズのオプション品であるN8470-001 ACタッ プとK410-111(XX)とACケーブル(2004年10月現在)の組み合わせ、または、 K410-108(05)ACケーブルによるAC200V電圧での運用はこの対象外です) 。本 装置の電源仕様に合っていないコードに接続すると、コードが過熱して火災の原 因となります。電源1台あたりの消費電力は最大1200VAになりますので、容量 に注意して接続してください。 たこ足配線にしない コンセントに定格以上の電流が流れることによって、過熱して火災の原因となる おそれがあります。 中途半端に差し込まない 電源プラグは根元までしっかりと差し込んでください。中途半端に差し込むと接 触不良のため発熱し、火災の原因となることがあります。また差し込み部にほこ りがたまり、水滴などが付くと発熱し、火災の原因となるおそれがあります。 指定以外の電源コードを使わない 本装置に添付されている電源コード以外のコードを使わないでください。電源 コードに定格以上の電流が流れると、火災の原因となるおそれがあります。 また、電源コードの破損による感電や火災を防止するために次の注意をお守りく ださい。 ⓦ ⓦ ⓦ ⓦ ⓦ ⓦ コード部分を引っ張らない。 ⓦ 電源コードをはさまない。 電源コードを折り曲げない。 ⓦ 電源コードに薬品類をかけない。 電源コードをねじらない。 ⓦ 電源コードの上にものを載せない。 電源コードを束ねたまま使わない。 ⓦ 電源コードを改造・加工・修復しない。 電源コードをステープラ等で固定しない。 損傷した電源コードを使わない。(損傷した電源コードはすぐ同じ規格の電源 コードと取り替えてください。交換に関しては、お買い求めの販売店または保 守サービス会社にご連絡ください。) 添付の電源コードを他の装置や用途に使用しない 添付の電源コードは本装置に接続し、使用することを目的として設計され、その 安全性が確認されているものです。決して他の装置や用途に使用しないでくださ い。火災や感電の原因となるおそれがあります。 9 !n8405-013_0.p65 Page 9 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC ラックの設置・取り扱いに関する注意事項 警告 指定以外の場所に設置しない 本装置はEIA規格に適合した専用の19インチラックに取り付けて使用します。本 装置を取り付けるラックを設置環境に適していない場所には設置しないでくださ い。 本装置やラックに取り付けているその他のシステムに悪影響をおよぼすばかりで なく、火災やラックの転倒によるけがなどをするおそれがあります。設置場所に 関する詳細な説明や耐震工事についてはラックに添付のマニュアルを参照する か、保守サービス会社にお問い合わせください。 規格以外のラックで使用しない 本装置はEIA規格に適合した専用のラックに取り付けて使用します。EIA規格に適 合していないラックに取り付けて使用したり、ラックに取り付けずに使用したり しないでください。本装置が正常に動作しなくなるばかりか、けがや周囲の破損 の原因となることがあります。使用できるラックについては保守サービス会社に お問い合わせください。 注意 1人で搬送・設置をしない ラックの搬送・設置は2人以上で行ってください。ラックが倒れてけがや周囲の 破損の原因となります。特に高さのあるラック (44Uラックなど) はスタビライザ などによって固定されていないときは不安定な状態にあります。かならず2人以 上でラックを支えながら搬送・設置をしてください。 荷重が集中してしまうような設置はしない ラックおよび取り付けたデバイスの重量が一点に集中しないようスタビライザを 取り付けるか、複数台のラックを連結して荷重を分散してください。ラックが倒 れてけがをするおそれがあります。 1人で部品の取り付けをしない ラック用のドアやトレーなどの部品は2人以上で取り付けてください。部品を落 として破損させるばかりでなく、けがをするおそれがあります。 ラックが不安定な状態でデバイスをラックから引き出さない ラックから装置を引き出す際は、必ずラックを安定させた状態(スタビライザの 設置や耐震工事など)で引き出してください。 複数台のデバイスをラックから引き出した状態にしない 複数台のデバイスをラックから引き出すとラックが倒れるおそれがあります。装 置は一度に1台ずつ引き出してください。 定格電源を超える配線をしない やけどや火災、装置の損傷を防止するためにラックに電源を供給する電源分岐回 路の定格負荷を超えないようにしてください。電気設備の配線とインストール用 件に関しては、電源工事を行った業者または、管轄の電力会社にお問い合わせく ださい。 10 !n8405-013_0.p65 Page 10 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 設置・移動・保管に関する注意事項 警告 3人以下で持ち上げない 本装置の質量は最大67kgあります (本装置にCPUブレードや電源ユニットなどの 搭載可能デバイスを最大数搭載した場合) 。3人以下で運ぶと腰を痛めるおそれが あります。装置は4人以上で底面をしっかりと持って運んでください。また、フ ロントベゼルを持って、持ち上げないでください。フロントベゼルが外れて落下 し、けがの原因となります。 指定以外の場所に設置しない 本装置を次に示すような場所や本書で指定している場所以外に置かないでくださ い。火災の原因となるおそれがあります。 ⓦ ⓦ ほこりの多い場所。 ⓦ 直射日光が当たる場所。 ⓦ 給湯器のそばなど湿気の多い場所。 不安定な場所。 腐食性ガスの存在する環境で使用または保管しない 腐食性ガス(二酸化硫黄、硫化水素、二酸化窒素、塩素、アンモニア、オゾンな ど)の存在する環境に設置し、使用しないでください。また、ほこりや空気中に 腐食を促進する成分 (塩化ナトリウムや硫黄など) や導電性の金属などが含まれて いる環境へも設置しないでください。装置内部のプリント板が腐食し、故障およ び発煙・発火の原因となるおそれがあります。もしご使用の環境で上記の疑いが ある場合は、販売店または保守サービス会社にご相談ください。 カバーおよびファンユニットを外したまま使わない 本装置のカバー類およびフロントファンやリアファン類を取り外した状態で使用 しないでください。装置内部の冷却効果を低下させ、誤動作の原因となるばかり でなく、ほこりが入って火災や感電の原因となることがあります。 指を挟まない ラックへの取り付け・取り外しの際にレールなどで指を挟まないよう十分注意し てください。 落下注意 本装置をラックに取り付けるまたは取り外す際は、底面をしっかり持ってくださ い。ラック取り付けブラケットには、落下・脱落防止(ストッパ/ロック) 機構が ないため装置をラックからすべて引き出すと、装置がラックから外れて落下して けがをするおそれがあります。 ラックから引き出した状態にある装置に荷重をかけない ラックから引き出された状態にある装置の上から荷重をかけないでください。フ レームが曲がり、ラックへ搭載できなくなります。また、装置が落下し、けがを するおそれがあります。 注意 装置を引き出した状態にしない 装置を引き出した状態のまま作業をしないでください。ラック取り付けブラケッ トには落下・脱落防止(ストッパ/ロック)機構がないため作業中に装置が脱落して けがをするおそれがあります。 持ち運びの際にファンユニットやケーブルトレーを持たない 装置を持ち運ぶ際にファンユニットやケーブルトレーを持たないでください。これ らは可動部分であるため、外れて装置を落下させてけがをするおそれがあります。 11 !n8405-013_0.p65 Page 11 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 運用中の注意事項 注意 動作中に装置をラックから引き出さない システムの動作中に本装置をラックから引き出したり、ラックから取り外したり しないでください。装置が正しく動作しなくなるばかりでなく、ラックから外れ てけがをするおそれがあります。 筐体の上にものを載せない ブレード収納ユニットが外れて周辺の家財に損害を与えるおそれがあります。 DVD-ROMドライブのトレーを引き出したまま放置しない 引き出したトレーの間からほこりが入り、誤動作を起こすおそれがあります。ま た、トレーにぶつかり、けがをするおそれがあります。 12 !n8405-020_0.p65 Page 12 2007.1.22, 13:32 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 警告ラベルについて 装置の設置や取り扱い、デバイスの増設の際に、危険性を秘める部品やその周辺には警告ラ ベルが貼り付けられています。これは本製品の取り扱いの際、考えられる危険性を常にお客 様に意識していただくためのものです (ラベルをはがしたり、汚したりしないでください) 。 もしこのラベルがはがれかかっている、汚れているなどして判読できないときは販売店にご 連絡ください。 警告ラベル中の記号の意味については、巻頭の 「安全に関わる表示について」 を参照してくだ さい。 (注) (注) 本体底面に貼り付けられています。 13 !n8405-013_0.p65 Page 13 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 取り扱い上のご注意 - 装置を正しく動作させるために 本装置を正しく動作させるために次に示す注意事項をお守りください。これらの注意を無視 した取り扱いをすると装置の誤動作や故障の原因となります。 保守サービスについて ヒント 本製品の保守に関して専門的な知識を持つ保守員による定期的な診断・保守サービスを 用意しています。 本製品をいつまでもよい状態でお使いになるためにも、保守サービス会社と定期保守 サービスを契約されることをお勧めします。 ⓦ ブレード収納ユニット − 本装置を取り付けることができるラックに搭載してください。 − 持ち運びの際に前後のファンユニット、背面側のケーブルトレーを持たないでくだ さい。 − ファンユニットを取り外す場合は、前後のファンユニットのうちどちらか一方のみ 取り外してください。前後のファンを両方とも取り外さないでください。 − 各デバイスの取り付け/取り外しの際に取り外した部品(ファンなど) を必ず正しく取 り付け直してください。 − 定期的に装置の外観、および前後にあるファンに付着しているほこりを取り除いて ください。定期的な清掃はさまざまな故障を未然に防ぐ効果があります。 − 落雷等が原因で瞬間的に電圧が低下することがあります。この対策として無停電電 源装置等を使用することをお勧めします。 ⓦ オプションの増設電源およびその他電子部品 − これらの製品は大変静電気に弱い電子部品です。装置の金属フレーム部分などに触 れて身体の静電気を逃がしてから製品を取り扱ってください。また、製品の端子部 分や部品を素手で触ったり、製品を直接机の上に置いたりしないでください。 − オプションは購入したブレードサーバのオプション対象品であることを確認してく ださい。たとえ装置に取り付け/接続できても正常に動作しないばかりか、装置本体 が故障することがあります。 − オプションはNECの純正品をお使いになることをお勧めします。他社製のオプショ ンには本装置に対応したものもありますが、これらの製品が原因となって起きた故 障や破損については保証期間中でも有償修理となります。 14 !n8405-013_0.p65 Page 14 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC まえがき この度は、N8405-020 ブレード収納ユニット(4U)をお買い上げいただき誠にありがとう ございます。 本装置はExpress5800/BladeServerシリーズ用のCPUブレード、電源ユニット、増設用 ハードディスクドライブを収納し、各モジュールの機能を集約させ、各CPUブレードにサー バ機能を実現させます。 本装置をご使用になる前に、必ず本書をお読みください。なお、NEC Express5800/ BladeServerシリーズに添付の 「ユーザーズガイド」または 「スタートアップガイド」 も併せて 参照してください。 装置概要 本装置は、最大で6枚のExpress5800/Bladeサーバシリーズ用のCPUブレードと最大で2枚 のExpress5800/Bladeサーバシリーズ用のインテリジェントスイッチ(L2)またはスルー カードをわずか4U(177mm) の筐体に収納することにより、6台分のサーバ機能を本装置1台 に集約することができます。 Ultra320インターフェースで1枚のCPUブレードに対して2台のハードディスクドライブを 接続でき、筐体内のスロットには最大12台のハードディスクドライブを搭載することが可能 です。 標準装備の電源ユニットに、N8405-012 (A)電源ユニット(オプション)を追加すれば電源 (N+1)冗長機能を持たせることもできます。この機能により、万一電源ユニット(1台)が 故障してもシステムを停止することなく運用することが可能になります。 さらに、ICMB(Intelligent Chassis Management Bus)インタフェースの搭載により、 リモート保守機能を備えています。 また、オプションのN8406-005(A/B) インテリジェントスイッチ (L2) またはN8406-007(A) スルーカードを実装することにより、装置前面にあるKVM選択スイッチ、Media選択スイッ チ、シリアル選択スイッチを使用して任意のCPUブレードに対して、収納ユニットに接続し たモニタ機器、キーボード、マウスとの接続を選択したり、装置に内蔵のフロッピーディス クドライブ、DVD-ROMドライブを使用したり、シリアルポートを選択することができま す。 付属品の確認 製品が入ったの梱包箱の中には、本体以外にいろいろな付属品が入っています。添付の構成 品表を参照してすべてがそろっていることを確認し、それぞれ点検してください。万一足り ないものや損傷しているものがある場合は、販売店に連絡してください。 重要 添付品はセットアップをするときやオプションの増設、製品が故障したときに必要となりま すので大切に保管してください。 15 !n8405-020_0.p65 Page 15 2007.1.22, 13:32 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 各部の名称 本装置の各部の名称を次に示します。 装置前面 (フロントベゼル装着時) フロントベゼル装着時の装置前面図を以下に示します。 ⑤ ① ⑥ ⑦ ② ③ ④ 16 !n8405-013_1.p65 Page 16 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC ① フロントベゼル ⑤ Powerランプ(緑色) 装置前面のカバー。 いずれかのCPUブレードかインテリジェントスイッチ (L2)またはスルーカードの電源をONにすると緑色に点灯 する。 ② キースロット フロントベゼルのロックを解除するセキュリティキーの 差し口(→60ページ)。 ⑥ 筐体センサランプ(緑色/アンバー色) ブレード収納ユニットの状態を表示するランプ。正常に 動作している間は緑色に点灯する。異常が起こると緑色の ③ 取っ手 フロントベゼルを取り外すときに持つくぼみ。 点灯以外(アンバーの点灯、点滅、消灯)の状態になる。 フロントベゼルのロックが解除されているとき、ここをつ 緑色の点灯以外の状態になった場合、フロントベゼルを外 かんで手前に引くとフロントベゼルを開けることができ る。 して各スロットのSTATUSランプの状態を確認してくださ い(18∼19ページ参照)。 ④ ICMBコネクタ ただし、実装されているブレードのうち、1式でもPOST Intelligent Chassis Management Bus(ICMB)インタ フェースのコネクタ。複数のブレード収納ユニット同士を 接続して、ユニット間でのサーバ管理をするために使用す る。 実行中の場合は消灯状態となります。 ⑦ IDランプ(青色) 複数のブレード収納ユニットを搭載したラックの中で保守 対象となるブレード収納ユニットを識別するためのラン プ。ソフトウェアのコマンドにより点灯する。 LANケーブルやシリアルケーブルなどICMBケーブル以外 のケーブルを接続しないでください。 17 !n8405-013_1.p65 Page 17 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC フロントベゼルを取り外した装置前面 G F E H I L K J N O M 8 7 6 5 4 3 2 1 P KVM Q Media フロントファンユニットの上面に各スロットのランプの C 名称を示すこのラベルが貼付されています D B 8 Power Lamp Status Lamp ID Lamp 7 6 5 4 3 2 1 KVM Select Lamp Media Select Lamp Serial Select Lamp KVM R Media S T A U V 6-1 6-0 5-1 5-0 4-1 4-0 3-1 3-0 2-1 2-0 1-1 1-0 A C C-3 C-1 D D-2 D-3 D-1 C-2 3.5インチフロッピーディスク ドライブ DVD-ROMドライブ 18 !n8405-020_1.p65 Page 18 2007.1.22, 13:47 Adobe PageMaker 6.5J/PPC A フロントファンユニット固定ネジ(2カ所) B フロントファンユニット C 3.5インチフロッピーディスクドライブ L Serial選択ランプ(8個) (緑色) (#1∼#8) 各スロットのランプを示すエリアの右列の下側にあるラン プ。Serial選択ランプは、CPUブレード(#1∼#6)、インテ リジェントスイッチ (L2) またはスルーカード (#7、#8) のう 3.5インチフロッピーディスクを挿入して、データの書き込 み/読み出しを行う。 ち、Serial選択スイッチによって選択されているユニットは どれであるかを示す。選択されている場合は点灯し、ブ C-1 ディスク挿入口 C-2 アクセスランプ レード収納ユニット前面のシリアルコネクタと接続状態と なる。選択されていない場合は消灯する。 C-3 イジェクトボタン M USBコネクタ D DVD-ROMドライブ USB機器を接続するためのコネクタ。Media選択スイッチ (P)によって選択されたスロットのCPUブレードと接続さ D-1 アクセスランプ D-2 イジェクトボタン D-3 エマージェンシーホール れる。 N シリアルポート E スロット番号(8個) (#1∼#8) シリアルポート接続機器を接続するためのコネクタ。Serial 選択スイッチ(Q)によって選択されたスロットのCPUブレー Powerスイッチ (F) および各種ランプ (G∼L) の対象スロッ トの番号。#1∼#6がCPUブレード、#7、#8がインテリジェ ントスイッチ(L2)またはスルーカードのスロット番号。 ドと接続される。コネクタがRJ45形状になっているため、 DB9形状のコネクタを使用する機器を接続する場合は、添付 F Powerスイッチ(#1∼#8) のシリアルポート変換ケーブルを使用して接続する。 該当するスロットに搭載されているC P U ブレード(# 1 ∼ #6)、インテリジェントスイッチ(L2)またはスルーカード O KVM選択スイッチ(2個) (左:+、右:−) インテリジェントスイッチ(L2)またはスルーカードによっ (#7、#8)の電源をON/OFFするスイッチ。 て接続されているモニタ装置、USB接続のキーボード、マ ウスとの接続を選択するスイッチ。左側にある+ボタンを G Powerランプ(緑色/アンバー色) (8個) (#1∼#8) 各スロットのランプを示すエリアの左列の上側にあるランプ。 押すと押すたびに1つ大きいスロット番号のKVM選択ラン プが点灯する (#1→#2→#3→#4→#5→#6→#1) 。また、右 POWERランプは、該当するスロットに搭載されているCPUブ レード(#1∼#6)、インテリジェントスイッチ(L2)またはス 側にある−ボタンを押すと押すたびに1つ小さいスロット番 号のKVM選択ランプが点灯する(#6→#5→#4→#3→#2→ ルーカード(#7、#8)が未実装のときには消灯し、実装されてい るときには電源状態を表示する。AC電源投入後、DC電源ONの 状態になると緑色に点灯する。DC電源OFFの状態でアンバー色 に点灯する。 #1→#6)。 P Media選択スイッチ(2個) (左:+、右:−) H Statusランプ(緑色/アンバー色) (8個) (#1∼#8) ブレード収納ユニット前面のフロッピーディスクドライ ブ、DVD-ROMドライブ、USBコネクタに接続された機器 各スロットのランプを示すエリアの左列の真ん中にあるラン との接続を選択するスイッチ。左側にある+ボタンを押す と押すたびに1つ大きいスロット番号のMedia選択ランプが プ。Statusランプは、該当するスロットに搭載されている CPUブレード(#1∼#6)、インテリジェントスイッチ(L2)ま 点灯する (#1→#2→#3→#4→#5→#6→#1) 。また、右側に ある−ボタンを押すと押すたびに1つ小さいスロット番号の たはスルーカード (#7、#8) のステータス状態を表示する。正 常状態で緑色に点灯し、異常状態でアンバー色に点灯する。 ランプの点灯については、CPUブレード、インテリジェント スイッチ(L2)またはスルーカードのStatusランプに連動して いるので、各ユーザーズガイドを参照すること。 Media選択ランプが点灯する (#6→#5→#4→#3→#2→#1→ #6)。 Q Serial選択スイッチ(2個) (左:+、右:−) ブレード収納ユニット前面のシリアルポートに接続された 機器との接続を選択するスイッチ。左側にある+ボタンを I IDランプ(青色) (8個) (#1∼#8) 各スロットのランプを示すエリアの左列の下側にあるラン 押すと押すたびに1つ大きいスロット番号のSerial選択ラン プが点灯する(# 1→# 2→# 3 →# 4 →# 5→# 6→# 7→# 8→ プ。IDランプは、該当するスロットに搭載されているCPU ブレード(#1∼#6)、インテリジェントスイッチ(L2)または #1) 。また、右側にある−ボタンを押すと押すたびに1つ小 さいスロット番号のSerial選択ランプが点灯する (#8→#7→ スルーカード(#7、#8)を識別する。スイッチまたはソフト ウェアのコマンドにより点灯する。ソフトウェアから認識コ マンドを受け取った場合は点滅し、IDスイッチを押した場合 は点灯する。 J KVM選択ランプ(緑色) (6個) (#1∼#6) 各スロットのランプを示すエリアの右列の上側にあるラン #6→#5→#4→#3→#2→#1→#8)。 R POWERランプ(緑色) 17ページで説明しています。 S 筐体センサランプ(緑色/アンバー色) 17ページで説明しています。 プ。KVMランプは、CPUブレード (#1∼#6) のうち、KVM選 択スイッチ (O) によって選択されているユニットはどれであ T IDランプ(青色) るかを示す。選択されている場合は点灯し、選択されていな い場合は消灯する。 U 筐体IDスイッチ K Media選択ランプ(緑色) (6個) (#1∼#6) 17ページで説明しています。 筐体固有のIDを設定するためのスイッチ。 各スロットのランプを示すエリアの右列の真ん中にあるラン プ。Media選択ランプは、CPUブレード(#1∼#6)のうち、 V ICMBコネクタ Media選択スイッチ (P)によって選択されているユニットは どれであるかを示す。選択されている場合は点灯し、 17ページで説明しています。接続など詳細については61 ページを参照してください。 ブレード収納ユニット前面のフロッピーディスクドライブ、 DVD-ROMドライブ、USBコネクタに接続された機器が使用 可能となる。選択されていない場合は消灯する。 19 !n8405-020_1.p65 Page 19 2007.1.22, 13:47 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 装置前面 (フロントファンユニットを取り外した状態) フロントファンユニットを取り外すとハードディスクドライブを搭載するスロットが見えま す。 ハードディスクドライブ用スロット ハードディスクドライブ用スロットは装置前面にあり、オプションのハードディスクドライ ブを最大12台実装することができます。 装置背面に実装するCPUブレードスロットに対応するハードディスクドライブスロットを下 図に示します。 6-1 6-0 5-1 5-0 4-1 4-0 3-1 3-0 8 6-1 6-0 5-1 5-0 4-1 4-0 3-1 3-0 2-1 7 6 5 2-1 2-0 4 3 2-0 2 1-1 1-0 1 1-1 KVM Media 1-0 スロット番号を 示す印刷 CPUブレードスロットに対応するハードディスクドライブスロット CPUブレードスロット 1台目のスロット 2台目のスロット 6 6-0 6-1 5 5-0 5-1 4 4-0 4-1 3 3-0 3-1 2 2-0 2-1 1 1-0 1-1 20 !n8405-013_1.p65 Page 20 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 装置背面 装置背面図を以下に示します。 ⑤ ⑥ ⑤ ①-4 ①-3 ①-2 ①-1 ② ③ ④ ⑦ ① 電源ユニット(パワーサプライスロット) ⑤ リリースレバー システムにDC電源を供給するユニット。丸数字の後の番号は 増設順序を示す。①-1に電源ユニットを標準装備。 ② ケーブルタイ 左右のリリースレバーを内側に押すとロックが外れ、 リアファンユニットを取り外すことができる。 ⑥ リアファンユニット ⑦ ケーブルトレー 電源コードを固定する着脱防止用バンド。 ③ ACインレット C P U ブレードに接続しているケーブルを保護する トレー。 電源コードを接続するソケット。 ④ Power Supplyランプ 電源コードからAC電源を受電すると緑色に点滅し、搭載している いずれかのCPUブレードにDC電源の供給を始めると点灯する。 21 !n8405-013_1.p65 Page 21 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 装置背面 (リアファンユニットを取り外した状態) リアファンユニットを取り外すとCPUブレードを搭載するスロットやインテリジェントス イッチ(L2)またはスルーカードを搭載するスロットが見えます。 CPUブレード用スロット CPUブレード用スロットは装置背面にあり、オプションのCPUブレードを最大6台実装する ことができます。 増設順序はスロット番号の大きい順(右のスロットから左のスロット)です。 スロット1∼スロット5にはブランクプレートが取り付けられています(スロット6には何も 取り付けられていません)。 スロット3 スロット1 スロット5 スロット2 1 2 スロット4 3 4 5 スロット6 6 スロット番号を 示すラベル 22 !n8405-013_1.p65 Page 22 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC インテリジェントスイッチ(L2)またはスルーカード用スロット インテリジェントスイッチ (L2) またはスルーカード用スロットは装置背面にあり、オプショ ンのインテリジェントスイッチ(L 2 )またはスルーカードを実装することができます。 インテリジェントスイッチ(L2) の場合は最大2台、スルーカードの場合は1台のみ実装する ことができます。 インテリジェントスイッチ(L2)の増設順序はスロット番号の小さい順(左のスロットから 右のスロット)です。 スロット7 スロット8 オプションのインテリジェントスイッチ (L2) を実装する場合、下図のように、スロット7に 実装したインテリジェントスイッチ(L2)が、各CPUブレードのLAN1ポートに接続され、 スロット8に実装したインテリジェントスイッチ (L2) が、各CPUブレードのLAN2ポートに 接続されます。 CPUブレード Slot #1 LAN 1 LAN 2 CPUブレード Slot #2 LAN 1 LAN 2 CPUブレード Slot #3 LAN 1 LAN 2 CPUブレード Slot #4 LAN 1 LAN 2 CPUブレード Slot #5 LAN 1 LAN 2 CPUブレード Slot #6 LAN 1 LAN 2 インテリジェント スイッチ(L2) Slot #8 インテリジェント スイッチ(L2) Slot #7 23 !n8405-013_1.p65 Page 23 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 電源ユニット用スロット 電源ユニット用スロットは装置背面にあり、電源ユニットを最大4台実装することができま す。標準で電源ユニットがスロット1に実装されています (オプションの電源ユニットを最大 3台実装可能)。 増設順序はスロット番号の小さい順(下のスロットから上のスロット)です。 スロット4 スロット3 スロット2 スロット1 3枚以上のCPUブレードを搭載する場合は、電源ユニットが2台以上必要です。また、5枚以 上の場合は3台以上必要です。 ⓦ 1台の電源ユニットが搭載されたブレード収納ユニットに3枚以上のCPUブレードを搭 載した場合、または、2台の電源ユニットが搭載されたブレード収納ユニットに5枚以 上のCPUブレードを搭載した場合は、電源不足異常が検知されます。電源不足異常 は、DC電源OFF中のCPUブレードの電源ON操作を行っても、DC電源はONになりま せん。また、ESMPRO/ServerAgentがインストールされている場合、電源不足異常 が発生すると、自動的にOSのシャットダウンが行われます。 ⓦ 2台以上の電源ユニットを搭載している場合の注意事項 重要 ー BIOSの 「System Hardware」 メニューにある 「AC-LINK」 を、[Last State]また は[Power On]に設定している場合、再度、AC電源が供給されたときに、自動的 にCPUブレードが電源ONするためには、全電源ユニットにAC電源が供給される までの時間差(1台の電源ユニットにAC電源が供給されてから、すべての電源ユ ニットにAC電源が供給されるまでの時間差)が、約10秒以内である必要がありま す。約10秒以上の時間差がある場合、CPUブレードは自動的には電源ONしない場 合があります。 ー AC電源の供給開始時、全電源ユニットにAC電源が供給されるまでの時間差 (1台の 電源ユニットにAC電源が供給されてから、すべての電源ユニットにAC電源が供給 されるまでの時間差) が、約10秒以上である場合、イベントログに電源供給状態の 変化を示す記録(電源不足異常など)が行われる場合があります。 ー AC電源の供給停止時、全電源ユニットへのAC電源供給が停止されるまでの時間差 (1台の電源ユニットへのAC電源供給が停止されてから、すべての電源ユニットへ のAC電源供給が停止されるまでの時間差)が、約3秒以上である場合、イベントロ グに電源供給状態の変化を示す記録(電源不足異常など)が行われる場合がありま す。 24 !n8405-013_1.p65 Page 24 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC CPUブレードの枚数と電源ユニットの台数については下表のとおりです。また、電源に冗長 性を持たせる場合の台数についても示します。 CPUブレード 1枚目 2枚目 3枚目 4枚目 5枚目 6枚目 電源スロット1 電源スロット2 電源スロット3 電源スロット4 冗長性 ○ ○ ○ ○ ○ − ○ − ○ ○ − − − − − − − − − − なし あり なし あり なし ○ ○ ○ − あり ○ ○ − − なし ○ ○ ○ − あり ○ ○ ○ − なし ○ ○ ○ ○ あり ○ ○ ○ − なし ○ ○ ○ ○ あり 25 !n8405-013_1.p65 Page 25 2007.1.18, 15:00 Adobe PageMaker 6.5J/PPC KVM 、Media 、Serial 選択スイッチ使用上の注意 オプションのインテリジェントスイッチ (L2) またはスルーカードを実装することによって、 本収納ユニットの前面にあるKVM、Media、Serial選択スイッチを使用して各選択機能 (マネ ジメント機能)が可能となります。各選択スイッチを使用する際は、以下の注意事項をお守 りください。 KVM選択スイッチ KVM選択スイッチは、CPUブレードのVIDEO出力とUSB1系統と、KVMケーブルに接続さ れたキーボード (K)・ビデオ (モニタ) (V)・マウス (M)との接続を、各CPUブレードで切り 替えて使用できるよう、選択するために使用します。 キーボード、マウスはUSB接続となりますので、起動時にUSB接続機器のイニシャライズ等 が必要になるオペレーティングシステムの場合は、オペレーティングシステムが起動するま での間は、該当するスロットのKVM選択ランプを点灯させたまま、起動が完了するまで お待ちください。 オペレーティングシステムが起動した後のKVM選択スイッチによる切り替えは、USBキー ボード、USBマウスを挿抜するのと同等の操作となりますので、オペレーティングシステム の制限に従ってください。また、次の操作をする際は、CPUブレードの電源をONにする前 に該当するスロットのKVM選択ランプが点灯していることを確認してください。 重要 USBを正式サポートしないOSが動いている状態でUSB機器を使用できるようにする機能 (システムBIOSのLegacy USB Support機能)でキーボード・マウスを使用している間 にUSB機器の構成が変更されるとそれ以降USB機器が使用できなくなります。 − OSをローカルインストールするとき − ROM-DOSなどを使用するとき − EXPRESSBUILDERを使用するとき − システムBIOSの操作をするとき 上記の操作中にKVM選択スイッチによって接続を切り替えるとシステム全体に悪影響をお よぼすおそれがあります。 26 !n8405-013_2.p65 Page 26 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC Media選択スイッチ Media選択スイッチは、CPUブレードのUSB1系統と、ブレード収納ユニット前面のフロッ ピーディスクドライブ、DVD-ROMドライブ、USBコネクタに接続されたUSB機器との接続 を、各CPUブレードで切り替えて使用できるよう、選択するために使用します。 ブレード収納ユニット前面のフロッピーディスクドライブ、DVD-ROMドライブ、USBコネ クタに接続されたUSB機器はUSB接続となりますので、起動時にUSB接続機器のイニシャ ライズ等が必要になるオペレーティングシステムの場合は、オペレーティングシステムが起 動するまでの間は、当該するスロットのMediaランプを点灯させたまま、起動が完了するま でお待ちください。 オペレーティングシステムが起動した後のMedia選択スイッチによる切り替えは、USB機器 の追加および取り外しと同等の操作となりますので、オペレーティングシステムの制限に 従ってください。また、接続するCPUブレードを変更する場合、他の装置に接続を変更する 前に、ブレード収納ユニット前面のフロッピーディスクドライブ、DVD-ROMドライブ、 USBコネクタに接続されたUSB機器がアクセスしていないことを確認してください。 Windowsの場合には 「デバイスの安全な取り外し (ハードウェアの取り外しまたは取り出し) 」 を実行した上で、切り替えを行うようにしてください。 次の操作をする際は、CPUブレードの電源をONにする前に該当するスロットのMedia選択 ランプが点灯していることを確認してください。 重要 USBを正式サポートしないOSが動いている状態でUSB機器を使用できるようにする機能 (システムBIOSのLegacy USB Support機能)でキーボード・マウスを使用している間に USB機器の構成が変更されるとそれ以降USB機器が使用できなくなります。 − OSをローカルインストールするとき − ROM-DOSなどを使用するとき − EXPRESSBUILDERを使用するとき − システムBIOSの操作をするとき 上記の操作中にMedia選択スイッチによって接続を切り替えるとシステム全体に悪影響を 及ぼすおそれがあります。 Serial選択スイッチ Serial選択スイッチは、CPUブレードのSerial I/Oポートと、ブレード収納ユニット前面の シリアルポートに接続されたシリアルインターフェース機器との接続を、各CPUブレードで 切り替えて使用できるよう、選択するために使用します。 シリアルインタフェース機器との接続を解除する場合、CPUブレードと接続先の装置の電源 をOFFにし、接続先の装置の電源コードを抜いてから、他のスロットへ選択するようにして ください。機器間の電位差で装置が故障するおそれがあります。 27 !n8405-020_2.p65 Page 27 2007.1.22, 13:46 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 設 置 構成品の確認 添付の構成品表で、構成品がそろっていることを確認してください。 ラックへの取り付け ブレード収納ユニットをラックに取り付けます (取り外し手順についても説明しています) 。 ここでは、NEC製のラックまたは他社製ラックへの取り付け手順について説明します。 (他 社製ラックは、EIA規格に準拠したものでなければなりません。また、ブレード収納ユニッ トを搭載することができるラックである必要があります。詳しくは保守サービス会社にお問 い合わせください。) 警告 装置を安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。人が死 亡する、または重傷を負うおそれがあります。詳しくは、5ページ以降の説明を ご覧ください。 ⓦ 規格外のラックで使用しない ⓦ 指定以外の場所で使用しない 注意 装置を安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。火傷や けがなどを負うおそれや物的損害を負うおそれがあります。詳しくは、5ページ 以降の説明をご覧ください。 ⓦ 3人以下で持ち上げない ⓦ 指定以外の場所に設置しない ⓦ カバーおよびファンユニットを外したまま使わない ⓦ 指を挟まない ⓦ ラックから引き出した状態にある装置に荷重をかけない ⓦ 持ち運びの際はファンユニットやケーブルトレーを持たない 取り付け部品の確認 以下の部品を用意してください。 ⓦ レールブラケット(L)を1個(ブレード収納ユニットに添付) ⓦ レールブラケット(R)を1個(ブレード収納ユニットに添付) ⓦ ネジ(M5ネジ)を12本(ブレード収納ユニットに添付) ⓦ ワッシャ(M5)を8個(ブレード収納ユニットに添付) ⓦ コアナットを4個(ラックに添付されているものを使用) ⓦ テンプレート(ブレード収納ユニットに添付) チェック レールブラケット (L) 、(R) は左右で形状が異なります。35ページの図を参照して取り 付け向きと場所を確認してください 28 !n8405-013_2.p65 Page 28 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 必要な工具 ラックへ取り付けるために必要な工具はプラスドライバとマイナスドライバです。 取り付け手順 ブレード収納ユニットはNEC製および他社ラックに取り付けることができます。(他社製 ラックは、EIA規格に準拠したものでなければいけません。また、ブレード収納ユニットを 搭載することができるラックである必要があります。詳しくは保守サービス会社にお問い合 わせください。) 次の手順で装置をラックへ取り付けます。 ⓦ 取り付け位置の確認 添付のテンプレートを使用して装置を取り付ける位置を決め、テンプレートに示された 取り付け位置に従ってコアナットを取り付け、レールブラケット(L)/(R)をネジでラッ クに固定し、ブレード収納ユニットを取り付けます。はじめにブレード収納ユニットお よびレールブラケット、コアナットの取り付け位置を確認します。 コアナットの 取り付け位置 正面側 背面側 FRONT REAR 4U 4U レールブラケット の取り付け位置 243-309122-002 ラックの角穴の隣には、1U単 位(ラックでの高さを表す単 位 )に 刻 印 が あ り ま す 。 ブ レード収納ユニットは4U(約 176mm)の高さがありますの で4U分の刻印のある高さの間 にブレード収納ユニットを取 本製品は再生紙を使用しております。 刻印(5U単位に 刻印が2個つい ている) 1U コアナットの 取り付け位置 1U 4U(ブレード り付けます。 1U 収納ユニット を取り付ける 高さ) 1U 刻印 29 !n8405-013_2.p65 Page 29 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC ⓦ コアナットの取り付け 「取り付け位置の確認」 で確認した場所にラックに 添付のコアナットを取り付けます。コアナットは ラックの前面 (左右とも) に各2個取り付けます。 コアナットはラックの内側から取り付けます。コ アナットの左右どちらか一方のクリップをラック ラックの内側 ラックの外側 の四角穴に引っかけてからマイナスドライバなど でもう一方のクリップを穴に引っかけます。 チェック ラックの前後、左右に取り付けたコアナットの高さが同じであることを確認してくださ い。 ⓦ レールブラケットの取り付け レールブラケットをラックへ取り付ける前に、レールブラケット (L) とレールブラケット (R) のそれぞれのスリット部に留められているネジ (各4本) をレールブラケットがスライ ドする程度にゆるめてください。ラックの奥行きに合わせてレールの長さを調節するた めにスライドさせる必要があるためです(35ページの図を参照してください)。 次にレールブラケットをラックへ取り付けます。 レールブラケット先端の折り曲がり部分の突起が、ラックのフレームに設けられた穴を ラック内側からふさぐように取り付けます。ラックの奥行きに合わせてレールをスライ ドさせてください。 位置を合わせたら、添付のネジ (M5) でレールブラケットを固定します。ラック前面側、 背面側ともに左右各2本のネジで固定します(35ページの図を参照してください)。 レールを固定した後にレールブラケットのゆるめていたネジを締めてください。 チェック レールの前後が平行であることを確認してください。また、左右のレールの取り付け位 置が平行であることも確認してください。 ⓦ リアファンユニットの長さ調節 リアファンユニットの奥行き方向への長さは、ショート、スタンダード、ストレッチの 3段階に可変させることができます(出荷状態ではスタンダード) 。 搭載するラックの種類によってリアファンユニットの奥行き方向への長さを縮めたり (ショート)、オプションスロットカードへ接続するケーブルの種類によってリアファン ユニットの奥行き方向への長さを伸ばしたり(ストレッチ)することができるため、ブ レード収納ユニットの設置環境および実装状況に応じて柔軟に対応することができま す。(特に可変させる必要がない場合は、スタンダードでお使いください。) ショート スタンダード ストレッチ 30 !n8405-013_2.p65 Page 30 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 重要 リアファンユニットをショートセッティングで使用する場合、オプションスロットカー ドによってはケーブルが接続できなくなる場合があります。 可変させる手順は、次のとおりです。 1. リアファンユニットをしっかりと持 ち、リアファンユニットの左右2つの リリースレバーを内側に押してロック を外し、リアファンユニットを本体か ら取り出す。 リリースレバー 2. リアファンユニットの底面のネジ (2本)を取り外し、フックパーツを取 り外す。 3. リアファンユニットの上面のネジと 両側面のネジ (計5本)を取り外す。 フックパーツ 31 !n8405-013_2.p65 Page 31 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 4. リアファンユニットを前後のパーツに 分割する。 ケーブル その際に、ファンユニットのケーブル に負荷をかけないよう、注意してくだ さい。 5. ショートセッティングの場合またはストレッチセッティングの場合のネジの取り付け位置を確 認する。 ストレッチ スタンダード ショート 6. リアファンユニットの前後パーツを、手順5で確認したネジ位置で固定されるようにセットし、 リアファンユニットの上面のネジと両側面のネジ(計5本)を固定する。 <ストレッチセッティングの場合> <ショートセッティングの場合> 32 !n8405-013_2.p65 Page 32 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 7. ストレッチセッティングの場合は、リアファンユニット底面の下図の位置に、フックパーツを ネジ(2本)で取り付ける。 ショートセッティングの場合は、フックパーツを取り付ける必要はありません。取り外した フックパーツとネジは大切に保管してください。 <ストレッチセッティングの場合> フックパーツ リアファンユニット底面のこのネジ穴の 位置にフックパーツを取り付ける <ショートセッティングの場合> フックパーツは使用しない 8. 取り外したリアファンユニットを ブレード収納ユニットに差し込む。 チェック リアファンユニットがブレード収納 ユニットに正しく差し込まれると、 ブレード収納ユニットにロックさ れ、「カチッ」という音がします。 チェック リアファンの底面にあるフックが ケーブルトレーのフレームに差し込 まれていることを確認してくださ い。また、リアファンユニットが確 実に取り付いているかどうかを、リ アファンユニットを少し引っ張る等 しても動かないことで確認してくだ さい。 ケーブルトレー フック 33 !n8405-013_2.p65 Page 33 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 9. ブレード収納ユニットに添付の 「ブレード管理シート」 に取り付けたリアファンユニットに関す る情報を記入する。 シールが添付されている場合は、シールに記入後、管理シートへ貼り付けて、大切に保管して ください。 以上で完了です。 ⓦ ブレード収納ユニットの取り付け 4人以上でブレード収納ユニットの前面が手前になるようにして持ち、ブレード収納 ユニット左右にあるL型のフレーム部分をレールブラケットのL型のフレーム部分の上に ゆっくりと静かに載せます。 重要 前後のファンユニットを持たないでください。持ち運びの際は本体の底面を持ってくだ さい。 ブレード収納ユニットが停止するまでラックへ押し込んだ後、添付のネジ(大)でブレー ド収納ユニットの前面(左右2カ所)を固定します(次ページの図を参照してください)。 以上でラックへの取り付けは完了です。次ページにラックへの取り付け図を示します。 CPUブレードの取り付けなど、すべてのセットアップを完了したら、ブレード収納ユ ニットの前面に添付のフロントベゼルを取り付けてロックしてください(59ページ参 照)。 34 !n8405-013_2.p65 Page 34 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 35 !n8405-013_2.p65 Page 35 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC ネジ ネジ ブレード収納ユニット ネジと ワッシャ コアナット レールブラケット(L) ネジと ワッシャ ネジと ワッシャ ネジをゆるめて奥行きと 長さを調節する ネジと ワッシャ レールブラケット (R) コアナット ネジをゆるめて奥行きと 長さを調節する 取り外し手順 次の手順で装置をラックからブレード収納ユニットを取り外します。 注意 装置を安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。火傷や けがなどを負うおそれや物的損害を負うおそれがあります。詳しくは、5ページ 以降の説明をご覧ください。 ⓦ 3人以下で持ち上げない ⓦ 指を挟まない ⓦ ラックから引き出した状態にある装置に荷重をかけない ⓦ ラックが不安定な状態でデバイスをラックから引き出さない ⓦ 複数台のデバイスをラックから引き出した状態にしない ⓦ 動作中に装置をラックから引き出さない 1. ブレード収納ユニットの電源がOFFになっていることを確認してから、ブレード収納ユニットに 接続している電源コードやインタフェースケーブルをすべて取り外す。 2. フロントベゼルを取り外す。 3. ブレード収納ユニットの前面左右を固定しているネジを外す。 4. ブレード収納ユニットをゆっくりと静かにラックから引き出す。 重要 ⓦ 装置を引き出した状態で、引き出した装置の上部から荷重をかけないでください。装置が 落下するおそれがあり、危険です。 ⓦ ブレード収納ユニットには、ラックからの引き出し過ぎを制限するストッパ機構やロック 機構がありません。ラックから引き出す際は、ブレード収納ユニットの底面をしっかりと 持ってユニットを落とさないよう注意しながら取り出してください。 ⓦ 前後のファンユニットを持たないでください。持ち運びの際は本体の底面を持ってくださ い。 5. ブレード収納ユニットをしっかりと持ってラックから取り外す。 ラックの機構部品も取り外す場合は、 「取り付け手順」を参照して取り外してください。 36 !n8405-013_2.p65 Page 36 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC インテリジェントスイッチ(L2) 増設スロットの位置については下図のとおりです。また、増設順序はスロット番号の小さい 順です(左のスロットから右のスロットへ)。 インテリジェントスイッチ (L2) を実装する場合は、スルーカードを取り付けることはできま せん。スルーカードを実装する場合は、「スルーカード」 (43ページ)を参照してください。 重要 インテリジェントスイッチ (L2) は、KVM、Media、Serialの各選択機能 (マネジメント機 能)も提供しています。マスター/スレーブランプが点灯しているスロットのインテリジェ ントスイッチ (L2) が、マネジメント機能を受け持つことになりますので、BLADEスイッ チングケーブルA/BとKVMケーブルの接続は、マスター/スレーブランプが点灯している スロットのインテリジェントスイッチ (L2) に接続してください。詳しくは、インテリジェ ントスイッチ(L2)のユーザーズガイドを参照してください。 スロット7 スロット8 取り付け可能なインテリジェントスイッチ(L2) 本装置には、以下に示すインテリジェントスイッチ (L2) を最大2台取り付けることができま す。 ⓦ N8406-005(A/B)インテリジェントスイッチ(L2) オプションのインテリジェントスイッチ (L2) を実装する場合、スロット7に実装したインテ リジェントスイッチ(L2) が、各CPUブレードのLAN1ポートに接続され、スロット8に実装 したインテリジェントスイッチ(L2)が、各CPUブレードのLAN2ポートに接続されます。 CPUブレード Slot #1 LAN 1 LAN 2 CPUブレード Slot #2 LAN 1 LAN 2 CPUブレード Slot #3 LAN 1 LAN 2 CPUブレード Slot #4 LAN 1 LAN 2 CPUブレード Slot #5 LAN 1 LAN 2 CPUブレード Slot #6 LAN 1 LAN 2 インテリジェント スイッチ(L2) Slot #8 インテリジェント スイッチ(L2) Slot #7 37 !n8405-013_3.p65 Page 37 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC インテリジェントスイッチ(L2)の取り付け手順 インテリジェントスイッチ(L2)を取り付けます。インテリジェントスイッチ(L2)はブレー ド収納ユニットの電源がONの状態 (他のスロットのCPUブレードおよびインテリジェントス イッチ (L2) が動作している状態) でも取り付けることができます。 (取り付けの一例を示しま す。他のスロットへも同様の手順で取り付けられます。) 警告 装置を安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。人が死 亡するまたは重傷を負うおそれがあります。詳しくは、5ページ以降の説明をご 覧ください。 ⓦ 複数のインテリジェントスイッチ(L2)を同時に取り付け/取り外ししない ⓦ ブレード収納ユニットの電源がONの状態で取り付ける場合、リアファンユニットを取 り外している間は、フロントファンユニットを取り外さないでください。 ⓦ ブレード収納ユニットをラックから取り出して、CPUブレード、インテリジェント スイッチ(L2)、ハードディスクドライブ、またはその他のオプションを取り付けたり しないでください。 重要 1. リアファンユニットをしっかりと持ち、 リアファンユニットの左右2つのリリー スレバーを内側に押してロックを外し、 リアファンユニットを本体から取り出 す。 重要 ファンユニット内のファンが回転して いる場合がありますので注意してくだ さい。また、筐体内部やファンからの 排気が高温になっている場合もありま すので併せて注意してください。 リリースレバー 2. ケーブルトレー両側のフレームを内側に 抑えながら上に少し持ち上げる。 フレーム ケーブルトレー 2 フレーム 1 38 !n8405-013_3.p65 Page 38 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 3. 持ち上げたケーブルトレーを手前に引い て、ブレード収納ユニットから取り外 す。 4. 「インテリジェントスイッチ(L2)」 (37ページ)を参照して、インテリジェントスイッチ(L2)を 取り付けるスロットを確認する。 5. インテリジェントスイッチ(L2)を取り付けるスロットにブランクカバーが取り付けられている 場合は、ブランクカバーを取り外す。 重要 ⓦ 取り外したブランクカバーは大切に保管しておいてください。 ⓦ インテリジェントスイッチ (L2) を取り付けるスロット以外のブランクカバーを取り外して 作業をしないでください。 6. インテリジェントスイッチ(L2)のBPコ ネクタをブレード収納ユニット側に、ま たイジェクタが下側に向くようにして持 つ。 スロット7 インテリジェントスイッチ(L2)は、1台 のみ実装する場合は、左側のスロット (スロット7)に装着してください。 7. インテリジェントスイッチ(L2) のボード の端をブレード収納ユニット上下にある ガイドレールに差し込み、ゆっくりとて いねいにブレード収納ユニットに差し込 む。 インテリジェントスイッチ(L2) チェック イジェクタ ブレード収納ユニットに差し込む際 に、インテリジェントスイッチ (L2)の 端にある取り外し用レバー(イジェク タ) のフックがフレームに当たっている ことを確認してください。 フレーム フック 39 !n8405-013_3.p65 Page 39 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 8. イジェクタを押し込み、ネジを締めて インテリジェントスイッチ(L2) を固定す る。 イジェクタ ネジ 9. ケーブルトレーを元どおりに取り付け る。 1 チェック ケーブルトレーの左右のフレームが確 実の差し込まれていること、および ケーブルトレーが確実に取り付けられ ていることを確認してください。 2 1 ケーブルトレー 10. インテリジェントスイッチ (L2) を1台の み実装する場合、または実装したスロッ トのインテリジェントスイッチ(L2)を マネジメント機能のマスターとして使用 する場合は、BLADEスイッチングケーブ ルA の「C P U 1 2 3 」コネクタをインテリ ジェントスイッチ(L2)の「CPU BLADE 1-2-3」コネクタに、BLADEスイッチン グケーブルB の「C P U 4 5 6 」コネクタを インテリジェントスイッチ(L2) の 「CPU BLADE 4-5-6」 コネクタに、KVMケーブ ルを 「KVMコネクタ」 に、それぞれ接続す る。 マネジメント機能のスレーブとして使用するインテリジェントスイッチ(L2)には、BLADE スイッチングケーブルA/BとKVMケーブルを接続しないでください。(BLADEスイッチングケー ブルAの 「CPU1」 、 「CPU2」 、 「CPU3」 コネクタは、スロット1、2、3のCPUブレードに、BLADE スイッチングケーブルBの 「CPU4」 、 「CPU5」 、 「CPU6」 コネクタは、スロット4、5、6のCPUブ レードに、それぞれ接続します。) 詳しくはこの後に説明する「ケーブルの接続」を参照してください。 重要 インテリジェントスイッチ (L2) は、KVM、Media、Serialの各選択機能 (マネジメント機能) も提供しています。マスター/スレーブランプが点灯しているスロットのインテリジェントス イッチL2が、マネジメント機能を受け持つことになりますので、BLADEスイッチングケーブ ルA/BとKVMケーブルの接続は、マスター/スレーブランプが点灯しているスロットのインテ リジェントスイッチ (L2) に接続してください。詳しくは、インテリジェントスイッチ (L2) の ユーザーズガイドを参照してください。 40 !n8405-013_3.p65 Page 40 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 11. 取り外したリアファンユニットをブレー ド収納ユニットに差し込む。 チェック リアファンユニットがブレード収納ユ ニットに正しく差し込まれると、ブ レード収納ユニットにロックされ、 「カ チッ」という音がします。 チェック リアファンの底面にあるフックがケー ブルトレーのフレームに差し込まれて いることを確認してください。また、 リアファンユニットが確実に取り付い ているかどうかを、リアファンユニッ トを少し引っ張る等しても動かないこ とで確認してください。 ケーブルトレー フック 12. ブレード収納ユニットに添付の「ブレード管理シート」に取り付けたインテリジェントスイッチ (L2)に関する情報を記入する。 シールが添付されている場合は、シールに記入後、管理シートへ貼り付けて、大切に保管してく ださい。 以上で完了です。 41 !n8405-013_3.p65 Page 41 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC インテリジェントスイッチ(L2)の取り外し手順 インテリジェントスイッチ(L2)の取り外しは、次のとおりです。 1. インテリジェントスイッチ(L2) のシャッ トダウン処理をして、電源をO F F にす る。 2. 取り付け手順の手順1∼3を行う。 3. インテリジェントスイッチ(L2)に接続されているケーブルを取り外す。 4. インテリジェントスイッチ(L2) を固定し ているネジをゆるめる。 ネジ 5. イジェクタを開いて、インテリジェント スイッチ (L2) をブレード収納ユニットか ら取り出す。 インテリジェントスイッチ(L2) を取り外 したまま運用する場合は、ダミーインテ リジェントスイッチ (L2) を取り付けてく ださい。 6. 取り外したケーブルガイドを元どおりに取り付ける。 7. 取り外したリアファンユニットを取り付け、リアファンユニットをロックさせる。 以上で完了です。 42 !n8405-013_3.p65 Page 42 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC スルーカード 増設スロットの位置については下図のとおりです。 スルーカードを実装する場合は、インテリジェントスイッチ (L2) を取り付けることはできま せん。インテリジェントスイッチ (L2) を実装する場合は、 「インテリジェントスイッチ (L2) 」 (37ページ)を参照してください。 重要 ⓦ スルーカードは、スロット7に実装すると、スロット8も領有することになります。 ⓦ スルーカードは、KVM、Media、Serialの各選択機能(マネジメント機能) も提供して います。BLADEスイッチングケーブルA/BとKVMケーブルをスルーカードに接続し てください。詳しくは、スルーカードのユーザーズガイドを参照してください。 スロット7 スロット8 取り付け可能なスルーカード 本装置には、以下に示すスルーカードを1台のみ取り付けることができます。 ⓦ N8406-007(A)スルーカード 43 !n8405-013_3.p65 Page 43 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC スルーカードの取り付け手順 スルーカードを取り付けます。スルーカードはブレード収納ユニットの電源がONの状態で も取り付けることができます。 警告 装置を安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。人が死 亡するまたは重傷を負うおそれがあります。詳しくは、5ページ以降の説明をご 覧ください。 ⓦ 別のスロットのカバーを取り外したままスルーカードの取り付け/取り外ししない 重要 ブレード収納ユニットをラックから取り出して、CPUブレード、スルーカード、ハード ディスクドライブ、またはその他のオプションを取り付けたりしないでください。 1. リアファンユニットをしっかりと持ち、 リアファンユニットの左右2つのリリー スレバーを内側に押してロックを外し、 リアファンユニットを本体から取り出 す。 重要 ファンユニット内のファンが回転して いる場合がありますので注意してくだ さい。また、筐体内部やファンからの 排気が高温になっている場合もありま すので併せて注意してください。 リリースレバー 2. ケーブルトレー両側のフレームを内側に 抑えながら上に少し持ち上げる。 フレーム ケーブルトレー 2 フレーム 1 44 !n8405-013_3.p65 Page 44 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 3. 持ち上げたケーブルトレーを手前に引い て、ブレード収納ユニットから取り外 す。 4. 「スルーカード」 (43ページ)を参照して、スルーカードを取り付けるスロットを確認する。 5. スルーカードを取り付けるスロットにブランクカバーが取り付けられている場合は、ブランク カバーを取り外す。 重要 ⓦ 取り外したブランクカバーは大切に保管しておいてください。 ⓦ スルーカードを取り付けるスロット以外のブランクカバーを取り外して作業をしないでくだ さい。 6. スルーカードのBPコネクタをブレード収 納ユニット側に、またイジェクタが下側 に向くようにして持つ。 スロット7およびスロット8 7. スルーカードのボードの端をブレード収 納ユニット上下にあるガイドレールに差 し込み、ゆっくりとていねいにブレード 収納ユニットに差し込む。 スルーカード チェック ブレード収納ユニットに差し込む際 に、スルーカードの端にある取り外し 用 レ バ ー( イ ジ ェ ク タ )の フ ッ ク が フレームに当たっていることを確認し てください。 イジェクタ フック フレーム 45 !n8405-013_3.p65 Page 45 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 8. イジェクタを押し込み、ネジを締めて スルーカードを固定する。 イジェクタ ネジ 9. ケーブルトレーを元どおりに取り付け る。 1 チェック ケーブルトレーの左右のフレームが確 実の差し込まれていること、および ケーブルトレーが確実に取り付けられ ていることを確認してください。 2 1 ケーブルトレー 10. B L A D E ス イ ッ チ ン グ ケ ー ブ ル A の 「CPU123」コネクタをスルーカードの 「C P U B L A D E 1 - 2 - 3」コネクタに、 B L A D E スイッチングケーブルB の 「CPU456」コネクタをスルーカードの 「CPU BLADE 4-5-6」 コネクタに、KVM ケーブルを 「KVMコネクタ」 に、それぞれ 接続する。 BLADEスイッチングケーブルAの 「CPU1」 、 「CPU2」 、 「CPU3」 コネクタは、スロット1、2、3の CPUブレードに、BLADEスイッチングケーブルBの「CPU4」、「CPU5」、「CPU6」コネクタは、 スロット4、5、6のCPUブレードに、それぞれ接続します。 詳しくはこの後に説明する「ケーブルの接続」を参照してください。 重要 スルーカードは、KVM、Media、Serialの各選択機能 (マネジメント機能) も提供しています。 BLADEスイッチングケーブルA/BとKVMケーブルをスルーカードに接続してください。詳し くは、スルーカードのユーザーズガイドを参照してください。 46 !n8405-013_3.p65 Page 46 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 11. 取り外したリアファンユニットをブレー ド収納ユニットに差し込む。 チェック リアファンユニットがブレード収納ユ ニットに正しく差し込まれると、ブ レード収納ユニットにロックされ、 「カ チッ」という音がします。 チェック リアファンの底面にあるフックがケー ブルトレーのフレームに差し込まれて いることを確認してください。また、 リアファンユニットが確実に取り付い ているかどうかを、リアファンユニッ トを少し引っ張る等しても動かないこ とで確認してください。 ケーブルトレー フック 12. ブレード収納ユニットに添付の「ブレード管理シート」に取り付けたスルーカードに関する情報を 記入する。 シールが添付されている場合は、シールに記入後、管理シートへ貼り付けて、大切に保管してく ださい。 以上で完了です。 47 !n8405-013_3.p65 Page 47 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC スルーカードの取り外し手順 スルーカードの取り外しは、次のとおりです。 1. 取り付け手順の手順1∼3を行う。 2. スルーカードに接続されているケーブルを取り外す。 3. スルーカードを固定しているネジをゆる める。 ネジ 4. イジェクタを開いて、スルーカードを ブレード収納ユニットから取り出す。 5. 取り外したケーブルガイドを元どおりに取り付ける。 6. 取り外したリアファンユニットを取り付け、リアファンユニットをロックさせる。 以上で完了です。 48 !n8405-013_3.p65 Page 48 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC CPUブレードの取り付け 増設スロットの位置については下図のとおりです。また、増設順序はスロット番号の大きい 順です(右のスロットから左のスロットへ)。 スロット1 スロット5 スロット3 スロット2 2 1 スロット4 3 4 5 スロット6 6 スロット番号を示すラベル 取り付け可能なCPUブレード 本装置には、以下に示すCPUブレードを最大6台取り付けることができ、異なる種類のCPU ブレードを混載することもできます。 ⓦ N8400-020 CPUブレード(3.0GHz) ⓦ ⓦ N8400-021(A)CPUブレード(3.2GHz) N8400-022 CPUブレード(3.6GHz) ⓦ ⓦ N8400-025(A)CPUブレード(3.6GHz) N8400-026(A)CPUブレード(3.8GHz) ⓦ ⓦ N8400-027(A)CPUブレード(2.8GHz) N8400-013A CPUブレード(2.8GHz)* ⓦ ⓦ N8400-014A CPUブレード(2.0GHz)* N8400-017 CPUブレード(3.06GHz)* ⓦ ⓦ N8400-018 CPUブレード(1.6GHz)* N8400-019 CPUブレード(3.2GHz)* * N8400-013A/014A/017/018/019のCPUブレードを本収納ユニットに実装した状態で、ローカルインストール が必要になった場合、本収納ユニット内蔵のフロッピーディスクドライブ、DVD-ROMドライブを使用した(CPU ブレードのユーザーズガイドとは異なった) 方法でローカルインストールを行えます。詳しくは、77ページ以降を 参照してください。 重要 N8400-026(A) のCPUブレードは、動作を保証する環境温度の上限が30℃までですの で、N8400-026(A) のCPUブレードを取り付ける際は、環境温度が30℃以下の場所に てご使用ください。 49 !n8405-020_3.p65 Page 49 2007.1.22, 13:51 Adobe PageMaker 6.5J/PPC CPUブレードの取り付け手順 CPUブレードを取り付けます。CPUブレードはブレード収納ユニットの電源がONの状態 (他 のスロットのCPUブレードが動作している状態) でも取り付けることができます。 (取り付け の一例を示します。他のスロットへも同様の手順で取り付けられます。) 警告 装置を安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。人が死 亡するまたは重傷を負うおそれがあります。詳しくは、5ページ以降の説明をご 覧ください。 ⓦ 複数のCPUブレードを同時に取り付け/取り外ししない ⓦ ブレード収納ユニットの電源がONの状態で取り付ける場合、リアファンユニットを取 り外している間は、フロントファンユニットを取り外さないでください。 ⓦ ブレード収納ユニットをラックから取り出して、CPUブレード、インテリジェントス イッチ(L2)、スルーカード、ハードディスクドライブ、またはその他のオプションを 取り付けたりしないでください。 重要 1. リアファンユニットをしっかりと持ち、 リアファンユニットの左右2つのリリー スレバーを内側に押してロックを外し、 リアファンユニットを本体から取り出 す。 重要 ファンユニット内のファンが回転して いる場合がありますので注意してくだ さい。また、筐体内部やファンからの 排気が高温になっている場合もありま すので注意してください。 リリースレバー 2. ケーブルトレー両側のフレームを内側に 押しながら上に少し持ち上げる。 フレーム ケーブルトレー 2 フレーム 1 50 !n8405-013_3.p65 Page 50 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 3. 持ち上げたケーブルトレーを手前に引い て、ブレード収納ユニットから取り外 す。 4. 「CPUブレードの取り付け」 (49ページ) を 参照して、CPUブレードを取り付けるス ロットを確認する。 5. CPUブレードを取り付けるスロットにブ ランクプレートが取り付けられている場 合は、ブランクプレートを取り外す。 重要 ⓦ 取り外したブランクプレートは大 切に保管しておいてください。 ⓦ CPUブレードを取り付けるスロッ ト以外のブランクプレートを取り 外して作業をしないでください。 ブランクカバー ネジ 6. CPUブレードのBPコネクタをブレード収納ユニット側に、またイジェクタが下側に向くようにし て持つ。 7. CPUブレードのボードの端をブレード収納ユニット上下にあるガイドレールに差し込み、ゆっく りとていねいにブレード収納ユニットに差し込む。 チェック ブレード収納ユニットに差し込む際に、CPUブレードの端にある取り外し用レバー(イジェク タ)のフックがフレームに当たっていることを確認してください。 部品面 部品面 イジェクタ N8400-020/021(A)/022/025(A)/026(A)/027(A) CPUブレードの場合 イジェクタ N8400-013A/014A/017/018/019 CPUブレードの場合 51 !n8405-013_3.p65 Page 51 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 8. イジェクタをしっかりと押し込んでロックし、ネジを締めてCPUブレードを固定する。 ネジ ネジ N8400-020/021(A)/022/025(A) /026(A)/027(A) CPUブレードの場合 N8400-013A/014A/017/018/019 CPUブレードの場合 9. ケーブルトレーを元どおりに取り付け る。 チェック 1 ケーブルトレーの左右のフレームが確 実の差し込まれていること、および ケーブルトレーが確実に取り付けられ ていることを確認してください。 2 1 ケーブルトレー 10. CPUブレードをスロット6、5、4に実装 した場合は、BLADEスイッチングケーブ ルBの「CPU6」、「CPU5」、「CPU4」の コネクタを、C P U ブレードをスロット 3、2、1に実装した場合は、BLADEス イ ッ チ ン グ ケ ー ブ ル A の「 C P U 3 」、 「CPU2」、「CPU1」のコネクタを、CPU ブレードの集合コネクタに接続する。 B L A D E スイッチングケーブルA / B の 「CPU123」、「CPU456」コネクタは、 インテリジェントスイッチ(L2)または スルーカードに接続します。 詳しくはケーブルの接続(64ページ)を参 照してください。 52 !n8405-013_3.p65 Page 52 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 11. C P U ブレードに搭載したオプションの PCIボードにケーブルを接続する場合、 規格に合ったケーブルを接続する。 接続したケーブルは、ケーブルトレーの 中を通し、リアファンユニットの取り付 けのじゃまにならないよう、外部へと配 線してください。 12. 取り外したリアファンユニットをブレー ド収納ユニットに差し込む。 チェック リアファンユニットがブレード収納ユ ニットに正しく差し込まれると、ブ レード収納ユニットにロックされ、 「カ チッ」という音がします。 チェック リアファンの底面にあるフックがケー ブルトレーのフレームに差し込まれて いることを確認してください。また、 リアファンユニットが確実に取り付い ているかどうかを、リアファンユニッ トを少し引っ張る等しても動かないこ とで確認してください。 ケーブルトレー フック 13. ブレード収納ユニットに添付の 「ブレード管理シート」 に取り付けたCPUブレードに関する情報を 記入する。 シールが添付されている場合は、シールに記入後、管理シートへ貼り付けて、大切に保管してく ださい。 以上で完了です。 53 !n8405-013_3.p65 Page 53 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC CPUブレードの取り外し手順 CPUブレードの取り外し手順は、次のとおりです。 1. CPUブレードのシャットダウン処理をし て、電源をOFFにする。 2. 取り付け手順の手順1∼3を行う。 3. CPUブレードを固定しているネジをゆるめる。 ネジ ネジ N8400-020/021(A)/022/025(A) /026(A)/027(A) N8400-013A/014A/017/018/019 CPUブレードの場合 CPUブレードの場合 4. イジェクタを開いて、CPUブレードをブレード収納ユニットから取り出す。 CPUブレードを取り外したまま運用する場合は、ブランクプレートを取り付けてください。 N8400-020/021(A)/022/025(A) /026(A)/027 (A) CPUブレードの場合 N8400-013A/014A/017/018/019 CPUブレードの場合 5. 取り外したケーブルガイドを元どおりに取り付ける。 6. 取り外したリアファンユニットを取り付ける。 以上で完了です。 54 !n8405-013_3.p65 Page 54 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC ハードディスクドライブの取り付け 増設順序と増設スロットの位置については、下図と対応表のとおりにしてください。 6-1 6-0 5-1 5-0 4-1 4-0 3-1 3-0 8 6-1 6-0 5-1 5-0 4-1 4-0 3-1 2-1 7 6 3-0 5 2-0 4 3 2-1 2 2-0 1-1 1-0 1 KVM 1-1 Media 1-0 スロット番号を 示す印刷 CPUブレードスロットに対応するハードディスクドライブスロット CPUブレードスロット 1台目のスロット 2台目のスロット 6 6-0 6-1 5 5-0 5-1 4 4-0 4-1 3 3-0 3-1 2 2-0 2-1 1 1-0 1-1 ハードディスクドライブを取り付けます。(取り付けの一例を示します。他のスロットへも 同様の手順で取り付けられます。) 重要 ブレード収納ユニットの電源がONの状態で取り付ける場合、フロントファンユニットを取 り外している間は、リアファンユニットを取り外さないでください。 1. フロントベゼルを取り付けている場合は、フロントベゼルを取り外す。 2. フロントファンユニットを固定している つまみネジ2本を反時計回りに90度回し てロックを解除する。 8 6-1 6-0 5-1 5-0 4-1 4-0 3-0 6 5 2-1 4 3 2-0 2 1 1-1 KVM Media 1-0 つまみネジ つまみネジ 解除 3-1 7 ロック 55 !n8405-013_3.p65 Page 55 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 3. フロントファンユニットをしっかりと持 ち、本体から取り出す。 重要 ファンユニット内のファンが回転して いる場合がありますので注意してくだ さい。また、筐体内部やファンからの 排気が高温になっている場合もありま すのであわせて注意してください。 4. 「増設スロット」を参照して、ハードディ スクドライブを取り付けるスロットを確 認する。 重要 ハードディスクドライブを取り付ける 前に、ハードディスクドライブに添付 されている「スロット番号ラベル」から 1-0 1-1 2-0 2-1 3-0 取り付けるスロット番号のラベルをは がし、トレーのハンドルに貼り付けて 4-0 4-1 5-0 5-1 6-0 ください。残りは構成変更の際に必要 になりますので、大切に保管してくだ さい。また、カスタムインストールモ ハードディスクドライブに添付の デルの場合は、 「 -0」 のようにSCSI ID 「スロット番号ラベル」 のみが記載されたラベルがトレーの ハンドルにあらかじめ貼り付けられて いますので、取り付けるスロット番号 を記入してください。 3-1 6-1 5. ハードディスクドライブを取り付けるス ロットにダミートレーが取り付けられて いる場合は、ダミートレーを取り出す。 重要 取り外したダミートレーは大切に保管 しておいてください。 6. ハードディスクドライブのレバーのロッ クを解除し、レバーを開いた状態にす る。 7. ハードディスクドライブのBPコネクタを ブレード収納ユニット側に、またドライ ブキャリア前面のレバー(青色)が上側に 向くようにして持つ。 56 !n8405-013_3.p65 Page 56 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 8. ハードディスクドライブのレバーを開い た状態にする。 9. ドライブキャリアの端をブレード収納ユ ニット上下にあるガイドレールに差し込 み、ゆっくりとていねいにブレード収納 ユニットに差し込む。 10. ドライブキャリアを突き当たるまで差し 込んだら、レバーを持ち上げる。 「カチッ」と音がしてロックされます。 チェック レバーのフックがフレームに引っ掛 かっていることを確認してください。 11. 取り外したフロントファンをブレード収 納ユニットに差し込む。 ブレード収納ユニット レバーの のフレーム フック 57 !n8405-013_3.p65 Page 57 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 12. フロントファンユニットの左右にあるつ まみねじのつまみ部分を水平にした状態 でブレード収納ユニットへ押し付けなが ら、時計回りに90度回して固定する。 解除 チェック ロック フロントファンユニットが確実に取り 付いているかどうかを、フロントファ ンユニットを少し引っ張る等しても動 かないことで確認してください。 13. 取り外したフロントベゼルを取り付け、 セキュリティロックをかける。 以上で完了です。 ハードディスクドライブの取り外しは、取り付け手順の逆を行ってください。ハードディス クドライブを取り出す際は、レバーを押してロックを解除してから、ハンドルを開きます。 ハンドルをしっかりと持って引き出してください。 チェック ドライブキャリア前面にあるランプがアンバー色に点灯している場合はハードディスクドラ イブが故障していること示します。また、電源がONの状態のときにランプ (DISK POWER ランプ) が消灯している場合は、ハードディスクドライブに正しく電源が供給されていない ことを示します。 58 !n8405-013_3.p65 Page 58 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC フロントベゼルの取り付け フロントベゼルは、ブレード収納ユニット前面を覆い、フロントベゼルを取り外さない限り ラックから取り出すことができなくするセキュリティ用のカバーです。ブレード収納ユニッ トをラックから取り出すときやハードディスクドライブの取り付け取り外しをするにフロン トベゼルを取り外します。 重要 フロントベゼルは、添付のセキュリティキーでロックを解除しないと取り外すことができ ません。 取り付け手順 フロントベゼルの左端のタブをブレード収納ユニットのフレームに引っかけながら、ベゼル の右側をブレード収納ユニットに押しつけてください。 「パチン」 と音がしたら取り付け完了 です。 フレーム(2カ所) 1 タブ 2 取り付けた後はセキュリティのためにもキーでロックしてください。 解除 ロック 59 !n8405-013_3.p65 Page 59 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 取り外し手順 1. キースロットに添付のセキュリティキーを差し込み、キーをフロントベゼル側に軽く押しながら 回してロックを解除する。 2. フロントベゼルの右端のくぼみを軽く 持って手前に引く。 ヒント 外れにくい場合は、フロントベゼル全 体を右側にずらすようにしながら、フ ロントベゼル右側のくぼみを持って手 前に引くと外しやすくなります。 2 3. フロントベゼルを左に少しスライドさせ てタブをフレームから外し、ブレード収 納ユニットから取り外す。 1 60 !n8405-013_3.p65 Page 60 2007.1.18, 15:01 Adobe PageMaker 6.5J/PPC ケーブルの接続 前面 本体前面にあるICMBコネクタ、USBコネクタ、およびシリアルコネクタにそれぞれ、 ICMBケーブル、USBケーブル、およびシリアルケーブルを接続します。ICMBケーブル以 外のケーブルを接続する場合は、あらかじめ、フロントベゼルを取り外します(前ページ参 照)。ただし、ICMBケーブルについても筐体IDを設定する場合は、フロントベゼルを取り外 します。 ICMBコネクタ 複数のブレード収納ユニットやICMBバスを持った機器と接続する場合は、前面にあるICMBコ ネクタを使ってそれぞれの機器を接続してください。ICMBで接続された機器はすべて固有の 筐体IDを持っていなければいけません。筐体IDは前面にある筐体IDスイッチで設定できます。 8 7 6 5 4 3 2 1 KVM Media ICMBコネクタ 6-1 6-1 6-1 6-0 6-0 6-0 5-1 5-1 5-1 5-0 5-0 5-0 4-1 4-1 4-1 4-0 4-0 4-0 3-1 3-1 3-1 3-0 2-1 8 7 6 8 7 6 3-0 3-0 2-0 5 4 5 4 2-1 2-1 1-1 3 2 3 2 2-0 2-0 1-0 1 1-1 Media KVM Media 管理PC 1-0 1 1-1 KVM 1-0 筐体IDスイッチ ⓦ 重要 ICMBコネクタに、ICMBケーブル以外のケーブル (LANケーブルやシリアルケーブル) を接続しないでください。故障の原因となります。 ⓦ 筐体IDは0-Fと筐体IDスイッチ(ロータリスイッチ)に書かれていますが、ESMPROで の表記は1-16になります(筐体IDスイッチを「0」に設定すると、ESMPROでの表記は 「1」 に、筐体IDスイッチを 「A」 に設定すると、ESMPROでの表記は 「11」 になります) 。 ⓦ 筐体IDを変更する前に、変更するブレード収納ユニットに搭載されているすべてのCPU ブレードの電源をOFFにして、ブレード収納ユニットからすべての電源コードを取り外 してください。 61 !n8405-013_4.p65 Page 61 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC USBコネクタ USBポートを持った機器と接続する場合は、USBケーブルを前面にあるUSBコネクタに接続 してください。ブレード収納ユニット前面のMedia選択スイッチにより、このUSBコネクタに 接続した機器と各スロットのCPUブレードとの接続を切り替えて使用することができます。 USBコネクタ 8 6-1 6-0 5-1 5-0 4-1 4-0 3-1 7 6 3-0 5 4 3 2-1 2 1 2-0 KVM 1-1 Media 1-0 シリアルコネクタ シリアルポートを持った機器と接続する場合は、シリアルケーブルを前面にあるシリアルコネ クタに接続してください。ブレード収納ユニット前面のSerial選択スイッチにより、このシリア ルコネクタに接続した機器と各スロットのCPUブレード、インテリジェントスイッチ(L2) また はスルーカードとの接続を切り替えて使用することができます。 シリアルコネクタ 8 6-1 6-0 5-1 5-0 4-1 4-0 3-1 3-0 7 6 5 2-1 4 3 2-0 2 1 1-1 KVM Media 1-0 62 !n8405-013_4.p65 Page 62 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 背面 本体背面からネットワークケーブル (RJ-45) やCPUブレードに接続するインタフェースケー ブル、電源コードを接続します。LANコネクタやCPUブレードにあるコネクタに接続するた めには、リアファンユニットを取り外します。電源コードの接続の際は取り外す必要はあり ません。 リリースレバー 両側のリリースレバーを 内側に押しながらまっすぐに 引き出す ケーブルはリアファンユニットの取り付けにじゃまにならないよう、ケーブルトレーに収納 し、外部へと通します。 ケーブルトレー 63 !n8405-013_4.p65 Page 63 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 集合コネクタ(CPUブレード) CPUブレード前面にある集合コネクタとインテリジェントスイッチ(L2)またはスルーカー ド前面にあるCPU BLADEコネクタとをBLADEスイッチングケーブルA/Bで接続します (65ページまたは66ページの上図参照)。 CPUブレード(スロット1)の集合コネクタ ←→ CPU1コネクタ CPUブレード(スロット2)の集合コネクタ ←→ CPU2コネクタ BLADEスイッチングケーブルA CPUブレード(スロット3)の集合コネクタ ←→ CPU3コネクタ CPUブレード(スロット4)の集合コネクタ ←→ CPU4コネクタ CPUブレード(スロット5)の集合コネクタ ←→ CPU5コネクタ BLADEスイッチングケーブルB CPUブレード(スロット6)の集合コネクタ ←→ CPU6コネクタ チェック BLADEスイッチングケーブルAとBLADEスイッチングケーブルBは長さが異なり、長い方 がBLADEスイッチングケーブルAになります。 BLADEスイッチングケーブルAには「804-063215-001-00」または「804-063215-10100」のラベル、BLADEスイッチングケーブルBには「804-063215-002-00」または「804063215-102-00」のラベルが貼付されています。 CPU BLADEコネクタ(インテリジェントスイッチ(L2)) インテリジェントスイッチ(L2)前面にあるCPU BLADEコネクタ(CPU BLADE 1-2-3 およびCPU BLADE 4-5-6) とCPUブレード前面にある集合コネクタとをBLADEスイッチン グケーブルA/Bで接続します(65ページの図参照)。 CPU BLADEコネクタ(スルーカード) スルーカード前面にあるCPU BLADEコネクタ(CPU BLADE 1-2-3およびCPU BLADE 4-5-6) とCPUブレード前面にある集合コネクタとをBLADEスイッチングケーブルA/Bで接 続します(66ページの上図参照)。 KVMコネクタ(インテリジェントスイッチ(L2)) インテリジェントスイッチ (L2) 前面にあるKVMコネクタとキーボード (K) ・ビデオ (モニタ) (V)・マウス(M)を持つ装置の出力VIDEO USBコネクタとをKVMケーブルで接続します (65ページの図参照)。 チェック BLADEスイッチングケーブルAとBLADEスイッチングケーブルBは長さが異なり、長い方 がBLADEスイッチングケーブルAになります。 BLADEスイッチングケーブルAには「804-063215-001-00」または「804-063215-10100」のラベル、BLADEスイッチングケーブルBには「804-063215-002-00」または「804063215-102-00」のラベルが貼付されています。 64 !n8405-013_4.p65 Page 64 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC KVMコネクタ(スルーカード) スルーカード前面にあるKVMコネクタとキーボード(K) ・ビデオ(モニタ) (V) ・マウス(M) を持つ装置の出力VIDEO USBコネクタとをKVMケーブルで接続します(66ページの図 参照)。 チェック BLADEスイッチングケーブルAとBLADEスイッチングケーブルBは長さが異なり、長い方 がBLADEスイッチングケーブルAになります。 BLADEスイッチングケーブルAには「804-063215-001-00」または「804-063215-10100」のラベル、BLADEスイッチングケーブルBには「804-063215-002-00」または「804063215-102-00」のラベルが貼付されています。 CPUブレード CPUブレード CPUブレード CPUブレード CPUブレード CPUブレード インテリジェントスイッチ(L2) (スロット7) (スロット1) (スロット2) (スロット3) (スロット4) (スロット5) (スロット6) CPU BLADE CPU BLADE 4-5-6 1-2-3 CPU123 CPU BLADE 1-2-3 CPU BLADE 4-5-6 CPU456 RST KVM コネクタ ID M ID MNG 3 集合コネクタ 2 1 CPU1 CPU2 CPU3 CPU4 CPU5 CPU6 KVMケーブル 出力VIDEO USBへ BLADEスイッチングケーブルB BLADEスイッチングケーブルA インテリジェントスイッチ(L2)実装時の接続図 65 !n8405-013_4.p65 Page 65 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC スルーカード CPUブレード CPUブレード CPUブレード CPUブレード CPUブレード CPUブレード (スロット1) (スロット2) (スロット3) (スロット4) (スロット5) (スロット6) (スロット7およびスロット8) CPU BLADE 4-5-6 CPU456 CPU BLADE 1-2-3 CPU BLADE 4-5-6 CPU123 CPU BLADE 1-2-3 集合コネクタ CPU1 CPU2 CPU3 CPU4 CPU5 CPU6 BLADEスイッチングケーブルB BLADEスイッチングケーブルA スルーカード実装時の接続図(CPUブレードとの接続) KVMコネクタ CPU BLADE 1-2-3 CPU BLADE 4-5-6 ブレード収納ユニットに添付 のKVMケーブル (804-063216-001-00または 804-063216-101-00) LANケーブル HUBなど LANケーブル スルーカード実装時の接続図(その他の機器との接続) 66 !n8405-013_4.p65 Page 66 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 電源コネクタ 最後に電源コードを電源ユニットに接続した後、コンセントに接続します。オプションの増 設電源ユニットを搭載している場合は、搭載台数分の電源コードを接続します。 増設電源ユニット用 スロット 電源ユニット ACインレット ⓦ 装置に標準で添付されている電源コード(ACケーブル) はAC100V専用です。それ以 外の電圧のコンセントには接続しないでください(電圧200Vの電源で使用する場合 は、別売のACタップ(N8470-001とACケーブル(K410-111(XX)が必要です)。 ⓦ 電源1台あたりの消費電力は最大1200VAになりますので、容量に注意して接続して ください。 ⓦ NEC以外(サードパーティ)の周辺機器およびインタフェースケーブルを接続する場合 は、お買い求めの販売店でそれらの装置が本装置で使用できることをあらかじめ確認し てください。サードパーティの装置の中には本装置で使用できないものがあります。 ⓦ 電源コードやインタフェースケーブルをケーブルタイでケーブルがからまないよう固定 してください。 ⓦ ケーブルがラックのドアや側面のガイドレールなどに当たらないようフォーミングして ください。 重要 ブレード収納ユニットの電源コードを無停電電源装置 (UPS) に接続する場合は、UPSの背面 にあるサービスコンセントに接続します。UPS側のコンセントの位置についてはUPSに添付 の説明書を参照してください。 ブレード収納ユニットの電源コードをUPSに接続している場合は、UPSからの電源供給と連 動(リンク)させるためにCPUブレードのBIOSの設定を変更してください。 BIOSの 「System Hardware」 メニューにある「AC-LINK」 を選択すると表示されるパラメータ を切り替えることで設定することができます。詳しくはCPUブレードのユーザーズガイドを 参照してください。 67 !n8405-013_4.p65 Page 67 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 電源のON/OFF 電源をONにするには3つの方法があります。電源をOFFにするには、OSのシャットダウン 後、ブレード収納ユニットかCPUブレードのPowerスイッチ押してください(Powerランプ が消灯します)。 重要 CPUブレードの電源ON操作には、Powerスイッチまたはリモートパワーオンのいずれか においても、全電源ユニットにACを供給後、15秒以上経過してから行ってください。 また、15秒以内に電源ON操作を行った場合、電源がONにならない場合がありますので、 その場合は、全電源ユニットにACが供給されていることを確認後、Powerスイッチで電源 ONを行ってください。 ブレード収納ユニットからの電源ON ブレード収納ユニット前面にあるそれぞれのPowerスイッチを押します。電源がONの状態 になると、スイッチを押したスロットに搭載されているCPUブレードやハードディスクドラ イブに電源が供給されます(Powerランプが緑色に点灯します)。 ヒント ここで説明しているPowerスイッチはCPUブレードにあるPowerスイッチと同じ働きを持っ ています。 POWERスイッチ POWERランプ 8 7 6 5 4 3 2 8 6-1 6-0 5-1 5-0 4-1 4-0 3-1 3-0 7 1 6 5 2-1 4 KVM 3 2-0 2 1 1-1 KVM Media Media 1-0 68 !n8405-013_4.p65 Page 68 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC CPUブレードからの電源ON CPUブレードのパネルにあるPowerスイッチを押します (CPUブレードのPower/SLEEPラ ンプが緑色に点灯します)。 重要 リアファンユニットを取り外している間は、フロントファンユニットを取り外さないでくださ い。 POWER スイッチ POWER スイッチ POWER/ SLEEP POWER/ SLEEP ランプ ランプ N8400-020/021(A)/022/025(A) /026(A)/027 (A) CPUブレードの場合 N8400-013A/014A/017/018/019 CPUブレードの場合 ネットワーク・シリアルポートからの電源ON CPUブレードのBIOS設定で、ネットワークからパケットを受信したり、シリアルポートに 接続しているモデム経由で自動的に電源をONにすることもできます。 BIOS SETUPユーティリティの「System Hardware」の 「Wake On Events」の設定で指定す ることができます。詳しくはCPUブレードの説明書を参照してください。 69 !n8405-013_4.p65 Page 69 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC フロッピーディスクドライブ 装置前面にフロッピーディスクを使ったデータの読み出し (リード)・保存 (ライト) を行うこ とのできる3.5インチフロッピーディスクドライブが搭載されています。 2モードのフロッピードライバ (FAT1.44MBと720KBフォーマットのフロッピーディスクを 使用可能)が標準でインストールされています。 Windows XPでは720KBのフォーマットはできません。 チェック フロッピーディスクのセット/取り出し フロッピーディスクをフロッピーディスクドライブにセットする前に装置の電源がO N (Powerランプ点灯)になっていることを確認してください。 フロッピーディスクをフロッピーディスクドライブに完全に押し込むと「カチッ」と音がし て、フロッピーディスクドライブのイジェクトボタンが少し飛び出します。 イジェクトボタンを押すとセットしたフロッピーディスクをフロッピーディスクドライブか ら取り出せます。 ⓦ フォーマットされていないフロッピーディスクをセットすると、ディスクの内容を読め ないことを知らせるメッセージやフォーマットを要求するメッセージが表示されます。 OSに添付のマニュアルを参照してフロッピーディスクをフォーマットしてください。 ⓦ フロッピーディスクをセットした後に装置の電源をONにしたり、再起動するとフロッ ピーディスクから起動します。フロッピーディスク内にシステムがないと起動できませ ん。 ⓦ フロッピーディスクアクセスランプが消灯していることを確認してからフロッピーディ スクを取り出してください。アクセスランプが点灯中に取り出すとデータが破壊される おそれがあります。 チェック フロッピーディスクの取り扱いについて フロッピーディスクは、データを保存する大切なものです。またその構造は非常にデリケー トにできていますので、次の点に注意して取り扱ってください。 ⓦ フロッピーディスクドライブにはていねいに奥まで挿入してください。 ⓦ ラベルは正しい位置に貼り付けてください。 ⓦ 鉛筆やボールペンで直接フロッピーディスクに書き込んだりしないでください。 ⓦ シャッタを開けないでください。 ⓦ ゴミやほこりの多いところでは使用しないでください。 ⓦ フロッピーディスクの上に物を置かないでください。 70 !n8405-013_4.p65 Page 70 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC ⓦ 直射日光の当たる場所や暖房器具の近くなど温度の高くなる場所には置かないでくださ い。 ⓦ たばこの煙に当たるところには置かないでください。 ⓦ 水などの液体の近くや薬品の近くには置かないでください。 ⓦ 磁石など磁気を帯びたものを近づけないでください。 ⓦ クリップなどではさんだり、落としたりしないでください。 ⓦ 磁気やほこりから保護できる専用の収納ケースに保管してください。 ⓦ フロッピーディスクは、保存している内容を誤って消 すことのないようにライトプロテクト(書き込み禁止) ができるようになっています。ライトプロテクトされ ているフロッピーディスクは、読み出しはできます が、ディスクのフォーマットやデータの書き込みがで きません。重要なデータの入っているフロッピーディ スクは、書き込み時以外はライトプロテクトをしてお くようお勧めします。3.5インチフロッピーディスクの ライトプロテクト スイッチ 書き込み 書き込み 不可 可 ライトプロテクトは、ディスク裏面のライトプロテク トスイッチで行います。 ⓦ フロッピーディスクは、とてもデリケートな記憶媒体です。ほこりや温度変化によって データが失われることがあります。また、オペレータの操作ミスや装置自身の故障など によってもデータを失う場合があります。このような場合を考えて、万一に備えて大切 なデータは定期的にバックアップをとっておくことをお勧めします。 (Expressワークス テーションに添付されているフロッピーディスクは必ずバックアップをとってくださ い。) 71 !n8405-013_4.p65 Page 71 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC DVD-ROMドライブ 装置前面にDVD-ROMドライブがあります。 注意 装置を安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。指示を 守らないと、火傷やけがなどを負うおそれや物的損害を負うおそれがあります。 詳しくは、5ページ以降の説明をご覧ください。 ⓦ ドライブのトレーを引き出したまま放置しない ディスクのセット/取り出し ディスクは次の手順でセットします。 1. ディスクをDVD-ROMドライブにセットする前に装置の電源がON(Powerランプが緑色に点灯) に なっていることを確認する。 2. DVD-ROMドライブ前面のイジェクトボタンを押す。 トレーが出てきます。 3. ディスクの文字が印刷されている面を上にしてトレーの上に静かに、確実に置く。 4. トレーの前面をゆっくりと丁寧に押し込む。 重要 ディスクのセット後、ドライブの駆動音が大きく聞こえるときはディスクをセットし直してく ださい。 ディスクの取り出し ディスクの取り出しは、ディスクをセットするときと同じようにイジェクトボタンを押して トレーを引き出します。 アクセスランプが点灯しているときはディスクにアクセスしていることを示します。トレー イジェクトボタンを押す前にアクセスランプが点灯していないことを確認してください。 ディスクを取り出したらトレーを元に戻してください。 72 !n8405-020_4.p65 Page 72 2007.1.22, 14:08 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 取り出せなくなったときの方法 イジェクトボタンを押してもディスクを取り出せない場合は、次の手順に従って取り出しま す。 1. OSのシャットダウン後、装置のPowerスイッチを押して電源をOFF(Powerランプ消灯) にする。 2. 直径約1.2mm、長さ約100mmの金属製 のピン (太めのゼムクリップを引き伸ばし て代用できる) をドライブ前面右側にある エマージェンシーホールに差し込んで、 トレーが出てくるまでゆっくりと押す。 エマージェンシーホール 重要 ⓦ つま楊枝やプラスチックなど折れやすいものを使用しないでください。 ⓦ 上記の手順を行ってもディスクが取り出せない場合は、保守サービス会社に連絡してくださ い。 3. トレーを持って引き出す。 4. ディスクを取り出す。 5. トレーを押して元に戻す。 ディスクの取り扱いについて 装置にセットするディスクは次の点に注意して取り扱ってください。 ⓦ 本装置は、CD規格に準拠しない「コピーガード付きCD」などのディスクにつきまして は、CD再生機器における再生の保証はいたしかねます。 ⓦ ディスクを落とさないでください。 ⓦ ディスクの上にものを置いたり、曲げたりしないでください。 ⓦ ディスクにラベルなどを貼らないでください。 ⓦ 信号面(文字などが印刷されていない面)に手を触れないでください。 ⓦ 文字の書かれている面を上にして、トレーにていねいに置いてください。 ⓦ キズをつけたり、鉛筆やボールペンで文字などを直接ディスクに書き込まないでくださ い。 ⓦ たばこの煙の当たるところには置かないでください。 ⓦ 直射日光の当たる場所や暖房器具の近くなど温度の高くなる場所には置かないでください。 ⓦ 指紋やほこりがついたときは、乾いた柔らかい布で、内側から外側に向けてゆっくり、 ていねいにふいてください。 ⓦ 清掃の際は、CD専用のクリーナをお使いください。レコード用のスプレー、クリーナ、 ベンジン、シンナーなどは使わないでください。 ⓦ 使用後は、専用の収納ケースに保管してください。 73 !n8405-013_4.p65 Page 73 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 増設電源ユニット (N8405-012 (A) ) 増設電源ユニットは、CPUブレードの搭載枚数によって必要となったり、電源冗長機能を有 効にさせたい場合に搭載するオプションです(前述の「各部の名称と機能」を参照)。 重要 ⓦ 本装置に取り付けることのできる電源ユニットの型番は「N8405-012(A)」です。 ⓦ 電源ユニットを増設する場合は、スロット番号の小さい順(下のスロットから上の スロット)に実装してください。 次の手順に従って電源ユニットを取り付けます。 1. ネジ1本を外し、ブランクカバーを取り 外す。 スロット4 スロット3 スロット2 スロット1の電源ユニットを取り外す際 は、リアファンユニットとケーブル トレーを取り外してください(38ページ 参照)。 重要 取り外したカバーは大切に保管してお いてください。 スロット1 2. 電源ユニットの固定レバーを開いた状態 にする。 固定レバー 3. 図を参照して、電源ユニットの向きを確 認する。 74 !n8405-013_4.p65 Page 74 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 4. 固定レバーを開いた状態のまま、電源 ユニットを差し込む。 重要 電源ユニット接続端子部分に触れない でください。 チェック 固定レバーにあるフックが確実に引っ かかっていることを確認してくださ い。 フック 固定レバー 5. 固定レバーを押して、ネジで固定する。 手順1でケーブルトレーとリアファンユ ニットを取り外した場合は、それらを取 り付けてください (40、41ページ参照) 。 チェック 固定レバーにあるフックが確実に引っ かかっていることを確認してくださ い。 ネジ 75 !n8405-013_4.p65 Page 75 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 6. 電源コードを接続する。 Power Supplyランプ 増設した電源ユニットに添付されていた コードを使います。コードを接続し、AC 電源を受電するとPower Supplyランプ が点滅します。 重要 ⓦ 電源1 台あたりの消費電力は最大 1200VAになりますので、容量に 注意して接続してください。 ⓦ 装置に標準で添付されている電源 コード(ACケーブル)はAC100V 専用です。それ以外の電圧のコン セントには接続しないでください (電圧200Vの電源で使用する場合 は、別売のA C タップ(N 8 4 7 001とACケーブル(K410-111 (XX)が必要です)。 7. 電源コードをケーブルタイで固定する。 ヒント 電源コードのフォーミングや抜け防止 のために必要な手順です。 8. CPUブレードの電源がONになっていな い場合は、電源をONにし、STATUSラ ンプやPOSTで電源ユニットに関するエ ラー表示がないことを確認する。 エラー表示が出たときは保守サービス会 社に連絡してください。 また、Power Supplyランプが消灯して いる場合は、もう一度電源ユニットを取 り付け直してください。それでも消灯し たままのときは保守サービス会社に連絡 してください。 76 !n8405-013_4.p65 Page 76 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC N8400-013A/014A/017/018/019 CPUブレードのローカルインストール 本収納ユニット内蔵のフロッピーディスクドライブ、DVD-ROMドライブを使用した(CPU ブレードのユーザーズガイドとは異なった)方法でローカルインストールを行えます。 ローカルインストールでWindows Server 2003 日本語版またはWindows 2000 Server 日本語版をインストールする手順を次に示します。以下、「Windows Server 2003 」また は「Windows 2000 」と呼びます。 重要 セットアップを始める前に必ずパーティションの作成やダイナミックディスクへのインス トールに関する説明を、CPUブレード添付のユーザーズガイドにて確認してください。 ローカルインストールに必要なもの N8405-020ブレード収納ユニット内蔵DVD-ROMドライブとフロッピーディスクドライブ を使用したローカルインストールに必要なものについて説明します。 作業を始める前に次のディスクや説明書を用意します。 Windows Server 2003をインストールする場合 ⓦ CPUブレードユーザーズガイド ⓦ ファーストステップガイド ⓦ 「EXPRESSBUILDER」CD-ROM ⓦ Windows Server 2003 OEM-DISK for EXPRESSBUILDER ⓦ ブレード収納ユニットユーザーズガイド(本書) ⓦ バックアップCD-ROM Windows Server 2003 Standard Editionまたは、Microsoft Windows Server 2003 Standard Edition 日本語版(CD-ROM) ⓦ Windows Server 2003 Service Pack 1 (CD-ROM) Windows 2000をインストールする場合 ⓦ CPUブレードユーザーズガイド ⓦ ファーストステップガイド ⓦ 「EXPRESSBUILDER」CD-ROM ⓦ Windows 2000 OEM-DISK for EXPRESSBUILDER ⓦ ブレード収納ユニットユーザーズガイド(本書) ⓦ Microsoft Windows 2000 Server 日本語版(CD-ROM)(with Service Pack 3 以上) ⓦ Microsoft Windows 2000 Service Pack 4 (CD-ROM) ⓦ Windows 2000 Setup Driver for Internal Floppy Disk Drive(フロッピーディスク) (N8405-020添付品) ⓦ Windows 2000 Driver for Internal Floppy Disk Drive(CD-ROM) (N8405-020添付品) 重要 セットアップが完了するまでKVM選択ランプとMedia選択ランプを点灯させたままにし て、切替を行わないでください。 77 !n8405-020_4.p65 Page 77 2007.1.22, 14:08 Adobe PageMaker 6.5J/PPC Windows Server 2003 のインストール 次の手順に従ってインストールします。 1. DVD-ROMドライブにWindows Server 2003 CD-ROMをセットする。 2. 電源をONしてCPUブレードを起動する。 3. 画面上部に「Setup is inspecting your computer's hardware configuration...」が表示されてい る間に<F6>キーを押す。 チェック ⓦ <F6>キーを押しても、画面上には何の変化もあらわれません。 ⓦ USBフロッピーディスクドライブのアクセスランプが消灯しているとき (フロッピーディス クへのアクセスがないとき)にキー入力をしてください。 4. 以下のメッセージが表示されたら<S>キーを押す。 Setup could not determine the type of one or more mass storage devices installed in your system,or you have chosen to manually specify an adapter.Currently,Setup will load support for the following mass storage devices. 以下のメッセージが表示されます。 Please insert the disk labeled manufacturer‐ supplied hardware support disk into Drive A: *Press ENTER when ready. 5. Windows Server 2003 OEM-DISK for EXPRESSBUILDERをフロッピーディスクドライブに セットし、[Adaptec Ultra320 SCSI Cards(Win XP/Server 2003 IA-32)]を選択する。 以下のメッセージが表示されます。 The driver you provided seems to be newer than the Windows default driver. Windows already has a driver that you can use for "Adaptec Ultra320 SCSI Cards(Win XP/Server 2003 IA-32)". Unless the device manufacture prefers that you use the driver on the floppy disk,you should use the driver in Windows. 6. <S>キーを押す。 重要 ここで<Enter>キーを押さないでください。 正しいドライバがインストールされなくなります。 7. HostRAIDを使用している場合は、再度<S>キーを押す。 HostRAIDを使用しない場合は、手順10まで進んでください。 78 !n8405-020_4.p65 Page 78 2007.1.22, 14:08 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 8. Windows Server 2003 OEM-DISK for EXPRESSBUILDERをフロッピーディスクドライブに セットし、<Enter>キーを押す。 SCSI アダプタのリストが表示されます。 9. 「Adaptec HostRAID U320 Driver Ver1.02 For Windows 2000/XP/2003」 を選択し、<Enter> キーを押す。 10. <Enter>キーを押す。 以降は、メッセージに従って作業を続けてください。インストールの詳細については、 「ファース トステップガイド」 を参照してください。 ファイルのコピーの後、自動的に再起動します。以降は、画面の指示に従ってセットアップして ください。詳細については、「ファーストステップガイド」を参照してください。 インストールの完了後、83ページの「インストール後の作業」 を参照してください。 Windows 2000からWindows Server 2003へのアップ グレードインストール 次の手順に従ってインストールします。 1. システムの電源をONにし、Windows 2000を起動する。 2. 管理者権限を持ったユーザー(Administrator等)でログオンする。 3. DVD-ROMドライブにWindows Server 2003 CD-ROMまたはバックアップCD-ROMをセット する。 [実行する操作の選択]画面が表示されます。 ヒント [実行する操作の選択]画面が表示されない場合は、「< C D - R O M のドライブレター > : ¥ SETUP.EXE」を実行してください。 4. [Windows Server 2003をインストールする]を選択する。 アップグレードか新規インストールかを選択するダイアログボックスが表示されます。 5. 「アップグレード(推奨)」を選択し、[次へ]をクリックする。 メッセージに従って作業を続けてください。ファイルのコピー後、自動的に再起動します。 ヒント Windows Server 2003 CD-ROMまたはバックアップCD-ROMはDVD-ROMドライブに挿入した ままでかまいません。 6. 画面上部に「Setup is inspecting your computer's hardware configuration...」が表示されてい る間に<F6>キーを押す。 ヒント ⓦ <F6>キーを押しても、画面上には何の変化もあらわれません。 ⓦ USBフロッピーディスクドライブのアクセスランプが消灯しているとき (フロッピーディス クへのアクセスがないとき)にキー入力をしてください。 79 !n8405-020_4.p65 Page 79 2007.1.22, 14:08 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 7. 以下のメッセージが表示されたら<S>キーを押す。 Setup could not determine the type of one or more mass storage devices installed in your system,or you have chosen to manually specify an adapter.Currently,Setup will load support for the following mass storage devices. 以下のメッセージが表示されます。 Please insert the disk labeled manufacturer‐ supplied hardware support disk into Drive A: *Press ENTER when ready. 8. Windows Server 2003 OEM-DISK for EXPRESSBUILDERをフロッピーディスクドライブに セットし、[Adaptec Ultra320 SCSI Cards(Win XP/Server 2003 IA-32)]を選択する。 以下のメッセージが表示されます。 The driver you provided seems to be newer than the Windows default driver. Windows already has a driver that you can use for "Adaptec Ultra320 SCSI Cards(Win XP/Server 2003 IA-32)". Unless the device manufacture prefers that you use the driver on the floppy disk,you should use the driver in Windows. 9. <S>キーを押す。 重要 ここで<Enter>キーを押さないでください。 正しいドライバがインストールされなくなります。 10. HostRAID を使用している場合は、再度<S>キーを押す。 HostRAID を使用しない場合は、手順13まで進んでください。 11. Windows Server 2003 OEM-DISK for EXPRESSBUILDERをフロッピーディスクドライブに セットし、<Enter>キーを押す。 SCSIアダプタのリストが表示されます。 12. 「Adaptec HostRAID U320 Driver Ver1.02 For Windows 2000/XP/2003」 を選択し、<Enter> キーを押す。 80 !n8405-013_4.p65 Page 80 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 13. <Enter>キーを押す。 重要 ⓦ アップグレードインストール中で以下のようなポップアップメッセージが表示される場合が あります。必ず[いいえ]をクリックして作業を進めてください。 このハードウェア; NEC Express logging device を使用するためにインストールしようとしているドライバソフトウェアは、 Authenticode(TM)技術で適切に署名されていません。そのため、ソフトウェアが 発行された後に変更されたかどうかを確認できません。発行元のIDは次の問 題のため確認できません。: インストールされたINFファイルには、デジタル署名情報が含まれていません。 このドライバソフトウェアをインストールしますか? [はい(Y)] [いいえ(N)] [詳細情報(M)] ⓦ NEC Express loggingドライバは、EXPRESSBUILDERを使った「システムのアップ デート」で自動でインストールされます。 以降は、メッセージに従って作業を続けてください。インストールの詳細については、 「ファース トステップガイド」 を参照してください。 ファイルのコピーの後、自動的に再起動します。以降は、画面の指示に従ってセットアップして ください。詳細については、「ファーストステップガイド」を参照してください。 インストールの完了後、83ページの「インストール後の作業」 を参照してください。 Windows 2000 のインストール 次の手順に従ってインストールします。 1. DVD-ROMドライブにWindows 2000 CD-ROMをセットする。 2. 電源をONしてCPUブレードを起動する。 3. 画面上部に「Setup is inspecting your computer's hardware configuration...」が表示されてい る間に<F6>キーを押す。 チェック ⓦ <F6>キーを押しても、画面上には何の変化もあらわれません。 ⓦ USBフロッピーディスクドライブのアクセスランプが消灯しているとき (フロッピーディス クへのアクセスがないとき)にキー入力をしてください。 81 !n8405-020_4.p65 Page 81 2007.1.22, 14:08 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 4. 以下のメッセージが表示されたら<S>キーを押す。 Setup could not determine the type of one or more mass storage devices installed in your system,or you have chosen to manually specify an adapter.Currently,Setup will load support for the following mass storage devices. 以下のメッセージが表示されます。 Please insert the disk labeled manufacturer‐ supplied hardware support disk into Drive A: *Press ENTER when ready. 5. Windows 2000 Setup Driver for Internal Floppy Disk Drive (N8405-020添付品)を フロッピーディスクドライブにセットし、<Enter>キーを押す。 USBフロッピーディスクドライブのドライバが表示されます。 6. 「NEC USB FDD Windows 2000 」を選択し、<Enter>キーを押す。 7. 再度<S>キーを押す。 8. Windows 2000 OEM-DISK for EXPRESSBUILDERをフロッピーディスクドライブにセット し、<Enter>キーを押す。 SCSI アダプタのリストが表示されます。 9. [Adaptec Ultra320 SCSI Cards (Win2000)]を選択し、<Enter>キーを押す。 10. HostRAIDを使用している場合は、再度<S>キーを押す。 HostRAIDを使用しない場合は、手順13まで進んでください。 11. Windows 2000 OEM-DISK for EXPRESSBUILDERをフロッピーディスクドライブにセット し、<Enter>キーを押す。 SCSIアダプタのリストが表示されます。 12. [Adaptec HostRAID U320 Driver Ver 1.02 For Windows 2000/XP/2003]を選択し、<Enter> キーを押す。 13. <Enter>キーを押す。 以降は、メッセージに従って作業を続けてください。インストールの詳細については、 「ファース トステップガイド」 を参照してください。 ファイルのコピーの後、自動的に再起動します。以降は、画面の指示に従ってセットアップして ください。詳細については、「ファーストステップガイド」を参照してください。 インストールの完了後、この後の「インストール後の作業」を参照してください。 82 !n8405-020_4.p65 Page 82 2007.1.22, 14:08 Adobe PageMaker 6.5J/PPC インストール後の作業 インストールを完了したら、CPUブレード添付のユーザーズガイドを参照して、次の作業を 行いセットアップを完了してください。 ⓦ システムのアップデート ⓦ ドライバの詳細設定 ⓦ 障害処理のためのセットアップ ⓦ システム情報のバックアップ ⓦ ターミナルサービスのインストール(必要な場合) 以上が終了したら、次ページに記載してある 「N8405-020内蔵フロッピーディスクドライブ のドライバのインストール」を実施してください。 83 N8405-020内蔵フロッピーディスクドライブの ドライバのインストール 本収納ユニットの内蔵フロッピーディスクドライブをWindows2000にて使用するために は、以下の手順でドライバをインストールする必要があります。装置添付のWindows 2000 Driver for Internal Floppy Disk Drive (CD-ROM)を準備してください。 1. Windows2000をインストールしたCPU ブレードを実装したスロットのMedia選 択ランプを初めて点灯させると、以下の ようなウィンドウが開いて、ドライバの インストールを要求される。 2. [次へ]をクリックする。 3. 「デバイスに最適なドライバを検索する」 をチェックし、[次へ]をクリックする。 4. 装置添付のWindows 2000 Driver for Internal Floppy Disk Drive (CD-ROM) を D V D - R O M ドライブに入れて、「C D R O M ド ラ イ ブ 」の み に チ ェ ッ ク し 、 [次へ]をクリックする。 84 5. ドライバがCD-ROMから検索されたら、 [次へ]をクリックする。 6. [完了]をクリックする。 以上でインストールは終了です。 85 !n8405-013_4.p65 Page 85 2007.1.18, 15:21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 廃 棄 本装置の廃棄については、各地方自治体の廃棄ルールに従ってください。詳しくは、各地方 自治体にお問い合わせください。 第三者への譲渡について 本装置または、本装置に添付されているものを第三者に譲渡 (または売却) するときは、次の 注意を守ってください。 ⓦ 本体について 本装置を第三者へ譲渡(または売却)する場合には、本書を一緒にお渡しください。 ⓦ 添付のソフトウェアについて 本装置に添付のソフトウェアを第三者に譲渡(売却) する場合には、以下の条件を満たす 必要があります。 − 添付されているすべてのものを譲渡し、譲渡した側は一切の複製物を保持しないこと − 各ソフトウェアに添付されている 『ソフトウェアのご使用条件』の譲渡、移転に関す る条件を満たすこと − 譲渡、移転が認められていないソフトウェアについては、インストールした装置か ら削除した後、譲渡すること 本書の再購入について もし本書を紛失された場合は、最寄りの販売店またはお買い求めの販売店にご相談くださ い。ユーザーズガイドは、Express5800シリーズのホームページ「http://nec8.com/」 から ダウンロードすることができます。 仕 様 モデル 型番 許容搭載 CPUブレードカード 増設ハードディスクドライブ 電源モジュール 電圧 周波数 コンセント ファン サイズ(W×D×H) 最大消費電力 質量 動作環境 ブレード収納ユニット N8405-020 最大6台 最大12台(CPUブレード当たり2台) AC100 - 240V ±10% 50/60 Hz ±1Hz 1(最大4) 前/後にて冗長 442mm×885.7mm×177mm(4U) (フロントベゼル含まず) 3310W(最大構成時) 34kg(ブレード収納ユニット(4U)単体)∼73kg(最大構成時) 温度: 10∼35℃(ただしN8400-026(A)実装時は10∼30℃)、 湿度: 20∼80%(ただし結露なきこと) 86 !n8405-020_4.p65 Page 86 2007.1.22, 14:08 Adobe PageMaker 6.5J/PPC 注 意 この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会 (VCCI) の基準に基づくクラスA情報技術装置です。この装置を 家庭環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがあります。この場合には使用者が適切な対策を講ずるよう要求さ れることがあります。 高調波準用品 本装置は高調波電流規格 JIS C 61000-3-2 準用品です。 :JIS C 61000-3-2 準用品とは、日本工業規格「電磁両立性−第3-2部:限度値−高調波電流発生限度値(1相当たりの入力電流が 20A以下の機器)」に準用し、商用電力系統の高調波環境目標レベルを考慮して設計・製造した製品です。 電源の瞬時電圧低下対策について 本装置は、落雷等による電源の瞬時電圧低下に対し不都合が生じることがあります。電源の瞬時電圧低下対策としては、交流無停電電 源装置(UPS)等を使用されることをお勧めします。 海外でのご使用について 本装置は、日本国内での使用を前提としているため、海外各国での安全規格等の適用を受けておりません。したがって、本装置を輸出 した場合に当該国での輸入通関および使用に対し罰金、事故による補償等の問題が発生することがあっても、弊社は直接・間接を問わ ず一切の責任を免除させていただきます。 N8405-020 ブレード収納ユニット(4U) ユーザーズガイド 2007 年 1 月 初版 日 本 電 気 株 式 会 社 東京都港区芝五丁目 7 番 1 号 TEL(03)3454-1111 (大代表) 本書は再生紙を使用しています。 乱丁・落丁はお取り替えします。 © NEC Corporation 2007 日本電気株式会社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。 !n8405-020_4.p65 Page 87 2007.1.22, 14:08 Adobe PageMaker 6.5J/PPC !n8405-020_4.p65 Page 88 2007.1.22, 14:08 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
© Copyright 2025 ExpyDoc