平成26年度健康増進普及月間 取組一覧

平成26年度健康増進普及月間 取組一覧
※資料提供時点で終了した事業も含まれます。
【催し】
実施主体
事業名
主な対象
事業内容
鳥取市
糖尿病キャンペーン
住民全般
医師、保健師、管理栄養士による相談、検査技師による簡易血糖検査,啓発媒体の展示
琴浦町
ウォーキング大会
町民全般
健康・グルメ・歴史・観光が一度に楽しめるウォーキングイベント
企業等との連携
鳥取市立病院、鳥取県臨床検査技師会
企業や各種団体とで組織した部会を設立し開催する
問合せ先
鳥取市中央保健センター
健康づくり係 末石
(0857)20-3194
琴浦町健康対策課
(0858)52-1705
【講座】
実施主体
東部福祉保健事務所
東部福祉保健事務所
事業名
主な対象
保育士、幼稚園教諭、園の給食
平成26年度幼児の心と体を育てるクッキング活動実践研 調理員、栄養士会会員、市町栄
養士等
出張がん予防教室
事業内容
企業等との連携
保育所や幼稚園、地域等における体験型の食育活動を推進するために、特に幼児が主体となって行うクッキング活動
が広く実施されるよう、関係者を対象として研修を実施
―
希望地域の住民
がんの死亡率減少のため、がんに対する正しい知識について、テキストを用いて啓発を実施
―
食品衛生責任者
・がん検診受診の啓発
・飲食店主及び来客を対象に実施した禁煙対策に関するアンケート調査結果報告
・受動喫煙防止の普及啓発
―
中部総合事務所福祉保険局
がん健診啓発・喫煙アンケート結果報告
西部総合事務所福祉保健局
鳥取県西部地域歯科保健関係者研修会
・養護教諭等
・市町村歯科保健担当者
・学齢期における歯肉炎(歯周病)の原因、疾患の成り立ちや予防方法について知
識を深めリスクを下げる生活習慣との関係について学ぶため、講演、実習及びグループワークを行う。
―
西部総合事務所福祉保健局
「幼児の心と体を育てるクッキング活動」実践研修会
保育園年長児と
その保護者
保育所職員
食育関係団体指導者
園児が主体となって調理を行う食育体験をとおして、子どもたちに調理技術を身につけてもらうとともに、調理過程の中で、集中力、
協調性、達成感などを学んでもらう。保護者にもその様子を見学してもらうことで、家庭における食を考え直してもらうきっかけとす
る。また、実施町内における保育所~中学校まで、つながりのある食育活動の展開の一助とする。
―
鳥取市
健康づくり講演会
住民全般
医師による講話
40~74歳
特定保健指導対象外
保健師、管理栄養士、運動指導士による講話・実技
100≦FBS≦125
5.2≦HbA1c≦6.0
服薬治療のない人
糖尿病の発症予防及び重症化予
保健師・看護師による講話、参加者同士の交流
防に関心がある人
問合せ先
東部総合事務所
健康支援課 谷口
(0857)22-5695
東部総合事務所
健康支援課 西脇
(0857)22-5695
中部総合事務所福祉保健局
健康支援課
(0858)23-3143
西部総合事務所福祉保健局
健康支援課
(0859)31-9318
西部総合事務所福祉保健局
健康支援課
(0859)31-9318
鳥取市立病院
鳥取市
血糖値を下げよう教室
鳥取市
糖尿病友の会
鳥取市
食育推進員養成講座
一般市民
栄養士による講話と調理実習
鳥取市
地区伝達講習
一般市民
食育推進員による講話と調理実習
鳥取市
食育教室
幼児とその保護者
栄養士による講話と調理実習
鳥取市
離乳食講習会
乳児とその保護者
栄養士による講話とデモンストレーション
―
鳥取市
減塩教室
一般市民
栄養士による講話と調理実習
―
智頭町
離乳食講習会
該当住民
・管理栄養士による調理実習、試食体験
・管理栄養士・保健師による講話
―
八頭町
きらめき教室
一般住民(65歳以上)
栄養士による講話・調理実習
―
八頭町
さわやか体操教室
一般住民
運動指導員による運動指導
―
八頭町
ゆるやか体操教室
一般住民
運動指導員による運動指導
―
八頭町
離乳食講習会
4~10か月児養育者
保健師、歯科衛生士、栄養士による講話・試食
―
八頭町
水中運動教室
一般住民
運動指導員による運動指導
―
八頭町
食生活改善推進員養成講座
一般希望者
保健師、栄養士による講話・調理実習
―
八頭町
八頭町食生活改善推進員研修会
食生活改善推進員
栄養士による講話・調理実習
―
八頭町
健康講座
一般住民
医師による講演
―
倉吉市
健康教育ヘルシークッキング
特定健診受診者で高血圧の者
高血圧に関する知識を習得し、自分の血圧を日頃から意識してもらう。また、基本的な減塩・バランス食の実施するためのきっかけ
とするため、講話と調理実習を行う(食生活改善推進員・栄養士・保健師)
―
倉吉市
くらよし元気体操の普及
市民
地域の運動会でくらよし元気体操を実施し、普及・啓発を図る。
また、普及員が講師となり体操教室を実施する。(くらよし元気体操普及員・保健師)
―
倉吉市
離乳食講習会
乳児をもつ保護者
乳児の頃からの正しい食習慣ならびに口腔衛生の普及を図るために、講話と調理実習を行う。(栄養士・保健師・歯科衛生士)
―
倉吉市
食生活改善推進員研修会
食生活改善推進員
食生活改善推進員が地区での普及活動を行うための、知識の獲得を図る。(栄養士)
―
―
―
―
鳥取市中央保健センター
健康づくり係 末石
(0857)20-3194
―
―
食育推進員
公民館・育児サークル他
湯梨浜町
温泉ウォーキング教室
町民全般
生活習慣病予防及び介護予防の観点で、龍鳳閣の温泉プールを活用した
水中運動教室。(講師は、水中運動インストラクター有資格者)
湯梨浜町
食生活改善推進員再教育研修会
湯梨浜町食生活改選推進員
食生活改善推進員のスキルの維持・増進のために実施。町全体で2回(2テーマ)実施している。
湯梨浜町
ノルディックウォーキング教室
町民全般
湯梨浜町
地区健康教室(橋津地区)
橋津区民
いつでもどこでも手軽に行えるウォーキング習慣を日常に取り入れた生活習慣の実践が長期的に可能となるよう健康増進の場とし
て普及啓発することを目的に開催するもの。講師はノルディックウォーク公認指導員
健康増進のため、地区の保健推進委員に、年1回は健康教室を開催していただくように依頼している。今回は食生活に関する内容
である。
琴浦町
健康教室
町民全般
部落・団体等の希望に応じ、医師、歯科医師、歯科衛生士、保健師、栄養士等が健康づくりの講話等を実施する。
―
琴浦町
こどもクッキング
町民全般
おにぎり、味噌汁作り
保護者見学
―
―
―
鳥取市食育推進係 米本
(0857)20-3192
智頭町福祉課
健康づくり推進室 古谷
(0858)75-4101
八頭町保健課
(0858)72-3566
八頭町保健課
(0858)72-3566
八頭町保健課
(0858)72-3566
八頭町保健課
(0858)72-3566
八頭町保健課
(0858)72-3566
八頭町保健課
(0858)72-3566
八頭町保健課
(0858)72-3566
八頭町保健課
(0858)72-3566
倉吉市福祉保健部
保健センター健康増進係
(0858)26-5670
倉吉市福祉保健部
保健センター健康増進係
(0858)26-5670
倉吉市福祉保健部
保健センター健康増進係
(0858)26-5670
倉吉市福祉保健部
保健センター健康増進係
(0858)26-5670
湯梨浜町健康推進課
(0858)35-5375
湯梨浜町健康推進課
(0858)35-5375
湯梨浜町健康推進課
(0858)35-5375
湯梨浜町健康推進課
(0858)35-5375
琴浦町健康対策課
(0858)52-1705
琴浦町健康対策課
(0858)52-1705
実施主体
事業名
主な対象
事業内容
琴浦町
おやつ教室
住民全般
おやつの意義、食べ方、適切な量について栄養士の講話
米子市
地区講座
住民全般
講演「本当にあぶないの?PM2.5と黄砂の健康影響」
講師:鳥取大学医学部医学科健康政策医学分野 大西 一成氏
米子市
食生活改善推進員養成講座
公民館から推薦された米子市民 ボランティアとして地域に密着した食生活の改善及び健康づくりを推進する人材育成
米子市
地区講座
住民全般
米子市
地区講座
住民全般
講演「がんの早期発見のために~病理と検査チームからの最新情報」
講師:山陰労災病院病理部 庄盛 浩平氏、山陰労災病院中央検査部 松本麻佑子氏
講演「高齢者の聴こえ」
講師:鳥取大学医学部保健学科 片岡 英幸氏
企業等との連携
―
―
―
―
―
米子市
生活習慣病予防食実習
住民全般
調理実習とミニ講話
―
米子市
地区講座
住民全般
講演「新しいがんの診断法とその意義」
講師:辻谷 俊一氏
―
調理実習とミニ講話
―
米子市
男性のための!健康づくり&クッキング教室
応募された米子市民の男性
米子市
地区講座
住民全般
米子市
いきいき健康ライフ教室
応募された米子市民
米子市
地区講座
住民全般
米子市
地区講座
住民全般
境港市
保育所における大根栽培
市民
境港市
食育交流会
市民
野菜生産者(港べジターズ)が野菜を直接保育所へ納品し、子どもたちと交流を行う。
―
伯耆町食生活改善推進協議会
食生活改善推進協議会教育研修講座
食生活改善推進協議会会員
運動の実技、調理実習
―
日吉津村
糖尿病予防教室
・糖尿病にかかる講演会(講師:山陰労災病院・徳盛医師)を予定
健診・人間ドック・国民健康保険
・栄養士による講話
の方のレセプトで血糖値の高かっ
・調理実習
た人、治療中の方
上記の内容を2日間かけて実施する。(期日未定)
講演「高齢者の耳の話」
講師:山陰労災病院耳鼻咽喉科 杉原 三郎氏
講演「熟年期の心の健康」
実技:ウオーキング
講演「おしっこの話~尿がもれる・尿が出る~」
講師:山本泌尿器クリニック 実松 宏巳
講演「肺がんの最新情報と検診について」
講師:鳥取大学医学部 器官制御外科学講座 中村 廣繁
野菜生産者(港べジターズ)の野菜を、市内保育所の給食材料に使っている。今回はその方々の指導を受けて、大根を、
土づくりから、種まき、追肥、収穫と体験していく。その何回かを行う。
―
―
―
―
―
―
日吉津村健康づくり連絡会・日吉津
ノルディック・ウォーク教室
村健康づくり推進協議会
住民全般
8月29日~1月23日まで計5回開催(9月27日に1回開催)。農業者トレーニングセンターを主会場で実施。
大山町
離乳食講習会
乳幼児
参加者にパンフレットを配布
―
大山町
食生活改善推進員養成講座
町民
参加者にパンフレットを配布
―
大山町
保育所出前クッキング
保育所児童
参加者にパンフレットを配布
日南町
にっこりサロン
未就園児と
その保護者
地元の野菜や食材を使用した身体にやさしいおやつの試食。作り方の説明。使用した食材の栄養についての話
日南町
なかよし教室
小学1~3年生
日南町
学校支援ボランティアクッキング
小学1~3年生
日南町
介護予防教室 まめな会
日南町
歯科健診 フッ素塗布
日南町
いきいき健康体操教室
日野上まちづくり協議会
日南町
まちづくり協議会健康教室
日野上地区住民
地元食材と、減塩を目的とした、お酢を使った調理実習と講話
日野町
健康講座(足腰の健康について)
町民
医師による講演会・実技指導
ひのっこ保育所
食育の日
子ども
毎月19日に保育士、調理員、管理栄養士が連携し、食育事業を実施(子どもに話しをする)
全日本ノルディック・ウォーク連盟鳥取県西部支部
―
介護予防教室
参加者
1~3歳児と
その保護者
地元の食材を使った調理実習を行い、地元農産物の良さやおいしさを体験する。自ら育てた農産物を自分たちの手で調
理し、みんなで食べることで、食に対する興味、感謝の心を養う。
地元の食材を使った親子調理実習を行い、地元農産物の良さやおいしさを体験する。
自分たちで調理し、みんなで食べることで、食に対する興味、感謝の心を養う。
健康チェック、筋力低下を予防する体操、認知症の理解、健康診断のお勧め、老化を防ぐ食生活についての知識の普及
啓発、個別相談。
歯科健診・フッ素塗布に合わせて、お菓子や飲み物のさとうの含有量を実物で学習。
幼少期からのよい食習慣について啓発。
住民全般
講師に「チェアビクス」「ヨガ」「肩こり腰痛予防体操」の先生を招いて体操を行う
日南町社会福祉協議会
日南町社会福祉協議会
日南小学校PTA
―
―
―
―
鳥取大学
―
問合せ先
琴浦町健康対策課
(0858)52-1705
米子市健康対策課
(0859)23-5458
米子市健康対策課
(0859)23-5458
米子市健康対策課
(0859)23-5458
米子市健康対策課
(0859)23-5458
米子市健康対策課
(0859)23-5458
米子市健康対策課
(0859)23-5458
米子市健康対策課
(0859)23-5458
米子市健康対策課
(0859)23-5458
米子市健康対策課
(0859)23-5458
米子市健康対策課
(0859)23-5458
米子市健康対策課
(0859)23-5458
境港市子育て健康推進課 竹
内
境港市子育て健康推進課 竹
内
伯耆町役場健康対策課
(0859)68-5536
日吉津村福祉保健課
(0859)27-5952
日吉津村福祉保健課
(0859)27-5952
大山町保健課 野口
(0859)54-5206
大山町保健課 野口
(0859)54-5206
大山町保健課 野口
(0859)54-5206
日南町福祉保健課
(0859)82-0374
日南町福祉保健課
(0859)82-0374
日南町福祉保健課
(0859)82-0374
日南町福祉保健課
(0859)82-0374
日南町福祉保健課
(0859)82-0374
日南町福祉保健課
(0859)82-0374
日南町福祉保健課
(0859)82-0374
日野町健康福祉課
(0859)72-1852
日野町健康福祉課
(0859)72-1852
【検診・相談等】
実施主体
鳥取市
事業名
検診結果説明会
主な対象
健診受信者
事業内容
企業等との連携
栄養士・保健師による健診結果説明と健康相談
―
智頭町
休日健診
住民全般
特定健診、後期高齢者健診、胃がん・大腸がん・乳がん・子宮がん検診、肝炎ウイルス検査
―
八頭町
健康相談
一般住民
保健師、栄養士による相談、検尿、血圧測定
―
八頭町
総合検診
一般住民
特定健康診査、がん検診(胃がん、結核・肺がん、大腸がん、乳がん、子宮がん、前立腺がん)、骨粗しょう症検診、肝
炎ウイルス検査
―
八頭町
健診結果相談会
特定健診受信者
保健師、栄養士による健診結果説明、相談
―
八頭町
巡回検診
一般住民
がん検診(結核・肺がん、大腸がん)
―
倉吉市
健康相談
市民
相談を希望する者の、心と体の健康づくりを図る。(栄養士・保健師)
―
湯梨浜町
健診結果説明会
健康診査受診者
健康診査を受診された方を対象に健診結果説明及び、生活習慣改善指導等個別面談により保健指導を行うもの。
―
湯梨浜町
健康相談日
一般町民
琴浦町
体と心の健康相談
町民全般
琴浦町
休日集団セット健診
20歳以上女性(子宮がん)
30歳以上(基本健診)
40歳以上(特定・後期・がん検
診)
平日検診の受診が困難な町民を対象に、特定健診・後期高齢者健診・基本健診、肝炎ウィルス検査、胃がん検診、大
腸がん検診、前立腺がん検診、子宮がん検診、乳がん検診を同日実施する。
琴浦町
健診結果相談会
健診受診者
生活習慣病予防について医師の講演(9月3日)
検査結果について保健師・栄養士の講話
ストレッチ体操とノルディッ個別相談・運動指導
健康づくりを目的とし、健康相談(保健・栄養等)と、身体計測・血圧測定等を希望する方を対象に行うもの。(役場定例
健康相談及び温泉ウォーキング教室健康相談日)
すべての町民を対象とし、保健師、栄養士が保健指導、栄養指導、血圧測定、尿検査を実施する。また、精神保健福
祉士による心の相談も同時開催。
―
―
問合せ先
鳥取市東健康福祉センター 安
藤
智頭町福祉課健康づくり推進室
(0858)75-4101
八頭町保健課
(0858)72-3566
八頭町保健課
(0858)72-3566
八頭町保健課
(0858)72-3566
八頭町保健課
(0858)72-3566
倉吉市福祉保健部
保健センター健康増進係
(0858)26-5670
湯梨浜町健康推進課
(0858)35-5375
湯梨浜町健康推進課
(0858)35-5375
琴浦町健康対策課
(0858)52-1705
協会けんぽ
琴浦町健康対策課
(0858)52-1705
―
琴浦町健康対策課
(0858)52-1705
実施主体
琴浦町
事業名
主な対象
メタボ教室
特定保健指導 対象者
事業内容
メタボ解消のための食生活における留意点について栄養士の講話
運動指導・バランス食の試食
グループワーク
企業等との連携
問合せ先
―
琴浦町健康対策課
(0858)52-1705
琴浦町
地元で実施大腸がん検診
30歳以上の町民
30歳以上の町民の希望者を対象に部落単位で大腸がん検診の容器配布と改修を行う
―
米子市
健康相談
住民全般
健康に関する相談
―
伯耆町
検診
住民全般
がん検診(胃・大腸・肺・前立腺・乳・子宮)骨粗鬆症
―
伯耆町
歯科健康相談
住民全般
住民検診及び乳幼児健診時に歯科衛生士による成人・保護者向けの歯科相談・指導
―
伯耆町
住民健診結果説明及び健康相談会
住民全般
健診結果返し及び見方健康講話及び相談
―
大山町
栄養相談
町民
参加者にパンフレットを配布
―
大山町
健康相談
町民
パンフレットを配布し指導を行う。
―
大山町
心の健康相談
町民
相談を受けられ方に方にパンフレットを配布し指導を行う。
―
大山町
特定・がん検診
町民
健診を受けられた方にパンフレットを配布し指導を行う。
町内医療機関にポスターを貼って、健診受診の啓発をする。
―
南部町
健康教育事業(無料健康相談会)
住民全般
・健康診査を受けられた方に健診結果を持参してもらい、保健師・栄養士が個別に結果を説明したり生活習慣改善のアド
―
介護予防教室まめな会
健康おやつ試食会
こころの健康づくり連絡会
こころの健康相談
女性がん検診
(健康教育)
介護予防教室参加者
手づくりおやつの試食と食事相談
住民全般
こころの健康づくり、自死対策のすすめ方について関係者で協議。精神科医師を招いての個別相談
女性がん検診受診者
・ロコモ、骨粗鬆症予防についての話・リーフレット配布・骨粗鬆症予防メニューの試食
日南町
日南町
日野町
―
鳥取県精神保健福祉センター
西部総合事務所福祉保健局
―
琴浦町健康対策課
(0858)52-1705
米子市健康対策課
(0859)23-5458
伯耆町役場健康対策課
(0859)68-5536
伯耆町役場健康対策課
(0859)68-5536
伯耆町役場健康対策課
(0859)68-5536
大山町保健課 野口
(0859)54-5206
大山町保健課 立林
(0859)54-5206
大山町保健課 立林
(0859)54-5206
大山町保健課 立林
(0859)54-5206
南部町町民生活課 加藤・汐田
(0859)66-3116
日南町福祉保健課
(0859)82-0374
日南町福祉保健課
(0859)82-0374
日野町健康福祉課
(0859)72-1852
【広報・その他】
実施主体
事業名
主な対象
住民全般
事業内容
事務所内において、ポスター、パンフレット等を用いた普及啓発
企業等との連携
東部福祉保健事務所
所内ミニ展示
―
西部総合事務所福祉保健局
健口食育プロジェクト事業「健口キッズ支援コース 」(モデ
年中児
ル園巡回訪問)
・幼児期の子ども達の口腔機能の向上を図るため、モデル園を通じて口を使った遊び(機能訓練)を実施。
・モデル園への言語聴覚士及び歯科衛生士の巡回訪問を行い、口を使った遊び等について助言を行う。
智頭町
啓発
住民全般
ホームページや告知端末、パンフレット、チラシ等を用いた生活習慣病予防・健診受診啓発・食生活改善についての住
民向け啓発
―
倉吉市
市報掲載
市民
健康増進月間の情報を提供し、健康づくりに関する意識の啓発を図る。
―
―
―
湯梨浜町
広報紙
住民全般
9月広報に掲載。(健康増進普及月間に関する)
湯梨浜町
町内集団8種目検診及びレディース検診
対象となる町民
集団セット健診にあわせ、会場に啓発用パネル展示を行う。又レディース検診にあわせて、乳がんに関する知識の普及や
検診内容・大切な自己触診法に関する知識の普及を行う。
―
琴浦町
食育の日PR活動
町民全般
東伯支部食生活改善推進員が、町内2店舗でチラシの配布と呼びかけを行う
―
境港市
ポスターによる啓発
市民
健康増進普及月間の啓発
―
境港市
公民館まつりにおける啓発
市民
健康診査、がん検診に関するちらしを配布し、受診勧奨
―
日吉津村
がん征圧月間の普及啓発
住民全般
・「がん背敦月間」および「鳥取県がん征圧大会」について村広報誌に掲載
・村のがん検診会場でポスター等による各種啓発
南部町
特定健康診査事業
住民全般
・夜間健診PR,受診勧奨の広報(広報紙、CATV)
―
町内企業
問合せ先
健康支援課 酒嶋
(0857)22-5695
西部総合事務所福祉保健局
健康支援課
(0859)31-9318
智頭町福祉課健康づくり推進室
(0858)75-4101
倉吉市福祉保健部
保健センター健康増進係
(0858)26-5670
湯梨浜町健康推進課
(0858)35-5375
湯梨浜町健康推進課
(0858)35-5375
琴浦町健康対策課
(0858)52-1705
境港市子育て健康推進課 竹
内
境港市子育て健康推進課 竹
内
日吉津村福祉保健課
(0859)27-5952
南部町町民生活課 加藤・汐田
(0859)66-3116
南部町町民生活課 加藤・汐田
(0859)66-3116
南部町
特定健康診査事業
特定健診未受診者
・特定健診未受診者に対し受診勧奨のハガキを郵送する。
―
南部町
自殺対策予防事業
住民全体
小中学生を対象としたいのちの教育の実施、いのちの大切さについて学ぶ。ストレスマネジメントについての学習(スト
レスと上手につきあうための方法、ストレスがあることを知る)、教育者、保護者向けの講演会の実施。町報を使ってより
よい睡眠がとれているかの周智とうつ症状に気づけるような案内の実施。
―
南部町健康福祉課 宮階
(0859)66-5524
南部町
食の応援団事業
住民全体
地産地消(特産品)を活用して、ヘルシーメニュー・減塩方法の提案
―
南部町健康福祉課 村上
(0859)66-5524
日南町
自死予防キャンペーン
ほっと安心日南町
心の健康づくり
ネットワーク機関訪問
住民全般
ネットワーク機関(60か所)を保健師が訪問し、自死予防普及啓発パンフレットなどを配布する。
―
日南町福祉保健課 長谷川
(0859)82-0374
日野町
広報
町民
脳卒中予防
がん予防
―
日野町
乳児健診
(チラシ配布)
保護者
大人の生活習慣病予防についてチラシ配布
―
日野町健康福祉課
(0859)72-1852
日野町健康福祉課
(0859)72-1852